5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/02/15(土) 22:20:19
THE世代感★2 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: 名無しステーション ID:DDPSGcJi0
今もあるだろ
102: 名無しステーション ID:aDY9nL3u0
今もあるだろ
103: 名無しステーション ID:Phofg0C+0
大友花恋まだ25歳なのに目尻の皺が目立つ
104: 名無しステーション ID:vrR/Lk1n0
今ないの?
105: 名無しステーション ID:9Ao5FTFy0
今でもあるだろ
106: 名無しステーション ID:EcOMn2XT0
今でもあるだろ
107: 名無しステーション ID:k787P6B30
そうだー、このタイプ見てないや
108: 名無しステーション ID:0p3e8xSx0
やっぱパイプの方が頑丈なのけ?
109: 名無しステーション ID:6ljFHTxG0
場所によるでしょ?
110: 名無しステーション ID:6lPaoKTy0
今もあるがな
111: 名無しステーション ID:RyB5/8Yl0
今も普通にあるで?
112: 名無しステーション ID:u53rRCY00
袖ビーム
113: 名無しステーション ID:e8J7aEj30
これはまだまだあるだろ
114: 名無しステーション ID:99BS+wRJ0
一枚30万か
115: 名無しステーション ID:GJ0owq010
このタイプのガードレールに鉄の板がよくくっ付いてたよなw
116: 名無しステーション ID:mLPzEfpI0
このガードレールって今も現存してない?
117: 名無しステーション ID:r9KAIvxu0
今もあるわ
118: 名無しステーション ID:W9tzDJcYH
かわええ
119: 名無しステーション ID:uWIWsIgN0
こんなの見慣れてるから気が付かんわ
120: 名無しステーション ID:brtW22ZS0
え20?
121: 名無しステーション ID:72eeREBga
そういやそうか
122: 名無しステーション ID:P0UuofjB0
いやいまも普通にあるやろ
123: 名無しステーション ID:tfbj4Sr10
今ってもうないのか
124: 名無しステーション ID:HRct59FHd
>>87
臭くないよ
ラベンダーの香りだよ
125: 名無しステーション ID:LOW+QOhz0
え、マジで?
126: 名無しステーション ID:4XQE2Q4z0
コストカットか
127: 名無しステーション ID:4k1guUve0
今もあつだろ
128: 名無しステーション ID:ARxj1a+X0
ガードレールは車防止だから普通でしょ
129: 名無しステーション ID:7ReB5bWT0
そんなもん全部がガーパイになってないだろ
ビームのとこないんか
130: 名無しステーション ID:42/IN7b40
えーガードレールはまだまだあるだろ
131: 名無しステーション ID:tkTXtZAx0
いやあるが?
132: 名無しステーション ID:4SJqp6n+0
今でもあるぞ
133: 名無しステーション ID:d0EgO/kmM
>>86
歩道にはまず無い
少なくとも都内には
134: 名無しステーション ID:TRWfKXQK0
そういえば見ないな
135: 名無しステーション ID:AOKU9Vne0
お前らの活動地域がそうなだけやろ
なんやこの番組 いちゃもんクソ番組
136: 名無しステーション ID:dywG7jvR0
うちの方まだあるぞ
137: 名無しステーション ID:1eajanJ60
>>46
原付は最初そうだったけどすぐ義務になった
138: 名無しステーション ID:EcOMn2XT0
問題がダメだな
139: 名無しステーション ID:mcNdfO/FM
見た目重視やな
140: 名無しステーション ID:szg0pdnv0
ガードレールは確か区ごとに柄が違う
141: 名無しステーション ID:wR/2i+5J0
あのタイプのガードレールは、何か危険な事があって廃れたんだと思った
142: 名無しステーション ID:70w41jlI0
もう1回ブルマ見せて
143: 名無しステーション ID:a/bdrJe00
ガードレールが緑なのがアレだわ。見た事ねえわ。
144: 名無しステーション ID:0Vr7wwQ30
町中には無いだけって話か
145: 名無しステーション ID:iZ1fCxoTH
>>87
ご褒美じゃん
146: 名無しステーション ID:XNO7saU6M
このビームは金属がささくれだって危ないんだよな
147: 名無しステーション ID:6ljFHTxG0
ちょっと想像したのと違った
148: 名無しステーション ID:wrZdk9jcd
生活してて気づかなかったな
149: 名無しステーション ID:bNwEWmUp0
いやいやいやそれは場所や地域によるぞ
150: 名無しステーション ID:xgjpBO8k0
ガードレールは今もある
東京限定で問題出したら地方は困るで
151: 名無しステーション ID:340IMpWN0
