5ch実況画像保管所
[PR]
BS実況(NHK): 2025/01/13(月) 08:24:29
プレミアムシネマ 7658 (1002)
1 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 08:24:29.04 ID:xsz9KUxPM
プレミアムシネマ https://www.nhk.jp/p/ts/QPN1RW1PYW/
映画カレンダー
2K: https://www.nhk.jp/p/ts/QPN1RW1PYW/blog/bl/pLAv8dgRAB/
4K: https://www4.nhk.or.jp/P5484/

前スレ
プレミアムシネマ 7657
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1736667687/
3 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:27:19.27 ID:Jva0hTUI0
>>1

6 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:28:01.84 ID:jWAl58+fd
>>1
松竹版は越えられんやろ
8 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:28:13.20 ID:66CPHyPL0
>>1

9 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:28:16.13 ID:8F3r3fgF0
>>1
乙のたたり
10 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:28:17.61 ID:Aq3h8YUa0
>>1
乙墓村
14 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:28:24.28 ID:oNr67eSp0
>>1乙じゃー
39 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:29:10.64 ID:W6CJcCax0
>>1
乙安二郎
42 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:29:15.68 ID:KjULFnCla
この頃のトヨエツあんまり演技上手くないように見えるんですが(´・ω・`)
59 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:30:07.60 ID:GjUlxnrq0
>>42
どれもこんな感じに見えるけど。フラガールですら
70 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:30:47.30 ID:AGqMJr9QM
>>42
声がねぇ…
81 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:31:16.33 ID:PKiNXhev0
>>42
出てる主要キャストが皆下手くそばかり
なぜこのキャストにしたのやら
109 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:33:09.00 ID:NWE4fQ5J0
>>42
今もですよ
thの音がキモい
55 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:30:01.18 ID:PKiNXhev0
>>34
みな、小川真由美のエロシーンを楽しみに来たのに、違うとわかってガッカリ
けれども祝日で他に見る物なくシブシブいついている
67 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:30:29.95 ID:4B+TURQ7d
>>55
これ見るの初めてだわ
キャストで見る気なくしてたし
72 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:30:53.44 ID:nsWWfBae0
>>55
サブチャンで半裸のくんずほぐれつが見られるゾ!
98 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:32:11.27 ID:AGqMJr9QM
>>55
小川真由美はケバいだけでエロいとも美しいとも思わないが
86 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:31:22.70 ID:AY0y6VTv0
浅野ゆう子は、色気ないな
これなら、若村麻由美とか真木よう子のほうがいいよな
95 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:31:50.94 ID:uFHQhTsn0
>>86
真木よう子のは何故か笑ってしまう
97 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:32:01.68 ID:2XlFgXlU0
>>86
真木よう子は…
102 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:32:35.98 ID:bw9a1T8w0
>>86
やっぱり鰐淵晴子よな
110 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:33:09.22 ID:Jva0hTUI0
>>86
朝ドラの母ちゃんは適度に
おばちゃんです良かったよ
114 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:33:13.88 ID:D/WewdaZ0
>>86
美也子に求められる鄙には稀な垢抜け感がなぜかないよな
一世を風靡した美人女優なのになぜだ
105 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:32:50.49 ID:McLak1U+0
ある程度は満足行った、横溝作品の映像化
(原作に忠実でなければならない、とは限らない。その映像化作の出来が良ければ高評価。■は映画、●はドラマ)


■中尾彬の「本陣殺人事件」
●古谷連続版「悪魔が来りて(これは原作以上の秀作)
●古谷連続版「三つ首塔」
●古谷単発版「本陣殺人事件」
●小野寺昭版「真珠郎」「仮面舞踏会」(後者は最高の出来)
●古谷単発版「不死蝶」
●古谷単発版「八つ墓村」
●鶴太郎版「悪霊島」
●上川隆也版「迷路荘の惨劇」
あとは、稲垣版はどれも中々良かった。

