5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/02/17(月) 08:48:29
羽鳥慎一モーニングショー★5 (886)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 9 次へ
401: 名無しステーション ID:9EtH6tgX0
>>270
ホントだねえ マスクなんて今はたくさんあるのに、もう以前の価格には戻らない 便乗値上げいやらしい
402: 名無しステーション ID:ucqENio70
>>316
おかしくない
給料があがらなければ購買力が変わらないんだから値上げできない
403: 名無しステーション ID:VHb7XxAJ0
>>320
定員何人なんだよ!?
運転手、前見えるのか?
https://i.imgur.com/lKhRgVx.jpeg
404: 名無しステーション ID:X3ISxfVZ0
自動車もコメも、日本は国際ルールを無視して(誤魔化して、隠して)
輸出してるってことか?

トランプ大統領が怒るはずだわ
405: 名無しステーション ID:KJkABaiJ0
インドの山奥で
406: 名無しステーション ID:xO9+mbrG0
インドの山奥で
407: 名無しステーション ID:+3sWVvqF0
この民族を呼び込んで一人300万の日本人の血税を支給
408: 名無しステーション ID:8P/kWyds0
>>126
「銘柄はお任せになりま~す」
409: 名無しステーション ID:6p6IjOii0
インド人を右に
410: 名無しステーション ID:hPjZ/rn10
一行は古谷
411: 名無しステーション ID:ZCmQQUS10
通勤ラッシュ
412: 名無しステーション ID:9MV4Htyv0
>>300
だよな国内で調整できないなら輸入すりゃいいのにどっちもやらなきゃただの成り行きまかせの無策じゃん
413: 名無しステーション ID:x0Rm9kRa0
インドの事故はどうでもいいです
414: 名無しステーション ID:vHvdL4nx0
殉教しちゃったか
415: 名無しステーション ID:rHlEQqMP0
国の市道に従ってやりたくもないやり方を遣らされてるのに
農家を叩くキチガイだらけ
416: 名無しステーション ID:mPFaxdqo0
神に召されたんやろう仕方ない
417: 名無しステーション ID:4QCqlETea
>>330そうか
ならキャベツは要らない野菜
418: 名無しステーション ID:RvlFWGSe0
世界最大の宗教行事は初詣だぞ(´・ω・`)
419: 名無しステーション ID:wbh4Tsgh0
インドの裸祭り
420: 名無しステーション ID:eqZeq6jo0
日用茶飯事やん…インド
421: 名無しステーション ID:i+tIJ6As0
神など居ないことが証明されたw
422: 名無しステーション ID:rJ9UmH2C0
インド人もびっくり
423: 名無しステーション ID:KiHwIt9c0
神の救いはない
424: 名無しステーション ID:c/ddFxzX0
JAも今組合員が激減で疲弊してる
425: 名無しステーション ID:R4KOscrT0
>>219
「どうせ買えない食えない米ならお前らにも儲けさせない!」
426: 名無しステーション ID:6p6IjOii0
>>413
日常やしな
427: 名無しステーション ID:BMSp55BG0
インドの日常
428: 名無しステーション ID:kVi9xeLZd
>>391
ソースもない謎の視聴者情報くらいで焦らないだろw
429: 名無しステーション ID:Za7UHC3A0
東京の満員電車かよ
430: 名無しステーション ID:YpnXceh50
人間がゴミのようだ
431: 名無しステーション ID:m1EirHa50
民度すごい
432: 名無しステーション ID:dUkS2XC5a
14億分のたったの14人
433: 名無しステーション ID:v0UHZ/rB0
宗教は禁止にしよう(´・ω・`)
434: 名無しステーション ID:niQ4399W0
ぶた天食べたい
435: 名無しステーション ID:UxHBFXBz0
こいつらいつもセルフ粛清してんな
436: 名無しステーション ID:mY0NK9V10
痴漢をやりたい放題
437: 名無しステーション ID:yFv6RC3S0
宗教行事でしぬってどんな神様やねん
438: 名無しステーション ID:pzNxITiC0
クンニ
439: 名無しステーション ID:VHb7XxAJ0
入場制限とかせんのか?
440: 名無しステーション ID:HV7V3JhW0
>>248
不安定すぎる
田舎の農地買い上げたとしても不作だったらアレすることになる
441: 名無しステーション ID:nXO3/gkh0
>>364
まずは大減反したのは大型の農機を入れられる広大な平地が始めだからそこを再開させれば土地は十分ある
442: 名無しステーション ID:CPD8eqz50
>>357
JAが無くなったら国産の農産物は高くなるよ
443: 名無しステーション ID:ucqENio70
インドの山奥 でんでんかたつむり
444: 名無しステーション ID:k6MHKl4M0
アタオカ天気
445: 名無しステーション ID:1FJG24oW0
人口の多さを実感できるな(´・ω・`)
446: 名無しステーション ID:MlkE3xDT0
基本アホみたいに人おおすぎ
447: 名無しステーション ID:iTCyvMAS0
>>236
小麦はどうしても乾燥が必要なので日本には向かない
乾燥する季節の冬だと寒すぎて育たないし
448: 名無しステーション ID:TKfUATFO0
この世に神はいないのか
449: 名無しステーション ID:tDYHY/WK0
日本よりすごいな
450: 名無しステーション ID:WV+Nigbx0
初詣みたいに各地でやれよ
451: 名無しステーション ID:rih1HrRo0
クルー、全裸待機
452: 名無しステーション ID:9lEK33v8r
CMだらけ
453: 名無しステーション ID:ip/6TqOW0
宗教って馬鹿だなぁ
454: 名無しステーション ID:hPjZ/rn10
丹波シュウライ
455: 名無しステーション ID:mQ/TL9wb0
梨泰院かよ
456: 名無しステーション ID:n4m0j1IQ0
インド人を右に!(´・ω・`)
457: 名無しステーション ID:tQR1EncOM
スマモ持ってた人らは何を撮ってたんだ
458: 名無しステーション ID:uYj8TMHc0
めっちゃくっさいやろな
459: 名無しステーション ID:KiQqhVWj0
アホみたいな体操やめろ
460: 名無しステーション ID:5Srumbc40
>>402
「値上げをしても売れない」っていう表現の方が適切かな
近所のスーパーで3割引シール貼られた新米みたわ
461: 名無しステーション ID:Dp1E8rZga
あたおか天気ショー
462: 名無しステーション ID:NGp0q/V00
人口が多いのに発展途上国はインフラ整備は追いつかないし安全は軽視だしまぁまぁ大変ね
463: 名無しステーション ID:mPFaxdqo0
今夜は6℃らしいぞお前ら
上着は持って行けよ
464: 名無しステーション ID:ECNxoN8+0
食べ物って元からそうでしょ
肉でもニンニクでもウナギでもワサビでも

