5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/05(日) 19:18:59
大改造!!劇的ビフォーアフター×ポツンと一軒家 合体SP★2 (1002)
1 2 3 ... 11 次へ
1: 名無しステーション ID:/7dqs7Ql0
続き♥

「大改造!!劇的ビフォーアフター」×「ポツンと一軒家」合体2時間スペシャル!
南フランス発!店の中に樹齢100年の巨木が生え、屋根を貫通!?前代未聞の物件「天井から大雨が降る店」を劇的に大改造!さらに、南アルプス奥深くで発見したフランスの“ポツンと一軒家"を大捜索するも…そこには家族の愛の物語が。

前スレ▼
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1759655363/
2: 名無しステーション ID:2HpQd6sz0
18:56から 大改造!!劇的ビフォーアフター
19:54から ポツンと一軒家
3: 名無しステーション ID:1BwhRjfr0
木を植え替えろよ
4: 名無しステーション ID:fw4/CiKe0
廃材こねー
5: 名無しステーション ID:6tAIwpql0
パッチ貼らないと(´・ω・`)
6: 名無しステーション ID:j8f1WDxj0

7: 名無しステーション ID:p8hfI/wx0
なんで突き破る前に何とかしなかったんだよ
8: 名無しステーション ID:50xXFwM70
天井ぐじゃぐじゃに腐ってるだろこれ
9: 名無しステーション ID:2bQt0EfdH
燃やしたらダイオキシン出そう
10: 名無しステーション ID:aA+DnHL1H
廃材シールド
11: 名無しステーション ID:Mi3EGEsIH
わかなちゃんのあそこペロペロ舐めてー!
12: 名無しステーション ID:75EyX27/0
1平方メートルあたり1万円するよ
13: 名無しステーション ID:v7GEEOjyM
耐用年数低そうです(´・ω・`)
14: 名無しステーション ID:gC2lB0cO0
>>2
結局時間はレギュラーと一緒やん
15: 名無しステーション ID:6k4HhtKY0
もうここまでで300万オーバーしてそう
16: 名無しステーション ID:E+PUIGDE0
俺を踏み台にした
17: 名無しステーション ID:ZnG+tXCH0
木なんて絶えず成長するのに建物の中通してコンクリで固めるとかアホの極み
18: 名無しステーション ID:ovmuivNa0
こんなの応急措置でしかないな
19: 名無しステーション ID:heelW+120
産休~
20: 名無しステーション ID:eX1dtm8D0
環境には悪そうだけども
21: 名無しステーション ID:l/qeDFTS0
変なこだわりって雨漏りの原因になるんだよな
22: 名無しステーション ID:p8hfI/wx0
これは室内にブランコつくりそうだな
23: 名無しステーション ID:/JBwvLZC0
空間とって中庭にでもせんとこんなん5年か10年単位で修理せなあかん
24: 名無しステーション ID:VL5KuCzo0
久し振りのビフォーアフターやが今回は一軒家とコラボかい
25: 名無しステーション ID:75EyX27/0
サンキューって英語使うなよ
26: 名無しステーション ID:kZ65jH7M0
74でよくこんな動けるな
27: 名無しステーション ID:EXaac5cg0
危険なにおいがする
28: 名無しステーション ID:9GmMvisa0
廃材を埋めて小高い丘を作ろう
29: 名無しステーション ID:X9qRtOpO0
クックッと
30: 名無しステーション ID:heelW+120
貼るんかい
31: 名無しステーション ID:eR5A3OWT0
そのままつかうの
32: 名無しステーション ID:p8hfI/wx0
これしても無駄やろ
33: 名無しステーション ID:Pl56fBiv0
メルシーって言おうや
34: 名無しステーション ID:EUfKFt/90
>>22
ボルダリングもしよう
35: 名無しステーション ID:pfDpdvXz0
また数年したら漏れるじゃないの?
36: 名無しステーション ID:6McW2F940
嘘だろw下地処理しろよ
37: 名無しステーション ID:eZhKXZBMH
そのうち木が倒壊しそう
38: 名無しステーション ID:/Lj9Lp/pM
え?木の部分そのまま使うの?(´・ω・`)
39: 名無しステーション ID:ei4IxlOZ0
木は生きてるんだから何やっても水漏れするよね。
40: 名無しステーション ID:QWQjwaIF0
今見始めたけど、この人
金井さんじゃないかよ
びっくりした
41: 名無しステーション ID:pdryscdO0
>>12
資材代出なさそうだな300万じゃ
42: 名無しステーション ID:j8f1WDxj0
すぐ駄目になる
43: 名無しステーション ID:YrJZWkzo0
結局は恒久処置はムリよ
44: 名無しステーション ID:se7AabP40
結局対処療法するだけだから、また直ぐ穴開いてしまうだろ
木はどんどん大きくなるんだからさ
45: 名無しステーション ID:gC2lB0cO0
やっつけ仕事にも程がある
テレビで流すレベルじゃねーぞ
46: 名無しステーション ID:HzL5SMUI0
300万じゃこうするしかないか
木がかわいそう
47: 名無しステーション ID:dysYKaB00
木を解放してあげないの?
48: 名無しステーション ID:QlgZ/pEm0
この前再放送で見たポツンと一軒家からポツンと一軒家に引っ越すってやつ
