5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/02/17(月) 08:25:25
羽鳥慎一モーニングショー★3 (1002)
前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ
701: 名無しステーション ID:aXXoC+W50
米の先物市場も絡んでるだろうな
702: 名無しステーション ID:yFv6RC3S0
なるほど分からん(´・ω・`)
703: 名無しステーション ID:ZCmQQUS10
この爺現場の米農家と言ってること違うな
704: 名無しステーション ID:J4Ib1QX00
>>669
植民地やから宗主国の不都合な部分は報道できんのやで
705: 名無しステーション ID:1r2rMYwW0
2440が安すぎるんや(; ・`д・´)
706: 名無しステーション ID:WUW6NGjG0
それな
707: 名無しステーション ID:eJ59J2OuH
収穫後に下がるとはなんだったのか
708: 名無しステーション ID:XiGBHvcMa
もうおわりだねこのくに
709: 名無しステーション ID:aNBOszq20
備蓄米の取り合いでさらに値上がり
710: 名無しステーション ID:jOWZe9A80
米国からカリフォルニア米輸入して・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
711: 名無しステーション ID:F0SO3QWr0
>>562
おこめ探偵が現れないかなぁ
712: 名無しステーション ID:6p6IjOii0
>>685
大災害きたらね
713: 名無しステーション ID:VP0pndwZH
自民党のいうこと信じるなよ...
714: 名無しステーション ID:L4moEC100
メルカリが凄い事になってるぞ!!
米の転売だらけ
715: 名無しステーション ID:vHvdL4nx0
新米出たら維持できるどころか値上がってるの・・・
716: 名無しステーション ID:T4BbN66U0
海外の米をバンバン輸入しれや
もうそっち買うわ
717: 名無しステーション ID:8pOeMRSV0
>>679
ご意見どーぞ
718: 名無しステーション ID:AyGmsfm40
本当なら大問題なんだけど、何の根拠もなさそうだが
719: 名無しステーション ID:KFyrZHO/0
>>688
できてるのにできてないことにしたがってるだけだよ
720: 名無しステーション ID:r7gNkK6g0
>>684
完全開放すればそれくらいになるんじゃね
721: 名無しステーション ID:E+bt3p4H0
朝からちくびちくびときいて
722: 名無しステーション ID:3/BatROH0
>>698
完全にグローバリストだよね
723: 名無しステーション ID:8yeSvyRe0
こいつ嘘言ってるな
備蓄業者の取材して見ろよ
5年米でも普通に食べられるぞ
724: 名無しステーション ID:mK4sqK/lM
>>691
この人めっちゃ叩いてる奴らは誰目線なんだろ
725: 名無しステーション ID:K+TG/oMw0
玉川に輪をかけてパネルを開けさせない解説者
726: 名無しステーション ID:BBBuzvTt0
呼ぶ専門家間違えたな
727: 名無しステーション ID:lNwvJDNq0
高いなら買わなければええんやで
728: 名無しステーション ID:xO9+mbrG0
実態が不明なので各局妙な人呼んできて言いたい放題だな
729: 名無しステーション ID:O7hoAVcu0
先生がはっきり言い過ぎるからさっきからバードがバランス取ってる
730: 名無しステーション ID:jKGCaGl80
95年のようなコメの緊急輸入なんて自体になれば、今度こそ市場開放を要求される
それを何としても回避するための備蓄制度だろう
日本の農家を守るためのコスト
731: 名無しステーション ID:NSQFvpsV0
買い取り業者卸売業者ともに登録制にしないとだめぽ
732: 名無しステーション ID:ZtolgqYs0
「1ヶ月後またここに来てください 最高にうまい備蓄米食わせてあげますよ」
733: 名無しステーション ID:IVzShnw50
ならコメなんか食わなくても良い
734: 名無しステーション ID:jfFs2qRB0
>>667
それでも自民に入れる無知無能が多すぎる
735: 名無しステーション ID:W+kUzqru0
俺の地元に200円弁当あるけどなんか
特定ルートあるのだろうか
736: 名無しステーション ID:QA1xgtqr0
転売してるのが外国人だからこんな風になるんだな
いつもならなんでいつものところに卸さなかったんですか!って農家のところへ行ったり
なんで買い占めているんですか答えてくださいって卸先に行くのがマスコミだろ?
