5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/04(土) 21:19:07
THE世代感★1 (1002)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ
401: 名無しステーション ID:YFnTl9fO0
やたら髪染めてんな
402: 名無しステーション ID:LCArQyT6M
電磁スパークだー
403: 名無しステーション ID:HP8LIWqU0
基盤回路が未来感あったよね
404: 名無しステーション ID:leBQNXE30
金髪左側かわいいな
405: 名無しステーション ID:vtKsSiCO0
成田賢さんは10年程前に亡くなった・・・
406: 名無しステーション ID:LI51aIlt0
 
デンジマンwwwwwww

司令官が犬wwwwwwwww
407: 名無しステーション ID:izDcAYnz0
電子回路も電気回路の一種やろ
408: 名無しステーション ID:afwpAKFb0
スティーブ・ジョブズより先行ってたんだぞ!日本は🥺
409: 名無しステーション ID:4VL8GIcO0
それは電子の意味を知らないバカだからだろ
410: 名無しステーション ID:YInKwGnR0
電子実況
411: 名無しステーション ID:Qg97TnFy0
中国人って春節で車に炊いたばかりの炊き込みご飯満タンまで積んで渋滞乗り切ってるの毎年流れるよな
412: 名無しステーション ID:KSRw3YnS0
>>385
亜星のごり押しwww
413: 名無しステーション ID:y5VaBfQu0
でも電子を細かく突き詰めていくと素粒子とか量子学になっちゃうので難しい
414: 名無しステーション ID:g7Gx2fho0
デンジマン懐かしい
イザベル女王怖かった
415: 名無しステーション ID:LOi9SgY90
そんな髪色じゃ知らないか
教養なさそうだもん
416: 名無しステーション ID:0S3zw5Rr0
令和世代嘘つきすぎる
417: 名無しステーション ID:JehovGDs0
ヤニカスが↓
418:   ID:795QmBCq0
レッドマ~ン♪
419: 名無しステーション ID:nW1418J2M
電子ブロック
420: 名無しステーション ID:QYOk4qNX0
電子マネー=電マ
421: 名無しステーション ID:Toc7FHUh0
電子制御キャブレターとかあったな
422: 名無しステーション ID:Sb7h8SWp0
>>355
今はAIをはじめ、全て日本より進んじゃってるけどな(´・ω・`)
423: 名無しステーション ID:mgzVWA6I0
電子マネーってわざわざ言わないな
424: 名無しステーション ID:xWTAexLX0
そらそうやろ
アホすぎ令和バカ
425: 名無しステーション ID:LCArQyT6M
>>406
チャウチャウちゃう?
426: 名無しステーション ID:leBQNXE30
暗い
427: 名無しステーション ID:/g5o1LYD0
暗い
428: 名無しステーション ID:cGFiujOD0
暗い
429: 名無しステーション ID:jcnGabxv0
英語圏で訳すと
430: 名無しステーション ID:2OOirukw0
暗い
431: 名無しステーション ID:MKFpnAKJ0
暗い
432: 名無しステーション ID:BNuKVIQK0
>>365
超LSI
433: 名無しステーション ID:mKrkR8JJ0
ゲームセンターが暗い
434: 名無しステーション ID:YtJsDOMo0
ゲームセンターが暗い
435: 名無しステーション ID:KYnLjdOG0
薄暗い
436: 名無しステーション ID:VVbFO06L0
暗い
437: 名無しステーション ID:4VL8GIcO0
>>321
教授
髪の毛真っ白やで
438: 名無しステーション ID:mgzVWA6I0
暗いし煙い
439: 名無しステーション ID:YFnTl9fO0
ゲームセンターが暗い
440: まさ ID:N3hqeF570
ゲームセンター暗い
441: 名無しステーション ID:z+n7GnN/0
テーブル筐体
442: 名無しステーション ID:uPg4POQr0
不良にカツアゲされる
443: 名無しステーション ID:1spK8chQ0
この子可愛いね
444: 名無しステーション ID:tMnv8z0Z0
>>342
私もwベーマガは買ってた(笑)
445: 名無しステーション ID:gastd+bv0
5ch向け番組だょなーw
446: 名無しステーション ID:ctsMR/Dc0
マイコンはブラジルの右SBだろ
447: 名無しステーション ID:KTXYhNtc0
>>414
ヘドリアン女王や
448: 名無しステーション ID:amCPPUK30
タバコもうもうで
449: 名無しステーション ID:I9d04kDT0
不良のたまり場だった
450: 名無しステーション ID:ETd3ZsRh0
カツアゲ空間
451: 名無しステーション ID:leBQNXE30
カツアゲしやすいように
452: 名無しステーション ID:KKWNKmgG0
