5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/09/30(火) 08:33:42
羽鳥慎一モーニングショー★3 (1002)
前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ
601: 名無しステーション ID:gaUdHnOD0
年間1000円未満な訳ないだろ
602: 名無しステーション ID:f/mNJhBf0
>>535
都道府県で独立採算にすればいいよな
交付税は廃止で
603: 名無しステーション ID:rxK70IN10
慶弔も今は家族葬が増えて大々的に知らせないから敢えて香典だけ請求ってしづらいよ
604: 名無しステーション ID:qglgx2z10
昔はあちこち1つの町でいくつも祭りやってた
605: 名無しステーション ID:9J4dmbof0
外国人には要求してんの??
606: 名無しステーション ID:HuEdcNUyd
役得役得
607: 名無しステーション ID:G8CbeSNc0
>>593
弔慰金だな
ウチも世帯主亡くなると3000円出す
608: 名無しステーション ID:wEWTKGVn0
>>585
最初から決まってるとこもあるし
609: 名無しステーション ID:LAwuJHAB0
>>593
分譲マンションでも出るよ
610: 名無しステーション ID:4SNp+Gfc0
まあ地元の者からすれば嫌なら最初から来るなそれくらい事前に調べとけって話だからな
611: 名無しステーション ID:mvZN6tiO0
なんでお祭りって見たことないような柄の悪い奴らがいっぱい湧いてくるの??
しかも町内会のはっぴ来てるし不思議だよね
612: 名無しステーション ID:NkQsrgCy0
>>579
宅配業者の大変さが分かるよね
613: 名無しステーション ID:SUrI56Zv0
以前、じゅん散歩で都内で町内会がない地域がでてうらやましかったな(´・ω・`)
614: 名無しステーション ID:tQu3yrgb0
ムラ社会みたいなものは今時の時代に合わないのかもな
615: 名無しステーション ID:xJE7z9dp0
飲食も地域内の店使ってるとややこしそうだな
616: 名無しステーション ID:xp1qLhNJ0
これって田舎か都会か住宅街かとかで結構違うよね
617: 名無しステーション ID:oxdwkdT80
菊間は相変わらず臭マンボイスやな
618: 名無しステーション ID:iGuV+4DEa
海外もありますよって話になったらみんなだまりそうだな
619: 名無しステーション ID:x/REaELs0
役員と当番は持ち回り制とかいうクソルールがあるから入ってる事自体がリスクなんだよね
620: 名無しステーション ID:fSBVm4yY0
>>605
ニホンゴワカラナイアルヨ~
621: 名無しステーション ID:qglgx2z10
消費税だけで大変だよなあ
622: 名無しステーション ID:y/BtRLov0
>>593
うちはでるよ
敬老の日には区切りの歳には祝い金でる
623: 名無しステーション ID:ZcJ4Y2Wd0
>>564
消防団担当の市役所の人は飲み会につぐ飲み会でしにそうになってたな
624: 名無しステーション ID:Xqzi/Imi0
毎月4000円も5000円ってどこの話だよ
こいつ全然わかってないな
625: 名無しステーション ID:fZBWwQtr0
道路歩いていて街路樹のした雑草まみれ犬のゴロゴロの家の前通るとイライラする
追い出せないのかな
626: 名無しステーション ID:vQqU1lN5a
あったなー
627: 名無しステーション ID:ze2VXBho0
>>593
習慣的なものなんだろうな
これもいらんと思うけど
以前は 老人が死んでも知ってる人がまだいていたわりの気持ちもあったけど
今は人間関係もちょっと離れするし 年寄りも長生きするようになったから 知り合いも わけがわかんないし 機械的に渡すような感じになってる
628: 名無しステーション ID:Bn4T7/FsM
>>492
そもそも要らねえんだよ
誰の資産だよ
一等地なんか売り飛ばして返金しろ!
629: 名無しステーション ID:oFHDlle20
大きな祭りがある町内は大変らしいぞ
知り合いもずっと前から打ち合わせ、当日は見回りとか交通整理で嫌になるって言ってたわ
630: 名無しステーション ID:g824uYBlM
>>586
そうだぞ
こどおじでも町内会の仕事すると合法的にロリと触れ合えるよ?
