5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/21(日) 11:56:13
ビートたけしのTVタックル 昭和100年から紐解く令和の物価高騰問題!徹底調査SP フガフガ1 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: 名無しステーション ID:krhlB0bg0
川田裕美さん
102: 名無しステーション ID:RNCaUe6/0
古市憲寿は物品税しらんやろ?
103: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
久々に見たけどたけしもう限界ちゃうか
そろそろ逝きそうやん
104: 名無しステーション ID:86IbeqGK0
アメリカの現状伝えるユーチューブで
給料は6倍になったが物価は10倍で生活苦しいって言ってた
日本は給料上がって無くても物価もそこまで上がってない
日本の方がマシじゃね
105: 名無しステーション ID:av8kadPRa
2本撮りか、阿川の目が先週と同じ赤い
106: 名無しステーション ID:sTr1rCvLd
川ちゃん
107: 名無しステーション ID:P0qPz4zF0
また浅草の時の事を長々話したもんだから
全カットの老害タレント
108: 名無しステーション ID:FDNLAV9K0
スキップできない人
109: 名無しステーション ID:WguVy9fj0
日本は世界でも類を見ないほど政治家とテレビマスコミが狂ってるって有名だからね
110: 名無しステーション ID:O2rbSkBBM
何回取るんだよと思うんだよ消費税
111: 名無しステーション ID:iXaZ9LTz0
太郎呼べよ
112: 名無しステーション ID:kLo5Ulbr0
53号きたー
113: 名無しステーション ID:loCPUP0b0
財源どうするってww

アメリカに80兆円をプレゼントするのは何なんだwww
 
114: 名無しステーション ID:loCPUP0b0
財源どうするってww

アメリカに80兆円をプレゼントするのは何なんだwww
 
115: 名無しステーション ID:VFltjUd70
財源?無駄に海外に支援してる金は?????
116: 名無しステーション ID:Wq7RoKwN0
もう物々交換でやっていこう
117: 名無しステーション ID:krhlB0bg0
門倉さん、老けたなあ…
118: 名無しステーション ID:sTr1rCvLd
門倉見るとホンマでっかTVに見える
119: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
>>104
インフレはコストプッシュインフレだからね
アメカスのインフレとはワケが違う
日本のほうが圧倒的に苦しい長期的にもな
120: 名無しステーション ID:0I2g/DvR0
大速報


大谷53号
121: 名無しステーション ID:BhY2XQle0
他の国で出来ることが出来ねえクソ日本政府
122: 名無しステーション ID:E7ws/2GA0
どうすれば、賃金は上がるのか?
元財務官僚がゲロっているように、消費税を廃止にすればいい
https://i.imgur.com/i8ptDZ6.jpeg
123: 名無しステーション ID:86IbeqGK0
古市とか宮台とか社会学者って自分の学界で何か成果出してるのかね
ノーベル賞にも社会学なんてないよね
124: 名無しステーション ID:WDAROIR60
富裕層多いのにな
125: 名無しステーション ID:JU5DFeZK0
川田さん?かぎ鼻なのか
126: 名無しステーション ID:v54zeQ6q0
玉木は消費税減税って言ってたけど
127: 名無しステーション ID:pTq0W4yya
還付金の話は出たんか
128: 名無しステーション ID:P0qPz4zF0
カドクラ 久々に見たな
相変わらず変態学者顔丸出し
129: 名無しステーション ID:W+jXD7md0
個人の財産すべてに税金かけてくるクソ国家
130: 名無しステーション ID:dLJZSw/t0
門倉って何でホンマでっかTV出なくなったんやろ?
131: 名無しステーション ID:ycWINdzK0
米だけ非課税にすれば
132: 名無しステーション ID:uTCRsIV+0
新聞が8%なのかよ
133: 名無しステーション ID:4D0n7D6ia
何をもってぜいたく品とするかだ
134: 名無しステーション ID:6AoY+D6U0
三橋貴明呼べよ
135: 名無しステーション ID:yIaBBA0iD
門倉はここでもイジられるのか?w
136: 名無しステーション ID:8SvqFJIR0
消費税ゼロって共産党だけ
137: 名無しステーション ID:loCPUP0b0
財源って言うのなら