ゲーセンといえば電子ライター
453: 名無しステーション ID:uPg4POQr0
不良のたまり場だからな
454: 名無しステーション ID:u20RGd7L0
>>365
LSI?カラーTVCMが当たり前になった時代的に
455: 名無しステーション ID:HGZrcz0g0
すげーヤニ臭い記憶
456: 名無しステーション ID:Qg97TnFy0
ゲーセンって昔はガキ立入禁止あったんか?
457: 名無しステーション ID:K2PGryCw0
大人が多いな
458: 名無しステーション ID:0S3zw5Rr0
テーブル筐体に蛍光灯が映り込むからだから
459: 名無しステーション ID:g7Gx2fho0
テーブル型筐体は見なくなったな
460: 名無しステーション ID:2OOirukw0
パチスロは暗いよな
461: 名無しステーション ID:HP8LIWqU0
確かに暗い
462: 名無しステーション ID:KYH2sNMg0
インベーダー全盛期
ゲーセンは全部暗かった
463: 名無しステーション ID:8SO8EDVW0
明るいと見えづらいんだわ
464: 名無しステーション ID:4kNG0qs90
パチスロ屋も暗かった
465: 名無しステーション ID:zsIoaIqc0
コインコーナーは暗いだろ、知らんけど
466: 名無しステーション ID:KSRw3YnS0
風営法の対象だもんな
467: 名無しステーション ID:Y1RD1y0C0
マザー2に出てくるゲームセンターってこのイメージだったのか
468: 名無しステーション ID:YtJsDOMo0
蛍光灯が反射して見えづらいから
469: 名無しステーション ID:qX0BAOU+0
だから金髪やめろよ
470: 名無しステーション ID:3i/wbcpe0
暗くないと見えない
471: 名無しステーション ID:lkyHJfIx0
おっさんばっか
472: 名無しステーション ID:HcEBDrDp0
>>387
教養なくて無能でも若いというだけで採用されるのが労働市場。熟練してても中年はおさらばなんだよ
473: 名無しステーション ID:/6ZFcvCC0
ブラウン管だからしょうがない
474: 名無しステーション ID:KYnLjdOG0
光が映り込む
475: 名無しステーション ID:KcfGeeuM0
つまようじみて―な眉した兄ちゃんしかおれへんかった
小学生とか入れないんだよ怖くて
476: 名無しステーション ID:WL2ijuj/0
今のゲーセンてクレーンゲームしかないやん
477: 名無しステーション ID:XcR6nlL70
>>270
1980年で5800円は高いな
478: 名無しステーション ID:z0CCVxor0
このメスガキだあれ?
479: 名無しステーション ID:QYOk4qNX0
武本と山崎って同類だな
480: 名無しステーション ID:YFnTl9fO0
ここまでじゃなくても割と薄暗めだよな
481: 名無しステーション ID:nzn87fTq0
>>442
飛んでみろやって言われる(´・ω・`)
482: 名無しステーション ID:j+DgkW4k0
ブラウン管が見やすいように
483: 名無しステーション ID:OogTkcwu0
校則で禁止されてたもんなゲーセン行くの
484: 名無しステーション ID:vtKsSiCO0
>>444
影さんとか知らんし
485: 名無しステーション ID:MKFpnAKJ0
>>131
そう、まだゲームセンターってのが確立してなかったから喫茶店なのかなんなのかって感じの店だった
486: 名無しステーション ID:g6PoSG7EH
明るいと筐体のガラスに反射するんだよ
487: 名無しステーション ID:AFauR5Ur0
明るいと画面が見えなくなるんや当時
488: 名無しステーション ID:BNuKVIQK0
テーブル筐体だから
489: 名無しステーション ID:SM2V8+2S0
光があると見づらいからな
490: 名無しステーション ID:jcnGabxv0
せ、節電やろ…
491: 名無しステーション ID:lZPzXMJQ0
液晶の視認性の問題よね
492: 名無しステーション ID:LI51aIlt0
暗くしないと画面が反射して見にくいんじゃね
画面が下にある筐体だから
493: 名無しステーション ID:qqqRiHx1M
>>432
>>454
LSIって言葉も聞かなくなったなー
494: 名無しステーション ID:0X+Ebn2V0
テーブルゲームだから仕方ない
495: 名無しステーション ID:2OOirukw0
画面を見やすくするため?
496: 名無しステーション ID:xfpqZJ480
>>422
政治の荒廃は今日で日本の方が進んだ
497: 名無しステーション ID:V1euWN1B0
照明が反社しちゃうからか
498: 名無しステーション ID:amCPPUK30
そうね
499: 名無しステーション ID:VVbFO06L0
100%肩重い
500: 名無しステーション ID:QZrhIYHb0
もともと大人の遊び場やろ

前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