5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/02/06(木) 11:46:59
実況 ◆ テレビ朝日 76804 大下容子ワイド!スクランブル (1002)
前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ
601: 名無しステーション ID:3tMor8tH0
戦争のインフレは金融政策で抑制できんのよ
日本で言うならエネルギー価格や季節性の生鮮食品のインフレと同じで利上げじゃ無理
602: 名無しステーション ID:mjMK182LM
>>592
公務員が大人気だしね(´・ω・`;)
603: 名無しステーション ID:Zv3GxAXm0
>>574
モデム再起動したら、ID変わるかな
やってみるかw
604: 名無しステーション ID:l9gZq5xc0
>>568
あー・・・(´・ω・`)
こりゃたしかにファーストガノタが怒り狂うわけだ・・・
605: 名無しステーション ID:K/tltcbo0
>>569
戦争なくても飲んでるけどね
606: 名無しステーション ID:PeMCDF010
>>568
ガンダリウムがないとガンダム量産化できないと思うが
607: 名無しステーション ID:kvNwGE4p0
戦争インフレで資産バブル
景気実態は低迷へと向かうんだろ
608: 名無しステーション ID:VssQEwgI0
容子のセーターダサすぎw
609: 名無しステーション ID:x772+i+Wd
>>594
もうクロ現見ない(´・ω・`)
610: 名無しステーション ID:6EhCyfWpd
トランプ「ロシア人は動物」
611: 名無しステーション ID:3tMor8tH0
>>600
ネットがあるんだから為替の影響のGDPは無意味だと調べて理解しようね
612: 名無しステーション ID:7I5oHSo50
ホワイトニングしすぎおばさん
613: 名無しステーション ID:Jt/UzeaF0
>>579
国債発行残高が多過ぎて
上げられても上限2%の金利なのが日本銀行(´・ω・`)

かつて昭和バブル抑え込んだ時は一気に公定歩合を6%に引き上げたけど
今の日銀にはそんな力は無い
614: 名無しステーション ID:+q07pKqp0
>>600
それは国家機密だから、こんな所で書いちゃダメ
615: 名無しステーション ID:6/CZ1lBv0
>>582
どちらも本当で
一面しか触れてないだけ。
616: 名無しステーション ID:GoyTSmz/M
化粧厚すぎw
617: 名無しステーション ID:knOkCBuH0
昨日のクローズアップ現代と真逆やん
618: 名無しステーション ID:pUQ4PnyL0
>>568
Zでガンダム鹵獲に成功したのは、自分の名前バカにされてブチギレたニュータイプがいたおかげでは
619: 名無しステーション ID:IrDukF/Oa
>>584
今ぐぐったら
12位ロシア
13位韓国
だった
620: 名無しステーション ID:FO8jo8CE0
そのマンションにドローン一発打ち込めば
あっという間に不動産価格下がるよ
621: 名無しステーション ID:PeMCDF010
戦争も起きてないのに日本インフレですけどコメの価格1.5倍で不足してますけど
622: 名無しステーション ID:Tus29Tit0
19兆円軍事予算につかってるんだっけ?
そら金があふれるよな
623: 名無しステーション ID:Zv3GxAXm0
中室さんも、結局美人だからコメンテーターに起用されてるだろうな・・・
女性コメンテーターでさえ、ルッキズム

能條さん、中野さん
624: 名無しステーション ID:N2QCF3tP0
太平洋戦争中、ワシも鍋を売ったわ
625: 名無しステーション ID:bbVbMrka0
大下さん🍋の赤いつっかけ可愛いよ(^o^)
足元チュー💏したい( ・ω・)∩🍋
626: 名無しステーション ID:Jt/UzeaF0
>>606
稀少なのはルナチタニウムやろ(´・ω・`)

