5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/21(日) 19:56:08
有働Times★1 (1002)
前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ
301: 名無しステーション ID:s6uLk+1f0
良かったな、これからはこの水位よりも高くしておけば大丈夫だよ
302: 名無しステーション ID:2ZNNQWeD0
>>253
この程度の規模の駐車場で止水板を人力設置する暇がなかったのなら津波対策の防潮扉も期待できなさそう
303: 名無しステーション ID:lu2KMonE0
こりゃ不景気が加速するなぁ
株だのなんだのいって稼いでる連中が国を滅ぼしそう
304: 名無しステーション ID:DyYqa9Sv0
うん小杉かな
305: 名無しステーション ID:vADR83DH0
>>252名古屋は25年前に大規模水没したから
酷い場所はバスの屋根の高さまで水没した
306: 名無しステーション ID:CAv2gdQ80
>>25
ランボルギーニウルス
フェラーリローマ
ポルシェ911
SクラスAMG
マイバッハ
ゲレンデ
アストンマーティン
B2は駅近のマンションに住むセレブたちが月極で借りてました
307: 名無しステーション ID:JFqR/j3P0
もうちょっと考えて都市設計すればいいのに
308: 名無しステーション ID:MLc9ns3s0
そこで水門ですよ、これじゃうんこ杉
309: 名無しステーション ID:JwBhe+us0
大雨予報も出てたのに地下駐車場選ぶのがちょっとね
さらに脱出出来るうちに車を出さなかったのも
310: 名無しステーション ID:Xrt5JDVC0
用水路みたいな川がどこにあるかわからんめちゃ怖い
ガードレールくらい付けておけよ
311: 名無しステーション ID:zhes7djdH
まぁーボットン便所の便槽にも水が入って溢れているだろうから、そのあたり一面うんこ水ってことだな
312: 名無しステーション ID:SvARwwDlH
ドブ水に浸かった飲食店なんて廃業だよ
313: 名無しステーション ID:JQyQ8pj+0
>>249
呼んだ?
https://www.skybus.jp/course/?ca=2
314: 名無しステーション ID:/ZmaT8LV0
そもそも三重って水害多いんだよ
堆積平野だし
315: 名無しステーション ID:y761B+V10
BS朝日
ケンコバのほろ酔いビジホ泊でも
評判が悪かった四日市市
316: 名無しステーション ID:hMdO4d+EM
まーた東京かよ
317: 名無しステーション ID:Lbyodkpr0
なんで果物?
318: 名無しステーション ID:D+e0870Z0
>>305
あったな床上浸水だらけだった
319: 名無しステーション ID:FtgRdHw+0
>>315
あのクソうるさかった店?
320: 名無しステーション ID:QhpKH2A+0
判断ミスの車の運転手は駐車場のせいにするんだろうな
321: 名無しステーション ID:eGnGOJ4o0
ウン小杉で有名な
322: 名無しステーション ID:S2BqW6WQ0
今夜はピンクリボン関係か有働さん
323: 名無しステーション ID:QP+SOkE00
>>288
ばい菌といえば昔雨の中屋外イベントに参加して、その帰りに暖房がんがん効かせた車で帰ったら、みごとに水虫になった(´・ω・`)
324: 名無しステーション ID:OoGVPY0Q0
近鉄標準軌複線
JR狭軌単線
近鉄の方が使われてる三重県
325: 名無しステーション ID:MLc9ns3s0
水門と排水機場、都市に必要だな
326: 名無しステーション ID:j9cDs65x0
>>314
タモリさん、さすがです
327: 名無しステーション ID:vxssEhdD0
こういうのって保証されるの?
328: 名無しステーション ID:JQyQ8pj+0
ありまあす
329: 名無しステーション ID:/ZmaT8LV0
>>290
正常化バイアスが働かなかったんだろうね
330: 名無しステーション ID:2ZNNQWeD0
>>278
アンフィカーってのがあるらしい
331: 名無しステーション ID:JSG9GJWd0
>>306
そうなんや(^0^;)💩
332: 名無しステーション ID:Tmef2+m00
>>242
ぜんそく
333: 名無しステーション ID:QjKBXVhq0
何で東京限定の話?
