5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/25(木) 20:21:34
報道ステーション★1 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: 名無しステーション ID:eTEziaca0
重過失になるのかな?
102: 名無しステーション ID:x7GrVttm0
大越 小泉のステマ報道しろよな
103: 名無しステーション ID:mJk77GtAM
>>86
PSPで充電池交換できる
104: 名無しステーション ID:H5lTKG0Y0
>>95
全く同じこと書こうとしてた
意味がわからないよね
105: 名無しステーション ID:FRMeL7JB0
モバイルバッテリーは国で規制して発売禁止にするしかなくない?
国産で安価で安全なモバイルバッテリー作れないのかね?
106: 名無しステーション ID:guUorJS70
モバイルバッテリー自体を充電してたんじゃないのか?
107: 名無しステーション ID:F7xg2Oh10
行政がとりあえず膨らんだバッテリーを回収してくれ
それをメーカーに費用請求すればいい
108: 名無しステーション ID:2BvXxhCe0
家でモバイルバッテリー使うの停電時くらいだわ
109: 名無しステーション ID:b2kh8gYO0
>>95
110: 名無しステーション ID:ZVzZ8ad40
中華のサイトでかった安いモバイルバッテリー
二つ使ってるけどやばいの?
111: 名無しステーション ID:EnoNGibeM
信頼できるしっかりしたメーカーなら問題ないんじゃないの?
昔聞いたことないメーカーのでめっちゃ膨張して熱くなって焦った
112: 名無しステーション ID:xIjV2WtrH
乾電池の液漏れが許された瞬間であった
113: 名無しステーション ID:guUorJS70
スマホの写真がパンパンだからアマゾンで移せるの買ったら
一週間後全部消えてて使えなくなってたな
マイナス評価にしてボロカス書いたらアマギフ送るから取り下げてってきたけど虫してやった
114: 名無しステーション ID:4/8Nqngo0
モバイルバッテリーモバイルバッテリーってメーカーとか使用年数とか何でも危ないのか何なのか教えてくれよ
115: 名無しステーション ID:h5SDb1JT0
消費者庁何やってんだよ無能
116: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
あんももどこ行ったの?
彩里じゃ物足りない
117: 名無しステーション ID:/mDLDXd+r
会社のおばちゃんが全てのモバイルバッテリーが
危ないと勘違いして騒ぎ始めた!
ちゃんと何が悪くて何が良いか報道しろよ!
118: 名無しステーション ID:0tPRPg7y0
>>112
液漏れした
乾電池
どうやって処分すんの?
119: 名無しステーション ID:ay/6EdxT0
もう飛行機への持ち込み禁止にした方が…
コンビニで借りられるようにすればいいだろ
120: 名無しステーション ID:znffZEoQ0
テレ朝は火事好きだね
121: ◆iVnQW.ERO2 ID:ClgT+1TS0
はいはいワイドショーワイドショー
122: 名無しステーション ID:5TQKEjM90
彩里さんと雨宮琴音さんは似ている(個人の感想です)
123: 名無しステーション ID:zIkXcBRk0
こりゃ怖い
めちゃくちゃだな
124: 名無しステーション ID:oOrY2kf70
落としまくるような人は使わんほうがいい
125: 名無しステーション ID:F7xg2Oh10
>>110
「CCC」がついてたら大丈夫
126: 名無しステーション ID:5Kqe4IMR0
林家パー子のマンション火災って原因なんだったん?
127: 名無しステーション ID:xHrGOwzA0
モバイルバッテリーに充電してたんじゃなくて?
128: 名無しステーション ID:mD8XdDPw0
2時になにやっとんねん近隣住民w
129: 名無しステーション ID:fF4Ewmm50
こんなんどう防げばいいん
130: 名無しステーション ID:r+cEo05Y0
どっち?スマホ?モバイルバッテリー?
