5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/28(日) 18:47:43
ビートたけしのTVタックル ゴールデン2時間SP 交通ミステリー&都会のど真ん中空き家SP フガフガ2 (1002)
前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ
301: 名無しステーション ID:V8C5ghc90
>>152
完全自動運転だったら
互いに通信して調整する

はず
302: 名無しステーション ID:TuZtLX7U0
赤い有導線つければいいのに
303: 名無しステーション ID:+y/7ZfO30
こういうのはわかるんだけど高速で間違えるのさすがに痴呆だと思う
304: 名無しステーション ID:S7G/Oe2/0
ブラスって誰だよ
305: 名無しステーション ID:cAXJwNaN0
こんな道路いくらでもあるわ
ただ単に老害のボケながら運転だろ
306: 名無しステーション ID:1pb4suTM0
誰でも免許が取れてしまう恐怖
307: 名無しステーション ID:sOGg9tZFr
アテンザじゃね?
308: 名無しステーション ID:9/erClsk0
>>266
このあとすぐ!新作
309: 名無しステーション ID:2kvqrp8C0
もうさ道路作ったやつが池沼でしょ
310: 名無しステーション ID:iShKcXK80
青や赤の誘導ラインを道路に書けよ
311: 名無しステーション ID:u3XD7RF60
思い込みがぁ
312: 名無しステーション ID:1wODkjMH0
なんかこの番組つまらなくないか?
313: 名無しステーション ID:+psf2ZHe0
対面一車線
314: 名無しステーション ID:80iwkIV00
左折車がそっち行ってるんだから気づくだろ
315: 名無しステーション ID:htzlRPhy0
線引くしかないな
316: 名無しステーション ID:MTzY2Wa2M
これ奥の道路行っていいかちょっと悩むんだよね
317: 名無しステーション ID:w2KcbKrjH
またCMとか金でももらってんのか?
318: 名無しステーション ID:Oz93l2+X0
道路が開発されるほとこういうケースが増える(´・ω・`)
319: 名無しステーション ID:l7QoAN4T0
CMまたぐほどか
320: 名無しステーション ID:4cr6ddWs0
うちの近所も他府県ナンバーホイホイがあるわ
321: 名無しステーション ID:IdBjy3h20
cm多すぎ
322: 名無しステーション ID:KLJXXFuS0
カーブの白線が短いから
323: 名無しステーション ID:8AYgVzsY0
向こうの車線を走ってる車いるのにどこ見てんだよ
324: 名無しステーション ID:QMqovpjI0
道路設計したやつに賠償請求すべきだわ
325: 名無しステーション ID:+It/Euvm0
分離帯が錯覚させるんやな
326: 名無しステーション ID:qmwphidna
>>304
ロシア人
327: 名無しステーション ID:S7G/Oe2/0
SPにしちゃCM多すぎじゃね?
328: 名無しステーション ID:8S+NIRcs0
>>259
そこまでバカになったら返納するよ
329: 名無しステーション ID:ybGNb5qT0
小原ブラス嫌いだけど髪下ろしたらイケメンなのな
330: 名無しステーション ID:+psf2ZHe0
コメンテーターがアホ
331: 名無しステーション ID:5p0osye00
初見は間違えがち
332: 名無しステーション ID:RK6YdXEO0
インドエジプトアフリカ人の就業ビザで激増するぞ
震えて眠れ
333: 名無しステーション ID:wRdzEmgk0
車ネタだと大竹がいない
334: 名無しステーション ID:nN6++Nju0
ガードレールが見えるから左の端だと思ったんじゃね?
それでもアホだけど
335: 名無しステーション ID:j3W5CJHH0
>>279
一時期フジのぽかぽかのコーナー企画にも出てた
336: 名無しステーション ID:C9bsmGhz0
>>139
あれば多くの事故は防げたろうね
337: 名無しステーション ID:99pdij0u0
他の車走ってるやろ
338: 名無しステーション ID:lCJosfUh0
