5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/02/12(水) 08:49:06
羽鳥慎一モーニングショー★4 (1002)
前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ
201: 名無しステーション ID:F1SuL3kQ0
JAがいらんやろ
202: 名無しステーション ID:hZ5blQn60
中国人が買占めて中国資本の飲食店に回してる
203: 名無しステーション ID:K6NWROQ20
中抜きは日本の文化
204: 名無しステーション ID:xUEIadR20
架空の買い占め業者をでっち上げて農協の価格統制を揉み消してる
205: 名無しステーション ID:jkgxH/Kn0
農家だんまりなのはウハウハなんだろうなあ
206: 名無しステーション ID:Qfe3kb3+0
米のセドリ時代
207: 名無しステーション ID:mdRQ8IM90
滞りw
208: 名無しステーション ID:QZT4PPII0
>>132
農協は中央と地方組織と分かれてるのですが?
209: 名無しステーション ID:wQL1s6yJ0
要するに商社がおかしい
談合してればこんなことにならなかったのに
210: 名無しステーション ID:Sfs4Oykza
あれれー?
211: 名無しステーション ID:rYw8YxAQd
>>184
直接農家に買い付けしてるとこあるでしょ
212: 名無しステーション ID:QS7Vr/XO0
>>70
日本の自給率が上がるとアメリカが嫌がるから
給食にパンを導入したのもアメリカだぞ
アメリカの小麦粉を売れるからな
213: 名無しステーション ID:ABQyzyd1d
現金じゃないと売らない
214: 名無しステーション ID:uRPcJ+PL0
>>182
そんな値段な訳がないよな農家ボケてんじゃね
215: 名無しステーション ID:fD40sf8X0
>>56
減反政策が原因じゃねえの?
216: 名無しステーション ID:FF+RtLkq0
ホムセンが悪だったのかよ
217: 名無しステーション ID:/wMpjXfpH
jaから仕入れれば安いじゃん
218: 名無しステーション ID:/GYB3sN90
俺の推理では2023年に猛暑で猛暑で不作だったから2024年の猛暑でもコメが不作になると
予想した問屋が早場米から零年以上に集めていったのではないかと思う
219: 名無しステーション ID:GiBX3cc4H
ほっともっとやコンビニ弁当なんかアメ米でいいよ
220: 名無しステーション ID:O7UX9uBW0
ノースーイーシーヨーウー
221: 名無しステーション ID:BMS8KMyc0
米は専売に戻せよ
222: 名無しステーション ID:0BTPLNLQ0
>>132
必ず報復されるんでできなくなりました
ソースはTBS
223: 名無しステーション ID:+NoOScCv0
買付業者誰かわかるでしょ
224: 名無しステーション ID:wnif55pr0
やっと本題に入ってきた
225: 名無しステーション ID:o8J1Z88B0
テレビだって自分たちは間違ってないって言うじゃねえかよ 同じだろ
226: 名無しステーション ID:STprWPkh0
>>184
農家から買ったことないの?
227: 名無しステーション ID:iqScyW1s0
羽鳥は相変わらず多いいとか言ってんだな
228: 名無しステーション ID:sBl3x7oj0
中抜は小売店もな
229: 名無しステーション ID:gkNUJtLI0
>>177
生産者米価

時代以降は、「闇米」の定義は
無い
230: 名無しステーション ID:nnNb3qWH0
「滞り」なんて言葉で濁すな
「売り渋り」だろうが

襲撃しろ
231: 名無しステーション ID:ChiqJ31M0
トランプがここぞとアメリカ米売ってくる
232: 名無しステーション ID:giW22Kz50
国営直売所作って安く売ってくれや日本人にだけね
233: 名無しステーション ID:kdIeWcgYa
企業の内部保留と同じなんじゃね
234: 名無しステーション ID:o79tIjYS0
最近買った米は普段買わない千葉産
5kg4280円
2倍どころじゃない
235: 名無しステーション ID:NFQHFdkd0
1000円中抜きすれば日本全体で500億円くらいgなる 25ヶ月で1.2兆円くらいになるから農林中金の損失を埋められる
236: 名無しステーション ID:lLCh11ID0
>>125
その生産先のカリフォルニアが極度の渇水で農地ほぼだめになってる
しかもそれに輪をかけてあの大火災
水がなかったのであの火災も沈下に時間かかったと言われてる
237: 名無しステーション ID:BZMkAbfz0
>>211
少なくとも今の人はそういうのに売ってないから驚いたのでは?(´・ω・`)
238: 名無しステーション ID:Tfy3LEgX0
算数って難しいのな
239: 名無しステーション ID:TgM3pjPg0
JAが農家にそんな憶測立てられるような不透明さがあんの?