737: 名無しステーション ID:MU8M5ZZWH
>>686
スシローVS玉川で慣れてるはずw
738: 名無しステーション ID:udP7nEWU0
アベノマスクみたいに全世帯に配れよ
739: 名無しステーション ID:hV40U8I70
もっと一気に流通させろよ無能
740: 名無しステーション ID:rN5dygkJ0
飽和状態になったらなったで調整するんでしょうに
741: 名無しステーション ID:J4Ib1QX00
>>655
それがホンマに店頭にすら出てこん可能性があるんや
今年の6月ぐらいが目途やな
742: 名無しステーション ID:WUW6NGjG0
まず〇キロ、そのあと…とか言ってる時点で下げる気ねぇわ
743: 名無しステーション ID:aNBOszq20
農家は売り渋ってねーよアホか
744: 名無しステーション ID:1FJG24oW0
浴びせ売りだ(´・ω・`)
745: 名無しステーション ID:XiGBHvcMa
小池!
746: 名無しステーション ID:y3eOpnD50
>>711
おめこ探偵なら俺が!
747: 名無しステーション ID:5t2IVF+e0
オコメ大好き小池さん
748: 名無しステーション ID:6p6IjOii0
>>720
災害用のストックするからそれはない
749: 名無しステーション ID:d9PHv/qLH
だったら最初から40万トンほど流しとけ
確実に下がるという見込みがでるから価格は下がっていくよ
750: 名無しステーション ID:r7gNkK6g0
>>682
実際はサービスの輸出なんだけどね
751: 名無しステーション ID:RiZSdSNo0
米水電気ガスは消費税無しで頼むわ
752: 名無しステーション ID:VaBB8XDka
もうさ昔と違って輸出したり
バイオエタノールにしたり出来るんだからさ
じゃんじゃん作れよ米
753: 名無しステーション ID:mp2f0FAd0
これも隠し増税の一環かもね
全国民から金を巻き上げるんだから
754: 名無しステーション ID:aXXoC+W50
>>682
だから、その分も増える
755: 名無しステーション ID:E6ubT8aN0
>>677
政府が農家を保護してきた結果
普通なら補助金を出しても国の主食を守るべきなのに、補助金を出して減反して米の値段を上げようとした
756: 名無しステーション ID:J0ZncI1k0
逐次投入とか一番アタマ悪いやり方だろに………
757: 名無しステーション ID:CnxZXaQA0
高い米を買うな
買ったら負け
758: 名無しステーション ID:y9OJVJKL0
高くても売れるなら小売は高く売るよ
売れなきゃ下がる
なので消費者がしばらく買うのやめたらいい
759: 名無しステーション ID:ikQEYVEE0
あんまりコメが高いから
感動の肉と米でたらふくおかわりしてきたわ
760: 名無しステーション ID:NGp0q/V00
失敗した責任を取るのは当然のことで日本人の自己責任
米国や東南アジアの美味しいお米を食べようぜ!
761: 名無しステーション ID:FC/HlXOEx
>>672
年間契約すれば済む話
762: 名無しステーション ID:v0UHZ/rB0
江藤のバカが最初に牽制しないからこのザマに(´・ω・`)
763: 名無しステーション ID:bRLGcxnN0
ボロボロの政策じゃねぇか、備蓄米放出
764: 名無しステーション ID:NSQFvpsV0
>>730
そうはなってないという話しでしょw
765: 名無しステーション ID:4bnrjG+w0
1年足らずで5キロ2千円だったのが4千円とほぼ倍になってんだから中華が買い占めてたらそのうち5キロ1万円まで釣り上がるのかね?
