5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/25(木) 15:19:51
林修の今知りたいでしょ! 3時間SP★1 (1002)
前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ
801: 名無しステーション ID:rQ6sFv+z0
毎日たんぱくしつを放出してるから足りない
802: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
まだまだ頑張るぞ俺達は疲れをためるな軽くしろイミダペプチドで
803: 名無しステーション ID:itHUt+BU0
>>773
そういうもんなのか
804: 名無しステーション ID:n/j6/B+7a
>>740
マグロ運動もええんやで(´・ω・`)
805: 名無しステーション ID:UFLQb0pI0
>>704
ググってみた

AI による概要
猫に卵の白身を与える場合は、必ず加熱したものを与えましょう。生の卵白に含まれる「アビジン」という成分が、皮膚や被毛の健康に不可欠な「ビオチン」の吸収を阻害するため、皮膚病や脱毛などの症状を引き起こす可能性があるからです。加熱することでアビジンは無効化されるので、ゆで卵や目玉焼きとして与えるのが安全です。

加熱したら大丈夫
まあ玉子の生を与えなければ心配ないか
806: 名無しステーション ID:HPslqbtS0
鶏肉食いたいけど家族が唐揚げフライドチキン以外の鶏料理はだめだからなかなか食えない(´・ω・`)
807: 名無しステーション ID:rQ6sFv+z0
鶏むね肉とささみって何が違うの
808: 名無しステーション ID:U06wxvXu0
仕事で20000歩くらい歩くさらに筋トレたまにしてるしヒンズーは2日おきにやってるんだけど立てないなぜだー
809: 名無しステーション ID:xj6HTDlN0
これは箸休めだな
810: 名無しステーション ID:YYsoD1JDM
>>762
多いんだけど
吸収率を考えると動物性の方が軍配が上がる
811: 名無しステーション ID:7DwAVaof0
>>801
戻せ戻せ!
812: 名無しステーション ID:dAmXiKz2a
>>733
茹でたのはおkだけど
敢えて食べさせる理由がないんだとか
813: 名無しステーション ID:1UkzHeVo0
これは美味しそう
814: 名無しステーション ID:F7xg2Oh10
塩麹は買っても使い切れなくて捨てることが多い
815: 名無しステーション ID:i18JqyhVa
とりだしたとりささみ
816: 名無しステーション ID:wYrSQAUa0
おいダメだ生やないか
817: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
鳥を取り出す
818: 名無しステーション ID:Prqc5EPe0
サラダチキンやん
819: 名無しステーション ID:uYuT1dKC0
外科の手術って大変
俺も朝9時から夜10時まで手術受けたことある
820: 名無しステーション ID:kIw/h1w+0
昔は鳥ハムを作っていたな
821: 名無しステーション ID:NE9R5wrT0
低温調理こえーわ
822: 名無しステーション ID:4W3BNtZFd
権(安藤) 二つ名前あんの
823: 名無しステーション ID:l1GNtNvv0
ハングンサラム?イルボンサラム?
824: 名無しステーション ID:Gld5e4La0
唐揚げ食えよプロテインで衣作るといいぞ
825: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
ささみとか胸って飽きるよね…
826: 名無しステーション ID:psTo6fSvd
このバカどもはポジショントークばっかだな
腎臓とか肝臓とか痛風のこと一切触れないのな
このリスクの方が筋肉云々なんかすっ飛ぶほど致命的なのに

