5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/29(月) 08:16:36
羽鳥慎一モーニングショー★3 (1002)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ
401: 名無しステーション ID:LSR3FoVk0
伊藤市長の件を小池にインタビューしてほしかった
402: 名無しステーション ID:vr5TaIXx0
日本人が死ぬと中国企業が儲かる
403: 名無しステーション ID:6u2GXVpk0
葬儀担当コメンテーターの中國人っぽいおばちゃん
404: 名無しステーション ID:qEOGJo3j0
ウチの市無料って出たけど知らんかった
405: 名無しステーション ID:Quqmzxe20
東京は土葬を視野に入れないといけなくなるな
406: 名無しステーション ID:zWo8zjYE0
都バス安く乗れるのに文句多いね 地方に比べたら天国だろが
407: 名無しステーション ID:pLlIHg+E0
火葬場の食堂でときどきカレー食べてる
とても美味しい
408: 名無しステーション ID:9hv8mAKL0
自治体か公営でやってればね
409: 名無しステーション ID:neMAGBX00
小池は普段何してるんだ
410: 名無しステーション ID:ZPwGjMAT0
中国様に逆らうつもりか!
411: 名無しステーション ID:Ze6mjCSe0
(・∀・;)近くに火葬場作ろうとるすと反対するのに
412: 名無しステーション ID:srlzxu2u0
>>365
トドが寝ころがってたぞw
413: 名無しステーション ID:BBlDQbeKd
大変やなぁ、うちんところは市民は無料
414: 名無しステーション ID:lw9SlF320
>>342
中国人がやってるからだよ
415: 名無しステーション ID:cmsLNrzs0
火葬料金が高くて死ぬに死ねないなら一文無しで孤独死するか行旅死亡人になるかしかないのか・・・
416: 名無しステーション ID:boFoDSdm0
新たな火葬場作るの困難だからなあ
417: 名無しステーション ID:YHStLf9n0
>>334
高橋洋一は財務省の裏切り者だから在阪はともかく、在京キー局からは蛇蝎の如く嫌われてるようだ
418: 名無しステーション ID:WbArZGY00
また墓じまいのおばちゃんキタ
419: 名無しステーション ID:C9ISTscba
中国人がからむとろくなことがない
420: 名無しステーション ID:NaFzaWH20
小谷美香子
伊藤みどり

小谷みどり
421: 名無しステーション ID:gCeBKxtc0
>>369
火葬料金の負担が大変なのは、親の死んだときだから
大変なのは今の氷河期やで
422: 名無しステーション ID:ObqTq1L40
>>354
高くて死ねない言うから数十万数百万かと思ったら
数万
423: 名無しステーション ID:XB9/aQPW0
中国人が火葬場を買ったからな
424: 名無しステーション ID:v3SknF0N0
>>340
やはりそうなのかね
やるせない
425: 名無しステーション ID:iZBRuDAd0
うちの自治体は5000円
426: 名無しステーション ID:7Khfea6R0
土葬や鳥葬を!
427: 名無しステーション ID:QxYGCLx+0
火葬業が中国系企業に握られたせいって聞いたけど
428: 名無しステーション ID:Jt0b3zNx0
東京に人集まり過ぎ+みんな火葬場作るの嫌がるんだからしょうがない
429: 名無しステーション ID:1+U3KdEu0
>>298
文句言うだけ言って、解決策示す必要ないからな
430: 名無しステーション ID:pAem93zD0
うちの方は市民は確か6000円くらい(´・ω・`)
431: 名無しステーション ID:zX07tx430
中国資本の火葬場
432: 名無しステーション ID:7hImkR1c0
なんで東京はぼったくり放置してたん
433: 名無しステーション ID:nNOcpAb10
シナチクに火葬場買収されたからじゃなかったっけ?
434: 名無しステーション ID:msTjBK6Hd
どう伝えるのかな?
435: 名無しステーション ID:6wvyoZZv0
中国人よバンバン高騰させてくれw
436: 名無しステーション ID:2cuJH/kJ0
9万なら別に高くもないだろうに
437: 名無しステーション ID:LHN01u5I0
高いなんとかしろ→新しく都が建設します→建設反対