131: 名無しステーション ID:5K4IMsx60
めーどいんちゅうはなおちだろどうせさ
132: 名無しステーション ID:HGzpM22a0
安全性の劣る安物規制すると騒ぐ底辺を何とかしないとどんどん増える
133: 名無しステーション ID:Ta/K8Xk20
やっぱり中国製なのか
134: 名無しステーション ID:mJk77GtAM
>>118
結局、燃えるゴミしか無いわな
135: 名無しステーション ID:5Kqe4IMR0
ホーチキつけてー
136: 名無しステーション ID:QM30GNPi0
>>120
Jチャンネルも
137: 名無しステーション ID:cS+wgG7HH
燃えてなくても水浸しだもんな
火事はこわい
138: 名無しステーション ID:guUorJS70
杖でよく逃げれたな
139: 名無しステーション ID:7eHRkSRn0
国やメーカーなんて関係ない
モバイルバッテリーとはこういうものだ
140: 名無しステーション ID:eBmf5TlWM
かわいそう
141: 名無しステーション ID:ZVzZ8ad40
トロイの木馬みたいに
トロイのモバイルバッテリーで
みんな火事になってるうちに中国軍が攻めてくるんかな
142: 名無しステーション ID:h5SDb1JT0
>>105
消費者庁は日本人を守る気がない
143: 名無しステーション ID:Rrc6Vv+J0
火事大好きテレ朝
144: 名無しステーション ID:0tPRPg7y0
コンセントない自宅か
145: 名無しステーション ID:eTEziaca0
火災保険で焼け太り?
146: 名無しステーション ID:5Kqe4IMR0
下の階の住民って保険で補償されるの?
147: 名無しステーション ID:/vbaTru1a
シナチョン製リチウムイオン電池は時限爆弾。シナチョンに謝罪と賠償請求しよう
148: 名無しステーション ID:zIkXcBRk0
なんか変な言い方だな
149: 名無しステーション ID:rcZw7aT90
陽気なジャズが不謹慎に感じてしまう
150: 名無しステーション ID:Fj1GekgC0
どうせ技適通ってない様な安い中華製だろ
151: 名無しステーション ID:BoiqKrCK0
火事大好き出遅れた
152: 名無しステーション ID:FhoD3Oir0
しおりんしおりん
153: 名無しステーション ID:DJ8B8p/E0
スマホの機種が気になる(´・ω・`)
154: 名無しステーション ID:UQDf18sn0
>>95
確かに自宅ではコンセントの普通の充電器だなぁ
155: 名無しステーション ID:r5alDZfb0
中韓スマホは買うなって言えよ
156: 名無しステーション ID:SgXGvld10
>>126
パー子はチャッカマン言うてたけど延長コードの漏電だったみたいよ
157: 名無しステーション ID:rq0z65bu0
俺の屁でえらい事に・・・
158: 名無しステーション ID:lFZwdiO70
厄介なのはリチウムイオン電池って内蔵されてて簡単に交換ができないものが多いんだよな
159: 名無しステーション ID:5Kqe4IMR0
どこ製品のモバイルバッテリーかは報道しないの?
160: 名無しステーション ID:jupaEqNw0
まーん
161: 名無しステーション ID:s/XWj7Zs0
めっちゃ頭悪そう
162: 名無しステーション ID:K/Q2Au6a0
クソバカハンディファンかと思った
163: 名無しステーション ID:ZJ8LE8L90
ままままーん笑
164: 名無しステーション ID:dbPGVgRM0
急速充電するから
165: 名無しステーション ID:cS+wgG7HH
10代女性か
166: 名無しステーション ID:mD8XdDPw0
コンセントで充電しろよカスが
167: 名無しステーション ID:90m+A9iV0
俺は中華製モバイルバッテリー数年前川に捨てちゃったよ
だって自宅が燃えるの嫌だもの
168: 名無しステーション ID:iE5RK2Nn0
男女8人バッテリー物語
169: 名無しステーション ID:aq+LF6tB0
10代まんこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
170: 名無しステーション ID:Rrc6Vv+J0
本当に火事大好きだよな
171: 名無しステーション ID:nIElvgB90
何で自宅でモバイルバッテリーから充電すんねん
172: 名無しステーション ID:5TQKEjM90
家財保険にも入っておきましょう(´・ω・`)
173: 名無しステーション ID:QnR6Rvx/0
メーカー公表しろよ
174: 名無しステーション ID:mJk77GtAM
>>141
在日米軍がいるのに攻撃する馬鹿いねーよ
175: 名無しステーション ID:s/gF9Mwg0
貴様かああああああああ(´・ω・`)
176: 名無しステーション ID:6cuwmXB30
家で寝るんならコンセントに繋げよ
177: 名無しステーション ID:5Kqe4IMR0
林家パー子のマンション火災の原因もモバイルバッテリー?