こんな道路俺も間違わない自信ないわ
339: 名無しステーション ID:1wODkjMH0
てかこれ小峠の番組とかこの前の徹子の番組で見なかった?
340: 名無しステーション ID:YnN28tpM0
免許ない民からすると二車線とか三車線でみんなよく混乱せず運転できるよなぁと思うわ(´・ω・`)
341: 名無しステーション ID:V5rXLes/0
赤信号で先頭になると、知らない街だとたまに焦るよな
342: 名無しステーション ID:HOqnXiKf0
こんな感じに色分けするところも増えたな
https://i.imgur.com/x2obYxE.jpeg
343: 名無しステーション ID:SqQSGX7I0
道に白線引くとか障害物置いて誘導したりすればいいのに
344: 名無しステーション ID:sOGg9tZFr
>>312
珍百やってないから…
345: 名無しステーション ID:pBP/Biqs0
バカな番組だな
さっきのもそうだけど行政や警察がまぎらわしいの放置してるせいなんじゃん
なんでドライバーのせいにするんだよ
346: 名無しステーション ID:m289OS1C0
CMばっかり
CMなんて番組本編終わってからまとめて最後に流せばいいのに
347: 名無しステーション ID:QCr799Jw0
渋谷の仙人の家?
348: 名無しステーション ID:lBceP3HaM
CM大杉
349: 名無しステーション ID:JEp+Hw/cM
大阪市内の路面電車挟んでるとこで右折したときに反対車線入りそうになったことあるわ
対向車いたからすぐ気づいたけど
350: 名無しステーション ID:41vFzU9sr
>>287
田舎っぺですね
351: 名無しステーション ID:LYeXqHX50
ライン引いてないのもアカンな不親切
352: 名無しステーション ID:NO5DiMMW0
名古屋には基幹バスレーンというのがあってだな
353: 名無しステーション ID:4Fy3qfSR0
事故鑑定人なんてクソだぞ。昔 カーブで死人でた交通事故で最後まで運転所のミス言い張ってて、よく調べたら道路の側溝に詰まった落ち葉が原因だったてのがあった
354: 名無しステーション ID:dU8Pmz9E0
瞬発的に判断できないな
夜間ならなおさら
355: 名無しステーション ID:4UNmkkNaa
多発するなら初見殺しの道は直したほうがいいわ、通るのは地元民だけじゃないからね
356: 名無しステーション ID:54UwIskwM
>>333
いらない(´・ω・`)
357: 名無しステーション ID:S7G/Oe2/0
>>326
なるほど、シベリア送りだ
358: 名無しステーション ID:rS8Nihhl0
手前も二車線
奥も二車線と思ったんだろな
359: 名無しステーション ID:p6WxIN+n0
冬に中央分離帯が雪で壁みたいになってたときに逆走しかかったことあるわ
360: ダーティブーツ ◆E/8GztXFq2 ID:tOjeZST+0
>>335
ほぇ
361: 名無しステーション ID:n+k7QGdN0
ガイドライン消えてる
行政の怠慢
362: 名無しステーション ID:htzlRPhy0
>>333
その代わり蛭子さんが
363: 名無しステーション ID:LhmIX/RA0
>>342
色と矢印必要だな
364: 名無しステーション ID:8AYgVzsY0
仲里依紗マジうぜぇ
365: 名無しステーション ID:ArYFN6qu0
CM多すぎる
引っ張るようなネタじゃないだろ。またすぐCM入ったら録画で見るわ
366: 名無しステーション ID:WQnjowhK0
レンタルした軽自動車にガソリン入れる時、軽油入れる奴も居てるらしい
367: 名無しステーション ID:Nx1RPLWTH
実際対面の2車線が並行している道路あるしな
368: 名無しステーション ID:eSqXJuVY0
右側に道路の延長線引くだけでいいんじゃね
369: 名無しステーション ID:s1PTid4Q0
>>280
そんな贅沢はうちの自治体じゃ認めません😡
370: 名無しステーション ID:SqQSGX7I0
>>342
わかりやすっ
371: 名無しステーション ID:/pmjSXQK0
>>303
老人が半分くらい運転してると思ったら誘導線を引かない行政が悪い
ボケ老人は逆走するわ
372: 名無しステーション ID:m289OS1C0
CM漣