631: 名無しステーション ID:IO/14V160
>>499
同意最初から役員の人への報酬決めとくのもいいかもな
632: 名無しステーション ID:iaQ8ZGRM0
>>593
出るよ。
うちは各自2000円と町内会から2000円。
入院や出産は町内会から10000円。
633: 名無しステーション ID:QYqhM8iQ0
子供会で遊園地行ったな
634: 名無しステーション ID:ol/6eNlX0
>>533
自分も30年近く住んでても道挟んだ別の班だと同じ町内でも誰が誰やら
635: 名無しステーション ID:Z+7PVMhC0
こども会なんてあったなw
636: 名無しステーション ID:zmEh6nfIM
まず玉川はマイナンバーカードにちゃんと参加しろよ
637: 名無しステーション ID:tbu4kPce0
出た親睦
逆に仲悪くなってるわ
638: 名無しステーション ID:RBeL/Taj0
>>563
うちはもらってないな
全部タダ働き(´・ω・`)
639: 名無しステーション ID:Bn4T7/FsM
学校借りてやれよ
640: 名無しステーション ID:k8Je6FZY0
小学校を中心にした催しはやります
爺婆だけじゃ地域は保たないよ
641: 名無しステーション ID:zUx/ywrqr
今も育成会がありますよ
講演会とか行かされる
642: 名無しステーション ID:rxK70IN10
>>375
PTAもそれなんよ
役員さえ回ってこなければ問題ない
643: 名無しステーション ID:vwlQOmvk0
>>604
バブルの頃は打ち上げ花火だらけだった
644: 名無しステーション ID:CEvHG+Pvd
>>492
公民館は税金だろ
645: 名無しステーション ID:fmiOSF2k0
不動産屋にも自治会町内会のないエリアの希望が増えてるってな
646: 名無しステーション ID:xmRPy0Uo0
>>630
お巡りさん、コイツです
647: 名無しステーション ID:j5NXrKCd0
外人とか入ってきたら町内会とかどうすんの?w
648: 名無しステーション ID:qglgx2z10
子ども会は入ってない
少年野球やってたから
649: 名無しステーション ID:CgGWzkVa0
子供会の時はイベント多かったわ
あれ、会費高かったんだろな
650: 名無しステーション ID:sYIHDYMB0
急に尖鋭的ガチ勢が役員に加わりました
とかなったら大半のそれは困るんだろうな
全員クビレベルの体裁でやってるんだろうし
651: 名無しステーション ID:tQu3yrgb0
町内会の役員がその金で慰安旅行行ってるとかクソ過ぎるだろw
652: 名無しステーション ID:AuNzcudtH
>>593
会費とは別に出すよ
ただし一世帯500円ずつだったかな
お返しはなし
653: 名無しステーション ID:uT25A7dt0
子供会は町内会から少し費用が出てるとかで老人が口出してうるさいから、自分たちの代で解散したわ
子供も少なくなってきたしね
654: 名無しステーション ID:SUrI56Zv0
納得してなくても仕方がない人が多いだろ(´・ω・`)
655: 名無しステーション ID:ssz+xTqu0
うちの方は、お祭りで子供が神輿担いだりお菓子貰えたりとか出来るチケットを会員の家庭にだけ配るようにしたら、
ほぼ自治会費払うようになったな。
656: 名無しステーション ID:t5mQf7ce0
町内会って不思議な組織だと思うよ
行政の配下ではないのに全世帯を網羅してるからな
大阪市内だけでも班が何万とあるし
657: 名無しステーション ID:w1fVvxBx0
>>622
うちも祝いの品が出てたけど
高齢者増えすぎてキリのいい年齢にしかやらないシステムに変わったw
658: 名無しステーション ID:vm2sMTGR0
子ども会入ってない子どもは不憫でした(´・ω・`)
659: 名無しステーション ID:pHA1URGK0
当たり前すぎるW
660: 名無しステーション ID:T7DQpViO0
孤独死も町内会で
661: 名無しステーション ID:kQ61O3/H0
>>579
あれは面倒だね
現金を持っておくのとか、釣銭準備とか
振り込みで済ませられた方がいいよね
662: 名無しステーション ID:xp1qLhNJ0
外人だと不透明で納得しないだろうね
663: 名無しステーション ID:rhMZNPcQH
ゴミ当番だったとき、生ゴミがカラスに荒らされて
生ゴミとその中に入ってた使用済のゴムが路上に散らかって片づけたことがあった
それ以来、トラウマになった
664: 名無しステーション ID:xS7XImPn0
知り合いの都営住宅の自治会費月1,500円だったかな
団地内の清掃や年一回の排水管業者清掃、廊下やEVの電気代、敬老のお祝い品とか?