東京さえ良ければそれでいいの?
334: 名無しステーション ID:w3su4wUG0
四日市って近鉄四日市駅周辺は栄えてるけど、JR四日市駅周辺はゴーストタウン
335: 名無しステーション ID:QP+SOkE00
>>275
三重県民が生きていけるのは近鉄電車があるからやぞ
近鉄が撤退したら人口ゼロになる
336: 名無しステーション ID:ybFOiKLZ0
>>275
ひのとり(近鉄名古屋ー近鉄難波)
https://i.imgur.com/JoqhyLk.jpeg
337: 名無しステーション ID:y64HJWJM0
>>320
今時の日本人に多いよな
338: 名無しステーション ID:LXrAEtmQ0
最近土の道路ってめっきり無くなったからなぁ
生活道路でさえも(´・ω・`)
339: 名無しステーション ID:Gr4/F8310
こねくり回せんでもある言えばいいやろ
340: 名無しステーション ID:QpG7qGF90
>>306
四日市セレブってW
893が巻き上げた車じゃねーの?
341: 名無しステーション ID:lsRcGVbO0
コンクリじゃなくても氾濫は起きるだろ
治水管理をする国や自治体を批判するためのミスリードか
予算を増やして国防費に回すことを批判する常套手段だな
342: 名無しステーション ID:mUwrFW2Hd
この前の静岡空港駐車場の件から、ただ単に高台に避難すればOKという訳ではないんだよな・・・
とりあえず高架の高速道路に逃げれば大丈夫かな?
343: 名無しステーション ID:j9cDs65x0
>>329
働いてたと思うよ、バリバリに
344: 名無しステーション ID:/ZmaT8LV0
>>275
天皇家も平成以降伊勢神宮は近鉄で行く
345: 名無しステーション ID:s6uLk+1f0
うちは大丈夫やで、上中里の台地の上や
346: 名無しステーション ID:qOxNcD6t0
ちゃんと喋れやボケ老人
347: 名無しステーション ID:iXaZ9LTz0
くやしいです!て四日市出身なんやろ
348: 名無しステーション ID:u32YQ7hO0
馬鹿な人類がいいと思ってやったことが全て間違っていたwww
認めろよ馬鹿
349: 名無しステーション ID:y761B+V10
>>275
三重県の伊勢志摩地域は
近鉄影響圏

志摩観光ホテル、
賢島宝生苑(旅館)、
観光船、三重交通など
350: 名無しステーション ID:IxeGNFy6d
ジムニーなんだってこの脱出映像
351: 名無しステーション ID:5s2ixRfo0
絶対に?
352: 名無しステーション ID:7josOpXw0
四日市の地下駐車場は止水板壊れてたんやろ
353: 名無しステーション ID:y761B+V10
>>319
そうです
354: 名無しステーション ID:nXZ/Yo/h0
まぁ都市部はだいたい標高低いし
下水道が古い方式で早くに整備された分
水害には弱いわな
ついでに地震にも弱い
355: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
なんだこのジジイ
ゲエジかよ
356: 名無しステーション ID:PcgeTwFW0
>>324
狭軌とナローの路線は廃止されました
357: 名無しステーション ID:ZSamfXkU0
えっろ(´・ω・`)
358: 名無しステーション ID:9ajAjiix0
すぐ出たほうがいいな
359: 名無しステーション ID:FtgRdHw+0
>>353
あそこはすごかったねぇ…
360: 名無しステーション ID:wl03oJE10
こういう水はタダの雨水なんけ?
361: 名無しステーション ID:5s2ixRfo0
雨避けるために地下に行くとかバカだろ
362: 名無しステーション ID:eGnGOJ4o0
>>327
電動止水板の故障で争えば勝てるらしい
363: 名無しステーション ID:QP+SOkE00
いうて津波とか高潮の浸水被害想定地域でなかったらショボい50cmくらいの止水板しかないやろ
焼け石に水や
364: 名無しステーション ID:lbrPGVpN0
話が長い
365: 名無しステーション ID:7josOpXw0
>>194
結構まだ余裕の状態で話してたぽいけどな
366: 名無しステーション ID:NIZDrDLT0
公共の場所はともかくマンションなんかはどうにもならなくね?
