5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/20(土) 09:05:55
実況 ◆ テレビ朝日 78937 本スレ 松下奈緒の生です旅サラダ (1002)
前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ
501: 名無しステーション ID:AYA8Io5x0
冬瓜のキムチ鍋かしら...(´・ω・`)
502: 名無しステーション ID:fSGn1QoG0
>>496
ご近所のおばちゃんだからあんま無碍にできない(´・ω・`)
>>497
実況民(主にNHK、民放も少々嗜んでおります)とか
503: 名無しステーション ID:oor0K8wR0
>>484
中丸も信州ロケのときはそのままローカル番組に出演してた
504: 名無しステーション ID:f8Appvmq0
キジなんて食べたことないや
505: 名無しステーション ID:AYA8Io5x0
キジとか味が強そうだな...(´・ω・`)
506: 名無しステーション ID:vXZvawKg0
尾田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ像を芸術作品として展示してしまう 57939223] (1
3:【画像】尾田栄一のバスターコール展、いくらなんでるwwwwwww 4324(51
4:ワンピータジク」さ限定ソフ予約販始200送料数料) [613525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [484453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピース海賊版グッズ制作者軍団"
507: 名無しステーション ID:fSGn1QoG0
美味しんぼ読んだことないけどそれに出てきたふぁっちゅーちょん?坊さんが壁を乗り越えてでも呑みに来るというスープは呑んでみたい
508: 名無しステーション ID:cRYmcNMA0
保守党ダメすぎた(´・ω・`)
509: 名無しステーション ID:AYA8Io5x0
すごい先輩は?(´・ω・`)
510: 名無しステーション ID:AYA8Io5x0
みるくるみるくる
511: 名無しステーション ID:JhAVMnr10
新CMはよ(´・ω・`)
512: 名無しステーション ID:AYA8Io5x0
カツカレー。それはカツとカレーを食べる最悪の方法
513: 名無しステーション ID:G3dWxJzv0
このCM早く無くならないかな
514: 名無しステーション ID:fSGn1QoG0
共働きなんだから食洗機と乾燥できるセンタッキーは必須じゃないかな
515: 名無しステーション ID:AYA8Io5x0
杏仁豆腐って本来は豆乳なのかな?(´・ω・`)
516: 名無しステーション ID:f8Appvmq0
>>512
分かった。理解した上で明日の昼飯に食おう。
好きなんだ。
517: 名無しステーション ID:f8Appvmq0
>>515
アーモンド
518: 名無しステーション ID:E/388hSv0
無理くね?
こんなにやってメロンの味しか出せないとか
519: 名無しステーション ID:AYA8Io5x0
自由が丘のみるくる直営店でチーズ買ってくるか...(´・ω・`)
520: 名無しステーション ID:E/388hSv0
>>495
センサスもうちょい面白い内容ならなあ
アメリカだと目の色とか髪の色と人種答える欄がある
人によって盛る
521: 名無しステーション ID:YSYaQvPW0
気持ち悪い
522: 名無しステーション ID:fSGn1QoG0
>>520
アメリカにもあるのか、国勢調査←倒置法
IDカード?みたいなのには瞳の色あるね
まあ日本だと「黒」「茶」で9割がた済んじゃうw
523: 名無しステーション ID:6yDJB0HX0
尾田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ像を芸術作品として展示してしまう 57939223] (1
3:【画像】尾田栄一のバスターコール展、いくらなんでるwwwwwww 4324(51
