5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/02/15(土) 09:15:13
教えて!ニュースライブ正義のミカタ (859)
前へ 1 ... 5 6 7 ... 9 次へ
501: 名無しステーション ID:yTUblWpk0
米買えなかったときに変わりにビタバァレーだけで炊いたら意外と食えた
それ以来米ではなくビタバァレーだけで食べてる
安いしヘルシーだしセクシーでオススメ
502: 名無しステーション ID:br8tnDpgM
>>484
トランプも地球温暖化は存在すると言ってるけど
503: 名無しステーション ID:HGqPqcaWd
>>487
だよねぇ… でも上手くいったって感想してる人いるんだよなぁ。
504: 名無しステーション ID:tX5CajTy0
去年の秋に吉村が言ってた時に備蓄米放出してればよかった
505: 名無しステーション ID:aiMy0H+C0
>>428
他国のように、ただの用日でしょう?平和ボケの国・政治家や一部官僚等を利用するには都合がいい

>>451
休む理由にはちょうどいい、実はどこかの団体から脅迫されてたりするのかな?
506: 名無しステーション ID:UpeK0N/O0
こういうグラフ詐欺はやめろっつーの
507: 名無しステーション ID:jApR/8eN0
ビーチク米って聞こえたのオレだけじゃなかった 安心したわw
508: 名無しステーション ID:FyY8fHuu0
豊崎さんのビーチクを拝みたい(´・ω・`)
509: 名無しステーション ID:QL+l5XzGM
米騒動も裏で政府が関わってるんだろ?
510: 名無しステーション ID:IVHSsbLZ0
坂本は責任取れよ
511: 名無しステーション ID:yTUblWpk0
>>451
中国山中だってさ
怖いよね
512: 名無しステーション ID:TL/5NfnL0
まあ物価が上がってるんだから適正値上げだろ
513: 名無しステーション ID:R3/wlqluH
>>501
オレは玄米と大麦を半々
514: 名無しステーション ID:UpeK0N/O0
グラフの基点は0にしろクソマスゴミが
515: 名無しステーション ID:Cbi4nj+f0
高かったら米なんて食べるなw
516: 名無しステーション ID:v4abP/1/0
失敗したな
517: 名無しステーション ID:AT95+74q0
坂本の流通業者と輸出業者からの献金不記載(修正)の件やれよ
しれーとこっそりの卑怯さ
518: 名無しステーション ID:R3/wlqluH
>>512
2倍が適正ならやばいわ
519: 名無しステーション ID:TkxLvDIF0
>>503
マスコミが上手くいったと言ったのをそのまま言ってるだけだな。
520: 名無しステーション ID:CExqzD7l0
万博の需要を見越してじゃないのか
521: 名無しステーション ID:eIbv1VoO0
嘘(;; ・`д・´)!?
522: 名無しステーション ID:v4abP/1/0
わざとかよ
523: 名無しステーション ID:EQJhWBe1d
>>481
昨日も上げてた
しょっちゅう日本大好きアピールしてる
https://x.com/ElonMuskAOC/status/1890295913626710032?t=PbBrDn8A2f358InRWwrRyw&s=19
524: 名無しステーション ID:szX10SrTa
で、なんで流通してないのか言うの?
525: 名無しステーション ID:CExqzD7l0
あーw
526: 名無しステーション ID:7Dk+0aww0
>>479
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2304/07/news162.html
ITmedia  Twitterのアイコン、「柴犬」から「青い鳥」に戻る “隠しコマンド”は健在 2023年04月07日

