5ch実況画像保管所
[PR]
番組ch(TBS): 2025/01/24(金) 00:19:34
悪役令嬢転生おじさん 第3話「おじさん、ダジャレを言う!」★2 (933)
103 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:40:51.31 ID:8BNBbxxL
年取るとダジャレ言いたくなるのなんでだろうね(´・ω・`)
119 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:18.48 ID:jNdjLoy+
>>103
タガが外れるから(´・ω・`)
126 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:27.09 ID:dBBhWZTD
>>103
脳が老化して、思いついたことを精査しないで口に出してしまうんだよ
知らんけど
137 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:39.59 ID:t2YhyVzb
>>103
同じ話を繰り返す事と関係ありそう(´・ω・`)
138 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:42.32 ID:l6ZXX0RQ
>>103
感情の我慢がきかなくなるかららしい
だから思いついたことはいいたくなるんだ
147 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:02.84 ID:qy935tyv
>>103
若い時にはオヤジギャグにどうして良いか困っていたのにね(´・ω・`)
157 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:23.14 ID:8B4SoXeo
>>103
引かれると分かってても言いたくなるよね…(´・ω・`)
161 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:28.82 ID:MRSMa8se
>>103
窘めてくれる人が減ってくるから
162 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:29.75 ID:5e6MjbPx
>>103
脳の変換機能が落ちるからほしい言葉を思い浮かべるときに
余計な類語も浮かぶようになるらしい
179 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:43:02.70 ID:bbSg/NkN
>>103
ふとんがふっとんだ
https://n.picvr.net/2501240042372957.jpg
278 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:45:38.38 ID:wnL78BSM
>>103
ttps://youtu.be/Yo706-zlYD0?si=_HhrizAYqZnz3OVD&t=142
104 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:40:54.56 ID:YMrm9pqk
この画像は使える( ・`ω・´)
http://folderman-x.net/s/250124004037.jpg
127 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:29.43 ID:JZ4PQrfb
>>104
変な擬態語フォルダ?
128 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:29.57 ID:a3tHsQNG
>>104
こうなったら公式LINEスタンプ出るよね?
129 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:30.00 ID:+X2GJbgG
>>104
おk
なにかくだらないダジャレいったやつにレスしといてあげよう
141 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:55.15 ID:uvBaKogM
>>104
フォル良かったなw
153 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:14.52 ID:w6WZ5+Ce
>>104
描き文字がジョジョっぽい
106 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:00.30 ID:xh78kmV+
今更だけどこれつまり
この世界の奴らは日本語で会話してるって事よな。
132 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:33.76 ID:GT75+p6z
>>106
和ゲーたからな
133 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:35.38 ID:vx+QzMpi
>>106
そりゃあ日本のゲームの中だから
135 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:38.63 ID:w6WZ5+Ce
>>106
日本人が作った乙女ゲー世界だから
144 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:01.36 ID:a3tHsQNG
>>106
だって日本産の乙女ゲームだし
116 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:17.20 ID:QzF2+tGO
海外にもおっさんの寒いギャグって概念あるのかな
136 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:39.30 ID:YuwsHtiV
>>116
あるよ 親父ギャグもある
143 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:58.60 ID:PFeO9zIv
>>116
ある、だろうがローカライズは難しいだろな
160 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:28.26 ID:NvcQQke0
>>116
韻を踏んだ歌い方や、喋り方はあるから、あるんじゃないかな
111 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:41:05.54 ID:nbZ+kqKg
欧米人は昆虫自体が嫌いでトンボなどは「悪魔の虫」と呼んで毛嫌いしている。
ラフカディオ・ハーンなどは「虫が好きな民族は世界でもギリシア人と日本人だけだ」とまで極言した。
ファーブルは欧米では異端児として虫の観察中に警察を呼ばれたりしてた。

らしい
146 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:02.55 ID:MmEMl824
>>111
へー
というかギリシャ人も好きなのか
156 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:22.06 ID:NnuLttGv
>>111
昆虫の構造は工学的に素晴らしいから軍事オタ辺りは好きそうと思ったがそうでも無いんだな
181 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:43:04.20 ID:pOjGbNJS
>>111
どうぶつの森の昆虫採集とか海外の人は不思議な行為だと思ってるのかな
