5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/02/17(月) 12:58:50
Qさま!! 3時間SP★1 (1002)
前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ
501: 名無しステーション ID:cmd3QeIc0
名取裕子、独身
502: 名無しステーション ID:KHOv2/RJ0
エリザベス女王いつも出てくるよな
503: 名無しステーション ID:4MEziCbga
>>479
この頃は一等車
記号は「ロ」だけど
504: 名無しステーション ID:gWuDoPLz0
新幹線のグリーン車導入って
2005年からやんけ
何適当吹かしとんねん高橋英樹
505: 名無しステーション ID:Y3OB2LKm0
>>496
ワイルドに飛び込んだばっかりに…
506: 名無しステーション ID:WuaQHg3Za
フィリップ殿下
507: 名無しステーション ID:UTA12+eM0
NHKのけものみちよかった名取裕子
508: 名無しステーション ID:63oMHvnM0
>>499
いるよ
別組
509: 名無しステーション ID:r8RrqpdVd
>>498
借金が増えるばかり
510: 名無しステーション ID:DFLUl5vX0
>>501
メダカと暮らしてるんだよな
511: 名無しステーション ID:o4P5xV6k0
新幹線のダイヤ乱れないのって人為的な技術が全てらしいな
帳尻運転してるらしいやん
512: 名無しステーション ID:TZJrtIm40
松下幸之助
513: 名無しステーション ID:+TaCSfa30
>>386
すまん今ググったら順番逆だったわ
怪しいなんとかの後に松嶋との番組が始まったのか
記憶なんていい加減やわ
514: 名無しステーション ID:mPZpNIAi0
もはや優香ってこの番組に必要?大竹もほぼ喋らんよね
515: 名無しステーション ID:4MEziCbga
エリザベス女王の荷物が多すぎて遅れたんだけどね
ダイヤに余裕があったので回復運転で定時に着いた
516: 名無しステーション ID:hXg7zGsO0
富士山であえてスピード落としたらしいね
517: 名無しステーション ID:+nZyHCd2d
ピンコ
518: 名無しステーション ID:xb/2I18j0
>>503
運賃にもまだ等級差があった時代
519: 名無しステーション ID:K5mwtCLq0
>>479
B寝台だって座席車より定員少ないから儲からない
520: 名無しステーション ID:LTa60WIM0
ファミコンか
521: 名無しステーション ID:VCFH/KZdM
おしん
522: 名無しステーション ID:UTA12+eM0
62.9すげー
523: 名無しステーション ID:S55aUfwX0
映像使えなかったか
524: 名無しステーション ID:4KwxvtLT0
>>492
ヨドバシカメラで中田浩二って店員がいて名刺もらったことがある
525: 名無しステーション ID:+TaCSfa30
>>482
それだね
526: 名無しステーション ID:Wyd9/Kxx0
東兄弟の兄は東大ではないの?
527: 名無しステーション ID:P9BKqyiH0
>>520
それだな
528: 名無しステーション ID:WQev30Tv0
ファミコン
529: 名無しステーション ID:4MEziCbga
>>477
国鉄がいらないって言うのに、線路作ったりしてるからね
530: 名無しステーション ID:TZJrtIm40
ファミコン?
531: 名無しステーション ID:XsyekQZ90
名取裕子はほんとヤラセ臭いんだよな
532: 名無しステーション ID:UTA12+eM0
ウォークマン
533: 名無しステーション ID:WcSha0//0
>>501
磯山さやか嫁にしたい
534: 名無しステーション ID:+nZyHCd2d
ファミコンていつくらいなんだろ
535: 名無しステーション ID:VCFH/KZdM
ピュータ
536: 名無しステーション ID:bY/++IJA0
なんかイラストばっかりだな
537: 名無しステーション ID:veW0WbcB0
ファミコン?
538: 名無しステーション ID:Y3OB2LKm0
ファミコンか
539: 名無しステーション ID:r8RrqpdVd
こういうネタ出すと今が空しくなるよな…
ジリ貧だもの…
540: 名無しステーション ID:pwiNxewB0
ファミコン
541: 名無しステーション ID:O64AyxkAa
ファミコン
542: 名無しステーション ID:9Ru67d5u0
野獣先輩
543: 名無しステーション ID:n5R1BdN/d
初代G-SHOCKってゴミ扱いやったろ
544: 名無しステーション ID:2k4GwKL50
色がねw
545: 名無しステーション ID:mPZpNIAi0
野獣先輩??
546: 名無しステーション ID:k18WCDwp0
ファミコン?
547: 名無しステーション ID:WuaQHg3Za
1983年
548: 名無しステーション ID:/1sSTZcZ0
ファミコンか
549: 名無しステーション ID:gp9HUTwJ0
ファミコン
550: 名無しステーション ID:2+TERjaza
ファミ
551: 名無しステーション ID:oG/nSg9n0
ファミコン
552: 名無しステーション ID:17nfavcn0
ファミコン
553: 名無しステーション ID:KWkDE8En0
マリオ
554: 名無しステーション ID:PzFj4l9T0
テンガ
555: 名無しステーション ID:bLwOaSts0
ファミコンの父って山内親分になるのか?