240: 名無しステーション ID:lCLF3BWd0
だから、マスクと一緒だって
241: 名無しステーション ID:3zN4Yg1o0
変な業者が買った米は
保存状態悪くなって結局廃棄やろ
242: 名無しステーション ID:I1NyWbHUa
米トレーサビリティ法があるのに流通と特定できないのかよ
243: 名無しステーション ID:uif+5kz4H
コメもゴールドも円も2倍
アベノミクスの成果です
244: 名無しステーション ID:wQL1s6yJ0
やっぱりカスだよな外食とか小売りの直仕入
245: 名無しステーション ID:3oz2wuD30
稼ぐチャンスに参入するのはまあ仕方ない
規制なり監視なりするしか
246: 名無しステーション ID:ZKBSDSOb0
闇米なら銘柄も嘘の可能性が高いな
247: 名無しステーション ID:tIJ8x46A0
メルカリ米規制しねぇのな
248: 名無しステーション ID:JKPbm5OO0
JAの介入が中途半端だし、本来なら生産者と卸の関係でやるべき事業なんだけど
米は自給率にも直結する重要な産業と考えたら、そういうわけにもいかない
249: 名無しステーション ID:6D7oOroG0
集荷をJA承認にした方がエエな
250: 名無しステーション ID:BZMkAbfz0
米ってる(´・ω・`)
251: 名無しステーション ID:s2F431M+H
その小規模業者を教えろ
252: 名無しステーション ID:22m15zc/0
米が集まらなくてこめってる(´・ω・`)
253: 名無しステーション ID:NRheCUoP0
コメの買い付け、免許制にしちゃえよ。
254: 名無しステーション ID:laB3Cy02H
これまで取引が無かった業者 → 鉄くず業者
別番組ではそこまで言ってた
255: 名無しステーション ID:H9rVQ2610
家は農家から買ってる
256: 名無しステーション ID:ylHY46su0
物価高でも利益を出してる小売、つまりホームセンターが全て黒幕
257: 名無しステーション ID:sjcXplUC0
JAさん
258: 名無しステーション ID:ChiqJ31M0
江戸期なら一揆打ちこわし
259: 名無しステーション ID:jVE1Fv8f0
去年の内に買い付けされていて更に駆け込みで上がったなら
堂島のせいだな
260: 名無しステーション ID:Sfs4Oykza
外食産業は別に
困ってないの?
261: 名無しステーション ID:1zSoqOqD0
18増えてるのに21少ないって差し引き39万トン消えてるのやないのか
262: 名無しステーション ID:VNRVK0hT0
JAさん・・・
263: 名無しステーション ID:RS7hjs0X0
>>203
TUNAMI KOUBANに続く世界語になるよなNAKANUKI
264: 名無しステーション ID:oE30oQEc0
JAが中抜きしてないなら通常の業者や小売りが値上げしてるのか!?
大手スーパーの仕入れ担当にも聞いてこい!