766: 名無し募集中。。。 ID:018evMvdH
嘘でもいいから下がると言ってくれ><
767: 名無しステーション ID:KiQqhVWj0
政府は無能しかいてないのか
768: 名無しステーション ID:KdPRG0f90
米が下がらないのは自民盗が裏で糸引いてるんじゃね?w
769: 名無しステーション ID:vHvdL4nx0
えっゴミになる予定の備蓄米で遊び金が入るのか
770: 名無しステーション ID:mK4sqK/lM
写真はめちゃくちゃ笑顔で穏やかそうw
771: 名無しステーション ID:RvlFWGSe0
安値で売って介入しないと下がらないんじゃないの?(´・ω・`)
772: 名無しステーション ID:mY0NK9V10
卸業者が潰れるまでビーチク砲を撃ちまくれ
773: 名無しステーション ID:O7hoAVcu0
国民にオメコ券配りなさい
774: 名無しステーション ID:hGQh00al0
そもそもスーパーとかに米が無くなってるわけじゃないのにクソ高いんだから
775: 名無しステーション ID:3/BatROH0
>>704
ん?不都合ではないよ
先進国で基本穀物を自由主義放置してるのは日本くらい
776: 名無しステーション ID:aNBOszq20
集荷業者ウハウハ
777: 名無しステーション ID:9sxh2JLh0
地方農政事務所で売れよ
罵倒されながら国民の声を聞け
778: 名無しステーション ID:r7gNkK6g0
結局買い占めてる奴が売らねえだけだろ?
779: 名無しステーション ID:gMor0OL60
正義の人が来ると電波芸人共は黙るのわかりやすいな
780: 名無しステーション ID:lkk7F7ea0
ここ20年間の米価のグラフ出してみろよ
今はよくたんに上がってるだけで、それまでは右肩下がりだから
なんでそれ出さないで、米を高くる政策だとか言ってんだ?
781: 名無しステーション ID:eJ59J2OuH
もう米騒動起こすしかないな
782: 名無しステーション ID:jOWZe9A80
カルフォルニア米輸入して悪徳米農家と卸業者を潰そうよ・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
783: 名無しステーション ID:CfU2UzPC0
要するに転売厨対策のために
たくさん出荷する方法と一緒って訳ね
784: 名無しステーション ID:k6MHKl4M0
消費する量は同じなんだから供給上回れば下がるだろ
785: 名無しステーション ID:HV7V3JhW0
>>741
備蓄開放しても無理なのか
786: 名無しステーション ID:vXdycEFe0
あー屑しかいないのか農業界。終わってるな
もうインディカ米でいいよ
787: 名無しステーション ID:2uVVGUXz0
>>536
餅というか餅米はそれほど上がってないから餅米買っておこわや赤飯で美味しく食べられるね
788: 名無しステーション ID:4I+at2Syd
小売りに出さなきゃ意味ねえよな
本当クソ
農水省ってアホすぎて話にならん
789: 名無しステーション ID:x/XKQvDa0
米菓が値上がりしそうだな
790: 名無しステーション ID:MU8M5ZZWH
>>738
膨大なカネかけて、1世帯300グラムづつとかちょっぴり配るw
791: 名無しステーション ID:6p6IjOii0
>>781
中日「君たち遅れてるな」
792: 名無しステーション ID:r7gNkK6g0
>>775
兵糧攻めされるだけだもんな
793: 名無しステーション ID:LV474nNU0
今も昔も金が農家に渡ってないのが一番の問題だろが

安く買い叩いて利ざやウマウマしようとしたから少しでも高い買取ルートに流れてゃうんだし(´・ω・`)
794: 名無しステーション ID:1FJG24oW0
亀田のあられも国産米だ(´・ω・`)
795: 名無しステーション ID:tg3XJtdD0
国民にただだ配ればいい
796: 名無しステーション ID:E6ubT8aN0
本当に日本の政府って、日本を破壊しようとする政策をしている
797: 名無しステーション ID:8pOeMRSV0
>>688
ローリングストックすればいいのに、わざと備蓄している米を5年間も保管して、家畜のえさにしかならないようにしてタダ同然で放出
798: 名無しステーション ID:XiGBHvcMa
カリフォルニア米食べよう
知らんけど(´・ω・`)
799: 名無しステーション ID:iGfeBujX0
流通量コントロールしてるだけじゃ
800: 名無しステーション ID:lxmL/pA70
メディアは買い占めた業者、分かってて売った農家に対してでなく、なぜか政府を批判するから、この問題は今後も繰り返すやろな

前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