5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/21(日) 19:56:08
有働Times★1 (1002)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ
401: 名無しステーション ID:lu2KMonE0
>>376
報告しておけば大丈夫みたいな話はありえんわな
わかってて放置してたなら責任問題にならないとおかしい
402: 名無しステーション ID:QP+SOkE00
>>382
大きな河川は治水が進んでるから、今どき氾濫被害起こすのは中小の河川が多いんよね
わが大阪民国だと寝屋川水系がいつもやばい
403: 名無しステーション ID:OstlJ1VC0
暗渠
404: 名無しステーション ID:/G7PhZDb0
田園調布は少し高いところかな
405: 名無しステーション ID:Lbyodkpr0
東急がダンマリで開発
406: 名無しステーション ID:y64HJWJM0
東京も以前半地下で人死んでるしな
407: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
自由が丘ってサザエさんのモデルなんだっけ
408: 名無しステーション ID:4OJFQca20
丘じゃなくて谷じゃん
409: 名無しステーション ID:hm+cZF0k0
小学生でも分かる、低いところに水は集まる
410: 名無しステーション ID:2kpGo8qk0
カンコン(関根)セイジン(正人)
411: 名無しステーション ID:2kpGo8qk0
カンコン(関根)セイジン(正人)
412: 名無しステーション ID:OstlJ1VC0
臭いものに蓋をする
413: 名無しステーション ID:n957G6qk0
ちゃんとした人呼んできたな
414: 名無しステーション ID:nlQV6+2qa
何言ってるのかよう聞こえん
415: 名無しステーション ID:XgRjnJvc0
自由が丘っつーくらいなのに丘じゃないのか
416: 名無しステーション ID:u32YQ7hO0
雨は熱い地面を冷やすために降る
うちの村はシトシトしか降らんかったからね
417: 名無しステーション ID:/G7PhZDb0
>>275
名古屋まであるし
418: 名無しステーション ID:iXaZ9LTz0
こういうとこはオシャレに浸水してたらええがな
419: 名無しステーション ID:2kpGo8qk0
カンコン(関根)セイジン(正人)
420: 名無しステーション ID:n957G6qk0
珍しくまともな専門家を連れてきたな
421: 名無しステーション ID:24UutC3q0
後ろから前から
422: 名無しステーション ID:WyPXwvJ70
目黒通り走るとアップダウン多いしな
423: 名無しステーション ID:7josOpXw0
武蔵なんたらって川沿いでタワマン上層階がウンコできなかったってとこ?
424: 名無しステーション ID:Lbyodkpr0
ウンコ銀座
425: 名無しステーション ID:2aTHNy/k0
どうでもいい話をいつまでやってんだよ
ニュースやれよ
426: 名無しステーション ID:y8qToYJ30
>>415
南北が丘
427: 名無しステーション ID:DyYqa9Sv0
ウントゴシ
428: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
>>275
伊勢志摩まであるぞ
特急がな
429: 名無しステーション ID:JzND7aoU0
50mm想定がもう役に立たないと言われ始めた頃、すでに100mm超える雨が国内ちらほら出ていたのに、75mm想定って、計画時点で破綻してないか?
430: 名無しステーション ID:1JR7FrqM0
東京ってサラユとかいう地下貯水池があるんじゃなかった?
431: 名無しステーション ID:n957G6qk0
>>415
沢の中の出っ張りって意味だろう
432: 名無しステーション ID:Lbyodkpr0
ドンドンウンコ流れてくる
433: 名無しステーション ID:n957G6qk0
尾根地形と沢地形はわかっておけよ
お前ら
434: 名無しステーション ID:WScRh/gQ0
公的施設のない自由が丘が水没しようと、大勢に全く影響ないじゃん
435: 名無しステーション ID:xpcuMpva0
運良く人が死ななかっただけで、電動止水板の故障、ポンプの非常用電源無しってのはちょっと危な過ぎないか?
436: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
コンクリとアスファルトで固めた現代の病理
自然に任せてた江戸時代ならこうはならなかった
437: 名無しステーション ID:OoGVPY0Q0
自由が丘学園  丘
自由が丘全体  平地が多い
九品仏川緑地  暗渠川
438: 名無しステーション ID:24UutC3q0
まず舗装を透水性舗装に変えていかないと

並行して各建物に透水設備の義務づけだな
439: 名無しステーション ID:DyYqa9Sv0
欠陥じゃん
440: 名無しステーション ID:QjKBXVhq0
こんなのMXでやる話だろ⋯
全国放送でやるこっちゃねえわ
NHKだったら電凸してるわ
441: 名無しステーション ID:J0jKjuwU0
テレ朝の隠れ美人アナキノちゃん
442: 名無しステーション ID:7josOpXw0
>>299
ジャジャジャジャン!エスパーニャーー!太陽と歌を求めーてー
443: 名無しステーション ID:0bm/alN90
なんて?
444: 名無しステーション ID:u32YQ7hO0
豪雨のときは下水道を使わないようにするべきなの?
445: 名無しステーション ID:2ZNNQWeD0
雨水下水共通管ってダメだよな
446: 名無しステーション ID:iXaZ9LTz0
九品仏て普通読めんよな
447: 名無しステーション ID:xqYX3fM+0
ちゃんと喋れやボケ老人
448: 名無しステーション ID:1JR7FrqM0
早稲田大学の教授って普段喋らないのかな?