4:ワンピータジク」さ限定ソフ予約販始200送料数料) [613525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [484453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピース海賊版グッズ制作者軍団"
524: 名無しステーション ID:AYA8Io5x0
PL学園の応援歌かしら...(´・ω・`)
525: 名無しステーション ID:fSGn1QoG0
あ~この人元々クライズラーだったもんなあ
526: 名無しステーション ID:Do16aPEK0
ぴんくおっぱいこねえ
527: 名無しステーション ID:t3PvbtkR0
ホラン千秋、ますます男っぽくなってきたな
やっぱビアン&ブッチなんだと確信
528: 名無しステーション ID:VjDMsCBZ0
リゲインだっけ
529: 名無しステーション ID:sHeOwZxk0
葉加瀬と教授は過大評価されてる二人だから
よく似合うよな
530: 名無しステーション ID:VjDMsCBZ0
>>529
2人とも自己プロデュースが上手い感じ
531: 名無しステーション ID:EMlWchBW0
子猫物語かオネアミスこないかな
532: 名無しステーション ID:OYqZWmgB0
葉加瀬太郎は顔面麻痺の歪みは治ったか
533: 名無しステーション ID:Jv/7RP/z0
>>529
あとYOSHIKI

なお商業的には
534: 名無しステーション ID:Do16aPEK0
ヴィオラの人がきれいすぎる
535: 名無しステーション ID:t5JZd0le0
堀内さんほんま可愛いな~
嫁さんにしたい
536: 名無しステーション ID:j6ZSYwh40
堀内さんワキたまらん
537: 名無しステーション ID:fomhNSg00
コントラバス好きだからコントラバスを入れたらいいのにと思う。
538: 名無しステーション ID:OYqZWmgB0
エナジーフローは当時何故か人気出て自分もTSUTAYAでしーでー借りてMDに入れたなー
539: 名無しステーション ID:tHurUZCJa
ピアノ向きの曲だということが再確認できるなぁ
弦楽四重奏の細かい音程変化は必要ない
540: 名無しステーション ID:VjDMsCBZ0
チェロ?の人が低音弾いてるのかな
541: 名無しステーション ID:Jv/7RP/z0
生前の教授と葉加瀬って音源やライブでコラボしたことあるんか?
542: 名無しステーション ID:6qjxsjf40
坂本龍一と言えば
ビハインド・ザ・マスクかな
543: 名無しステーション ID:l22xebt40
堀内さん指づかいうまいんだろうなきっと
544: 名無しステーション ID:fomhNSg00
演奏し続けていた方が印税も入るしね。
545: 名無しステーション ID:fomhNSg00
映画音楽はいいね。
546: 名無しステーション ID:fomhNSg00
クラリネットの上手な吉田誠さん。
547: 名無しステーション ID:VjDMsCBZ0
めっちゃいい音だなあ
548: 名無しステーション ID:vROArbni0
エナジー・フローってバイオリンだと、ドラクエのおおぞらをとぶみたいだな
549: 名無しステーション ID:OYqZWmgB0
>>545
スターウォーズとスーパーマンのテーマ曲どっちがどっちだか混同する時がある(´・ω・`)
550: 名無しステーション ID:Do16aPEK0
坂本龍一は音楽で海外に進出するには
映画音楽やるのがいいと判断したんだろうな
551: 名無しステーション ID:VjDMsCBZ0
音の止め方が上手い
552: 名無しステーション ID:OYqZWmgB0
>>550
坂本龍一じゃないけどライディーンは世界でもヒットしたもんな
553: 名無しステーション ID:Jv/7RP/z0
>>542
thousand knives
但しYMOの武道館ライブ音源
554: 名無しステーション ID:fomhNSg00
クラリネットがうますぎる。
555: 名無しステーション ID:tHurUZCJa
>>545
教授も原則オーケストラを使ったしね
80年代90年代のシンセ音はいま聞くとどうしても安っぽく感じる
556: 名無しステーション ID:VjDMsCBZ0
クラリネットの人のファンになってしまったわ
557: 名無しステーション ID:fomhNSg00
藝大関係者が多いね。
558: 名無しステーション ID:Jv/7RP/z0
まさか教授の本格的ヴォーカル音源って
胸キュン以来?