健康に詳しいお前らなら分かるよな
827: 名無しステーション ID:UFLQb0pI0
梅肉は鱧に和えたい
828: 名無しステーション ID:1UkzHeVo0
塩分は大丈夫なの?
829: 名無しステーション ID:gqerfoFb0
>>694
この頃なら100万出す
https://i.imgur.com/JkWURGd.jpeg
830: 名無しステーション ID:n/j6/B+7a
ビーガン可哀想
肉美味しいのに(´・ω・`)
831: 名無しステーション ID:JAZM5tJ40
>>803
低重心圧倒的有利
832: 名無しステーション ID:rQ6sFv+z0
居酒屋メニューじゃん
833: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
>>807
部位
834: 名無しステーション ID:xj6HTDlN0
やってみようだって
835: 名無しステーション ID:itHUt+BU0
やっぱ自炊しなきゃなあ
サラダチキンとかあんまり身体に良くないみたいだし
836: 名無しステーション ID:8ECB/dsK0
紅い麹もあったような
837: 名無しステーション ID:VupRxzjv0
サラダチキン買うわ
838: 名無しステーション ID:Pnm9A6uM0
食材か、のこり3つなんだろ
俺の中でトップは牛乳なんだが、食材なのかっていうとわからん(´・ω・`)
839: 名無しステーション ID:lgcYQC6J0
>>808
歩きすぎると筋肉が分解される
840: 名無しステーション ID:UFLQb0pI0
ささみは棒々鶏にしたい
841: 名無しステーション ID:UrujZwuL0
>>825
味付け変えるだけでいくらでも食べられるわ
842: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
豆腐
843: 名無しステーション ID:/UoJcWAaM
単純に茹でるのはダメなの?
844: 名無しステーション ID:Pnm9A6uM0
豆腐か
845: 名無しステーション ID:GIMA8cbUH
>>829
今の方がよくね?
846: 名無しステーション ID:NE9R5wrT0
>>840
ぼうぼうどり
847: 名無しステーション ID:ZHXbcvBt0
とうふ
848: 名無しステーション ID:i18JqyhVa
まーた納豆
849: 名無しステーション ID:gqerfoFb0
最近
ヨーグルトにプロテイン混ぜてる
850: 名無しステーション ID:U/LTezTu0
影山目がすわってるな
851: 名無しステーション ID:o7Dfw3Ts0
卵と納豆強すぎでしょ
852: 名無しステーション ID:DyJrZcph0
>>835
おかんの介護しだして自分で作ったものしか食べてない
たまにマクドとかジャンクフード食いたくなる
853: 名無しステーション ID:HPslqbtS0
>>821
鶏肉は下手すりゃギランバレー症候群になる
854: 名無しステーション ID:1UkzHeVo0
万能やん
855: 名無しステーション ID:GtLZI4YU0
やっぱ日本人は納豆食べとけば解決だ
856: 名無しステーション ID:8ECB/dsK0
腐った豆腐
857: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
納豆、ササミ、たまご食っとけばいいのか?
858: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
アマゾン倉庫で働いてきたけど、背中が破壊されているのがわかる
なんとか回復しないと続かない
しかしシャワー浴びる気力もない
859: 名無しステーション ID:7bUrCZPJ0
納豆の宣伝でしょ!
860: 名無しステーション ID:T26G+J8c0
卵だろうな(´・ω・`)
861: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
卵黄
862: 名無しステーション ID:dAmXiKz2a
フコイ団のいそふらボン
863: 名無しステーション ID:3f2WkJ+H0
納豆か
豆腐かと思った
864: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
>>841
そう?自分は断然モモ派だわ
865: 名無しステーション ID:xj6HTDlN0
たまごだな
866: 名無しステーション ID:axR+gIwfa
両方で
867: 名無しステーション ID:n/j6/B+7a
納豆たまご豆腐だろ
868: 名無しステーション ID:Pnm9A6uM0
納豆豆腐ってそんなにおいしくないから納豆卵で
869: 名無しステーション ID:XGlBmsS60
納豆苦手な人はどうしたらいいだろう?
870: 名無しステーション ID:CYdObh2r0
納豆たまご
納豆豆腐はどっちも大豆だからな
871: 名無しステーション ID:rQ6sFv+z0
どうせ1位はレバーだろ
872: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
食いすぎるとプリン体と男はあんまよくないエストロゲンで
873: 名無しステーション ID:4W3BNtZFd
生たまごはダメでしょ
874: 名無しステーション ID:GIMA8cbUH
Bちゃうんか
875: 名無しステーション ID:ZHXbcvBt0
にかっ
876: 名無しステーション ID:dpzWXA+b0
納豆たまごは卵白入れないほうがいいと聞いたことある
877: 名無しステーション ID:DyJrZcph0
納豆に卵ダメだって聞いたけど
どっかで体にいいって聞いた
878: 名無しステーション ID:1UkzHeVo0
あまり美味しそうではないな
879: 名無しステーション ID:uh0Uz5eL0
醤油で豆 豆 豆
880: 名無しステーション ID:ZHXbcvBt0
令和納豆
881: 名無しステーション ID:xj6HTDlN0
黄身しか入れてなかったな
882: 名無しステーション ID:UFLQb0pI0
>>853
それを鹿児島県人は生で食べてます
883: 名無しステーション ID:oboSlBG80
サンキューあるある大辞典
884: 名無しステーション ID:5WXDisGI0
納豆には卵黄だけなのなんで?
885: 名無しステーション ID:Prqc5EPe0
カロリーもアップ
886: 名無しステーション ID:itHUt+BU0
納豆×豆腐は摂りすぎだからダメダメだわ
887: 名無しステーション ID:gqerfoFb0
カレーライスに
納豆たまごオンで美味い
888: 名無しステーション ID:xj6HTDlN0
イラストかわいい
889: 名無しステーション ID:dcS+ZJah0
半熟たまごじゃないんかい
890: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
納豆卵かけご飯が最高
891: 名無しステーション ID:Fi2tXciq0
生タマゴいいの?
892: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
卵ってビタミンC以外の栄養入ってるんだよね
893: 名無しステーション ID:i18JqyhVa
あたし生タマゴ嫌いなのよね
894: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
白身
895: 名無しステーション ID:Rp2uOSCX0
>>881
それがコツ
896: 名無しステーション ID:L9PkVWZR0
白身は
897: 名無しステーション ID:dAmXiKz2a
納豆にかけるタマゴの白身捨てるヤツきらい
898: 名無しステーション ID:Pnm9A6uM0
なんで納豆卵やるのに卵黄だけなの
899: 名無しステーション ID:lhNo6QHB0
なんか卵白がダメみちいなこと聴いたことある気がする
あ、ほら
900: 名無しステーション ID:xj6HTDlN0
し、白身はどうするの‥

前へ 1 ... 8 9 10 11 次へ