184 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:43:09.98 ID:ToL+UYp9
>>111
でも中国人はバトルコオロギを飼うよね(ラストエンペラーで見た
189 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:43:19.25 ID:8MkMQQlM
>>111
知らんかった
ありがとう (´・ω・`)
221 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:44:09.21 ID:7spM5GOh
>>111
メガヤンマのカッコ良さが分からないとは海外の人は可哀想
228 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:44:13.62 ID:b60UYMIb
>>111
( ・∀・)つ〃∩
546 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:49:41.73 ID:D6nc3Alc
>>111
それにしてはドラゴンフライなんて大層な名前をつけたりしとるのに
113 : リストメーカー: 2025/01/24(金) 00:41:07.66 ID:uWwz6Cjz
9で割るのは作者の経験じゃなくて矢口高雄先生の自著伝で知ったらしい(´・ω・`)
https://i.imgur.com/WvhL3OC.jpeg
https://i.imgur.com/7SmYXJH.jpeg
152 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:42:13.34 ID:6/gGavwL
         |
         Ⅱ
   (ヽ悪ノ) .Ⅲ
 _((,ゝw0)__山
 `Я(=茱=)Pつ]
  U/l<萸>l . ┃
  く/U/ U   ‡

>>113 ほぉ…
183 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:43:09.87 ID:SunJSdIz
>>113
>目立つのは嫌なので謙虚さに極振りしたいと思います
202 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:43:38.37 ID:hF3roXnm
>>113
そうか矢口先生は銀行員だったよな
あの人絵が綺麗なだけじゃなくて高スペックだったわ
219 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:44:04.25 ID:8ic8GQ+A
>>113
9で割れと主張する書籍が偶然落ちてくる可能性がこの世には存在したのだな
227 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:44:13.27 ID:GQx5ixsI
>>170
昔、日テレでrainbow二舎六坊の7人で辛い展開を見た後にTBSでけいおん2期を見るような気持ちだ
267 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:45:15.83 ID:QVfcGk+s
>>227
騎乗位BBA
293 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:45:54.36 ID:ToL+UYp9
>>227
血のついたおにぎりは泣ける
323 : リストメーカー: 2025/01/24(金) 00:46:29.08 ID:uWwz6Cjz
>>227
君に届けの後にカイジやってた頃もあったよね
「君に…届けっ…!」って書き込みよく覚えてるわ(´・ω・`)
248 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:44:42.43 ID:nbZ+kqKg
>>181
蝉の声とかわけわからんらしいな
268 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:45:17.97 ID:ToL+UYp9
>>248
日本人と欧米人とでは虫の声を処理する脳の部位が違うらしいな
280 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:45:42.29 ID:8QDfv/Sw
>>248
トンボのランプ海外にあるのにな
287 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:45:47.71 ID:a3tHsQNG
>>248
正確には鈴虫の音を日本人は音楽として捉える
海外のほとんどの人は雑音として捉える
315 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:46:17.44 ID:TlcEN2Dt
>>248
エヴァンゲリオン見た海外のオタクが
ミーンミンミンを謎の音として困惑してた話は聞いたことある
268 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:45:17.97 ID:ToL+UYp9
>>248
日本人と欧米人とでは虫の声を処理する脳の部位が違うらしいな
299 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:46:06.74 ID:jN5XbA1d
>>268
それはどう捉えるかという文化の問題で脳が違うわけではない
308 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:46:12.61 ID:XIfYBxyg
>>268
風鈴の音聞くと涼しく感じてしまうやつと似たようなもんかや
345 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:46:46.27 ID:I6nMgY+Q
>>268
日本人「風流」
ガイジン「同じリズムでうるせえ」
400 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:47:49.72 ID:hF3roXnm
>>268
それは電信柱を消してみる日本人と同じやな
416 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:48:01.23 ID:KBnZ63GG
>>268
ホモサピエンスでもっとも脳がしんかしたのは黄色人種
517 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:49:05.59 ID:8MkMQQlM
>>268
へz~~~ (´・ω・`)

今日は勉強になる事が多い
333 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:46:39.18 ID:8BNBbxxL
>>309
2期まだかよ
原作は連載中だぜ(´・ω・`)
375 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:47:20.89 ID:BT8CcmvY
>>333
アフレコは始まってるよ
384 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:47:25.15 ID:bbSg/NkN
>>333
おにまい二期わ早くやってくれんかね
410 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:47:55.65 ID:xiJe6ybv
>>333
あれ、いまどこで出してんの?