金持ちは日本産を食べて、貧乏人は妥協して中国産や外国産を買う
 
465: 名無しステーション ID:R3BTisB1a
最近のインド人は列車の屋根に乗らなくなったんだな
466: 名無しステーション ID:QUvl1ahM0
つい最近もインドで混雑事故起きてたろ
同じ宗教祭りか?
467: 名無しステーション ID:mp2f0FAd0
今は飲食業者が買い溜めしているだろう、商売にもろにひびくから
米がないと致命的
468: 名無しステーション ID:nl9z/lRP0
リーブ21を見てないな…
469: 名無しステーション ID:hPjZ/rn10
短波シュウライ
470: 名無しステーション ID:zcB2Hyay0
>>281
>>349

オナに
471: 名無しステーション ID:Tv03NVmoH
吉野家って外米国産とブレンドして使ってるらしいな
472: 名無しステーション ID:KJkABaiJ0
>>437
お祭りで人が死ぬ日本はそんなこと言えないぞ
473: 名無しステーション ID:E6rfnUqt0
3本の列車の遅れと似たような名前の列車が着たことでそこに人が集中
それで事故が起きたんだとインドニュースで言ってた
ちなみに駅長クラスの人がこの事故は噂だとして火消しに出ていたw
474: 名無しステーション ID:ncBmGkRq0
>>274
やりがい搾取の極み(´・ω・`)
田んぼって使わないとだめになっちゃうしね
475: 名無しステーション ID:E6ubT8aN0
>>357
日本の政府が日本の主食を守らないって、誰かに言われたからだろうか?

2006年の時点では農業所得に対して公的助成が占める割合はスイスが「95%」、フランスが「90%」、イギリスが「95%」でした。それが2013年にスイスは「100%」、フランスは「95%」、イギリスは若干下がって「91%」になっています。それぞれ農業所得の9割以上が税金で賄われているのです。

イギリスやフランスの主食は小麦ですが、両国の小麦農家の平均経営面積は200ヘクタールで収穫量も多くなります。そうなると小麦の小売価格は安くなりますが、それでは農家は肥料や農薬代を十分に賄えません。そこで政府が補助金を支出し、農家は肥料や農薬の代金を払っても所得が手元に残る仕組みを機能させています。ヨーロッパの小麦農家は政府が投入した補助金でコストの持ち出し部分を補てんし、所得をきちんと得ながら国際競争力を高めているのです。

対して、日本では野菜や果物の農家の所得に助成金が占める割合は、せいぜい「10%」くらいでしょう。フランスでは野菜や果物の農家所得の4割、5割が補助金です。しかし、2006年の時点で日本の農家所得に占める補助金の割合は平均「15.6%」でした。民主党政権が導入した「戸別所得補償制度」が入る前の話です。

