5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/02/12(水) 07:07:59
羽鳥慎一モーニングショー★1 (1002)
前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ
801: 名無しステーション ID:Ha8hPiad0
アエラ婆 加工画像
802: 名無しステーション ID:iPJs7X/y0
実質ロピア(´・ω・`)
803: 名無しステーション ID:mDAOO0rm0
>>758
うどんにしな(´・ω・`)
804: 名無しステーション ID:Hf5k8KD60
近くに無いからわかないけどアキダイって実は高いらしいね
805: 名無しステーション ID:wQL1s6yJ0
このばばあインフルかコロナだろ
806: 名無しステーション ID:ItyWzzka0
トマトとナスの鍋を作るか
807: 名無しステーション ID:XVtNvkHC0
鼻声ひどいなw
808: 名無しステーション ID:TgM3pjPg0
暑さ寒さも彼岸まで
809: 名無しステーション ID:1qNGjGJ00
どっちにしろ米の時同様価格は安くならないでしょ
国がインフレに向かわせてるから
810: 名無しステーション ID:17FBCwXU0
アエラおばさん風邪引いたのか
811: 名無しステーション ID:edFjoNfJ0
リモート貴族が庶民ヅラ
812: 名無しステーション ID:8xAFv4j00
加工画像w
813: 名無しステーション ID:STprWPkh0
気候変動が言いたいだけのBBA
814: 名無しステーション ID:Npp1BZUi0
声がおかしい
815: 名無しステーション ID:wQL1s6yJ0
>>804
ロピアのが安いよ
816: 名無しステーション ID:ovsJZYRM0
>>778
ちょっと中居の被害にあった元女子アナに似てない?
あっちのメンヘラじゃなくてこっち狙っておけばあんな目に遭わなかったのに
817: 名無しステーション ID:gkNUJtLI0
茄子
818: 名無しステーション ID:QZ3MR7XE0
近くで用があったからアキダイに行ってみたら開いてなかった
定休日でもなくお知らせもなく
819: 名無しステーション ID:igY2Vyyh0
あえらおばさん、素直に休んだら
820: 名無しステーション ID:0ZBRQeBQ0
とても買えなかった?嘘つけアエラババア
821: 名無しステーション ID:Yofy2wM60
>>795
普通に1玉400円くらいで売ってたぞ埼玉
822: 名無しステーション ID:z+9tUqeIM
巻き作業遅かっただけやん(´・ω・`)
823: 名無しステーション ID:XHzct2nYM
イチゴくらい高いという比較
824: 名無しステーション ID:ZNED0iWE0
>>769
日本三大ジュリ
松岡朱里
浜田朱里
横山樹里
825: 名無しステーション ID:QZT4PPII0
あと十年もしたらどんどん農家の戸数が急減する危機感0
826: 名無しステーション ID:Z84T/rtpH
アエラババァ化粧凄いな
827: 名無しステーション ID:1ixYGo9d0
農家「キャベツは今の価格(500円)が適正なんです」
消費者「じゃあ中国産の輸入品でいいです・・・」
悲しいなあ
828: 名無しステーション ID:iemhvMHAd
なんだよその話
829: 名無しステーション ID:5nveahODd
>>810
心配?
830: 名無しステーション ID:0BTPLNLQ0
浜田さんの言う通り
夏野菜は体冷やすから今の時期はアカンで
831: 名無しステーション ID:Df99NICR0
白菜とキャベツは代替品にならんよな料理が違う
832: 名無しステーション ID:XVtNvkHC0
風邪ひいてるやんw
833: 名無しステーション ID:DRjpLjAL0
AERAおばが行ってるのは高級スーパーじゃないの?