何で海外にすぐ○兆円の支援!ってやってるの?
138: 名無しステーション ID:av8kadPRa
10%引いても焼け石に水
円高にするのが一番効果が高い
139: 名無しステーション ID:WDAROIR60
消費税は福祉に使うっていっただろ
騙したな~?
140: 名無しステーション ID:Wq7RoKwN0
新聞は必需品じゃないのに
141: 名無しステーション ID:E7ws/2GA0
そもそも税金が財源というのが間違い
142: 名無しステーション ID:kLo5Ulbr0
>>136
れいわ
143: 名無しステーション ID:dLJZSw/t0
門倉って何でホンマでっかTV出なくなったんやろ?
144: 名無しステーション ID:fQLLriLe0
農家が自ら得た実りをモチにしようが酒にしようがそれは農作業であり自由であるはずだ
145: 名無しステーション ID:BhY2XQle0
腐れ古市なんか呼んでるんじゃねえよ
つかスタジオ、カスしか居ねえ
146: 名無しステーション ID:86IbeqGK0
>>136
れいわ新選組も言ってなかったっけ
147: 名無しステーション ID:I7zpDs3T0
専業主婦3号廃止しろ、何で金持ちババアを優遇しなきゃあかんねん
専業主婦3号廃止しろ、何で金持ちババアを優遇しなきゃあかんねん
専業主婦3号廃止しろ、何で金持ちババアを優遇しなきゃあかんねん
148: 名無しステーション ID:sycF9VCg0
iPhoneは贅沢品
149: 名無しステーション ID:krhlB0bg0
>>136
今はゼロって言ってないみたい
5みたい
150: 名無しステーション ID:nJcEBM4E0
阿川意味わからなくないだろ
リンスなくても髪洗えるだろう
151: 名無しステーション ID:Ih7rCG4g0
>>132
10%だよな
152: 名無しステーション ID:T7Dlz/aO0
関東連合の女だと思ったらあれは藤井リナか
153: 名無しステーション ID:SFT2a9dd0
新聞が8%だからオールドメディアは
財務省の犬になった
154: 名無しステーション ID:X/SFvLUr0
食品、光熱費だけゼロにすれば解決
155: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
消費税完全廃止して老害医療費10割自己負担にしたらええ
十分おつりくる
156: 名無しステーション ID:nvYVj5KxM
サントリーとかトヨタの商品は贅沢品なので
税率100%が適切
157: 名無しステーション ID:WDAROIR60
>>140
必需品じゃね
ネットでニュース読んでるかも知らんけど新聞社が出してんだろう?
158: 名無しステーション ID:5Zs3Au0A0
理想のインフレは給料が先に上がってあとから物価が上がること
159: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
相続税なんか9割とれや
160: 名無しステーション ID:pGRben/s0
あのさー 阿川佐和子って 知恵遅れなのか? 「そのデータ^は信用がー」
161: 警備員[Lv.38] ID:/M/Y4hCW0
米を消費税ゼロにした方がいい
162: 名無しステーション ID:Y87qnWqha
簡単じゃないんだよ
所得税の捕捉率で検索してみろ
163: 名無しステーション ID:aCEtlknJa
テレビは贅沢品
164: 名無しステーション ID:Z8Dh1AsrM
まだ銭湯で洗髪有料や石鹸で洗ってた人もまだ多かった感覚の時代だから
リンスだけなぜだというより、シャンプーも贅沢品でよかったのが大目に見られたが正しい
165: 名無しステーション ID:av8kadPRa
袖のラベルくらい外せよ
166: 名無しステーション ID:Wq7RoKwN0
お金持ちの人は上手く節税できるから
167: 名無しステーション ID:86IbeqGK0
>>157
今新聞取ってる家庭って50%未満じゃないのか
168: 名無しステーション ID:ZlcLrZPX0
ここで布袋曲w
169: 名無しステーション ID:krhlB0bg0
タックスヘイブンってまだ利用されてるの??
170: 名無しステーション ID:E7ws/2GA0
実は、消費税を廃止にして国債の発行残高をもっと増やさなければならない
ネットの資金需要を増やすことが大事
https://www.youtube.com/watch?v=T8lSNZ0Y8r0
