5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/02/06(木) 08:40:55
羽鳥慎一モーニングショー★4 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: 名無しステーション ID:PaNgwIJr0
中国人が買い占めてるんだろ
102: 名無しステーション ID:MWCD0iX3a
>>71
それは無関係
103: 名無しステーション ID:iBjNNd/J0
30年経済成長止めた弊害か
104: 名無しステーション ID:7p5UMYrGH
>>30
それをやらないと食料自給率も上がらないし農家の数も増えないから輸出を始めたんだけど
それと供給を抑制する減反政策はやめろと言われ続けたのに続けたからね
国内の需要じゃなくて国内外の需要を全部含めて供給量を増やしてこなかった
105: 名無しステーション ID:Em2qVbB30
5枚切り1枚がで150円もするわけ無いやろ
いくらの食パン食ってんだよブルジョアが
106: 名無しステーション ID:ZFCaAKJra
お米高くなって
農家は儲かってるの?
107: 名無しステーション ID:zpAZWgyz0
食パン6枚切1枚なら20円しない
108: 名無しステーション ID:NVXyW91o0
人間用より家畜用の米のほうが高く売れるんだってよ
米食わねえ食わねえ言っといて品薄と聞いたら欲しくなるバカはトッポギ食ってればいいだろ
109: 名無しステーション ID:ia65c16E0
値段上げても中抜きされるのに。
値段が倍になっても農家は潤わない国やぞ
110: 名無しステーション ID:tZBLwRio0
だからっていきなり倍の値段はおかしいだろって話だろ
アホかこの女
111: 名無しステーション ID:WWe5RkMW0
おい!堂本剛がなんだって?!
なんとか言ってみろよ、おらあ!
112: 名無しステーション ID:zae7ERB40
>>64
あきたこまち安いよね
つくややすいのかな
113: 名無しステーション ID:U2l8b4AP0
パスタ茹でるのがめんどくさいんだよな
米なら5.5合炊いて冷凍保存できるけど
114: 名無しステーション ID:KasG1Zux0
今の値段が適正なんだとしたらもう主食にするのやめるわ
115: 名無しステーション ID:YlykIsnE0
ゆれた?
116: 名無しステーション ID:SErCaSc60
百姓はどうすりゃいいんだ!百姓は!
チキショー!(´・ω・`)
117: 名無しステーション ID:yvyerPTY0
農家の労働力安いってアホなコメントしてるけど米農家には国補助金たんまり入ってるからね
118: 名無しステーション ID:xjv/Gi890
な JAなんて巨大中抜き組織やんな
119: 名無しステーション ID:L5NmWS6Q0
農家は金持ちだぞ
120: 名無しステーション ID:V58xAJqA0
ただ主食なんだから普通の経済理論を当てはめちゃ問題あるだろ。
121: 名無しステーション ID:FXDNRx7u0
パン屋に補助金とか出してんのかよ
122: 名無しステーション ID:LK0+Ear2H
なんでこっちが価格高騰に理解示さなきゃいけないんだよ
123: 名無しステーション ID:vpezBvIM0
昨年大阪の卸売業者が、手持ち在庫全部
海外へ売って、もともとそこから買ってた
学校などへの米がなくなったのがきっかけ
124: 名無しステーション ID:jjyiN0xx0
オメコ
125: 名無しステーション ID:y9lE7LYR0
今の話だと比べるのはパンやパスタの価格じゃなくて小麦の単価じゃね
126: 名無しステーション ID:P3G19XWY0
こいつ回し者か
127: 名無しステーション ID:MWCD0iX3a
>>106
いや別に( ・ω・)
128: 名無しステーション ID:hxfJkeZw0
上がれば消費量を減らすだけだなあ
129: 名無しステーション ID:UO5aEyZC0
>>62
俺もなぜコメンテーターやってるか謎に思う
130: 名無しステーション ID:cY34/icV0
1杯40円だとパスタの方が安くなっちゃうな
131: 名無しステーション ID:j1f3lGoZ0
>>69
増えないよ
一回捨てた水田や畑は、雑草に栄養吸われてる
132: 名無しステーション ID:L72oXa1D0
>>75
プラッシーと交換(´・ω・`)
133: 名無しステーション ID:ujIRYBou0
物価高とか言っているが
餓死とか聞いた事ないな
134: 名無しステーション ID:78zmrLVe0
>>79
体操要員です
135: 名無しステーション ID:0U2SyXr40
何言ってるの?
