5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/02(木) 17:47:19
実況 ◆ テレビ朝日 79054 本スレ 久保田直子のスーパーJチャンネル (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: 名無しステーション ID:tfzocfHE0
インドア派の俺達にはハロウィンは関係(ヾノ・∀・`)よね
102: 名無しステーション ID:GkYnIF9z0
わざわざハロウィンで交通規制なんてしなきゃいい。
103: 名無しステーション ID:KOKv9/XR0
>>79
昔ハロウィンの時期になるとカトパンとかがコスプレしまくってた
今は全くなくなったな
104: 名無しステーション ID:myGztXcV0
LUUPはマジで要らない(´・ω・`)
105: 名無しステーション ID:I/aUGRMB0
ユーチューバーとか変なキャラ付けばっかで見たくないな
106: 名無しステーション ID:KRDzMWq50
>>89
意識他界系
107: 名無しステーション ID:gNnaO9XR0
>>36
もう絶対に10年以上はスレ立ててるのにこないだ修正をミスリました(´;ω;`)
108: 名無しステーション ID:Yl3aV4VZH
>>97
さっき中国産の食ったけど、ふっかふかで柔らかかったよ
109: 名無しステーション ID:F5StKibF0
>>101
風俗でハロウィン(´・ω・`)
110: 名無しステーション ID:vwvbtc010
>>103
ハロウィンのあさよん楽しみだった(´・ω・`)
111: 名無しステーション ID:gYedY9zx0
たぶん 新宿だな。(´・ω・`)
112: 名無しステーション ID:pju913kZ0
電通マスコミがハロウィン宣伝しまくって広まったんだろ
美輪明宏がハロウィンは中身くり抜いたカボチャとか髑髏やらで悪魔信号だと言ってた
カボチャは太陽の象徴とか
113: 名無しステーション ID:aXOMw1tc0
賀来賢人CM多すぎ
114: 名無しステーション ID:VNwj2LSg0
>>96
尿道にブスッと(´・ω・`)
115: 名無しステーション ID:YKNT1QHs0
ハロウィンってお盆みたいなイベントのはずなのにコスプレで練り歩くイベントになってるよな
116: 名無しステーション ID:/QspecTL0
>>97
ゴムの中では一番美味い
117: 名無しステーション ID:knvlBei50
>>97
俺も、一度お試しでスーパーで買ってみたけど
マジでゴム食ってるみたいで気持ち悪くて食えなかった
118: 名無しステーション ID:XXSQVc6dr
かなり昔相模原で食った3千円くらいのうなぎは美味かった
119: 名無しステーション ID:knvlBei50
なんか見慣れた景色だと思ったらおまえらの聖地
120: 名無しステーション ID:eVG3vmuE0
>>108
それ安くなかったんじゃね
121: 名無しステーション ID:mane4f830
数年前の渋谷ハロウィン情報で日本に来たDQNとウエーィ系の外人男ばっかり集まってモヤモヤイライラして最後にホモカップル爆誕してそう
122: 名無しステーション ID:vpp6h+ni0
渋谷スクランブルは今や世界的な名所なんだし、
禁止じゃなくて、ビジネスチャンスとして金とって儲けちゃえよ
NYのタイムズスクエアみたいにしちゃえ
123: 名無しステーション ID:gNnaO9XR0
トマトのヘタピアスは刺さったら痛そう(´・ω・`)
124: 名無しステーション ID:S8K4I7bwa
>>108
変わってきたのね(´・ω・`)
125: 名無しステーション ID:Yl3aV4VZH
>>117
少し指で押してみたら?
今日食った中国産うなぎ結構フカフカでおいしかったよ
126: 名無しステーション ID:YRtpbm+d0
【進次郎の地元党員826人“勝手に離党”】党本部は「高市さん潰しじゃありません」「どうせ党員を継続しないだろうと勝手に判断した」 [ぐれ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1759396237/
127: 名無しステーション ID:S8K4I7bwa
>>116
吹いたwwwww(´・ω・`)
128: 名無しステーション ID:I/aUGRMB0
日本が100%目指してる間に安くてそこそこの性能の中国製がシェア奪っちゃう
129: 名無しステーション ID:Yl3aV4VZH
>>120
まるごと1匹税込みで1000円しなかったよ
特売価格
130: 名無しステーション ID:57H7GofE0
これ使ってる
131: 名無しステーション ID:e22n60HA0
2回掬えばいいじゃないか
132: 名無しステーション ID:JUgp5gA60
おまいら鉄のフライパンを持ってる?