金田一が出ないものでは、土ワイの「鬼火」が秀作でした。
147 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:34:55.33 ID:D/WewdaZ0
>>105
上川版迷路荘の羽田美智子きれいだった
161 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:35:18.68 ID:d4I6VELf0
>>105
土ワイの古谷金田一はエロくておかずでした
269 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:40:25.76 ID:hEdceOSe0
>>105
古谷ドラマ版の「仮面劇場」も良かったけど
小舟に乗って流れてきたのが
ガラスの棺でなく普通の木の棺だったのだけマイナス
183 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:35:43.71 ID:FSNtpg600
落ち武者の演技が軽すぎる(´・ω・`)
190 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:36:02.41 ID:uFHQhTsn0
>>183
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
192 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:36:08.28 ID:MLMji4tld
>>183
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
210 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:37:07.90 ID:UP8z+K950
>>183
言うてもコレは強すぎる(´・ω・`)
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/cc/f9959932eb54a19e71ec71f95b48921a.jpg
228 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:37:58.35 ID:vGmi7m9pa
※ 金田一は被害者を守れないことでは定評がある名探偵です
237 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:38:29.34 ID:4B+TURQ7d
>>228
しまったあ!
245 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:39:09.58 ID:nsWWfBae0
>>228
防御率激低だもんな…
251 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:39:19.05 ID:D/WewdaZ0
>>228
金田一は事件解決装置にすぎない
262 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:40:06.24 ID:UP8z+K950
>>228
明智は犯人が自殺するまで待ってる探偵です
292 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:41:57.62 ID:McLak1U+0
元の小説がメチャクチャにされてるし、嫌う向きも強い渥美清の八つ墓村。

でも原作を抜きして「あの映画」として見たら、けっこう興味深い。
あの時代を象徴する「パワー邦画」でもあることだし
312 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:42:56.88 ID:KjULFnCla
>>292
原作とは全然違うのか(´・ω・`)読んでみたいけど億劫でいけない
334 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:44:09.05 ID:L1qkAoFl0
>>292
原作知らないから渥美清のやつがスタンダードとして刷り込まれてた(´・ω・`)
406 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:48:18.58 ID:FqsRyhdE0
>>292
渥美清の金田一は良かった
本人の素の冷酷さがいい意味で味出してて
312 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:42:56.88 ID:KjULFnCla
>>292
原作とは全然違うのか(´・ω・`)読んでみたいけど億劫でいけない
332 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:44:00.72 ID:McLak1U+0
>>312
全然、ではありません。
でもイメージ違いすぎる。
(一点挙げたら、映画は現代を舞台にしてる)
336 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:44:15.00 ID:D/WewdaZ0
>>312
おもしろいよ
ラノベと思って読むもあり
373 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:46:15.40 ID:MKvFY2du0
>>312
読んでから見るか見てから読むか(´・ω・`)
330 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:43:57.90 ID:RNCKQT660
こんな排他的な田舎者っていないぞ
普通の田舎は外から来たお客さんは丁寧に歓待する
ウチに入って共同体の構成員になったら外部出身者は邪険にされる
344 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:44:57.07 ID:rEEsgR4+0
>>330
へーそういうもんなのか
345 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:44:57.81 ID:L1qkAoFl0
>>330
それは何となくわかりますね(´・ω・`)
349 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:45:04.40 ID:nsWWfBae0
>>330
結局ハブられるじゃーん
やだー
402 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:48:08.85 ID:PKiNXhev0
>>330
2chの頃のオカルト板にいけば、どのように排他的にするか、って話がけっこう載ってたよ
特にB築では、よそ者ナンバーの車で入ると、、、
403 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:48:09.01 ID:PKiNXhev0
>>330
2chの頃のオカルト板にいけば、どのように排他的にするか、って話がけっこう載ってたよ
特にB築では、よそ者ナンバーの車で入ると、、、
339 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:44:19.62 ID:5ZbOy7jA0
>>293
松竹の八つ墓は駄作じゃん
350 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:45:11.57 ID:uD177eE50
>>339
いやいや名作でしょ
371 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:46:05.38 ID:FeSbiQO10
>>339
内容は酷いが
映像美はあった
387 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:46:56.97 ID:L1qkAoFl0
>>339
いや、あのおどろおどろしい感じはすごいと思うけど(´・ω・`)
392 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:47:24.95 ID:b1h+sxmX0
>>339
また あちらのかたですね。
355 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:45:32.23 ID:FeSbiQO10
昭和の時代の方がまともな映画が多かったってどうよ?

