5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/25(木) 20:53:35
林修の今知りたいでしょ! 3時間SP★3 (1002)
前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ
701: 名無しステーション ID:FvT5uL1K0
AUのcmはきもい
702: 名無しステーション ID:YpSBpDeL0
>>687
にんじんとかブルーベリーとかだけど
体に溜まるから食い過ぎ良くない(´・ω・`)
703: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
>>687
ニンジン
704: 名無しステーション ID:Ss2xn9hB0
おばさんだから肌はどうでもいい
外見より中身が気になる(´・ω・`)
705: 名無しステーション ID:F7xg2Oh10
>>687
うなぎ
706: 名無しステーション ID:lhNo6QHB0
君たちキウイパパイマンゴーだね
707: 名無しステーション ID:K7vNpOiq0
>>691
夏場はニュージーランド産が出回ってる
708: 名無しステーション ID:mtj8+XJ40
>>687
あすけん止めたら健康になった
709: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
よは日本人が昔から食っている素材を生かしタンパク質中心で
質素なもの食ってればいいんだよ金掛けることない
710: 名無しステーション ID:sAw49Epw0
>>699
キウイ買うお金でビールと唐揚げ買っちゃうよね
711: 名無しステーション ID:mLUt1IqG0
>>706
マスカットココナツバナナメロンていうのもあった
712: 名無しステーション ID:Rp2uOSCX0
>>687
豚レバー
でもビタミンAが不足するのはめったに無いよ
713: 名無しステーション ID:lhNo6QHB0
>>687
りょこーしょくやさい?
714: 名無しステーション ID:gehPAfU60
>>685
UVAだけじゃないの?
UVBとUVCは通すんじゃないの?
715: 名無しステーション ID:A+nXfyp+0
タイヤマルゼンの社長さん
ブンブンジャーにも出たせいか
CMの動きも増えたなw
716: 名無しステーション ID:1UkzHeVo0
あれか
717: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
うなぎか
718: 名無しステーション ID:fCio9FfB0
>>707
情報ありがとう、探してみる
719: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
餃子
720: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
うなぎか
721: 名無しステーション ID:mtj8+XJ40
>>706
パパイヤって全く流行らなかったね
722: 名無しステーション ID:hK7q5nAv0
うなぎ
723: 名無しステーション ID:g90C9Yty0
うなぎか
724: 名無しステーション ID:LZtIncob0
うなぎ
725: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
>>709
お殿様ですか?
726: 名無しステーション ID:A6ESNaH90
鰻だな
727: 名無しステーション ID:HbeNQb5Z0
うなぎパイでもいいのか
728: 名無しステーション ID:XAMNPL0S0
>>709
身体に良いとされる食材って50年前位から変わっとらんよな
729: 名無しステーション ID:eJfDJ/yN0
うなぎなんか気軽に食えんわ
730: 名無しステーション ID:NZObKMCI0
うなぎなんてそうそう食べれるもんじゃあない
731: 名無しステーション ID:2ehOM9zl0
食べて応援
732: 名無しステーション ID:j69VsPwX0
うなぎなんて高くて食えない
733: 名無しステーション ID:mtj8+XJ40
うなぎ
カロリーも高いです
734: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
国産高いんだよ
735: 名無しステーション ID:z1yni0C70
うなぎ高い
736: 名無しステーション ID:1UkzHeVo0
これまた貧乏人には高級品
737: 名無しステーション ID:GtLZI4YU0
最高額食材キタ
738: 名無しステーション ID:4/8Nqngo0
>>710
www
739: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
うなぎはEが豊富だよな
740: 名無しステーション ID:EwLmdi4G0
ちょうどお土産のうなぎパイあるわ、お肌きれいになりそう
741: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
夜のお菓子食べてくる
742: 名無しステーション ID:uk55sjvOH
でも、お高いんでしょう
743: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
今の所トマト以外全部好きな食材だわ
744: 名無しステーション ID:Ejsq7TBx0
いやもう高級過ぎてね・・・w
うなぎパイじゃアカンのよねww
745: 名無しステーション ID:hK7q5nAv0
中国産
746: 名無しステーション ID:p/HtmKwb0
>>709
結局不足してたのはたんぱく質だけだよね
他はどちらでもいい
747: 名無しステーション ID:pFEOyHZy0
>>699
腐らせないように気をつけないといけないけど、
8個入とかのがセールで出てたら安いよ(´・ω・`)
748: 名無しステーション ID:XAMNPL0S0
>>710
俺はオーザックとペプシ買っちゃう
749: 名無しステーション ID:0SlBEHAb0
ビタミンA
750: 名無しステーション ID:3XKzsvh50
ちはるに俺のウナギを
751: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
浅草のヤツメウナギがいいぞw
752: 名無しステーション ID:mtj8+XJ40
キウイは皮付きで食うべし
らしいな
753: 名無しステーション ID:dxpVvixb0
>>698
洋服とかも蛍光灯で色焼けするもんね
同じかな
754: 名無しステーション ID:p/HtmKwb0
牛丼店各社が辞めたタイミングでこれだよ
755: 名無しステーション ID:ApsSQZ2e0
高くて買えない(´ω`)
756: 名無しステーション ID:W61+qv9K0
>>274
実況するために見てるともいうw
757: 名無しステーション ID:Rp2uOSCX0
>>714
ごめんそこまでは詳しくない(´・ω・`)
758: 名無しステーション ID:Ss2xn9hB0
うなぎの骨が刺さって(´・ω・`)
耳鼻科に行く羽目になったから
もう食べたくない
759: 名無しステーション ID:EEsZOJ/k0
養鰻でも夏は食が細るらしい
760: 名無しステーション ID:1mIdmaJb0
中国産でもいいの?