あきらめろ
438: 名無しステーション ID:JA9H/FA+0
全国市町村の農林水産売上6位の八戸はそんな事より
温泉場に水族館がある津軽に黙ってないで、水族館作れよ
439: 名無しステーション ID:Rc2Rbe6j0
飛べ!必殺うらごろし見てきた(´・ω・`)
440: 名無しステーション ID:8PmquLzt0
鳥葬に
441: 名無しステーション ID:pLlIHg+E0
多摩川の河川敷で燃やせばいい
442: 名無しステーション ID:EHPm2RM1a
そこで●チスですよ~
1つの窯で2人焼ける。(´・ω・`)
443: 名無しステーション ID:zN+gGMEU0
土葬にしろと言い出すと予想
444: 名無しステーション ID:6u2GXVpk0
臨海斎場なら4万なのにな
445: 名無しステーション ID:PHM/HiaD0
凄いな小池◯ブ子さん
446: 名無しステーション ID:neMAGBX00
中国人の金歯狙い
447: 名無しステーション ID:0Ko8H/ai0
金あるんだから東京都で火葬場作れよ 国に頼るな ゴミ焼却場沢山あるだろ
448: 名無しステーション ID:o03IX/YH0
高くないな
449: 名無しステーション ID:KOhn6J7H0
痔民党と中国人のせいで日本は滅茶苦茶だよお…
450: 名無しステーション ID:GVzVkfNe0
小池は都知事何年やってんだ?
良いこと何もやってない
451: 名無しステーション ID:cCIpbYD00
そのうち水道も外資に売られるんだろうなぁ
452: 名無しステーション ID:8qSTA9HJ0
先日の読売の記事

火葬場の経営には、1948年制定の墓地埋葬法に基づく自治体の許可が必要だ。国民の宗教的感情への配慮や公衆衛生の観点から、国は「永続性と非営利性」(旧厚生省通知)を求め、許可の対象を自治体や宗教・公益法人に絞ってきた。民間業者に新たに許可する場合には、「料金変更には首長との協議を要する」などの条件を自治体が付けることができるとする。

