5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/13(月) 23:26:08
ハマスカ放送部【ハマ・オカモト×齋藤飛鳥】 #156 (494)
前へ 1 2 3 4 5
401: 名無しステーション ID:rkRGML/T0
清塚嫌いじゃないけど、この番組にはいらない。うるさすぎる。
402: 名無しステーション ID:BlsfVjyB0
鬼の宴ちゃん可愛い
403: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
次回11月なんだよなw
404: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
森本の優秀さの再確認
405: 名無しステーション ID:B86M/FIl0
ミスチルだ
406: 名無しステーション ID:NY+6964q0
カップヌードルやね
407: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
あれか!
408: 名無しステーション ID:68C0BqXT0
やっと知ってる曲きた
409: 名無しステーション ID:WoAcp6Nf0
>>397
サティ弾きたくて、61だと足りなくて、
でもピアノ88は置けなくて

76にしてます><
410: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
知らないので聞かせてもらおう
411: 名無しステーション ID:B86M/FIl0
どうしようもなく急に一人になりたい時があり
412: 名無しステーション ID:ayOiYEiG0
はい、いいね。
413: 名無しステーション ID:yAeDf/Uz0
初めて知ってる歌きたわ
前片足無いワンちゃんのMVだっけ
414: 名無しステーション ID:WoAcp6Nf0
>>401
わかりみ

喋るより音楽で伝えろよ
415: 名無しステーション ID:dsDar1fF0
もう20くらい前なんだよな
416: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
大物はMVに凝り過ぎ
417: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
20年前か
418: 名無しステーション ID:IGrPjiGW0
なんだろう、カップヌードルのCMが思い浮かんでしまう
419: 名無しステーション ID:hYsfdYya0
スピッツは若者にも支持されてるけど
ミスチルはあかんよね
420: 名無しステーション ID:uw/hYUWR0
ミスチルとかBzとか気持ち悪すぎて邦楽全く聞かなくなった時期だ
421: 名無しステーション ID:oX6pSf6t0
ミスチルってどうでもいい歌ばかり歌ってるけど、これはなかなかいいよな
422: 名無しステーション ID:PMV7GdTDd
なんかのCMソングよな
423: 名無しステーション ID:HDspvRJv0
いわゆるCメロのことだよな
424: 名無しステーション ID:68C0BqXT0
上京した当時流行ってた曲が
名もなき詩で印象に残ってるなぁ
425: 名無しステーション ID:oX6pSf6t0
>>422
カップヌードル
426: 名無しステーション ID:NPaBVSJM0
>>419
もうついていけてないよね
427: 名無しステーション ID:IGrPjiGW0
やっぱりCMだったか
428: 名無しステーション ID:PMV7GdTDd
>>425
あーそうか
429: 名無しステーション ID:hYsfdYya0
昨日桑田と櫻井で奇跡の地球歌ったらしいね
430: 名無しステーション ID:OaryUf490
ミスチルは星になれたらが好きだな
431: 名無しステーション ID:uw/hYUWR0
やっぱ今聞いても気持ち悪いな
432: 名無しステーション ID:PMV7GdTDd
W
433: 名無しステーション ID:SgwCgFMF0
>>417
4次元forとかEPってもうそんな前か?
434: 名無しステーション ID:q9NRQiCq0
放送時間伸びたらえらい音楽番組っぽくなってんな
色んなゲストと斎藤がわちゃわちゃすんの面白かったんやがなw
435: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
なんやろコバタケなのに大幅路線変更してたんかな
436: 名無しステーション ID:68C0BqXT0
カップヌードルはこの曲より
子供らを被害者に~とか言う曲の方が覚えてるなぁ
437: 名無しステーション ID:WoAcp6Nf0
>>420
なんかわかりみ