171: 名無しステーション ID:S2OfbBkD0
たけしの話相当カットされてるな
172: 名無しステーション ID:D7zSbeQ+0
加藤夏希っぽいBBAだな
173: 名無しステーション ID:pGRben/s0
>>159
外国人に乗っ取らせるのか
174: 名無しステーション ID:ycWINdzK0
消費税高すぎて消費する意欲がわかない
175: 名無しステーション ID:w3kxGCnd0
といっても
金持ちほど節税対策に長けてるんだが
176: 名無しステーション ID:uVR9rd2A0
そもそも労働組合が弱体化したのが問題だな
むかしはストライキとかやってたけど今やればクビだしな
バックの社会党や民社党もなくなったしな
177: 名無しステーション ID:Y87qnWqha
やる気の問題より
捕捉率の問題のほうが大きい
自営業者は5割 農林水産業者は3割り程度
178: 名無しステーション ID:X/SFvLUr0
ナベツネ消えたから新聞も贅沢品
179: 名無しステーション ID:nvYVj5KxM
政治団体を引き継ぐときに税金取れよ
180: 名無しステーション ID:RoA4vVlQ0
結局のところ政治が糞だから増税スパイラルになる
181: 名無しステーション ID:I7zpDs3T0
いい加減、国民年金の盗っ人専業主婦3号の保険料の免除を廃止しろよ!
いい加減、国民年金の盗っ人専業主婦3号の保険料の免除を廃止しろよ!
いい加減、国民年金の盗っ人専業主婦3号の保険料の免除を廃止しろよ!
182: 名無しステーション ID:T7Dlz/aO0
クルマとか酒たばこの嗜好品はもっと税金上げて良い
183: 名無しステーション ID:V2P/nReD0
情弱はそもそも何で消費税なんか導入しなのか全然理解してないよねw
消費税廃止したらお前が損するんだよって話なんだけど、情弱には分からないらしい
184: 名無しステーション ID:kLo5Ulbr0
まずは消費税やめて、税収減ったら出費を減らせばいい話
なぜ新たな財源って言い出すんだよバカ あんたらの給料減らせよ
185: 名無しステーション ID:1O4qDC3C0
歯汚いと不潔に見える
186: 名無しステーション ID:el32TDy40
大田区パイパイ決済で20%戻るのか
187: 名無しステーション ID:krhlB0bg0
バブル崩壊からまだ全然…
188: 名無しステーション ID:JU5DFeZK0
>>104
日本はバブル前、通貨高不況だったよね
アメリカもバブル→弾ける恐れあるんだろうか
189: 名無しステーション ID:Y87qnWqha
所得税メインにすると税の取りはぐれが多くなるから消費税が導入されたわけ
190: 名無しステーション ID:pGRben/s0
>>169
世界最大のタックスヘイブンはスイスという国家
191: 名無しステーション ID:av8kadPRa
>>160
慶應だぞ、そういう役割に決まってるだろ
192: 名無しステーション ID:loCPUP0b0
アメリカなんか給料は2倍になっても 家賃や物価は3倍になってて

庶民の暮らしは日本よりずっと厳しい
193: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
>>173
意味わからん
不動産なら所有者の国籍を法律で制限すればいいだけのこと
194: 名無しステーション ID:IPP7sOYY0
金持ちから税金たくさん取ればええんやで
貧乏人から搾り取るからみんな苦しんでるんや
金持ちから貧乏人に金を回せは経済が回って豊かになる
逆トリクルダウンや
195: 名無しステーション ID:Wq7RoKwN0
ひ孫世代のメンテナンス費用を恐れずに建てまくりました
196: 名無しステーション ID:r4wha3Li0
この物価高騰で自動的に国の消費税も税収アップになってるのが腹立つ
そこは少しは返せよ
197: 名無しステーション ID:RGEL97250
平均を言うとき、政治家もマスゴミも絶対に言わない中央値
平均収入の中央値は360万円です
198: 名無しステーション ID:Jdckz+dX0
消費税0にして消費税無くせとか言ってる底辺を切り捨てればいいんだよ
199: 名無しステーション ID:XCgiBOgL0
でも積極財政の高市は支持しないテロ朝
200: 名無しステーション ID:pGRben/s0
>>191
いや、ふつうにクルクルパーだと思うけどこのババア

前へ 1 2 3 ... 11 次へ