556: 名無しステーション ID:gWuDoPLz0
>>514
>>143
557: 名無しステーション ID:DUnL3YDT0
にわとり
558: 名無しステーション ID:cGERXsJm0
>>504
んなわけないもっと前からある
559: 名無しステーション ID:LTa60WIM0
横井軍平だっけ
560: 名無しステーション ID:889JHbrW0
ファミコンか
561: 名無しステーション ID:WcSha0//0
クイズヒントでピント
562: 名無しステーション ID:SgrliXJi0
>>526
東京都立大学
563: 名無しステーション ID:KHOv2/RJ0
色がファミコンやね
564: 名無しステーション ID:bVKSZwsb0
中古屋で見るとだいたい黄ばんでるよね
565: 名無しステーション ID:hqg6VOtq0
ファミコンだろ
566: 名無しステーション ID:7F+GOQK/0
>>496
調べたらマジだった
競泳インストラクター指導があったようだが怪我したらしいな
そんな素人だと危険な企画だったのか飛び込みって。見てる分には全然楽勝に見えるのにね
567: 名無しステーション ID:bJDGXFTPa
ファミコン?
568: 名無しステーション ID:+nZyHCd2d
スーパーカセットビジョン
569: 名無しステーション ID:dyZrPRrJd
スーパーマリオのカセットが刺さったファミコン
570: 名無しステーション ID:oxw73rXE0
でもGショック流行ったのはスピードからだよな
571: 名無しステーション ID:6iIEkVe40
ぽけぽけ
572: 名無しステーション ID:63oMHvnM0
>>543
CM見直してバク売れしたんだっけ?
573: 名無しステーション ID:ZMnLegzh0
ゴムの四角ボタン
574: 名無しステーション ID:o4P5xV6k0
ファミコンって楽しいんか?
古臭くて理不尽なゲーム多そうや
575: 名無しステーション ID:P9BKqyiH0
あっ、でもファミコンはもう少し早いか
576: 名無しステーション ID:7sI4/j2R0
お前ら早すぎ
577: 名無しステーション ID:VCFH/KZdM
四角ボタンの頃か
578: 名無しステーション ID:dv5blNPa0
>>543
アメリカが凄いって評価されて日本でも流行した
579: 名無しステーション ID:K8GyQC+Z0
横井軍平か
580: 名無しステーション ID:DILEPmhh0
>>569
これだ
581: 名無しステーション ID:FtvI+tMod
なんでファミコンはあんな変な配色なんだろな
582: 名無しステーション ID:7ARPmoxf0
ファミコンかな?
その頃おもちゃコーナーで働いてたからぽいなぁ
スーパーマリオとかドラクエの発売の時大変だったわ
583: 名無しステーション ID:gWuDoPLz0
>>558
いや今調べたから…
584: 名無しステーション ID:xb/2I18j0
>>524
声優で時代劇では悪役中心の人を連想した
585: 名無しステーション ID:o4P5xV6k0
スーパーファミコンまではゲームが楽しかったよな
それ以降はなんかなぁ
586: 名無しステーション ID:qoqYLFIr0
ああ色合いがファミコンか
587: 名無しステーション ID:Ft2+AhYN0
ファミリーコンピュータ
588: 名無しステーション ID:mPZpNIAi0
>>581
一番安い色使ったとかなんとか
589: 名無しステーション ID:+c81G0nd0
83ってディスニーランドのイメージ強いがファミコンか
590: 名無しステーション ID:VCFH/KZdM
名作バンゲリングベイ
591: 名無しステーション ID:LTa60WIM0
ぴゅう太
592: 名無しステーション ID:4MEziCbga
>>486
昼間から10度下がるって言ってたよ
気をつけてね
593: 名無しステーション ID:1OrhB6R/0
ファミコンだよなあ
594: 名無しステーション ID:FtvI+tMod
>>577
ゴムは押してもすぐに戻らなくてイライラした
595: 名無しステーション ID:7F+GOQK/0
喋らないでお金貰えるなら美味しい仕事だよね。カットされてるかもしれないけどさ
今数字とれそうなカズレーザーいれてるし
596: 名無しステーション ID:o4P5xV6k0
任天堂って元は花札売ってた会社だろ
597: 名無しステーション ID:u/JBul/g0
任天堂ファミリーコンピューター
598: 名無しステーション ID:w34Kl8fs0
スーパーマリオがささってるファミコン
599: 名無しステーション ID:oxw73rXE0
ファミコンは発売昭和58年だけど流行ったのは2年後のスーマリから
600: 名無しステーション ID:dqtGbbAU0
ファミコンは発売当時はかなり高性能だったんだよな
14800円であの性能は凄かった

前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