今ならちょっと売れたら100億円だろ?
真面目に作れ
380 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:46:43.47 ID:GjUlxnrq0
>>355
それだけみんなが見に行ってたからあ力があった。いまは一部のアニメ
393 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:47:25.36 ID:rEEsgR4+0
>>355
昔の方が強権で強引にやれたことが多いけど今は良くも悪く色々な方面に神経使うからやりづらそう
398 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:47:51.75 ID:4B+TURQ7d
>>355
邦画は踊る大捜査線を劇場版にしたあたりから、テレビ局資本が入って作りが根本的に変わっちゃったよね
396 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:47:36.21 ID:W6CJcCax0
>>288
若き特命係長・只野仁のチンポ狂わせて4年も同棲した
吉田日出子の熟練セックステクとはいったいどんだけ

https://i.imgur.com/qbISQDv.jpeg
417 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:48:53.08 ID:66CPHyPL0
>>396
吉田羊みたいなもんか
422 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:49:09.38 ID:8F3r3fgF0
>>396
ヒェッ……大岡さま……::(;´ ° ω ° )::
536 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:55:30.17 ID:UviggN+R0
>>396
寧ろチンポに狂わされた
391 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:47:17.10 ID:uD177eE50
今の映画は製作委員会システムで造った時点で
スポンサーやら製作のテレビ局等である程度
利益が確定された上でつくられるから丁半博打的な
ダイナミックな作品がないのが日本映画をだめにしていると思う
459 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:51:34.34 ID:AGG3XNgnd
>>391
へえ ノーリスクとは興味深い( ´∀`)
471 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:52:34.41 ID:4B+TURQ7d
>>391
アニメなんかだと作品そのものはトントンでよし、であとはグッズとかで稼ぐというビジネスモデル
510 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:54:16.10 ID:GjUlxnrq0
>>391
ハリウッドはホントに潰しそうになるからなあワーナーとかA24とか。丁半博打
446 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:50:43.06 ID:Ju2VjvI10
染谷将太かと思っていたら男組だったのか
気が付かなかった
472 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:52:37.61 ID:LXUb2Lka0
>>446
染谷って産まれてる?w
489 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:53:34.21 ID:nhy0VSalM
>>446
当時は中学生ぐらいでは
561 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:57:05.42 ID:KjULFnCla
>>446
途中から見始めてそのレス見るまで染谷だと思ってたw
古い作品なのに
467 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:52:19.05 ID:bqR5Prpe0
そもそも金田一って名探偵なのか
ほぼほぼ犯人の復讐とかが成就されてから解決してるよね
484 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:53:21.25 ID:MKvFY2du0
>>467
迷探偵(´・ω・`)
551 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:56:12.75 ID:GjUlxnrq0
>>467
名探偵というジャンルが犯人分からんよりマシでしょって人ばっかりじゃね。ホームズにしてもポワロにしても
560 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:57:04.91 ID:L1qkAoFl0
>>467
ほとんどの探偵がそうなんですけどね(´・ω・`)
570 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:57:20.88 ID:FeSbiQO10
この前テレビで見たミステリと言う勿れ
も酷かったな
こんな手抜きで2000円も取れるのか?
602 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:59:00.73 ID:b1h+sxmX0
>>570
俺ジイサンだけど。面白かったよ。
606 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:59:23.84 ID:GjUlxnrq0
>>570
まあしかし処女じゃ無かったから◯すも天パだから◯すもどっちもどっちかなと
617 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 13:59:59.90 ID:uD177eE50
>>570
あそこまで原作を愚弄した映像化もめずらしい
674 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:02:57.73 ID:McLak1U+0
>>631
片岡千恵蔵の八つ墓村は、金田一が辰弥に成り済まして村に入るという、トンデモ展開
681 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:03:36.02 ID:4B+TURQ7d
>>674
大胆な改変やなw 昭和の冒険小説みたいや
702 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:04:24.67 ID:8F3r3fgF0
>>674
えっ?!(・´ω・)