(多すぎ)
373: 名無しステーション ID:Oz93l2+X0
>>333
あなるほど(´・ω・`)
374: 名無しステーション ID:rS8Nihhl0
>>351
これ奥の方に行くようにライン引いとけばいいだけよな
375: 名無しステーション ID:RVdQOy/f0
都市高速と路面電車ある所は苦手
376: 名無しステーション ID:1wODkjMH0
>>344
アレもアレでなあ
ネタ切れ感あるし
377: 名無しステーション ID:+KNH68l00
自治体も逆走が多いって分かってんなら曲がるレーンに色つけるとかしろや
378: 名無しステーション ID:4cr6ddWs0
>>327
CMスペシャル!
379: 名無しステーション ID:yjJ94GNL0
https://www.setouchiline.co.jp/gyoumu/img/kukakusenp06.jpg
ややこしい交差点だと色分けしてるよな( ´◔‿◔`)
380: 名無しステーション ID:0Xsvi8x10
>>152
むしろ自動運転の方がこういう間違いしないと思う
少なくとも学習してそれを共有するから何度も同じとこで間違うことはなくなると思う
381: 名無しステーション ID:c5PcgEIx0
片側一車線から片側二車線になるから間違えるんだよな
俺も一瞬間違えかけたことある
ハンドル切る前に気付いたけど
382: 名無しステーション ID:4UNmkkNaa
高速道路の本線と脇道とでも勘違いしたんかな
383: 名無しステーション ID:/pmjSXQK0
>>372
オールドメディアはこれからどんどんCM増えるよ
384: 名無しステーション ID:zjF90nGt0
片道1車線道路を走ってたから勘違いして片道1車線道路と思って反対車線の左側を走ってしまうと
奥見たら分かるだろ
385: 名無しステーション ID:yyV0M/q80
>>320
ウチの方は1箇所だけ幅が1.6mしかなくて
普通車がふん詰まりしてるw
386: 名無しステーション ID:htzlRPhy0
>>342
それでも逆走した事案あった気がする
387: 名無しステーション ID:V8C5ghc90
>>312
車運転しない都会人には関係ないしな
388: 名無しステーション ID:S7G/Oe2/0
>>333
大竹まことと言えば
大竹まことのただいま!PCランド
389: 名無しステーション ID:fLjeZxrf0
中央分離帯がせり出して向こうの車線が認識しにくい。 たまにああいうとこあって怖い。
390: 名無しステーション ID:QMqovpjI0
>>280
でもカラー舗装てすぐ色落ちない?
391: 名無しステーション ID:O46qWyck0
>>350
東京とか都会だってカッペだらけだろ
392: 名無しステーション ID:4Fy3qfSR0
キモいCM 

最後に はぁーーーあっ

やめろ小林製薬
393: 名無しステーション ID:ZQv1H1xo0
普通進入禁止のΘが表示されてるけどな

道路設計した奴がアホなだけ
394: 名無しステーション ID:k35JKntp0
NHKの年寄合流まで引き延ばすの必死だな
395: 名無しステーション ID:wRdzEmgk0
わざわざSPにする内容じゃないな
396: 名無しステーション ID:S7G/Oe2/0
>>378
やだなぁもう(´・ω・`)
397: 名無しステーション ID:nN6++Nju0
>>352
対向車が飛び出してこないかと毎回交差点怖い
あと交差点手前で右折が間違えて来ないかとか
こっちがちゃんとしてても相手が来たら終わりだしなあそこ
398: 名無しステーション ID:gF2lnhqZ0
>>341
わかる
399: 名無しステーション ID:KLJXXFuS0
>>340
初めての道路はビクビクするよ
400: 名無しステーション ID:/pmjSXQK0
>>379
逆に分かりにくいw

前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