178: 名無しステーション ID:h55xETCM0
リチュームイオンダメね
179: 名無しステーション ID:h5SDb1JT0
>>132
国が悪いよ。
馬鹿を黙らせられないんだから
180: 名無しステーション ID:s/XWj7Zs0
>>160
その上Z世代だもんな
181: 名無しステーション ID:DJ8B8p/E0
つか自宅でモバイルバッテリーから充電する意味が分からない(´・ω・`)
182: 名無しステーション ID:p5gTjYvr0
家の中でモバイルバッテリーで充電?
183: 名無しステーション ID:FRMeL7JB0
リチウムイオン以外でバッテリー作れないのか?
184: 名無しステーション ID:vfsuZZDla
>>77
罰金10万円も…「バカ」の代償は 「これをやると侮辱罪」事例公開 9/25(木) 18:54 日テレNEWS NNN

■「バカ」投稿で罰金10万円? 法務省が事例公開
今月、法務省は2022年に「侮辱罪」が厳罰化されてから初めて、侮辱罪で刑が確定した「これをやると侮辱罪になった」という事例集を公開しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f53eb14922b57a9b4c4ee67e1d4d6b9d5c9fcb40
185: 名無しステーション ID:1oae4XAE0
エレコムも中国製だぞ
すべて中国製
186: 名無しステーション ID:VtG0w1Pz0
なんでわざわざ自宅でモバイルバッテリーを?
187: 名無しステーション ID:W9NusyiL0
メーカー名を公表しろよ 
中国製なら輸入禁止
188: 名無しステーション ID:FhoD3Oir0
宇宙開発
189: 名無しステーション ID:5OmEUuPh0
通販でわけのわからんメーカーの買ったのかな
190: 名無しステーション ID:DCYp3L4n0
リチウムイオン電池の充電は缶の中に入れないとダメだな
191: 名無しステーション ID:ay/6EdxT0
家なら充電器使えよ
192: 名無しステーション ID:dCAHW+sa0
3日に1回じゃん
193: 名無しステーション ID:+Sk5/1vo0
アクオススマホと中華スマホ使ってたら膨らんで来てすぐスマホ回収BOXに捨てたわ(´・ω・`)

マジ時限爆弾(´・ω・`)
194: 名無しステーション ID:FzcWwKkq0
なんで家でモバイルバッテリーなんか使うの?
195: 名無しステーション ID:pBM9BE6E0
火事大好きテレ朝
196: 名無しステーション ID:gehPAfU60
爆弾レベル
197: 名無しステーション ID:qC7BZU9G0
リチウムがやべえんだよな
198: 名無しステーション ID:sOp4aC+y0
なんで家にいてわざわざモバイルバッテリーで充電するんだ
コンセントの届かない場所で充電しながら使いたかったのかな
199: 名無しステーション ID:aq+LF6tB0
最近のリチウム電池は気合がたんねんだよーーーーーーーーーーーーーっ!!
200: 名無しステーション ID:7HGr3+2/0
もう法で規制したほうがいいんじゃないか?
今回は運が良かったけど、マンション火災とか何人死人が出るかわからないんだぞ(´・ω・`)

前へ 1 2 3 ... 11 次へ