基本穀物は物価の高い欧米でも低価格のままだよ

なぜなら膨大な補助金で保護してるから
136: 名無しステーション ID:2iw7l+M10
熱いなアンジュその熱さをトケマッチに向けて欲しい
137: 名無しステーション ID:y/3GZxnP0
頭おかしいコメンテーター
138: 名無しステーション ID:u+hbJYRm0
そんなこと言ったってこっちも生きるか死ぬかだぞ
139: 名無しステーション ID:lT0wFqG3a
価格上昇を肯定するから怪しい業者が調子に乗っちゃったんだなwww
140: 名無しステーション ID:qgUpVY2r0
馬鹿かこの女。
なんでも相対的にとか言えば良いもんじゃないだろ。
141: 名無しステーション ID:LjMstNhX0
自主流通米がメインだから何かあったらこうなるわね
142: 名無しステーション ID:Cbx5QgCV0
堂本剛!!
143: 名無しステーション ID:sGee+SSy0
デマ川はアフリカにコメを輸出しろとか言っていたな
こいつ頭悪過ぎだわ
144: 名無しステーション ID:3Z+MLHU1r
茶碗一杯40円じゃ済まないだろ 5キロで1合110円くらい
145: 名無しステーション ID:i1OrkZHP0
でも補助金やらなんやら貰ってるんでしょ
146: 名無しステーション ID:qNxGY7vo0
生産コスト上昇は円安がほぼ原因
147: 名無しステーション ID:llYzLsTU0
パスタ安いだろ
148: 名無しステーション ID:2AimL0Wi0
米は日本人の主食だろうが
それがいきなり2倍になってんだよ
おかしいだろうが
2倍だぞ
テレビに出てる高給取りが適当なこと言ってんじゃねーぞこの野郎
みんな困ってんだよ
149: 名無しステーション ID:3iKkj0Vq0
ウチも赤字で作ってるな
150: 名無しステーション ID:KcLRV36b0
主食が上がると生きていけない人もおるんやぞ
151: 名無しステーション ID:u+hbJYRm0
二等米でも売れよ
152: 名無しステーション ID:+KhQelzL0
どの国も政府が補助金入れて小売価格抑制してるよね
減反政策も小麦販促政策も植民地搾取し過ぎ
153: 名無しステーション ID:xC1hbgIS0
>>21
出回ってるけど不当に高いって話やろ
154: 名無しステーション ID:Scd3qj1ed
別に1等米じゃなくていいよ
155: 名無しステーション ID:PBTLhFnY0
気配って
156: 名無しステーション ID:406L/E3D0
5kg4600円
4600円÷40円=115
5kg(5000g)÷115=43g
1合が150gだぞ
43gがお茶碗1盃なんか?
157: 名無しステーション ID:zeEBT09x0
適正だってゆうやつは高い金で買えよ、高いってゆうやつは安い金で買えるようにしろ😡
158: 名無しステーション ID:nuqtWaEt0
何でもかんでも上げすぎ何だよ コメ問わず あかんわ日本
159: 名無しステーション ID:MWCD0iX3a
>>132
三ツ矢キリンサイダー派(´・ω・`)
160: 名無しステーション ID:5PPfg1TE0
JAを潰せば解決だろ
161: 名無しステーション ID:YlykIsnE0
>>106
儲かるのは政治家だけです
162: 名無しステーション ID:0U2SyXr40
>>125
そのとおり
誤まった誘導
163: 名無しステーション ID:+OCprEmp0
メディアはダンマリしてるがお前らが空の棚を映して米がありません!
と煽ったのも買い占めの原因だぞw
そんな事まるで無かったかの様な顔してやがって
164: 名無しステーション ID:MMg/HnEF0
>>90
「天安門事件」と書き込めば消えるんじゃね?