話し下手すぎる
449: 名無しステーション ID:n957G6qk0
>>444
このレベルは抵抗しても無駄
450: 名無しステーション ID:24UutC3q0
>>445
>>445
451: 名無しステーション ID:mO0HYxZU0
早稲田の先生でもう少し若くてハキハキ話せる人いないのかな
452: 名無しステーション ID:7josOpXw0
>>344
新幹線じゃないの
453: 名無しステーション ID:2/hF/0CH0
有働timeは10月もあるの?
454: 名無しステーション ID:p2qFQYex0
なに言ってるかわからん
455: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
言うてることは当たり前体操レベルやぞ
456: 名無しステーション ID:Sj2HMo1G0
ゴミが溜まってるからよ
食べ歩きとか推奨してみんなんゴミ捨てるから
457: 名無しステーション ID:w3su4wUG0
>>442
秒で脳内変換された!
458: 名無しステーション ID:QhpKH2A+0
>>444
水流す以外で下水道使うんかお前
459: 名無しステーション ID:gxWVTQU10
説明下手だな
460: 名無しステーション ID:NIZDrDLT0
すなわち同じ場所で二度三度起きるってことじゃん
461: 名無しステーション ID:n957G6qk0
水流が強くてやばいな
462: 名無しステーション ID:9nELySTQ0
50cm x 50cm てちっっっさ
463: 名無しステーション ID:yKex16kE0
正人テレビに慣れてないんじゃね
464: 名無しステーション ID:8ZfDUd3u0
なんかね難解トラフグ来る前に突風やら水害で壊滅しそうだ
465: 名無しステーション ID:JzND7aoU0
>>440
国内のどこかで起こることは、全国どこででも起こりうると考えた方がいい
466: 名無しステーション ID:hm+cZF0k0
下水への排水が弱かったってことか
467: 名無しステーション ID:+ThAJvkx0
下水道に排水されなかったから赤くならなかった
468: 名無しステーション ID:QjKBXVhq0
>>453
有働Timesが終わっても、あたおかさんの天気予報は続いてほしい
469: 名無しステーション ID:izRB/lQ20
>>275
三重と奈良は近鉄の植民地
470: 名無しステーション ID:mUwrFW2Hd
水が溢れるっていうと、川の近くで川からの水が溢れてくるものを想像しちゃうから
戸越銀座みたいな川が近くに全然無い所でも浸水するとか夢にも思わないよなぁ・・・
471: 名無しステーション ID:u32YQ7hO0
わかった!
下に頼らず上に雨樋を張り巡らしとけばええやん?
472: 名無しステーション ID:QP+SOkE00
>>452
【朗報】伊勢新幹線いつのまにか開通【三重】
473: 名無しステーション ID:JsGXknxH0
高台に住め
474: 名無しステーション ID:Z0SegrNg0
その程度で現地民を納得させられるのか?
ちょっと何言ってるかわかんない
まともな理由ないと詰められるぞ
素直に下水パンクしてたけど誤作動でノーカンにされてましたって言った方がまだ説得できるだろ
475: 名無しステーション ID:SvARwwDlH
江戸川、江東区くらいしかやってないよ治水対策なんて
476: 名無しステーション ID:lbrPGVpN0
低い土地に住むなだけだろw
477: 名無しステーション ID:Xy53fn5/0
流れが強くてすげーな
478: 名無しステーション ID:IxeGNFy6d
小舟にカメラを乗せて放流したら面白そう
479: 名無しステーション ID:Rxh+jKlm0
2階以上に住む
480: 名無しステーション ID:9QLbl0n90
中学生でも言えるようなことしか言えない専門家
もう辞めちまえよ
481: 名無しステーション ID:OmlTIcr2M
このオッサン優秀なんだろうけどテレビ向けじゃないな
言葉が聞き取りづらいわ
482: 名無しステーション ID:OoGVPY0Q0
お金かかるのでふるさと納税やめましょう
483: 名無しステーション ID:OIq53iTp0
【マターリ】東京世界陸上最終日 ★2
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/livetbs/1758455195/
484: 名無しステーション ID:n957G6qk0
>>470
川がないって
川の跡だろ
485: 名無しステーション ID:Lbyodkpr0
大雨の時にウンコを流さない
486: 名無しステーション ID:O3z9iTTz0
どの土のうを積めばこの先生きのこるのか
487: 名無しステーション ID:Sj2HMo1G0
ここを横断するように道を作ろうとしてる東京都
488: 名無しステーション ID:VppmRfgh0
シャワーだめなの
489: 名無しステーション ID:Rxh+jKlm0
>>476
わかる
490: 名無しステーション ID:gxWVTQU10
戸越銀座商店街はちょうど谷だからなぁ
491: 名無しステーション ID:YTdjGysN0
声が聞き取りづらい
492: 名無しステーション ID:n957G6qk0
大雨の日にシャワーを浴びないってのは
493: 名無しステーション ID:c0QAMMsyd
マジでサンステに戻せよ
有働もいらねえよ
494: 名無しステーション ID:hm+cZF0k0
>>476
海抜高くても周りより低いと水集まる
495: 名無しステーション ID:nXZ/Yo/h0
なにこのアホみたいな対策
496: 名無しステーション ID:H9zuXxvs0
大雨でもシャワーは浴びます
497: 名無しステーション ID:BZzjFrQo0
シャワーを浴びないはさすがに行きすぎでは
498: 名無しステーション ID:u32YQ7hO0
土嚢の効果を教えてほしいよな
どういう置き方したらいいんだよ?
499: 名無しステーション ID:qY5s+YBe0
>>1
乙です
遅参しました
500: 名無しステーション ID:5Q+Vmv3h0
この爺さんの声聞き取りづらい

前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