133: 名無しステーション ID:8EgibYjA0
いらねーw
134: 名無しステーション ID:g7wXrVZR0
いや手間じゃねえよw
135: 名無しステーション ID:czuG0s7r0
ダイソーでは105円(´・ω・`)
136: 名無しステーション ID:S8K4I7bwa
>>117
やっぱりね 一度経験すると もうやめとこってなるよね(´・ω・`)
137: 名無しステーション ID:gNnaO9XR0
ちっとも手間じゃねーよそんなのw(´・ω・`)
138: 名無しステーション ID:qK1mm5Eb0
そんな手間でもなかろうに(´・ω・`)
139: 名無しステーション ID:knvlBei50
>>122
日本人ってホント商売下手だよな
富士山のローソンとか江ノ電の踏切なんて絶好の商機じゃんね
140: 名無しステーション ID:YKNT1QHs0
回数多いけど1合用でも別に
141: 名無しステーション ID:FHCV7eV80
手間かぁ・・・・手間なんだねぇ・・・・・
142: 名無しステーション ID:l/LgxwPQ0
アホくさ
143: 名無しステーション ID:oSX1VRhL0
1合を二回測ればいいじゃん
144: 名無しステーション ID:VgcJx6mk0
いやいや
145: 名無しステーション ID:g7wXrVZR0
そんなのが面倒ならもうサトウのご飯でも買えよ
146: 名無しステーション ID:lF+dWDJh0
場所取る方が嫌だな
147: 名無しステーション ID:57H7GofE0
無洗米用があるともっといいのに
148: 名無しステーション ID:ALka3ydq0
これイノマタのでしょ?10年前から100均で売ってるだろ
149: 名無しステーション ID:o3TMZ3sb0
いやいや
2回くらい面倒くさがらずによそえよ
150: 名無しステーション ID:QK3OiGzC0
なるほどwww
151: 名無しステーション ID:pju913kZ0
いや、普通の家庭なら二回やる程度の手間はやれよw
152: 名無しステーション ID:U1Sn1j250
>>97
ワイはその経験はないんだけど
何をどうしたらゴムみたいになるんだろうな
皮か?パリッと焼けば軽減される感じ?
153: 名無しステーション ID:UHWXnPJF0
え?バカ?1合マスで十分wwwwwwwwwwwwwwwwwww
154: 名無しステーション ID:u8qEG1/C0
関西人
155: 名無しステーション ID:Y1Bxrre90
うーん絶妙にいらんな
156: 名無しステーション ID:vwvbtc010
あー、そのまま食うのか
いらん(´・ω・`)
157: 名無しステーション ID:t6KDJIL70
反応がテレビ用らしくざーとらしい
158: 名無しステーション ID:0iZ9eKwY0
ハコネーゼ専用か
159: 名無しステーション ID:PKPOMyrm0
>>132
サビ→落とす→焼き入れして油塗る→最初に戻るを何回か繰り返して捨てました
160: 名無しステーション ID:a1fuMGY70
貧乏くさい
161: 名無しステーション ID:dSl1XjJ/0
アルミコーティングでも大丈夫なんか?