その後、米価は下がり、相対的に日本の農家所得も減り、若干補助金の割合は増えました。しかし、2016年の時点でも「30%」そこそこ。ヨーロッパは90%以上ですし、米国は「40%」ですから、日本の農家所得に占める助成金の割合は先進国で断トツに低く、その構造は現在も変わっていないわけです。
476: 名無しステーション ID:4QCqlETea
>>213
日本米どんどん輸出したらいいんだよ
でカリフォルニア米の関税やめてどんどん輸入する

庶民はカリフォルニア米
外国のお金持ちが日本の銘柄米食べたらいいんだよ

売れるんだろ?日本の米は質が高くて高くも売れるんだろ?だから値上がりしても放置したんだろ?
477: 名無しステーション ID:6p6IjOii0
>>471
外食なんてほとんどそうでしよ
478: 名無しステーション ID:HV7V3JhW0
>>357
豪農だらけになったら不要になるよ
同時に言い値になるから野菜も米も爆上がり
479: 名無しステーション ID:8YfFrAoE0
やはり日本人は食い物の事になると真剣になるんだな(´・ω・`)
480: 名無しステーション ID:J4Ib1QX00
>>370
アメカスで作る日本向けのコメ(エサ)は
どんな農薬やら防カビ剤やら殺虫剤を使われとるかわからへん
怖くて買えんで
481: 名無しステーション ID:mE76Vud30
日本も花火祭りで…
482: 名無しステーション ID:ucqENio70
ニセコにはいくらでもコメが集まってきそう
483: 名無しステーション ID:u/M7Ni4X0
>>372
だね
それは高いという反応だったけど当事者にしたら異常気象での無収穫もトータルで考えてるのかと思った
484: 名無しステーション ID:CnxZXaQA0
インドは電車の屋根に乗るんじゃないのか
485: 名無しステーション ID:d5WEG6930
インド経済が10年後伸びるって言われてるけど、こりゃ絶対伸びないな。宗教ってのは本当クソ
486: 名無しステーション ID:v0UHZ/rB0
>>432
WIN5の億出る時の的中率っスね(´・ω・`)
487: 名無しステーション ID:CPD8eqz50
>>441
どこにそのような土地が残っているのでしょうか
平地は宅地や倉庫などに変わってしまいました
488: 名無しステーション ID:KiQqhVWj0
今年は都会に雪降らんね
489: 名無しステーション ID:r7gNkK6g0
>>393
コメの仕入価格が2倍になると運送費や倉庫経費や人件費なんかも2倍にして売ろうとする世界だからな
490: 名無しステーション ID:hPjZ/rn10
片岡信和
蓬莱大介
河相我聞
491: 名無しステーション ID:F80NyR0aH
>>298
30キロ9000円で売ってもらってる
492: 名無しステーション ID:ip/6TqOW0
>>448
居るよ。ただし人間に都合の良いことだけする存在ではない。
493: 名無しステーション ID:4QCqlETea
>>382
日本米どんどん輸出したらいいんだよ
でカリフォルニア米の関税やめてどんどん輸入する

庶民はカリフォルニア米
外国のお金持ちが日本の銘柄米食べたらいいんだよ

売れるんだろ?日本の米は質が高くて高くも売れるんだろ?だから値上がりしても放置したんだろ?
494: 名無しステーション ID:sGhdsDm90
>>472
お祭りで人が死ぬってだんじり以外あまり聞かないような・・・
495: 名無しステーション ID:R4KOscrT0
>>408
「ほーんとにホーントにお安いでぇーす」
496: 名無しステーション ID:6p6IjOii0
>>485
カースト制度がまだ根強いみたいね
497: 名無しステーション ID:ucpsvRut0
>>248
日本の農作物は甘過ぎて一部のマニアにしか売れない。
米肉フルーツ全て甘過ぎ高過ぎ
498: 名無しステーション ID:M+MGT6nF0
別に農家にお金が行くなら全然良いんだよな
でも中間の卸が利益抜きまくってるのが気に入らねぇ(´・ω・`)
499: 名無しステーション ID:8pOeMRSV0
>>348
減反辞めてるはずなのに、本当は農水省は減反補助金増やしてるって、今のおっさん怒ってたよ

ttps://tver.jp/episodes/epkmjienth

トランプ大統領が職員を大リストラ!USAIDとはどんな組織?ウクライナ侵攻で停戦の兆し!?新年に入っても続くコメの価格高騰!今後はどうなる? ABCテレビ Tver
2月15日(土)放送分
2月22日(土)15:00 終了予定
500: 名無しステーション ID:WV+Nigbx0
サントリーも上場してるんだから、そろそろロッテも上場しろよ
三和グループらしいけど

前へ 1 ... 4 5 6 ... 9 次へ