165: 名無しステーション ID:A9fj4GZb0
米どこ行ってんねん
166: 名無しステーション ID:8fO1lvao0
ふるさと納税で米の定期便を頼んでる人は米が届かないということは無い。
167: 名無しステーション ID:p7k5tbSv0
じゃあお米どんどん上がってくじゃんよ
168: 名無しステーション ID:hxfJkeZw0
儲け話には裏社会が入ってくるからなあ
169: 名無しステーション ID:hbgYMIH10
新聞も5000円近くするけど配ってる奴はホームレス一歩手前だぞ
170: 名無しステーション ID:CWM75bJg0
市販の売価ベースでしか話してないな
小売が薄利で販売してる結果なのを分かってないだろ
171: 名無しステーション ID:a7Gc1vsL0
それなら輸入米の関税下げろよ
米は自由化されているけど物凄い関税がかけられていて輸入しても高価
輸入義務の77万トン以外に輸入すると 関税額: 1kg当たり341円
172: 名無しステーション ID:LK0+Ear2H
奈良ゲーム機やチケットの転売も認めないと
173: 名無しステーション ID:F9D4KOnX0
賃金と持ってかれる税に対して物価の上がり方が釣り合ってねーんだよ
174: 名無しステーション ID:GkqoRsSk0
フジHD新高値きたー
175: 名無しステーション ID:LHMs183t0
>>90
もうここは中共や極左が跋扈する掲示板だからね
荒らし排除機能を嵐や業者や政治団体が悪用して利用者激減してるし
176: 名無しステーション ID:FXDNRx7u0
価格統制品目なんだから卵とかと一緒にするなよ
177: 名無しステーション ID:cPpxdSskH
>>113
ナベで沸騰したらレンジの容器にうつして
5分も放置したらオーケーだよ
178: 名無しステーション ID:iBjNNd/J0
>>62
お前を除く我々実況民
179: 名無しステーション ID:43eNv2Mb0
米だっておにぎり買ったら高いんだよな
パンだって粉で買ったら安いんだよ
180: 名無しステーション ID:Cbx5QgCV0
>>106
赤字がトントンになったくらいやろ
181: 名無しステーション ID:LrDAlv7T0
だからさ5キロ3000円で安定してくれよ
182: 名無しステーション ID:MWCD0iX3a
>>163
だから貯めてるのにな(´・ω・`)
183: 名無しステーション ID:U2l8b4AP0
米もパンもやっぱり安いのは不味い
184: 名無しステーション ID:KcLRV36b0
スーツが似合わない人だな
185: 名無しステーション ID:UO5aEyZC0
>>156

186: 名無しステーション ID:mWQ+IzMM0
煽っといて政府の誤算て
187: 名無しステーション ID:m+FDR59r0
米問屋皆で襲撃するしかないな
188: 名無しステーション ID:2Pftdr2Od
おっしゃる通り(´・ω・`)
189: 名無しステーション ID:WWe5RkMW0
堂本剛のデマ書いたやつでてこい!
絶対に許さないからな!
190: 名無しステーション ID:tGhfG68Y0
>>116
世界のミフネキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
191: 名無しステーション ID:7p5UMYrGH
一等米がほとんどだとニュースで流してただろ
単純に米の流通管理ができなくなってきたんだろ
流通管理ができないのに自由市場になってないから滅茶苦茶になってる
192: 名無しステーション ID:yvyerPTY0
こういうときに食べチョクTシャツの秋元さん呼んで来いよ
アンジュなんかアホ呼ぶな
193: 名無しステーション ID:qNxGY7vo0
いや主食なんだから政府がコントロールしないと
194: 名無しステーション ID:NVXyW91o0
農協にしか売っちゃ駄目だっていうのは悪いシステムじゃなかったんだな
安く買われ過ぎではあったけど
195: 名無しステーション ID:RatBc8nF0
ライスバーガーとかも値上げしているのかな?
196: 名無しステーション ID:W+VOSSHF0
政府がコントロールしないと中国人に牛耳られるぞ(´・ω・`)
197: 名無しステーション ID:U0EVHWoN0
それは反対 米は日本の基軸だから、国がある程度管理したほうがいい。
198: 名無しステーション ID:uXp8kCHi0
可能性も(笑)
199: 名無しステーション ID:meKnHVOU0
ふるさと納税とかに回ってる分もあるんじゃね?w
200: 名無しステーション ID:RLxbJL8J0
びんぼっちゃまスーツオッサン

前へ 1 2 3 ... 11 次へ