5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/13(月) 23:26:08
ハマスカ放送部【ハマ・オカモト×齋藤飛鳥】 #156 (494)
101: 名無しステーション ID:NY+6964q0
いずい
102: 名無しステーション ID:38J84Z2z0
>>34
5人時代のMVめっちゃ可愛いよね
103: 名無しステーション ID:J1OBirC70
スタバのフラペチーノでスフォガードあるよな
104: 名無しステーション ID:qmP5Bo5g0
>>87
音楽捨てなくてもいいけど1時間は厳しそう
105: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
また言うんだw   文句ばっかり自然に出るw
106: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
これは中村紘子先生のを聞いてみたい
107: 名無しステーション ID:z8suAnNJ0
違いが分からん(´・ω・`)
108: 名無しステーション ID:lwnJFju60
            ,----、
          /:  l  /  ~♪
         /::::::::  | (__
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''
109: 名無しステーション ID:B2VvGC340
老けたな
110: 名無しステーション ID:yAeDf/Uz0
なにこれエイトジャム?
111: 名無しステーション ID:b6ad/XXu0
同じだろ
112: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
>>107
全く違うだろw
113: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
1番目のが至高だな
圧倒的に
114: 名無しステーション ID:/qBQNWhs0
最後のがいいな
115: 名無しステーション ID:J1OBirC70
イヤホン沼に似た領域だな
116: 名無しステーション ID:PsS89lPv0
>>12
今番組表見たらBSテレ東時代ずっと観てたバカリズムのワンカット紀行の名前があってビックリしたけど、これに斉藤飛鳥が出る予定だったの?
BS時代は鈴木誠也と結婚した女性だったり、テレ東の女子アナが出てたけど。
117: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
好きで聞き込まないと意味無いだろw わかるわけねーわw
118: 名無しステーション ID:q340QRtH0
孕みとまなまるにも弾かせろや
119: 名無しステーション ID:RHlSPcG90
 
  クラシック愛好家じゃないと 判断できないな
120: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
お、CP88か
121: 名無しステーション ID:YRn+R2rj0
ドリームエンタ枠 2025年内
09/29 10/20 11/10 12/01 あのちゃんねる
10/06 10/27 11/17 12/08 キョコロヒー
10/13 11/03 11/24 12/15 ハマスカ放送部
122: 名無しステーション ID:yAeDf/Uz0
>>113-114
どっちやねーん
123: 名無しステーション ID:EN8dyTKB0
似たような番組あったような
124: 名無しステーション ID:q340QRtH0
飛鳥ちゃん 退屈なはず・・・(´・ω・`)
125: 名無しステーション ID:EN8dyTKB0
SFOなんとかってなんだろ
126: 名無しステーション ID:J1OBirC70
宇多田ヒカルのマニュアルだね
127: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
ハードロックギタリストバージョンでやってくれよw
128: 名無しステーション ID:ayOiYEiG0
弾き方以前に
使ってるピアノのメーカーが違うんだから、
そりゃ全然違うだろ。
129: 名無しステーション ID:BMLDAu0e0
うーん
やはり厳しいか(´・ω・`)
130: 名無しステーション ID:uw/hYUWR0
もっとサクサク進めろよ、こんなんじゃ面白いのまで出てこないだろ
131: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
>>128
ピアノは弾き方が99%だよ
楽器の違いなんて誤差レベル
132: 名無しステーション ID:38J84Z2z0
>>88
飛鳥ちゃんTRAD知らないのかw
れなちのダレハナも知らなそうw
133: 名無しステーション ID:Q1l7gePn0
>>121
ドラマで潰すことなくなったんだね
134: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
>>116
明日出るよ
135: 名無しステーション ID:/qBQNWhs0
テレ東はじまったぞ
136: 名無しステーション ID:mjC/BTHm0
>>116
わからんけどXでは最初番組が代打とは言ってなくてみんなハマスカと被るじゃんってなってたよ
137: 名無しステーション ID:IGrPjiGW0
同じ譜面でも、演者によって変わる。
こんな簡単なことがわからないのなら音楽を語るな
138: 名無しステーション ID:OaryUf490
子供の頃に衝撃受けた音楽っていうならイース2のオープニングだわ
マジで
139: 名無しステーション ID:yAeDf/Uz0
>>121
その3番組で持ち回りになったのか………
140: 名無しステーション ID:yAeDf/Uz0
>>124
視聴者も退屈です
141: 名無しステーション ID:q340QRtH0
なんて美だ!でもそのうちやりそう・・・(´・ω・`)
142: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
裏被りですねw
143: 名無しステーション ID:L95YmLZU0
そんなにスゴかったかな?ウタダ
最初にAutomaticが流れて来た時、
英語ヘタだな、と思ったぐらいだけど
144: 名無しステーション ID:J1OBirC70
テレ東に斎藤の代わりに斎藤が出てる
145: 名無しステーション ID:38J84Z2z0
>>102
今も可愛いけどな
146: 名無しステーション ID:B86M/FIl0
黒く塗れ
147: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
ストーンズかよっ!