ガンダリウムは量産出来たはず
627: 名無しステーション ID:1FFS7BPA0
WW2の日本も前半は景気良かったからな
628: 名無しステーション ID:l9gZq5xc0
>>594
でもクロ源のロシア好景気説は地上波マスゴミも前に報道してたんだよねえ(´・ω・`)
629: 名無しステーション ID:Gc3MrbKF0
テレ朝がロシアがヤバいって言ってるってことはロシアはまだまだ大丈夫ってことだな(´・ω・`)
630: 名無しステーション ID:PeMCDF010
>>592
購買力平価GDPだと
631: 名無しステーション ID:+q07pKqp0
>>619
なんと!ろくせいけん
632: 名無しステーション ID:GoyTSmz/M
>>623
美人?
633: 名無しステーション ID:Oalqsqw70
>>623
顔曲がってるけど
634: 名無しステーション ID:gEPeH8Y50
この先生はアカンでしょ。左側じゃん
635: 名無しステーション ID:KkWYvYll0
日銀が余計な事言ったせいで円高になってるのか
636: 名無しステーション ID:jkqwok7e0
>>544
北のロケットマンと強引な握手パフォーマンスを演じて貰える筈だったのに茶番がバレたからね
637: 名無しステーション ID:N2QCF3tP0
独立性があるわけねええええだろ!!
638: 名無しステーション ID:fCINtzaA0
>>606
ガキの頃はガンダリウム合金だったのにいつの間にかルナチタニウムに変わってた
639: 名無しステーション ID:x772+i+Wd
>>615
頭がオーバーロードしそう(´・ω・`)
640: 名無しステーション ID:J3OAnUQY0
浜 矩子(72)
641: 名無しステーション ID:Jt/UzeaF0
>>621
食料品価格が高いのは
アホノミクソ円安と
自公農水政策の失敗です(´・ω・`)
642: 名無しステーション ID:endCZs2Md
ロシアに余力があるなら後ろ楯になってたアルメニア見捨ててナゴルノ・カラバフを取られたり
アサド政権崩壊したりしないわなw
北チョソ兵にも頼る有り様w
643: 名無しステーション ID:riaiYlBG0
>>628
現時点で一面が良くてもこの先ヤバイ要素しか無いからじわじわ死ぬだけじゃない
644: 名無しステーション ID:xhWiCdgCH
21%ってすごいよな。

100万預けてたら、1年後に121万でしょ?(´・ω・`)
645: 名無しステーション ID:bbVbMrka0
>>623
中室、能條、中居アウト
646: 名無しステーション ID:no2o+onQ0
>>621
スタグフレーション気味
647: 名無しステーション ID:1ihM8Qvx0
>>561
赤い貴族やな
648: 名無しステーション ID:KkWYvYll0
>>634
地上波で右寄りのコメンテーターなんて居るか?
649: ロッテ命 ID:Dc22lyvh0
インフレは日本はまだマシかもよ。
650: 名無しステーション ID:1DzPzv4p0
こいつらずーっとロシアの経済は破綻するって言ってるよね、ハズレまくってるんだから考え改めろよ
651: 名無しステーション ID:FO8jo8CE0
平均年収が200万ぐらいだって言ってんのに
そんな高級マンションが売れてるって事は
景気がいいってどの世界だけだかわかるだろうよ
652: 名無しステーション ID:xhWiCdgCH
ヤケクソでロシア銀行に100万預けてるやつとかいないのかな?(´・ω・`)w
653: 名無しステーション ID:mjMK182LM
>>638
ホワイトベースだって戦艦だったのに強襲揚陸艦に艦種変わってたし(´・ω・`;)
654: 名無しステーション ID:5Mnd2l1A0
異次元の低金利でも内部留保ばかりで投資しないわーくにの企業
655: 名無しステーション ID:fCINtzaA0
>>628
戦争経済だから軍関係は景気はいいと思う
656: 名無しステーション ID:XBKbBKLRd
ソレンポウ
シャレンホウ
657: 名無しステーション ID:Tus29Tit0
中国不景気だーとかマスコミが騒いでるけど
春節で中国人観光客殺到 松下テレビ事業売却 日産売り上げ94%減とか
真逆の事が起きている気がするんだけど
658: 名無しステーション ID:PeMCDF010
ロシアの財政赤字3兆円程度だろ、それ以上に財政黒字の基金が溜まってるから10年は持つよ
WW2に負けた日本と違ってロシアはエネルギーや食糧自給できてるから
659: 名無しステーション ID:bbVbMrka0
>>641
アホ政府はどうしょうもない( ・ω・)∩
660: 名無しステーション ID:+eglxoeA0
>>568
辛勝くらいじゃなかったか 結局ジオンには資源ないし
661: 名無しステーション ID:+D58l0P90
資源を採るにも技術がいるよなあ
662: 名無しステーション ID:l9gZq5xc0
>>638
ザクはなに合金だったっけ
663: 名無しステーション ID:Jt/UzeaF0
当時のソ連よりも今のロシアはグローバル経済化が進んでるからな(´・ω・`)
664: 名無しステーション ID:no2o+onQ0
湯浅弁護士の将来に見えて仕方がない
まあこんなに品よくないか
665: 名無しステーション ID:3tMor8tH0
好調なのはインフレ率が短期的に高くなったときで高金利高インフレが長くなると不況になるよ
人為的な供給抑制やってて供給も伸びないし
666: 名無しステーション ID:xhWiCdgCH
10万でも21000だからな。