Web版Twitterの左上に表示されていた青い鳥のアイコンが、日本時間4月4日未明に柴犬に変更されました。

4月1日のエイプリルフールには遅すぎるのではという声もありましたが、4月7日の朝には元の鳥のアイコンに戻っており、イーロン・マスク氏なりの(分かりにくい)ジョークだったようです。
527: 名無しステーション ID:SaUkpe3L0
おまえらがビーチク言うから
ビーチク舐めたくなってきたじゃないか(´・ω・`)
528: 名無しステーション ID:GxdbEsjT0
これもお役人の失敗よな
で今回も「大臣が悪い」で終わり
529: 名無しステーション ID:yTUblWpk0
>>513
玄米いいよね
腹持ちもいいし
530: 名無しステーション ID:HGqPqcaWd
米騒動の原因は、大阪万博食堂用とふるさと納税の返礼品用に備蓄したって聞いた
531: 名無しステーション ID:+UOAO5EW0
>>480
それホントだよね
日本の問題はマスゴミの異常さなのにそれは誰も語らない
ミカタもそんなマスゴミの一部だから都合が悪い部分はやらない
532: 名無しステーション ID:FyY8fHuu0
バカです(´・ω・`)
533: 名無しステーション ID:TsMxNqRR0
業務スーパーの餅が主食になりつつある
534: 名無しステーション ID:a9/YNVCm0
大臣とかはちゃんと把握できてないやろなぁ
問題は農水省の官僚か
535: 名無しステーション ID:g2IkIwEr0
米いうたら電気ガス水道と一緒でライフラインみたいなもんなのに値段安定させないとか終わってるぞ
536: 名無しステーション ID:xtGUmZ9j0
>>502
石油や天然ガスどんどん掘れと言ってるだろ
あれ温暖化なんぞ信じ込んでたら言えん
537: 名無しステーション ID:HGqPqcaWd
>>523
ほんまやな ありがと
538: 名無しステーション ID:br8tnDpgM
高橋「円安は国益! 1ドル300円になっても誰も文句は言わない!」

普通にただの馬鹿だろう
539: 名無しステーション ID:CExqzD7l0
なんで減るんだよ
540: 名無しステーション ID:kV2jGWRO0
転売の問題はいい加減議論しないとな
541: 名無しステーション ID:FyY8fHuu0
行方不明は39万トンじゃないの?
542: 名無しステーション ID:R3/wlqluH
>>520
万博?関係あるの?
543: 名無しステーション ID:v4abP/1/0
気配わろた
544: 名無しステーション ID:CExqzD7l0
調査中!
545: 名無しステーション ID:ENNh0yoI0
米の転売ヤーってアホやな
今は米の先物取引があるのに
546: 名無しステーション ID:HGqPqcaWd
>>502
地球温暖化は、金融のマネーゲームとして確かに存在してる。
547: 名無しステーション ID:BUlbOf8A0
もう遅いよ
米屋は高い米を仕入れてしまってるから
備蓄米を出しても値段は下がらない
548: 名無しステーション ID:qjdRsbkc0
国会で輸出してると言ってるぞ
549: 名無しステーション ID:TsMxNqRR0
893
米業界参入か
550: 名無しステーション ID:yTUblWpk0
>>538
実際円安の今過去最高益の企業続出してるよ
551: 名無しステーション ID:br8tnDpgM
>>536
トランプは温暖化はしているけど二酸化炭素の性ではないと言うスタンスでその根拠は示していない
552: 名無しステーション ID:vRb8N89E0
出し渋ってるとこが潰れてくれたらいいわ
553: 名無しステーション ID:QmxitrSF0
>>520
古米を提供するの?
554: 名無しステーション ID:TkxLvDIF0
これ酷いなw
555: 名無しステーション ID:+UOAO5EW0
>>538
矢口がいたら上念や田中を出せと!騒いでるよw
556: 名無しステーション ID:+UOAO5EW0
>>538
矢口がいたら上念や田中を出せと!騒いでるよw
557: 名無しステーション ID:QL+l5XzGM
ド文やからや
558: 名無しステーション ID:LQhDG1hGa
石破政権、財務省、総務省、外務省、農水省と各省にもう好きにやられてるな
使えねー政権だな
559: 名無しステーション ID:7Dk+0aww0
日本人はおとなしいなー
560: 名無しステーション ID:SaUkpe3L0
>>428
でもEVは買わないよ(´・ω・`)
561: 名無しステーション ID:R3/wlqluH
集荷200万トンのうちの39万だもんな
めっちゃ隠されてる
562: 名無しステーション ID:UpeK0N/O0
そらいろんなトコで値上がり見込んで売り惜しみしてるやろしな
563: 名無しステーション ID:v4abP/1/0
転売ヤーを探せ
564: 名無しステーション ID:yTUblWpk0
>>553
古代米は貴重だよな
565: 名無しステーション ID:HGqPqcaWd
ここ数年で米農家の1/4が廃業してるのも原因じゃないかな。
566: 名無しステーション ID:c3BASCCI0
だから外食では米が足りてるのか
567: 名無しステーション ID:yTUblWpk0
転売ヤーも購入代行と考えれば別に悪いことではないな
568: 名無しステーション ID:szX10SrTa
んでこのおっさんは説明するの?
569: 名無しステーション ID:TkxLvDIF0
これ本当に不足してるのを農水省が隠したいのだろ。
570: 名無しステーション ID:dYuJw3dV0
大阪万博が買い占めているらしいなwwwwwww
571: 名無しステーション ID:zvNY6Kww0
JAとはっきり言え
572: 名無しステーション ID:yTDlo88A0
農家が猛暑による不作に備えていつもより保管量を増やしているだけです  
573: 名無しステーション ID:p7eo78d30
グエンが盗んだか?w
574: 名無しステーション ID:QL+l5XzGM
来年の米は大丈夫だろ
円も120円になってるよ
575: 名無しステーション ID:br8tnDpgM
>>550
馬鹿すぎるなあ