834: 名無しステーション ID:uGrmIZWP0
青木なら気候変動も安倍のせいにしそう
835: 名無しステーション ID:jZaSKL720
サラダ食えよ
836: 名無しステーション ID:yU6tTwaB0
トマトが確かに安いんよな
837: 名無しステーション ID:4MgMgEYr0
ちっぱい
838: 名無しステーション ID:17FBCwXU0
キャベツなんか鍋には入れないけどな
839: 名無しステーション ID:1qNGjGJ00
>>824
吉田朱里さんという人もいるな
840: 名無しステーション ID:Sfs4Oykza
スタジオはみんな
お金持ちです(´・ω・`)
841: 名無しステーション ID:1DqZooX20
身体冷えるなw
842: 名無しステーション ID:pU4cEleo0
福くん髪キレよ
843: 名無しステーション ID:vFxRj9lN0
夏野菜は身体を冷やすエビデンスあんの?
844: 名無しステーション ID:J0qcS2h/d
ほんとかよw
茨城なんて昔は毎年冬は霜がおりるのは普通だったと思うけど
それで大変と聞いたことは無い。
最近の温暖化の方が異常だったはずだろw

理由を幾つも出してくるのも怪しいしw
ってかさ、最近はどんな業界のどんな仕事人、商売人も
自分の仕事の成果のダメっプリを恥ずかしげも申し訳なさも無いどころか
得意げに……と言うか同情をひくように大変さを訴えるのが増えたよな。
マスメディアがそうさせてるしw
845: 名無しステーション ID:wQL1s6yJ0
>>824
バレーボール好きのジジイか
846: 名無しステーション ID:xUEIadR20
自民党のおかげで日本はどんどん悪くなる
847: 名無しステーション ID:c411DDWU0
メイクフィルタ使っているのか?
848: 名無しステーション ID:hjuuAsBv0
玉川の野菜は工場で作れ論が
849: 名無しステーション ID:3zN4Yg1o0
>>831
焼きそばとか白菜で全然いける
850: 名無しステーション ID:tYNnJ3XI0
でたらめいうなw
ばかあえら
851: 名無しステーション ID:STprWPkh0
>>827
農家の出荷価格は倍になってるのかね
852: 名無しステーション ID:igY2Vyyh0
>>838
結構うまいよ、きゃべついれても
レタスいれても結構うまいよ
853: 名無しステーション ID:RODXdrMXM
プチトマトは廃刊になったらしいな
854: 名無しステーション ID:tIJ8x46A0
先物取引
855: 名無しステーション ID:YioO47kI0
アエラおばさんはスタジオに来て玉ちゃんに風邪をうつせばいいのに
856: 名無しステーション ID:wBcSlNVid
立花叩きまで息をひそめてエネルギーをため込む玉川
857: 名無しステーション ID:Xzo7bBSE0
朱里の微パイに乾杯
858: 名無しステーション ID:wvBbrF8z0
福さんは隙あらば肘掛に手をかけて立とうとするからな
859: 名無しステーション ID:BMS8KMyc0
この婆さんすごく美顔フィルターかけてるな
860: 名無しステーション ID:ckzZNbgR0
トマトとナスならホール缶と合わせてパスタかな
861: 名無しステーション ID:TgM3pjPg0
今日はトマトと玉子炒めるか
862: 名無しステーション ID:1qNGjGJ00
このコメンテーターって必要なのか
863: 名無しステーション ID:QZT4PPII0
>>846
消費者のせいもある
864: 名無しステーション ID:0ZBRQeBQ0
>>844
さすがにこの糞番組を真に受けるバカいないだろ
865: 名無しステーション ID:wI1Lc3gX0
ババア美容フィルターオンにしてるな
866: 名無しステーション ID:Yofy2wM60
今安いのは新じゃがと長ネギ
ポトフにして食おう
867: 名無しステーション ID:mDAOO0rm0
>>759
それぞれやりやすさ違うんだしいいじゃん
あと感覚で買う人は買わなくていい物を買いがち(´・ω・`)
868: 名無しステーション ID:5nveahODd
>>849
焼きそばに白菜とか聞いたことない
869: 名無しステーション ID:XVtNvkHC0
丸坊主にしたいフクくん
870: 名無しステーション ID:UQFDcwB/0
具無しカレー具無しシチューでええねん
871: 名無しステーション ID:wQL1s6yJ0
つうか本当に便乗がひどすぎだって
消費者庁はなにやってるの?