確かに無いな今
山道の車道とかにしか無い
152: 名無しステーション ID:6IWzMBiR0
>>81
おー台風とか気圧の単位か
153: 名無しステーション ID:tKrSTSom0
>>116
田舎の峠道
154: 名無しステーション ID:768X2PMJ0
ガードレールといえば探偵ナイトスクープのビニール片
155: 名無しステーション ID:EZVKakv/d
これを板状ということに違和感
156: 名無しステーション ID:0Hp+q7SW0
板は危険なんだっけ
157: 名無しステーション ID:lqIT6kgZ0
田舎はまだまだ普通にガードレールだぞ
158: 名無しステーション ID:ARxj1a+X0
このガードパイプじゃ車は防げない
159: 名無しステーション ID:InMHMjyD0
>>98
そそ
ちゃんと区役所とかの置く仕切りやったは
160: 名無しステーション ID:+NMdjeiM0
もう三角の鉄板が挟まってることはないのか
161: 名無しステーション ID:GjxwzXnY0
F1ドライバーがガードレール突っ込んでクビチョンバになった事故あったな
162: 名無しステーション ID:cjPJCvrrd
サンダーバードwww
163: 名無しステーション ID:LenmID9m0
見たことねーよ
164: 名無しステーション ID:AOKU9Vne0
例えば安倍晋三銃殺現場のガードレールは普通であります
165: 名無しステーション ID:wR/2i+5J0
山道や地方にはあるね
166: 名無しステーション ID:/gYB6Tn1H
コストカットかね
167: 名無しステーション ID:Je9p1S/q0
サンダーバード
168: 名無しステーション ID:BCIyZ9MJ0
地方ならまだあるやろ山とか
169: 名無しステーション ID:E2Khikei0
いや、通学路に新しいので普通にあるぞ
白いのだけど
170: 名無しステーション ID:SWAh3pJB0
まじかよ
171: 名無しステーション ID:huKclL530
初めて見たけどw
172: 名無しステーション ID:Smz65hBU0
三角形の金属が挟まるからかー
173: 名無しステーション ID:Cwx7f1Zu0
車乗らない世代はそもそも道を知らないから
174: 名無しステーション ID:HMvKrKwp0
>>140
うちの区は北って形(´・ω・`)
175: 名無しステーション ID:nQYtkyag0
板のはコルゲート板って言ったっけ
176: 名無しステーション ID:TTKXihnc0
田舎なら普通
177: 名無しステーション ID:BwmqrR1M0
サンダーバードきた
178: 名無しステーション ID:W9tzDJcYH
マーク2か
179: 名無しステーション ID:VvOZwZfR0
こっちのが性能悪いだろ
180: 名無しステーション ID:VWHRaPzJ0
なんなら地元はオレンジ色だぞ
https://i.imgur.com/pm3gITV.jpeg
181: 名無しステーション ID:hGD8ltm00
61クレスタ
182: 名無しステーション ID:brtW22ZS0
>>66
そこは のようなもの って書かなきゃ
183: 名無しステーション ID:eDhRl0En0
事故にあってぶつかった時体切断されたりするからな
184: 名無しステーション ID:1eajanJ60
板じゃないと瓶の栓抜けないよー
185: 名無しステーション ID:Je9p1S/q0
あーこれこれ
186: 名無しステーション ID:d0EgO/kmM
>>154
ガードレールじゃなくて電柱だろ謎紐は
187: 名無しステーション ID:OGOLBnFN0
向こうが見えるように?
188: 名無しステーション ID:oX+CZFaS0
耐久性どうなん?
189: 名無しステーション ID:4SJqp6n+0
家のよこの河原の歩道全部ガードレールで悪かったな!
190: 警備員[Lv.1][新芽] ID:j9FWTiNy0
都内でも全然あるやん
191: 名無しステーション ID:RW6N3Dz50
いや大阪ですらまだガードレールあるが
192: 名無しステーション ID:L/cgibb50
歩行者を視認しやすいようにか
193: 名無しステーション ID:SyMcg+IK0
外国でガードレールなんか見たことないなぁ
194: 名無しステーション ID:9Ao5FTFy0
地方は普通にあるだろ
195: 名無しステーション ID:wOpxoDjE0
丸石があるけど?
196: 名無しステーション ID:tKrSTSom0
>>161
フランソワ・セベール
197: 名無しステーション ID:kJggct+B0
警察OBの天下り先がやってるからな
198: 名無しステーション ID:Phofg0C+0
腐食してトゲトゲになって危ないんだっけ
板状のガードレールは
199: 名無しステーション ID:U9GzrFjd0
ものすごいコスト下げれるもんな
200: 名無しステーション ID:AOKU9Vne0
歩行者守るきねえのかクソ国家は
車ぶっ壊してでもガードするやつつけろよゴミ国家

前へ 1 2 3 ... 11 次へ