265: 名無しステーション ID:QZT4PPII0
>>211
それは民間が契約してる専業農家
266: 名無しステーション ID:HJhZeuSg0
JAの言うことが正しいのなら農家が大儲けしている
267: 名無しステーション ID:gkNUJtLI0
>>186
米の売り先が、無くなる
268: 名無しステーション ID:IYxDILf20
農林中金の債券投資の巨額損を埋めるためにって思われてる
269: 名無しステーション ID:jnOv90aJ0
>>148
財務省潰すべきだねやっぱ(´・ω・`)
270: 名無しステーション ID:dwuOWezx0
JAの上の組織のトップがアホウの息子なのにそれすら知らないバカ
271: 名無しステーション ID:K6NWROQ20
誰が儲けてんだよ!
272: 名無しステーション ID:ctq2LjC20
結局、JAが舐めた運営してるから
農家が高く買ってくれる業者に卸してると
結局、JAが悪いやんw
273: 名無しステーション ID:wnif55pr0
誰でも買えるようにしたのが大間違い
274: 名無しステーション ID:v3/W4zem0
謎の新規業者の名前出せ
275: 名無しステーション ID:hf7d1BUXr
転売禁止法を制定しろや
日本国民に影響を及ぼしたら懲役10年以上でええ
執行猶予無しでな
276: 名無しステーション ID:qp+wD4kI0
>>197
平野部の田んぼはほとんど宅地に変わったよね
277: 名無しステーション ID:QT6NSxgG0
この東大の先生の話は分かりにくい
説明が下手くそ
278: 名無しステーション ID:uRPcJ+PL0
JAに収めると全部混ぜられちゃうからな
279: 名無しステーション ID:JwdBRLur0
年貢の納め時
280: 名無しステーション ID:ap3wq2X80
ハウスのビーフとオニオンのレトルトカレー食べたけど美味しかった
無印のレトルトも美味いんだっけ?
281: 名無しステーション ID:y7qV5T1/0
>>238
九九 八九!
282: 名無しステーション ID:pVcD6k5Z0
メガネかけた人民軍は誰だよ
283: 名無しステーション ID:wQL1s6yJ0
つまりイオンがわるいと
284: 名無しステーション ID:0d6e53Sa0
偉そうに管理してるフリしてなにもわかってない農水省
285: 名無しステーション ID:n/bbo5KH0
JAの民営化
国際オコメ会社設立で
286: 名無しステーション ID:/GYB3sN90
>>147
市場の売買ではなく売り手と買い手が交渉して取引するのを相対(あいたい)という
287: 名無しステーション ID:JmdD/U7H0
だからさ、新しい業者を直撃して顔と名前晒そうぜ!!
288: 名無しステーション ID:up2ACLho0
もうこれJRAも俺の金を集荷してるだろ
289: 名無しステーション ID:pkqbgCVW0
>>10
災害対策にもなるし安くなってほしいよね
290: 名無しステーション ID:MNBGuQaF0
倉庫じゃなくてどこかの港から船に積み込まれてる可能性は?
291: 名無しステーション ID:ChiqJ31M0
廃棄恵方巻の米が泣いてる
292: 名無しステーション ID:XHzct2nY0
>>20
その前に米農家がいなくなるんやない
うちの地域も10年持つかどうか
293: 名無しステーション ID:jkgxH/Kn0
さっさと米配給しろや無能政府
294: 名無しステーション ID:xhL/T2Pe0
JA価格据え置きの理由説明じゃなくね?
295: 名無しステーション ID:Z1mRwpa30
中国系の業者じゃないんですかね?
296: 名無しステーション ID:sBl3x7oj0
>>222
TBSは片方に肩入れして一方的な報道するから、話半分で…
297: 名無しステーション ID:O7UX9uBW0
NHK総合のオハヨウNipponのイラストのカイセツのアレと同じくイラストの☺がwide-showラシイデスネ
298: 名無しステーション ID:xmJtxIgO0
その小規模業者ってたとえば元々何やってる業者?
299: 名無しステーション ID:o79tIjYS0
>>253
それしかないよな
規制かけろw
300: 名無しステーション ID:UQFDcwB/0
JAから直で買っても高いよね

前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