559: 名無しステーション ID:EMlWchBW0
>>555
それがええんじゃないか
560: 名無しステーション ID:fomhNSg00
ベースの人がいたなら、他の曲にも入ってもらえばよかったのに。
561: 名無しステーション ID:Do16aPEK0
>>552
坂本龍一といえばYMOでそして代表曲として
自作じゃないライディーンがイメージされてしまう状況から
なんとか脱したいと思っていたのだろうなと
562: 名無しステーション ID:tHurUZCJa
>>558
歌うこと自体は好きだったみたいだからそうでもないよ
でも高橋氏細野氏の歌がうますぎたせいかひっそりと目立たないように
563: 名無しステーション ID:Jv/7RP/z0
>>561
ユキヒロの鼻歌の譜面起こし
じゃただの裏方仕事か
564: 名無しステーション ID:OYqZWmgB0
>>561
わりと居るよね、ライディーンも坂本が作曲してると勘違いしてる人w
本人もそれ脱したい思ってただろうし
565: 名無しステーション ID:gL5Aj8Ww0
ラストエンペラーと新日本紀行は似すぎ
矢野顕子も指摘してたような
566: 名無しステーション ID:EMlWchBW0
坂本龍一じゃないけどと言えばコンピュータおばあちゃん
567: 名無しステーション ID:Jv/7RP/z0
>>562
へぇ~
どうしても拡声器ヴォーコーダー噛ましたコーラスのイメージしかない
568: 名無しステーション ID:OYqZWmgB0
>>566
去年だったかEテレのみんなのうたで流してたなコンピュータおばあちゃん(´・ω・`)
569: 名無しステーション ID:t5JZd0le0
堀内さん美し過ぎるだろ・・・

48歳こどおじ素人DT年収500万資産4000万のわしの嫁になってくれんかのう
570: 名無しステーション ID:gL5Aj8Ww0
不協和音やw
571: 名無しステーション ID:gSBVkgLx0
なんだ今の昔のゲームみたいなのは
572: 名無しステーション ID:tHurUZCJa
ガムランがシンセ音のようで面白い効果になってるなぁ
573: 名無しステーション ID:m+eUqdD20
源平討魔伝の京都風味が
574: 名無しステーション ID:Jv/7RP/z0
テクノデリック期のYMOもかなりインドの感化されてた気が
575: 名無しステーション ID:VXyIZhbJ0
なんか草
576: 名無しステーション ID:W4/QL+kV0
睡眠誘導にちょうど良さそうな曲だね
577: 名無しステーション ID:Do16aPEK0
おまえらはすぐにゲームとかアニメとかの話にするのな
578: 名無しステーション ID:YdR8JVpd0
メガネの人妙にそそる
579: 名無しステーション ID:j6ZSYwh40
なんつーか…

まったく合ってない
580: 名無しステーション ID:VjDMsCBZ0
なんかガチャガチャしてんな
581: 名無しステーション ID:VXyIZhbJ0
聖徳太子の気分
582: 名無しステーション ID:m+eUqdD20
弦楽器の音邪魔じゃね?って思い始めてる
583: 名無しステーション ID:3p/EIPZu0
呪いの儀式?
584: 名無しステーション ID:sHeOwZxk0
なんだよ良く出来てるな
585: 名無しステーション ID:LlM2tuYn0
ちょっと、わからん
586: 名無しステーション ID:gL5Aj8Ww0
ライディーンって
高橋幸宏が作ったのは主旋律だけなんだっけ
587: 名無しステーション ID:OYqZWmgB0
>>569
実況にセレブが居るぞー
588: 名無しステーション ID:m+eUqdD20
ネオクラシカルの話ですか?観ます
589: 名無しステーション ID:IDLh3oG40
村治佳織 いよいよほうれい線が・・・
590: 名無しステーション ID:Do16aPEK0
ぴんくぺったんは成長してしまったのか
591: 名無しステーション ID:tHurUZCJa
>>582
葉加瀬太郎のバイオリンがビブラート過剰で音程が不安定に聞えた
病み上がりで本調子じゃないのかも知らんけど
592: 名無しステーション ID:Do16aPEK0
本物のアヤパンは今でもかわいいなあ
593: 名無しステーション ID:IDLh3oG40
>>586
YMOって細野、高橋が大衆向けに音考えて教授が実験方向な音にこだわるイメージ
594: 名無しステーション ID:h6FtEDAl0
この除湿剤は、いつも売ってるけどかなりの在庫があるんだろうな。
595: 名無しステーション ID:2JO1x6Gva
除湿剤先週で売り切りってやってなかったか?
596: 名無しステーション ID:h6FtEDAl0
80年持つなら、30年ぐらい売り続けろよw
597: 名無しステーション ID:w4y4H0/A0
10セット買った!
598: 名無しステーション ID:Jhvo95mD0
サンマ焼けんの?
599: 名無しステーション ID:xkcTN8N50
電子レンジが臭くなったよ
冷凍行がさえうまく焼けなかったよ
重くて邪魔だよ
600: 名無しステーション ID:Jhvo95mD0
https://i.imgur.com/n5Dy3T8.jpg

前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