日本なんて最近上げたとか言うけど、1億預けても20万ポッチにしかならんのにね(´・ω・`)
667: 名無しステーション ID:mjMK182LM
>>641
あと消費税も(´・ω・`;)
668: 名無しステーション ID:Gc3MrbKF0
あ、ご飯炊けた(´・ω・`)でもしばらく蒸らしておこう
669: 名無しステーション ID:J3OAnUQY0
中室 牧子(50)慶応大学 教育経済学部
670: 名無しステーション ID:1DzPzv4p0
>>642
なおシリア政権はロシアと交渉してwin-winな関係
シリア政権はイスラエル撤退排除でイスラエルどころかアメリカとも交渉しないけどねw
671: 名無しステーション ID:+TG9KUjD0
トランプが大統領なって石油価格下がってるな
672: 名無しステーション ID:yyhXSvHza
>>638逆だろ 
超硬合金ルナ
ルナチタニウム
ガンダリウム(αβγ)
673: 名無しステーション ID:xhWiCdgCH
超高金利な国ってインフレがすごいのに、
ロシアはそんなでもないだろう。
674: 名無しステーション ID:x772+i+Wd
ビンチョウマグロが安かったので生姜醤油煮にした(´・ω・`)ウマウマ
675: 名無しステーション ID:pUQ4PnyL0
ロシア人我慢できるもん!
676: 名無しステーション ID:dXB/5aRp0
ロシア人は我慢強い
677: 名無しステーション ID:YysW/C9r0
モデム再起動したら、ID変わったかな
678: 名無しステーション ID:gEPeH8Y50
ハマスも禁句なの?
679: 名無しステーション ID:Cly2uEjs0
専門家のロシア分析 今まで外しまくってるから信用できん
680: 名無しステーション ID:bbVbMrka0
>>625
いいね(^o^)
681: 名無しステーション ID:Tus29Tit0
むしろ低金利の方がインフレ進むやろ
682: 名無しステーション ID:D9D1D0QM0
ロシア人は我慢強い
683: 名無しステーション ID:endCZs2Md
>>650
ロシアに余力があるってずっと言ってる馬鹿はナゴルノ・カラバフやアサド政権崩壊は見えないしなw
684: ロッテ命 ID:Dc22lyvh0
今は、低収入。
685: 名無しステーション ID:N2QCF3tP0
>>672
ガルバリウム
686: 名無しステーション ID:OqxjlOBM0
追い詰められたらホントに核使いそうで怖いわプーチン
687: 名無しステーション ID:9WYE8+5h0
久しぶりにロシアやってると思ったら解説この爺ちゃんか
688: 名無しステーション ID:yyhXSvHza
>>662
超張スチール合金
689: 名無しステーション ID:FO8jo8CE0
>>668
最新の電子炊飯器だったら炊飯時間に
すでに蒸らしも含まれてるらしいよ
690: 名無しステーション ID:xhWiCdgCH
日本なんか給料が全体的に上がらないのに、物とかサービスはインフレ酷いから最悪
得してるのは大手新入社員だけ
691: 名無しステーション ID:+TG9KUjD0
ロシアのマック撤退と知って1人ビッグマックデモしてたロシア人元気かな
692: 名無しステーション ID:bbVbMrka0
メンテナンスといえば、中野信子( ・ω・)∩
693: 名無しステーション ID:2V0rtXGD0
最新GDPランキング と人口
1位 アメリカ 人口3億人
2位 中国 人口15億人
3位 日本 人口1億人
4位 ドイツ 人口1億人
5位 インド 人口15億人
6位 イギリス
7位 フランス
8位 イタリア
9位 カナダ
10位 ブラジル
11位 ロシア 人口1億人
694: 名無しステーション ID:i+OaBzMI0
美女だらけ
695: 名無しステーション ID:mjMK182LM
ウクライナはまじでモスクワを攻めてくれ(´・ω・`;)
696: 名無しステーション ID:Jt/UzeaF0
>>662
ジオニック合金(´・ω・`)
697: 名無しステーション ID:kvNwGE4p0
インテリエリートは脱出w
698: 名無しステーション ID:fCINtzaA0
>>685
それは建もの探訪
699: 名無しステーション ID:Gc3MrbKF0
日本とロシアだと社畜階級はどっちが幸せかな(´・ω・`)
700: 名無しステーション ID:l9gZq5xc0
>>678
げる
「ハマスを日本が留学生として引き受けます」

前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