326 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:46:31.10 ID:NnuLttGv
>>277
このような所に上様がいる筈が無い!
者共出会え出会えー!
383 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:47:24.85 ID:d0cBkXV3
>>326
精米!
423 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:48:12.13 ID:ToL+UYp9
>>326
ここで死ねばただの徳田進之介・・・
573 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:50:05.74 ID:I6nMgY+Q
>>326
すべてが知られたとなっては後がない
口封じじゃ者共やれぃ!
752 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:51:51.53 ID:nbZ+kqKg
>>326
上様と立ち会えるとは武門の誉れ!参りますぞ!
546 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:49:41.73 ID:D6nc3Alc
>>111
それにしてはドラゴンフライなんて大層な名前をつけたりしとるのに
691 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:50:50.56 ID:KBnZ63GG
>>546
ドラゴンはそれこそ悪魔その物だぞ
790 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:52:57.07 ID:NnuLttGv
>>546
西洋の竜ドラゴンは悪の遣い または悪魔そのものって印象だからね
アジア圏の龍 自然や神という考えをする人は少ない
884 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:55:33.41 ID:QMkjvT4a
>>546
トンボだっけ
700 : リストメーカー: 2025/01/24(金) 00:50:55.61 ID:uWwz6Cjz
作者の反応が早い(´・ω・`)
https://i.imgur.com/SvvAhwM.png
https://i.imgur.com/d3xofki.jpeg
https://i.imgur.com/dwnSPtd.jpeg
722 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:51:19.86 ID:90IFuw83
>>700
暴れん坊将軍w
738 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:51:34.79 ID:h1GFM1k8
>>700
上様!!
760 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:52:05.40 ID:XmSXn3C5
>>700
www
789 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:52:54.59 ID:TlcEN2Dt
>>700
おじさんは今年の新作を見ずに異世界に行ってしまったんだね…
794 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:53:09.23 ID:MmEMl824
>>700
おじさんは見た目が上様より爺っぽいな
796 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:53:12.14 ID:l6ZXX0RQ
>>700
令嬢は割といてもおかしくねえんじゃねえかなw
802 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:53:34.62 ID:w6WZ5+Ce
>>700
いいアニメ化してくれて本当に良かったね
861 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:54:29.90 ID:yY7ZOafZ
>>700
www
697 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:50:53.90 ID:vI8dvVnn
トニー谷って、ドリフターズより前の世代だから知ってる層は50代以上やぞ(´・ω・`)
726 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:51:22.85 ID:8MkMQQlM
>>697
(´・ω・`)
772 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:52:23.04 ID:T8IY3iIn
>>697
2000年頃に厚家羅漢(大瀧詠一)監修のトニー谷のCD買ったからなんか知ってますわ
781 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:52:31.83 ID:nu00AEGp
>>697
懐かしの映像みたいので名前だけは知ってる
785 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:52:39.57 ID:KIb/gRZd
>>697
リアルで見てた世代はもっと上だ
60代後半以上だ
799 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:53:25.60 ID:KBnZ63GG
>>697
50前後ではもうリアルタイムじゃない
745 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:51:43.61 ID:W2Mc+nDl
>>673
昭和の演芸といえばゼンジー北京と
インチキ医者の人だな(´・ω・`)
792 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:53:00.92 ID:5e6MjbPx
>>745
ケーシー高峰(´・ω・`)
871 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:54:58.67 ID:zCVON5aC
>>745
あ〜あんあんやんなっちゃた〜
てのもある
872 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:54:59.59 ID:1H2c4H+G
>>745
ノコギリでおまえはあほか
792 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:53:00.92 ID:5e6MjbPx
>>745
ケーシー高峰(´・ω・`)
809 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:53:42.75 ID:6jVUZiVw
>>792
ケーシー高峰は医学部出身者だよ
免許が取れなかっただけ
831 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:54:10.97 ID:W2Mc+nDl
>>792
そうそうケーシー高峰
ベンケーシーから名前を取ったらしいな同じ医者だから(´・ω・`)
877 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:55:09.06 ID:+HdqjZvZ
>>792
円楽時代の笑点だと現役で出演してたね
あの頃の笑点はまじめだった
845 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:54:17.14 ID:xh78kmV+
海外配信が人気すぎて
このEDを初見した外人ニキ全員困惑したそうな。
オーレはサンバじゃなくない!?