えっ?!(・´ω・)
739 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:07:03.00 ID:8F3r3fgF0
>>714
>>674
えええええ(´・ω・)見たいんですけどw
714 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:05:24.51 ID:+xmTNpqd0
>>681
千恵蔵の金田一はスーツを着たダンディーな探偵が活躍するアクション物だからな
723 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:06:00.65 ID:ymJF4aOI0
>>714
高倉健金田一もスポーツカー乗ってる(´・ω・`)
730 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:06:41.33 ID:KjULFnCla
>>714
主役ありきで原作レ○プは昔からか
736 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:06:56.94 ID:v0y37w2J0
>>714
スチーブン・セガール主演「GOKUMON」

名探偵キーン・ダイチー(スチーブン・セガ―ル)が
島民をかたっぱしからブチのめして、推理ではなく
暴力で事件を解決するいつものセガールの映画。
739 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:07:03.00 ID:8F3r3fgF0
>>714
>>674
えええええ(´・ω・)見たいんですけどw
761 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:08:56.38 ID:YnzcnBmd0
>>714
実際小説の初期金田一はスーツにのハットのダンディだったとか
薄汚くなったのは後になってからと聞いた
756 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:08:16.31 ID:LFNJQIk80
怖いな八つ橋村は
760 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:08:49.41 ID:D/WewdaZ0
>>756
京都名菓が混じってるぞ
764 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:08:58.59 ID:nsWWfBae0
>>756
肉桂の香りが効いてますな
768 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:09:10.48 ID:8F3r3fgF0
>>756
あまーいw(´・ω・)
853 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:12:32.96 ID:ddj3ls370
>>756
ニッキの香り地獄の村はたしかに怖い(´・ω・`)
826 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:12:01.89 ID:MKvFY2du0
>>786
細菌発見されたとニュースに(; ・`д・´)
875 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:13:03.04 ID:MKvFY2du0
>>826
細菌やなかった最近や!
942 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:15:12.64 ID:McLak1U+0
>>826
それ、悪魔が来りて笛を吹く
987 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:16:56.09 ID:MKvFY2du0
>>826ですが
悪魔が来りて笛を吹く
の間違いでした(-_-;)
829 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:12:03.69 ID:3cYeSuWN0
>>800
ちえぞうの 金田一、八つ墓村 以外の作品なら何作か残っているらしいですけどね
876 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:13:03.25 ID:+xmTNpqd0
>>829
東映チャンネルでたまに放送してる
927 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:14:36.14 ID:McLak1U+0
>>829
本陣、獄門、三つ首塔なんかは残ってる。
八つ墓村や犬神家は見つかってない。

近頃、笛を吹くが発見された❗
939 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:15:08.35 ID:KjULFnCla
>>829
大映だと割と大事に保管しておいたのかデジタルリマスターしてる作品が多い印象
他はどうだったんだろう
856 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:12:41.09 ID:yS1vBdhYM
史実なの?(´・ω・`)
881 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:13:16.72 ID:uD177eE50
>>856
津山三十人殺しでぐぐれ
897 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:13:40.14 ID:qWx0S6HDM
>>856
津山事件を取り入れてるんでしょうね
925 : 衛星放送名無しさん: 2025/01/13(月) 14:14:35.43 ID:nsWWfBae0
>>856
都井睦雄知らん?
[PR]