引っ越し先の家の屋根に穴が開いてて機材も運べないって困ってたが
あの家をビフォーアフターしてやればよかったのにな、それなら両方の合作になってちょうどよかったのに
49: 名無しステーション ID:esAsg+GF0
屋上のやり方と一緒に?
50: 名無しステーション ID:E+PUIGDE0
ぱっとサイデリア方式(´・ω・`)
51: 名無しステーション ID:eX1dtm8D0
そうするしかないのか
52: 名無しステーション ID:5MLFLVdT0
こんなことしても時間の問題だろ
逆に次処置する人もっと大変になるぞ
53: 名無しステーション ID:50xXFwM70
なんかもう改編期でなくても糞ながSPとかやりまくるよなぁ、どの局も。なんでやろ…。
54: 名無しステーション ID:VL5KuCzo0
倒木の恐れあるしなぁ
55: 名無しステーション ID:ym6VgWMjM
木「もうええって、辛いから切ってくれ」
56: 名無しステーション ID:9GmMvisa0
もう何が何やら分からん
57: 名無しステーション ID:khNeDkZY0
これは良匠
58: 名無しステーション ID:esAsg+GF0
揺れや成長後の対策は
59: 名無しステーション ID:3RRmOJhx0
>>13
金属屋根でもない限りどの道メンテ必要だから
直接日光に当てる場所じゃないから平気だろ
60: 名無しステーション ID:zJ5wSx1u0
アスファルトコーティングを剥がすとなると余計に木が傷むのか…
61: 名無しステーション ID:heelW+120
やっつけにも程があるな
持って数年だな
62: 名無しステーション ID:2nAOd/a3H
樹木医が激怒しそう
63: 名無しステーション ID:tVGNMIzo0
木が成長したらまたやり直しやんけ(´・ω・`)
64: 名無しステーション ID:X9qRtOpO0
>>25
メルシーボークー(´・ω・`)
65: 名無しステーション ID:h7Nj1dGo0
これじゃ駄目やろ( ´・ω・`)
中庭みたいにした方がいい
66: 名無しステーション ID:uJ6KExXK0
う~ん、でも水は垂れてくると思うけど
67: 名無しステーション ID:YrJZWkzo0
SPでこれはショボいな
68: 名無しステーション ID:3jsADukN0
この防水どうなんや
怪しいよな
69: 名無しステーション ID:/Lj9Lp/pM
木はまだ大きくなるよ…(´・ω・`)
70: 名無しステーション ID:50xXFwM70
5年保ったら上等やろこれ
71: 名無しステーション ID:/ZA+vVIA0
300万じゃなあ
根本からどうこうできるわけない
72: 警備員[Lv.35] ID:2WS8SPbz0
お前一枚でやってみろや
73: 名無しステーション ID:WqiyRTqA0
あごひもはしないスタイル
74: 名無しステーション ID:eR5A3OWT0
気遣うねぇ
75: 名無しステーション ID:JKRbj15y0
見て技を盗む
まさに職人の世界じゃ
76: 名無しステーション ID:2UCsDgjs0
数年持つやろ
77: 名無しステーション ID:EUfKFt/90
たまった水はどこへ
78: 名無しステーション ID:6k4HhtKY0
>>50
ぱっとサイデリアの歌を思い出そうとすると吉幾三の住み慣れた我が家にーが邪魔してくる
79: 名無しステーション ID:2nAOd/a3H
やっつけ技術継承しようとしてて草
80: 名無しステーション ID:Vy9cYnQu0
吹き替えが胡散臭すぎる
81: 名無しステーション ID:pdryscdO0
わかってたけどやっつけのその場しのぎだな
82: 名無しステーション ID:yp3GcXAY0
3年後にまた工事する前提なのかね
83: 名無しステーション ID:L4rGipZ/0
台形が良いんだ
84: 名無しステーション ID:ovmuivNa0
せめて1000万は出せよ
85: 名無しステーション ID:U24POczH0
木が苦しそう(´・ω・`)いいのこれは
86: 名無しステーション ID:dd1dPTKU0
5年くらい持てば良いかって感じだな
87: 名無しステーション ID:3PEpZ4bzM
なんか木がかわいそうだな
88: 名無しステーション ID:6Zb7CUm+0
木「くっ苦しい」
89: 名無しステーション ID:1BwhRjfr0
一時しのぎでしかないやん
90: 名無しステーション ID:uJ6KExXK0
中庭みたいにして周りには席を置かない様にした方が良いのでは
91: 名無しステーション ID:bXYIYmw60
こんなん絶対また漏れるやん
92: 名無しステーション ID:E+PUIGDE0
一部逆勾配だな(´・ω・`)また水溜まって雨漏りするぞ
93: 名無しステーション ID:se7AabP40
来年にはもう破けてそう
94: 名無しステーション ID:gC2lB0cO0
窪みになってるから意味ねーだろ
95: 名無しステーション ID:j8f1WDxj0
幹の割れたところから水侵入しないか
96: 名無しステーション ID:p8hfI/wx0
>>68
木がこれ以上成長あるいは枯れていくことを想定してない
97: 名無しステーション ID:3jsADukN0
うーん素人工事
98: 名無しステーション ID:VL5KuCzo0
今回の匠は外れ回だろ
99: 名無しステーション ID:mD+Jv14E0
ゴムだから太くなってもオッケーなのか
100: 名無しステーション ID:ZnG+tXCH0
日が当たるのにゴムシート
劣化早いぞ…

1 2 3 ... 11 次へ