5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/25(木) 20:11:08
林修の今知りたいでしょ! 3時間SP★2 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
>>92
今年は高い
102: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
>>94
そうなの
お魚は良さそうだけど
103: 名無しステーション ID:Rp2uOSCX0
>>82
豚肉だろ(´・ω・`)
104: 名無しステーション ID:4oYUV7Xt0
おかゆだ
105: 名無しステーション ID:pdL/dGvE0
>>91
テレ朝は特に意識して一茂、良純、出川を使う
106: 名無しステーション ID:uYuT1dKC0
林先生といえばサプリメントじゃなかったっけ
107: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
尿漏れ三姉妹なら明日ハロワいく↓
108: 名無しステーション ID:GIMA8cbUH
>>96
ひきこもりニートの言い訳や(´・ω・`)
109: 名無しステーション ID:gqerfoFb0
サバ缶ってなんでカロリー表記があんなに振れ幅あるの?

300-700キロカロリーとか表示されてるよ
110: 名無しステーション ID:pU1Pe7SF0
>>80
健康番組だからね 添加物の特集は何故かどこもやらない
111: 名無しステーション ID:DyJrZcph0
>>105
最近小泉孝太郎使ってるよな
112: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
>>101
ここ数年高いよね
しかし今千葉あたりで大漁らしいので期待
113: 名無しステーション ID:4oYUV7Xt0
バナナ
114: 名無しステーション ID:itHUt+BU0
サバ缶よりイワシ缶の方がDHAEPAは多いよね
115: 名無しステーション ID:Pnm9A6uM0
>>108
いや、まじなんだけど・・・
肉体労働から事務系になるとそんなもんや
116: 名無しステーション ID:Rp2uOSCX0
>>93
鮭大好きなんだけど
豚肉の倍くらい高いのがキツイ
117: 名無しステーション ID:DyJrZcph0
>>106
サントリーのなちさこに取られた
118: 名無しステーション ID:gqerfoFb0
>>107
行かなくても自宅から閲覧しよう
119: 名無しステーション ID:4oYUV7Xt0
玉ねぎ
120: 名無しステーション ID:n/j6/B+7a
重曹クエン酸水飲んでるって医師は居ないの?(´・ω・`)
121: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
革命
122: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
>>97
味付けは?
自分は麺つゆとごま油と鰹節
123: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
>>115
事務系の仕事ってホント動かなくなるよな
通勤なかったらヤバい
124: 名無しステーション ID:pqeUenc80
最強食材は水!
125: 名無しステーション ID:gqerfoFb0
サバは
食べるの怖い
126: 名無しステーション ID:dAmXiKz2a
>>97
ナカーマ
大和煮も苦手
イワシは塩か塩レモンがいい
127: 名無しステーション ID:F7xg2Oh10
>>88
おれもそう
夕食後に水分いっぱい取るからかもしれん