ただ、東京博善と戸田葬祭場は戦前から火葬場を営んでおり、同法制定後も23区内での火葬場経営が認められてきた。区側から料金の指導も受けていない。東京博善の担当者は「他の民間火葬場と比べても妥当な金額で、火葬事業の利益は炉の更新・修繕のために積み立てており、公益性を担保している」と強調した。
453: 名無しステーション ID:wWC/9HaJ0
リピーター割引きを導入しよう
454: 名無しステーション ID:74km2xcE0
>>439
またあんたか(´・ω・`)
455: 名無しステーション ID:978iC4JD0
日本人の葬儀を中国人が取り仕切る馬鹿らしさ
456: 名無しステーション ID:YHStLf9n0
>>412
やり投げの選手じゃなかった
457: 名無しステーション ID:Y5hx/+RQ0
控えめだった母を思い?
458: 名無しステーション ID:SK3ZN06O0
アソーが火葬場買ってラオックス系中華に売り飛ばししたんだろ?
ちゃんと触れろよな
459: 名無しステーション ID:6wvyoZZv0
無料?
460: 名無しステーション ID:WsKMPRpT0
クルド人「屈葬にしろ」
461: 名無しステーション ID:ovLDYWdL0
3Iアトラスの話題やった?地球に向かってくるかもしれないのに
全米では毎日トップニュースらしいけど
462: 名無しステーション ID:YH5FjmO20
いや他所は他所だろ
463: 名無しステーション ID:ZGdlff6a0
土葬を認めろと言いたいのか
464: 名無しステーション ID:NhelQaIwd
ばけばけの反応イマイチやな
おむすび以来のハズレ朝ドラか?
465: 名無しステーション ID:1+U3KdEu0
チャンに売っといて国に文句言う小池ババアってボケたの?
466: 名無しステーション ID:iZBRuDAd0
高くないと言ってるやつは業者のステマ
467: 名無しステーション ID:9k9VCxnb0
>>9
週一でも、お腹いっぱいなのに、毎日パヨの鬱憤晴らしを聞かされるのか?
468: 名無しステーション ID:pwIYtZGV0
スピードアップと低料金化するために
焼き具合を選べるようにしろ
ウェルダンは料金高く
レアなら低料金で
469: 名無しステーション ID:6u2GXVpk0
そもそも火葬場が城南5区人口300万いるのに
2箇所しかねえのが問題なんだよな1週間待たされるし
470: 名無しステーション ID:7hImkR1c0
東京なんか自主財源でどうにでもなるだろ
471: 名無しステーション ID:NaFzaWH20
ジャパネット「む↑りょ↓う」
472: 名無しステーション ID:zX07tx430
死んでもシナに献金する愚民化都民
473: 名無しステーション ID:LmQTBnw60
遠くで燃やせばいい
474: 名無しステーション ID:C7eSIATG0
鳥葬でいいや
475: 名無しステーション ID:JA9H/FA+0
港区女子!
476: 名無しステーション ID:pLlIHg+E0
もう川に流して水葬でいいだろ
477: 名無しステーション ID:Quqmzxe20
焼いてもらう為に多摩川をこえるばかばかしさ
478: 名無しステーション ID:ObqTq1L40
>>455
女衒もしているし中国人って何でもやっているな
479: 名無しステーション ID:B3BQ0wrZ0
東京23区は都から支給される葬祭費は7万円、23区外は五万円
地方では3万
480: 名無しステーション ID:VUWaU8u5M
うちは三千円ですた
めちゃくちゃ熱かったわ
アチチ
481: 名無しステーション ID:edJW6ceL0
なんか数千円で済まそうってのもな
482: 名無しステーション ID:Rc2Rbe6j0
>>440
チャー研おつ(´・ω・`)
483: 名無しステーション ID:siidDUzO0
民営の焼き場があるんか!!! 
484: 名無しステーション ID:nMD30GwKH
俺の時はいくらだったんだろう?生焼けだったから安いコースだったのかな
485: 名無しステーション ID:vrfp3nT40
ソーラーパネルや蓄電池も補助金で簡単に付けれるし
その分、火葬がちょっと高かろうがどうでもええやん
486: 名無しステーション ID:6u2GXVpk0
桐ヶ谷斎場なんてVIP向けだろに
ケチるなら臨海斎場でやっとけよ
487: 名無しステーション ID:mJiw3dA00
貧乏人は東京に住むなよ
488: 名無しステーション ID:iZBRuDAd0
都民ファーストw
489: 名無しステーション ID:Zg8P5TMB0
周りに住宅のない埋め立て地に都が作れば
490: 名無しステーション ID:kn6guU/C0
火葬場と言えば麻生グループ
491: 名無しステーション ID:SK3ZN06O0
>>413
過半数の火葬場は中華系になった
それをアシストしたのかアソー
492: 名無しステーション ID:wFHYwSY90
数年前から問題視されているのに、いまさら報道するオールドメディア
493: 名無しステーション ID:GpPCiDMr0
1日葬で30万はそんなものじゃね
もっと安いとこはあるけど
494: 名無しステーション ID:sQ8Bb8k90
高杉
495: 名無しステーション ID:978iC4JD0
30万!
496: 名無しステーション ID:3ul4t5rB0
え、家族葬としては普通じゃね
497: 名無しステーション ID:i4BpZ5WC0
小さなお葬式スポンサーだったっけ
498: 名無しステーション ID:6wvyoZZv0
港区の勝ち組なんだから1000万円くらい余裕だろ払えよケチ
499: 名無しステーション ID:rLiF5bzY0
民営で焼くの?

東京は恐ろしいところだ
500: 名無しステーション ID:IzBczl9I0
目先の得に走ってふるさと納税とかしてるからじゃねーの

前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