そもそも音楽がサンバじゃなくない!?
日本では年末に必ず流すらしいよ!
との事。
878 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:55:21.85 ID:q7nCMjEq
>>845
ワロタw
894 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:56:21.33 ID:8BNBbxxL
>>845
70年代後半から80年代にあったディスコブームでディスコとかソウルとか付く曲が大量に出てきたけど
「どこが?ディスコ?ソウル?」ってのも普通に受け入れるのがジャパニーズクオリティ(´・ω・`)
897 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:56:32.64 ID:9qTcE/BB
>>845
日本の年末の風物詩と認識されたかw まあめでたいもんね
898 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:56:43.62 ID:7spM5GOh
>>845
あと銀魂のカトケンサンバの元ネタとも言われてる
910 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:58:12.84 ID:NvcQQke0
>>845
エンディングのアニメーションがキレッキレでそれが好きだな
919 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 01:00:17.24 ID:T8IY3iIn
>>845
これ知ってるぞ…
そうだ!銀魂で聴いたことがある!ってなった人もいたと聞いた
788 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:52:50.47 ID:lXdfoGZ0
>>725
このスレで惑星大怪獣ネガドンを覚えてるのは俺だけで良い
886 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:55:38.22 ID:8B4SoXeo
>>788
名前だけは聞いたことある 見たことないから見てみたいわ
895 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:56:23.85 ID:QVfcGk+s
>>788
BS11で2回くらいやったな
902 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:57:05.99 ID:VX0r4npR
>>788
あれは覚えてるってより知ってる対象だろ
889 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:55:47.01 ID:jN5XbA1d
>>855
実は必ずしもそうでもなくてドラゴンが幸運や力の象徴として紋章に取り入れられてる場合もある
900 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:56:59.52 ID:r1dzfmtL
>>889
ウェールズの国旗にドラゴンいたりするしな
901 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:57:02.94 ID:ToL+UYp9
>>889
( ・∀・)ノシ凸<ヘェーヘェー
908 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:57:46.73 ID:fNW7Z0K2
>>889
西洋の悪ってだいたい反キリストってだけで元々土着の神様だったりもするからな
924 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 01:00:43.84 ID:KBnZ63GG
>>889
富の象徴としてのドラゴンは北欧神話とかから
ファフニール(元はドワーフ)とか
908 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:57:46.73 ID:fNW7Z0K2
>>889
西洋の悪ってだいたい反キリストってだけで元々土着の神様だったりもするからな
917 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 00:59:56.08 ID:xiJe6ybv
>>908
まあ、日本もそうやん
923 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 01:00:35.61 ID:VX0r4npR
>>908
旧約にもバアル信仰が出てくるな
928 : 渡る世間は名無しばかり: 2025/01/24(金) 01:02:07.64 ID:KBnZ63GG
>>908
ロウの側に取り込まれたのもある
ミカエルとか
[PR]