872: 名無しステーション ID:giW22Kz50
>>862
要らないね
873: 名無しステーション ID:bnFRaP9D0
いちおつ
冬なんてこんなものじゃ
でも値段高すぎだけど
874: 名無しステーション ID:XHzct2nYM
玉川の出番!
875: 名無しステーション ID:Xry+VB0C0
人類とかはじまったぞ
876: 名無しステーション ID:0ZBRQeBQ0
人類!?!!?!!?
877: 名無しステーション ID:J0qcS2h/d
>>844に自己レス
思うんだけど、昔は第一次産業でも第二次産業でも……第三次産業でも、つまりどこの誰もが、だなw
いかに良い品物やサービスを安く、便利に、消費者やユーザーが喜ぶように提供するかを競ってて、それが首尾よく出来ることが提供側の喜びや幸せでもあり誇りでもあったのに……。
それが日本の商売人、仕事人だったのに。

今は多くの日本人が、本当に意志の無い、魂の無い脱け殻のような労働者……いや、産業ロボットのようになってる。
ちょっと意志が見えて人間っぽいかと思ったら、誠実な仕事で真っ当に稼ごうとするのでなく、あれこれ口実を作って値段だけをつり上げ、楽に儲けようとすることに熱心で、そういうことにだけ知恵を使う人間ばかり。
皆が政治家や官僚のマネをしてしまってる。

だから何の商売人でも、値段が落ち着きかけたら次々と値上げの口実を出してくるw
878: 名無しステーション ID:5DTpvU7v0
それに合わせたものがまた出てくるでしょ
879: 名無しステーション ID:xUEIadR20
玉川は農業の専門家
880: 名無しステーション ID:wQL1s6yJ0
>>868
ふつうもやしとにんじんだよね
881: 名無しステーション ID:R64XP3JF0
企業は農業に手を出さないな。
やっても失敗する
882: 名無しステーション ID:sqikaI740
>>844
寒さ云々以前に雨雪降らな過ぎなのがデカいな
883: 名無しステーション ID:STprWPkh0
>>868
水ぽくなりそうだね(´・ω・`)
884: 名無しステーション ID:Sfs4Oykza
かやさんって
モーニングショー来なくなったね ひるおびでは見るのに(´・ω・`)
885: 名無しステーション ID:igY2Vyyh0
>>831
代替品というか別モンの料理になるね、味はぜんぜんちがうし、べつにいれれるといえばいれれる料理もあるし
886: 名無しステーション ID:Xry+VB0C0
朝から適当な奴だな
887: 名無しステーション ID:rgBcgeCf0
なるほど、ワケアリ商品ではダメかあ
888: 名無しステーション ID:3zN4Yg1o0
>>868
やってみると普通に美味しいよ
889: 名無しステーション ID:EvQZelEG0
スーパーたくさんあるんだから
たまには他のスーパーにも取材しろよ
890: 名無しステーション ID:4MgMgEYr0
さすが農大
891: 名無しステーション ID:HJhZeuSg0
玉川 「今こそ野菜工場です」 ビシッ
892: 名無しステーション ID:uif+5kz4H
つまり歴史的に気候不安定は繰り返すんじゃん
893: 名無しステーション ID:mDAOO0rm0
>>843
水分やカリウムを多く含んでおる(´・ω・`)
894: 名無しステーション ID:giW22Kz50
取れすぎたら捨てるんよキャベツなんだろね
895: 名無しステーション ID:kyKe9sKw0
キャベツは色変わってる方が寒さで味が甘くなっててうまいとか見たけどそんなことも無いのか
896: 名無しステーション ID:pU4cEleo0
>>868
俺たまにやる・・・家にある野菜で作る時限定だけど別にそんな違和感ない
897: 名無しステーション ID:n9omCWNI0
玉川の日本の歴史には飢饉はないんだな
898: 名無しステーション ID:QZT4PPII0
露地栽培は天候の影響まともに受けるのよ
899: 名無しステーション ID:VLAWQ/vS0
あと何万年ぐらいしたら氷期突入して農業は無理になるよ
900: 名無しステーション ID:XHzct2nYM
DSの気象兵器を止めんとな

前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