148: 名無しステーション ID:6h2yRbALM
テレ東はモヤさまの齋藤アナ
149: 名無しステーション ID:liVsnGb00
ローリング・ストーンではないのか
150: 名無しステーション ID:2g8doSPX0
いや流石に以前以後はないな…
倉木麻衣とかいたし
151: 名無しステーション ID:ZNQ3du3k0
乃木メン呼べばいいのに全然呼ばないよな
https://i.imgur.com/BNxYAMq.gif
152: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
宇多田ヒカルはエヴァのOne Last Kissがやばいくらいレベル高い
全てのJPOPを過去にしたと言ってもよい神歌
154: 名無しステーション ID:J1OBirC70
スマスマでタメ口聞いてた頃か
155: 名無しステーション ID:uw/hYUWR0
>>125
タッチの指示、フォルテとかメゾピアノとかと同じようなの
もっと観念的な指示みたいだけど
156: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
甘い罠はチープ・トリック
157: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
やっぱ退屈だったかクラシックは
158: 名無しステーション ID:B86M/FIl0
15歳で作ったんだろ
やばい
159: 名無しステーション ID:OaryUf490
ああこれ知ってるわ
160: 名無しステーション ID:q340QRtH0
ほんとエイトジャムまんまなんだが(´・ω・`)
161: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
悪くないけどデモ音源みたいだな
162: 名無しステーション ID:yAeDf/Uz0
>>141
テレパンのためにあるような番組だよなぁ
163: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
さすが天才宇多田w
164: 名無しステーション ID:dsDar1fF0
あゆと500万枚の対決をしてた時代。。
あっ、これ覚えてるわー
165: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
>>151
卒業してだいぶ経つしな
166: 名無しステーション ID:hYsfdYya0
懐かしい曲だな
167: 名無しステーション ID:mjC/BTHm0
冒頭からクラシックで15分は攻めてるよな
168: 名無しステーション ID:PMV7GdTDd
宇多田やっぱすげえ
169: 名無しステーション ID:2g8doSPX0
あゆは凄かったなぁのイメージなんだよね
あゆとか安室
171: 名無しステーション ID:4vJywGnF0
宇多田ヒカルのこのアルバムはリファレンスCDとしてプロの間で長く使われてるし、ミキシングが神がかってる
172: 名無しステーション ID:PsS89lPv0
>>153
何かブスになったな。単純に老けた。乃木坂でチヤホヤされてた頃は確かに若くて可愛かったけど今はもうチヤホヤされるレベルではないなw
173: 名無しステーション ID:N7Tuc/Ht0
ずっとベースがF
174: 名無しステーション ID:yAeDf/Uz0
この内容で1時間やるのか………
175: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
ワンコードで押すスタイルはブラックミュージックではど定番
アレンジ悪くないけどまだ作り途中な雰囲気だね
デビュー直後としては十分ではあるが今きいたらやはりまだ若い歌
176: 名無しステーション ID:OaryUf490
time will tellもいい曲
177: 名無しステーション ID:mjC/BTHm0
宇多田ヒカルは透明な床で下から撮ってるMVがエロかった
178: 名無しステーション ID:V76vOYwO0
ICEとかミーシャの方が宇多田より早いけどな
179: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
ボーカルの人だ
180: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
>>171
リファレンスCDはドナルドフェイゲン一択だろ
JPOPとか使ってるオペレーターは二流だよ
181: 名無しステーション ID:dsDar1fF0
倉木麻衣がパクりとかお父さんの浜ちゃんがハッキリ言ってくれてスカッとした記憶。レベルが違いすぎた。
182: 名無しステーション ID:PMV7GdTDd
wwwww
183: 名無しステーション ID:NY+6964q0
こういう企画やるとエイトジャムの実況にいそうなウンチク垂れるのが趣味の人が寄り付くのね
184: 名無しステーション ID:OaryUf490
このグループこの女が急に入ってきたんだっけ?
185: 名無しステーション ID:bmwEWqbP0
さらば青春は小椋佳かエレカシしか知らん
186: 名無しステーション ID:dsDar1fF0
>>176
わかります
187: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
リファレンスレコードははしりはホテル・カリフォルニア
188: 名無しステーション ID:hXBlxA120
パブロフの犬がーの曲か
189: 名無しステーション ID:68C0BqXT0
オーサム3人で出るって珍しいな
190: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
>>172
この前のファッションショーだとバチイケだぞ
https://img.girlswalker.com/wp-content/uploads/2025/10/saitou02.jpg
191: 名無しステーション ID:dQH41mgo0
今聴くとなんてことない曲だが
80年代中坊の頃これからどんなジャンルを聴いてこうか
ユーミンや中島みゆき好きだからフォークかなと考えてたところ
佐野元春「ガラスのジェネレーション」
を聴いてなんて快活な音楽なんだろうと衝撃受けた
危うく
「長渕聴かねえ奴ア人間じゃねえっ!」
とイキりまくるケツアゴ野郎と意気投合するとこだった
192: 名無しステーション ID:4vJywGnF0
>>180
視野狭すぎ
193: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
そういえばシシャモ解散らしいな
195: 名無しステーション ID:uw/hYUWR0
>>176
ボブ・マーリーのなら知ってる
196: 名無しステーション ID:RqeI3w200
オーサムは5人いた頃よく聴いてたな
抜けてから紅白とか出たけど曲は昔のほうが良かったわ
197: 名無しステーション ID:B86M/FIl0
めっちゃ聴いてたわ
初期のチャットモンチー
198: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
チャットモンチーに影響受けたアーティスト大杉問題
199: 名無しステーション ID:hXBlxA120
チャットモンチーはドラムがかっこいいんだけどな
200: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
小椋佳のはみんなの歌で掛かっていた