何となく良い成分が少なそうな気がw
761: 名無しステーション ID:gihlmLWC0
>>750
稚魚?
762: 名無しステーション ID:fCio9FfB0
>>743
トマトケチャップもダメ?
763: 名無しステーション ID:hw6qFzCz0
かっこつけて鰻を食べてる男がいたんですよぉ
764: 名無しステーション ID:g90C9Yty0
>>750
ドジョウのくせに
765: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
>>750
チンアナゴしまえ
766: 名無しステーション ID:uk55sjvOH
もっと一般的な食材でお願いできませんかね
テレビマンにはお安いのかもしれませんが
767: 名無しステーション ID:0SlBEHAb0
秋の土用
768: 名無しステーション ID:gehPAfU60
>>691
国産でも貯蔵できるから一年中出回ってるぞ
769: 名無しステーション ID:1UkzHeVo0
もっと大量生産して安くならないもの?
770: 名無しステーション ID:F7xg2Oh10
知ってた
771: 名無しステーション ID:YpSBpDeL0
今日アナゴ食ったよ(´・ω・`)
772: 名無しステーション ID:mtj8+XJ40
節分にうなぎ
773: 名無しステーション ID:4/8Nqngo0
>>709
でもオーガニックとか身体に良いとされてるものだけ買ってると破産すると思う
774: 名無しステーション ID:2ehOM9zl0
松で2000円しそう
775: 名無しステーション ID:wmub4vbfM
焼いた段階で栄養破壊されてるんじゃないの?
776: 名無しステーション ID:yGVc6Dq50
>>763
なーにー?やっちまったな!
777: 名無しステーション ID:lhNo6QHB0
>>758
小2で刺さってから5年ぐらい食わなかったわ
778: 名無しステーション ID:eJfDJ/yN0
サプリで摂るので
779: 名無しステーション ID:EwLmdi4G0
いや旬を外して売れないから夏に土曜の丑の日作ったって知ってるだろ
780: 名無しステーション ID:K/Wa1w/80
オレの立派な天然ウナギは無料よ(´・ω・`)
781: 名無しステーション ID:mtj8+XJ40
肌の炎症なんて
ごく稀の人
782: 名無しステーション ID:3XKzsvh50
夏にはウナギが売れないから平賀源内が
783: 名無しステーション ID:F7xg2Oh10
え?うなぎって冬眠するの?
784: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
>>762
トマトケチャップは大丈夫🙆
トマトプリッツも好き
785: 名無しステーション ID:Rp2uOSCX0
この医者おかしいやろ
サンマとサバでええやんか
786: 名無しステーション ID:GBval9Vr0
胸肉だろ
787: 名無しステーション ID:Ejsq7TBx0
りんごちゃうの
788: 名無しステーション ID:3jxVN3tc0
鮭しかないだろ
789: 名無しステーション ID:1UkzHeVo0
ここまできてわからないのかよ
790: 名無しステーション ID:rcrnAhtp0
アジか
791: 名無しステーション ID:UlN5IQOY0
韓国海苔
792: 名無しステーション ID:0SlBEHAb0
シャケ
793: 名無しステーション ID:HbeNQb5Z0
鮭か
794: 名無しステーション ID:1mIdmaJb0
>>698
僅かだけど紫外線含んでるからね
795: 名無しステーション ID:PmyMpPS10
鮭じゃないの
796: 名無しステーション ID:N/4VOh6p0
俺は毎日のようにネットでありとあらゆる健康関連のサイトをくまなくチェックしている意識高い系の健康オタクなんだけど
まず○○に効く食物という各種ランキングを常日頃見ていると必ず上位に入ってくる神食材が7つある
いわゆる神7である
それは納豆・鯖・鮭・リンゴ・トマト・アボカド・ナッツだ
この中でまだランキングに名前が出てきてない物の中に総合第1位があると思われる
797: 名無しステーション ID:hK7q5nAv0
さんま
798: 名無しステーション ID:p/HtmKwb0
>>714
そりゃ団地のベランダの板までいいやつがついてるわけないw
現物のメディア系は紫外線カットは定番だっけか
799: 名無しステーション ID:hgux2qDO0
鮭かー
800: 名無しステーション ID:sAw49Epw0
>>750
チリメンジャコが

前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