>>98
俺はスマートウォッチみたいなので睡眠時呼吸をモニターしてるけど平均60のところ98とか出る
128: 名無しステーション ID:o7Dfw3Ts0
村上春樹?
129: 名無しステーション ID:n/j6/B+7a
おまえら(´・ω・`)
130: 名無しステーション ID:UFLQb0pI0
>>111
年寄は小泉進次郎をまだ覚えてますからね
131: 名無しステーション ID:Bmi4FXMI0
タマネギなんでしょ
132: 名無しステーション ID:pdL/dGvE0
>>98
ああ息してなくて、目が覚める時はあるな
133: 名無しステーション ID:7DwAVaof0
熱中症になるの禁止しろ
134: 名無しステーション ID:GIMA8cbUH
>>115
人による
ガテン系からひきこもりニートになったけど、そんな太らんかったわ
135: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
青魚食いすぎると胸やけするんだよな大好きだが
136: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
>>109
味付けでは
サバ味噌は高そう
137: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
>>134
運動も大事だけど食事だよなやっぱ
138: 名無しステーション ID:4oYUV7Xt0
らっきょう
139: 名無しステーション ID:jrA0dhFA0
よし整おう
140: 名無しステーション ID:F7xg2Oh10
>>122
トマト味のパスタにしたり、大根おろしと醤油で食べたり、お味噌汁にしたり色々
141: 名無しステーション ID:3XKzsvh50
テレ東のアナかよ
142: 名無しステーション ID:gqerfoFb0
>>136
頭悪い書き込みいらね
143: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
筋肉あるから脱水なりにくい
144: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
水だけ補給してもダメ
ミネラルをとるべき
145: 名無しステーション ID:UFLQb0pI0
肉より魚だな
146: 名無しステーション ID:4oYUV7Xt0
大根
147: 名無しステーション ID:qIiunnyv0
モヤさま新アシスタントと同姓同名じゃないか
148: 名無しステーション ID:dAmXiKz2a
脱水に効くスポドリはポカリスウェットだけ
パウダーだと甘味料使ってないからなおヨロシ
149: 名無しステーション ID:DyJrZcph0
今年の夏は1回に5キロしか走れなかった
今週涼しくて10キロ楽勝でワロタ
150: 名無しステーション ID:E1XVvGzw0
トマト?
151: 名無しステーション ID:HPslqbtS0
真夏は毎日、麦茶3Lくらい飲んでる(´・ω・`)
152: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
CM多くなってきたな
153: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
引っ張るね~
154: 名無しステーション ID:u1Zp+b8A0
玉ねぎ?
155: 名無しステーション ID:lhNo6QHB0
2位(総合1位)は?
156: 名無しステーション ID:DyJrZcph0
>>130
ああ、あのニコニコ動画でやらかした人
157: 名無しステーション ID:Rp2uOSCX0
>>132
それが夜間頻尿の原因です(´・ω・`)
158: 名無しステーション ID:k1brCiyZ0
血管系は青魚 鯖じゃない?
159: 名無しステーション ID:pqeUenc80
>>151
鶴瓶5本分
160: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
>>140
なるほど
トマトとも合うよね
161: 名無しステーション ID:Pnm9A6uM0
>>134
まぁ、食事量が変わらんかったからな俺
すぐに太ったわ、食事量これでも減ってはきてんだけど難しいわ・・
162: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
>>151
しゅごい
163: 名無しステーション ID:GIMA8cbUH
>>142
翻訳こんにゃく「水煮のと味噌煮のでは違う」
164: 名無しステーション ID:YYsoD1JDM
今年の夏はホントにダメだった
更年期障害もあって自律神経がわけわからん状態になった
165: 名無しステーション ID:Pnm9A6uM0
つか引っ張りすぎやろ
166: 名無しステーション ID:7gBc0Cm2M
オーケーの安い108円の鯖缶は残念だった
まだダイソーの108円のやつの方が良かった
167: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
高血圧でもいいんだよしっかり血管を強くすればぶち破ることはないそのためにタンパク質が必要
168: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
>>161
まじで痩せた方がいいよ
173なら65くらいが妥当じゃね?
169: 名無しステーション ID:u1Zp+b8A0
>>159
伊藤園本社地下室で鶴瓶が泣きながら絞り出していると噂の…
170: 名無しステーション ID:pdL/dGvE0
>>157
そっかBMIはギリ標準なんだけどなあ
171: 名無しステーション ID:DyJrZcph0
来週はまた睡眠のことでもやるの?
172: 名無しステーション ID:gqerfoFb0
>>163
ガイジ書き込みいらね
173: 名無しステーション ID:Rp2uOSCX0
>>155
豚肉(´・ω・`)
174: 名無しステーション ID:4oYUV7Xt0
きゅうり
175: 名無しステーション ID:pqeUenc80
海外加工の鯖缶は当たり外れが大きい
ほぼハズレ
176: 名無しステーション ID:GIMA8cbUH
>>172
ぼくはたぬきじゃなーい!
177: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
林先生て永遠の48歳て感じ
178: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
この番組アナウンサーいるの?
179: 名無しステーション ID:4oYUV7Xt0
トマト
180: 名無しステーション ID:b/OdK0A10
あ、懐かしいなんか見覚えあるw
181: 名無しステーション ID:hK7q5nAv0
前でしょ
182: 名無しステーション ID:3XKzsvh50
タマネギだな
183: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
林先生100まで生きるわ
184: 名無しステーション ID:GtLZI4YU0
だから見た目若いのかー
185: 名無しステーション ID:GIMA8cbUH
女医に診断してもらって興奮してた修くん
186: 名無しステーション ID:n/j6/B+7a
やっぱり見た目年齢と体内年齢は比例するね(´・ω・`)
187: 名無しステーション ID:1UkzHeVo0
見た目若いしな
188: 名無しステーション ID:Pnm9A6uM0
>>168
65くらいが妥当やね・・・痩せるのに悩むようになると思わんかったわー
20代のころは勝手に痩せたのに・・・
189: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
見た目若い人って血管がやわらかいよね
190: 名無しステーション ID:4xJAoPCu0
60歳の芸能人というと
191: 名無しステーション ID:yCGGnjKj0
若返ってるやん
192: 名無しステーション ID:lhNo6QHB0
Щ( ゚Ъ゚Щ)今でしょ!!
193: 名無しステーション ID:hK7q5nAv0
今もでしょ
194: 名無しステーション ID:u1Zp+b8A0
すごいな
195: 名無しステーション ID:DyJrZcph0
ちんこは?
196: 名無しステーション ID:kfrlLdO80
これさ、最上位は赤ちゃんのような血管って言われる事?
197: 名無しステーション ID:HPslqbtS0
今でしょもう60歳なのかよ…最近の人はマジで若いな(´・ω・`)
198: 名無しステーション ID:7DwAVaof0
これってどこで見てもらえるの?
199: 名無しステーション ID:4oYUV7Xt0
打倒池田
200: 名無しステーション ID:GtLZI4YU0
林先生の生活密着はよ

前へ 1 2 3 ... 11 次へ