162: 名無しステーション ID:JIuJ5p9A0
やだよ、こんな食べ方
163: 名無しステーション ID:pju913kZ0
文房具と同じで
まーた日本ガラパゴス化するだけや
164: 名無しステーション ID:iO52iaSY0
備蓄米が買えないこんな世の中じゃ~(´・ω・`)
165: 名無しステーション ID:o3TMZ3sb0
>>135
もう税金1割やろ
166: 名無しステーション ID:STS80ypu0
レンジ調理不可の奴を使えるようにするんじゃねーのかよ
167: 名無しステーション ID:FHCV7eV80
2合を一日1000件とか作る仕事なら必要だろうけどさぁ・・・・
168: 名無しステーション ID:I/aUGRMB0
最近のカレーとか100円のでも電子レンジ対応のパウチになってるな
169: 名無しステーション ID:QK3OiGzC0
四角いのか いいな
170: 名無しステーション ID:EPANvo/H0
くその飯田屋か
171: 名無しステーション ID:u8qEG1/C0
実生活でタイパ言うの薄っぺらい人が多い
172: 名無しステーション ID:czuG0s7r0
>>117
お酒で蒸し焼きにしてみてもダメ?
食べる前に軽くお酒振ってレンチンするとか(´・ω・`)
173: 名無しステーション ID:Yl3aV4VZH
>>152
むかーし、蕎麦屋で食ったうな玉丼がゴムみたいやったな
あの固さは癖になるよw
174: 名無しステーション ID:PKPOMyrm0
熱いものを鍋敷きに置きたい時不便やん
175: 名無しステーション ID:UHWXnPJF0
何が2合用で1合も楽に測れるだよ
アバウトだろ
結局1合のが小回りが利く
どこが手間だよwwwwwwwwwwwwww
176: 名無しステーション ID:vYUZudHc0
サヨクって自分が結婚できないのを自民党のせいだと本気で思ってるからな
177: 名無しステーション ID:knvlBei50
>>152
違う、身がゴムみたいに硬い
国産ウナギを知ってるとビビるレベル
178: 名無しステーション ID:S8K4I7bwa
>>152
成長ホルモンの注射を打ってるからかも(´・ω・`) 水も綺麗か怪しいし
179: 名無しステーション ID:e4eRDJQ00
みなみに実演させて
180: 名無しステーション ID:vwvbtc010
いらんいらんw
181: 名無しステーション ID:gNnaO9XR0
足の上に落として骨折する(´・ω・`)
182: 名無しステーション ID:u8qEG1/C0
ふくよかさんにやらせるなよw
183: 名無しステーション ID:vpp6h+ni0
>>139
まじでそれ
なんかトラブルあるとすぐ自粛、禁止、中止
有料にして継続しようって考えが出てこない
184: 名無しステーション ID:Yl3aV4VZH
>>164
ドンキでまだ売っとる
税抜きだけど1980円
税込みだと2160円とかそれぐらい
185: 名無しステーション ID:a1fuMGY70
酔ったときは危険だぞ
凶器になる
186: 名無しステーション ID:QK3OiGzC0
キャッチコピーがパクられる!
187: 名無しステーション ID:e22n60HA0
レジェンド松下こい
188: 名無しステーション ID:o3TMZ3sb0
2リットルのペットボトルでええやん
189: 名無しステーション ID:pju913kZ0
こんなチマチマした改変物じゃなくて
エアコンのフィルターに貼って冷風出る装置とか凄いの開発してくれよ
190: 名無しステーション ID:VgcJx6mk0
ガラス鍋は前からあるやろ
191: 名無しステーション ID:lF+dWDJh0
中見られるのは良いな
192: 名無しステーション ID:ALka3ydq0
>>175
100均で10年近く売ってる大ヒットロングセラーなんだが自炊もできないのか?
193: 名無しステーション ID:u8qEG1/C0
耐熱ガラスのなべ蓋で充分
194: 名無しステーション ID:e22n60HA0
敵だからって冷たくはしないわ
195: 名無しステーション ID:FfGSVcuD0
酔っ払いに持たせたら危険だろ
歯にぶつけて怪我したり足に落として
196: 名無しステーション ID:vwvbtc010
硝子の少年
197: 名無しステーション ID:riLGeKnu0
二キロでシェイカー作った方が絶対売れる
198: 名無しステーション ID:e4eRDJQ00
割れそう
199: 名無しステーション ID:u8qEG1/C0
ずっと弱火でOKだよ
200: 名無しステーション ID:egF8UOmC0
音で分かります

前へ 1 2 3 ... 11 次へ