例えば一ドル1万円ぐらいになれば円で見たらどう考えても過去最高益になるのはわかるだろ?
576: 名無しステーション ID:xtGUmZ9j0
>>551
CO2悪玉説での利権構造に組しないだけでも十分まともだが
577: 名無しステーション ID:R3/wlqluH
>>550
円の価値が下がってるんだから円建ての最高益なんて表面上だけだよ
578: 名無しステーション ID:HGqPqcaWd
大手集荷業者ってJAのこと?
579: 名無しステーション ID:QL+l5XzGM
>>566
余ってるから恵方巻で廃棄
580: 名無しステーション ID:TkxLvDIF0
>>567
転売ヤーは不足してるから群がるのよな。
不足してなければ扱わない。
581: 名無しステーション ID:kV2jGWRO0
政府「調査するのめんどくさい(-_-;)」
582: 名無しステーション ID:yTDlo88A0
>>571
JAは保管するだけの施設はない 訴えるぞ
583: 名無しステーション ID:vi3ouSvo0
高値で買い占めたのはどこのどいつだい?
584: 名無しステーション ID:UpeK0N/O0
どうやって確認するんだよ
585: 名無しステーション ID:yTUblWpk0
>>575
で実際にベアで給料上がってるよ
586: 名無しステーション ID:EQJhWBe1d
これ去年の8月に先物取引スタートさせたからだろ
587: 名無しステーション ID:zfOk1UBG0
司会者五月蝿い
588: 名無しステーション ID:tX5CajTy0
じゃあどこにコメあるの?
589: 名無しステーション ID:CsrOrIwW0
さっき40万トン需要先食いして売っちゃったと言ってたから、数的にはコメの集荷量21万トン減は計算上あってるんじゃないの?
減った分は、去年末迄に集荷に回らなかったって事じゃないの?
そうすると、どこかに隠れてるってことは無いんじゃないかと。
590: 名無しステーション ID:+UOAO5EW0
>>558
石破総理はのらりくらりと上手くやってるよw
これで選挙前で辞めても誰も責めないと思うんだ
591: 名無しステーション ID:FyY8fHuu0
そんな買い付けする金と保管する巨大な倉庫はどうすんだろう
592: 名無しステーション ID:br8tnDpgM
>>576
テスラの収益構造はEV売ってCo2排出権を売ることなんだけど
593: 名無しステーション ID:nnruGi470
米農家さんがスクラップ業者から連絡きたって言ってたな
594: 名無しステーション ID:LQhDG1hGa
大臣なんか各省庁の傀儡やろ
595: 名無しステーション ID:V04uqCB10
スタック米はありまぁす!
596: 名無しステーション ID:SaUkpe3L0
ワイの備蓄米も来月末で尽きてまう(´・ω・`)
597: 名無しステーション ID:szX10SrTa
だからどこに米があるのか言えよ
おっさん
598: 名無しステーション ID:aF39w3sx0
ほかに原因が考えられないからおそらくこううだろってことでしょ
要はどこに米があるのかわからんって意味で
599: 名無しステーション ID:yTUblWpk0
>>577
日本で暮らすんだから円建てで利益出てればいいよ
600: 名無しステーション ID:yTDlo88A0
トイレットペーパー騒動の時は業者の倉庫は空っぽで各家庭に山積みされていた

前へ 1 ... 5 6 7 ... 9 次へ