367: 名無しステーション ID:u32YQ7hO0
水は下へ下へ流れる
そんなこともわかんないのか馬鹿
368: 名無しステーション ID:eGnGOJ4o0
>>327
電動止水板の故障で争えば勝てるらしい
369: 名無しステーション ID:y64HJWJM0
>>342
パチ屋の立駐
370: 名無しステーション ID:w3su4wUG0
>>349
渡鹿野島も追加で
371: 名無しステーション ID:QhpKH2A+0
止水板は完璧じゃないし、短時間すぎたら裁判しても完全に駐車場のせいには恐くされない
372: 名無しステーション ID:loCPUP0b0
有働さんと10歳しか違わないのか

もっと年寄りに見える
373: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
聞き取りにくいなクソジジイ
374: 名無しステーション ID:2aTHNy/k0
>>355
ゴクウかな
375: 名無しステーション ID:Tmef2+m00
>>252
四日市はピンポイントな豪雨だったみたいだしな
376: 名無しステーション ID:CAv2gdQ80
止水板上げる装置が大雨の前から故障…車274台が水没した地下駐車場 管理業者は被害の前に国交省へ報告済み
https://youtu.be/8KBpcBDF2qI

大雨の前から止水板の故障を認識しながら放置
377: 名無しステーション ID:+3jmIZTU0
大雨で地下に近づくなってことだわな(´・ω・`)
378: 名無しステーション ID:9v1T8jcE0
雨降ってなくても会話はできないんだわ
379: 名無しステーション ID:w3su4wUG0
>>356
伊賀線と養老線は売られました
380: 名無しステーション ID:7josOpXw0
>>126
フラグぅう!この戦いが終わったら結婚するんだっていうやつ!
381: 名無しステーション ID:EvThUGKU0
止水板も津波や河川決壊を想定してたはず
豪雨での内水氾濫では足りないかもね
382: 名無しステーション ID:/ZmaT8LV0
>>326
にしても川多すぎだけどね
濃尾は木曽三川だけだけど
三重は中小河川の数が多すぎる
383: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
なんだじゃあ四日市のは完全にAUTOじゃん
全台全額賠償だね
保険関係ない
384: 名無しステーション ID:JsGXknxH0
誰でも言えるようなこと言うなら出てくんな
385: 名無しステーション ID:2ZNNQWeD0
すぐ都内の話に持って行く
386: 名無しステーション ID:NIZDrDLT0
東京駅や新宿駅南はただの豪雨で雨漏りしてたじゃん
新宿地下街は冠水してたし
387: 名無しステーション ID:O3z9iTTz0
有働さんの脇汗も
388: 名無しステーション ID:Lbyodkpr0
ウンコが丘
389: 名無しステーション ID:e8Kn8Lf0M
>>336
外観もカッコイイよな ひのとり
390: 名無しステーション ID:CNNc5pCD0
丘と言いながら低地なんだろ
391: 名無しステーション ID:/ZmaT8LV0
>>343
働いてないって言ったのは息子の方
親はむちゃくちゃ働いてるね(´・ω・`)
392: 名無しステーション ID:QjKBXVhq0
別に東京が浸水しても困らないんだけど?
393: 名無しステーション ID:izRB/lQ20
23区で線状降水帯が発生したら諦めろってことか
394: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
じゆウンコが丘
395: 名無しステーション ID:NIZDrDLT0
>>368
会社が倒産して終了だろうけど
396: 名無しステーション ID:DyYqa9Sv0
自由が丘とかどうでもええんやが
397: 名無しステーション ID:7josOpXw0
今日も北海道大概やったけど
これは台風じゃないんやな
398: 名無しステーション ID:WyPXwvJ70
中目なんか谷の底じゃんなw
399: 名無しステーション ID:OoGVPY0Q0
東京があ
関東ローカルの時間か?
400: 名無しステーション ID:JQyQ8pj+0
自由が丘とか吉宗が鷹狩りしてた谷やろ

前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