昔は色んなことが全部当番制になってたが高齢化で掃除に参加できない人が増え
不参加は500円払い、参加した人はその集まった金を頭数で割った金がバイト代で貰えてたり
でもそれすら参加者がガッツリ減ったから、もう業者に頼むってなったらしい
665: 名無しステーション ID:TBjHSEeXH
飲み代や旅行代に使われんのは意味わかんねーよ
666: 名無しステーション ID:wEWTKGVn0
昔の共同体は庄屋とかがトップで金取ってないし
667: 名無しステーション ID:SHzm53010
町内会長が美少女💕斎藤ちはるちゃん💕なら皆んな喜んで会費払うよね❓
668: 名無しステーション ID:pHA1URGK0
町内会に入ると幸せになれる
669: 名無しステーション ID:ze2VXBho0
統一協会 的やね
670: 名無しステーション ID:iaQ8ZGRM0
>>631
文化委員やったけど年2000円だったわ、割に合わねーよ。
671: 名無しステーション ID:Gu6fuJnN0
      ____
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  えっ?
   .|^ )  (__人__)  |
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
672: 名無しステーション ID:9nez+r3z0
実家で自分がオトナになっても寄付要求されてたわ
673: 名無しステーション ID:IAKGd6Yk0
>>477
やるヤツがいないんだよ
674: 名無しステーション ID:GTjDPvPW0
めんどくせぇ世の中
675: 名無しステーション ID:fZBWwQtr0
だいたい町内会入らないようなモラルのない若い奴ほど
犬を飼って犬のフンまき散らすんだから始末に悪い
676: 名無しステーション ID:gK76B3J30
宗教関連は納得いかないな
677: 名無しステーション ID:9J4dmbof0
こんだけ外国人増えてるのに不自然に外国人への負担要求や外国人が払ってくれない問題は無視か
678: 名無しステーション ID:kUFTlZY9M
>>605
外国人のことがものすごく気になるんだな
679: 名無しステーション ID:wO29RaPy0
年貢制度があった時の連帯責任の名残りやろ。現在ではやる意味ない。やりたい奴はサークルみたいにグループでやって他人に強制すんなと
680: 名無しステーション ID:G8CbeSNc0
氏子はアウトだよ
信教の自由違反である
681: 名無しステーション ID:aHTZqXaTH
>>440
100軒で100万円か 結構でかいな
682: 名無しステーション ID:8nntZdVW0
最近はラジオ体操も毎日はやってないんだよな
683: 名無しステーション ID:fmiOSF2k0
定例会はラブホでやるのかな
684: 名無しステーション ID:xJE7z9dp0
神社って初耳だなw
685: 名無しステーション ID:w1fVvxBx0
>>655
そんなの気にしない家庭もいるんだよ
払わないけどいろんな券はくれ!みたいな
686: 名無しステーション ID:99ICULsC0
子供会の廃品回収に参加して捨てられたコロコロコミック貰ってたな
687: 名無しステーション ID:ssz+xTqu0
行政とも繋がりあるから、準行政組織よ。
行政がそこまで細かいことやってられるかってのを委託してるのと同じ。
688: 名無しステーション ID:vm2sMTGR0
氏神一番(´・ω・`)
689: 名無しステーション ID:IDge+Fz50
外人のせいかも知らないけど
最近やたら収集しないゴミ捨ててる
持っていかないから捨て場が不法投棄で山積み
690: 名無しステーション ID:pbRDc90u0
イスラム教徒が引っ越してきて大騒ぎ(´・ω・`)
691: 名無しステーション ID:RBeL/Taj0
>>585
一応毎年総会が行われるので参加すれば意見言ってもいい(´・ω・`)
692: 名無しステーション ID:OhsiuXiE0
田舎は大変だな
693: 名無しステーション ID:bRadxCUj0
町内に神社いくつもあると値上がり
694: 名無しステーション ID:h2CMAXTy0
うちの父親は報酬が貰えるからと会長やってたが大変そうだった
苦情電話の処理、葬祭の世話、会合の資料作成、近所で嫌われてる住民への説得
695: 名無しステーション ID:zUx/ywrqr
賃貸住んでるときは町内会とか大家がやっててラクだったな
696: 名無しステーション ID:AuNzcudtH
>>579
電話かけてから行ってる
少ないからできるんだけど
697: 名無しステーション ID:gK76B3J30
田舎に移住ってこういうのが多い
698: 名無しステーション ID:xp1qLhNJ0
村の名残だね
699: 名無しステーション ID:fZBWwQtr0
お寺は檀家がいるからいいけど
神社は氏子がいないから
700: 名無しステーション ID:0w2CgO430
田舎は実際そうだっただろうからなあ

前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