でも、「聴かず嫌いは良くないなぁ」と聴くけど絶望する
438: 名無しステーション ID:yAeDf/Uz0
>>434
エイトジャムになりました
439: 名無しステーション ID:OaryUf490
やきう解説おじさんは邪魔だろw
440: 名無しステーション ID:uw/hYUWR0
成程、音楽界の里崎て呼んでやろう
441: 名無しステーション ID:IGrPjiGW0
清塚がいなかったら、音楽素人のヨタ噺番組だもんな
442: 名無しステーション ID:q9NRQiCq0
関ジャムっぽくなって行くんやろか
443: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
>>429 何かのライブで?
444: 名無しステーション ID:r+2vhLKK0
飛鳥はもう添え物状態の番組
445: 名無しステーション ID:NY+6964q0
これは番組のテコ入れでこういう企画に振ってんの?
447: 名無しステーション ID:SgwCgFMF0
>>424
その頃ってglobeがいてミスチルがいてスピッツがいてマイラバがいて安室がいて懐かしいわ
448: 名無しステーション ID:PMV7GdTDd
三週間待ちかー
449: 名無しステーション ID:NY+6964q0
まいやんやん
450: 名無しステーション ID:OaryUf490
あのちゃんの子分になったベッキー
451: 名無しステーション ID:tzzGeZzm0
なんだかんだミスチルはすごいね
ヒゲダンやミセスがショボく感じるほどに
452: 名無しステーション ID:hYsfdYya0
4次元あたりまでは聞いてたけど
アルバムをマキアージュで出したあたりから
あんまり聞いてないな
453: 名無しステーション ID:mjC/BTHm0
まいやん!
ゲスト豪華だな
454: 名無しステーション ID:BMLDAu0e0
うーん(´・ω・`)
455: 名無しステーション ID:B2VvGC340
伊藤ちゃん
456: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
>>434
それは次回ぐらいにやりそう
457: 名無しステーション ID:hYsfdYya0
>>443
武道館でやった桑田さんのイベント
あいみょん竹内まりあイエモン吉井さんあたりも出たらしい
458: 名無しステーション ID:J6Qhvf7b0
なんかテレ朝で似た様な番組多すぎだな
459: 名無しステーション ID:q9NRQiCq0
白石は好評だったドラマ恋する警護続編始まるしな
あれ普通に面白かった
460: 名無しステーション ID:tzzGeZzm0
>>434
こういうのはエイトジャムに任せておけば良いのにな
461: 名無しステーション ID:SgwCgFMF0
>>452
自分は信長協奏曲の曲辺りまではミスチル聴いてた
スピッツは今でもシングル曲は新曲ちゃんと聴く
462: 名無しステーション ID:WoAcp6Nf0
>>434
逆だわ

音楽番組なのに関係なくわちゃわちゃするなら他番組にやれよ!と思ってました

ハマタの息子が好き勝手にやってて萎え萎えでしょた
463: 名無しステーション ID:Wm/Lyu+B0
キョコロヒーいらねー
464: 名無しステーション ID:q9NRQiCq0
>>438
ありがとう
これはこれで嫌いじゃないんだけどね
465: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
>>447
当時は当たり前のようにCD買って聴いてたけど今思えば最高絶頂期だったな
まさに奇跡のJPOP黄金期
もう二度とあのクオリティのシーンにはならないだろう
466: 名無しステーション ID:q9NRQiCq0
>>456
ありがとう
楽しみやw
467: 名無しステーション ID:NY+6964q0
エイトジャムみたいになるとスレの雰囲気がね
468: 名無しステーション ID:SgwCgFMF0
>>465
10代に邦楽全盛期テレビ全盛期ゲーム全盛期新日本プロレス全盛期を体験できて良かったとは思うわ
469: 名無しステーション ID:68C0BqXT0
スピッツよく持ち上げられるけど
スピッツの方が単調じゃね?
470: 名無しステーション ID:PMV7GdTDd
なんか相棒おかしなことになってんな
471: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
>>451
ヒゲダンとかミセスとか90年代JPOPだったらアマチュアでも厳しいレベルなんだよな
それくらい90年代は凄かった
472: 名無しステーション ID:tzzGeZzm0
B'zは今でも聴くなぁ
B'zではないが稲葉スカパラコラボは分かりやすい王道でよかった
期間限定で公開されたフェスの映像良すぎた
473: 名無しステーション ID:mjC/BTHm0
>>469
スピッツはセンスある感じするから
474: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
>>469
スピッツなんて90年代はポっと出の新人バンドだったからな
大した売りは無かったよ当時は
その頃はBz、ミスチル、小室系、チャゲアス、大御所ががっちりシーンを引っ張ってたからな
475: 名無しステーション ID:ayOiYEiG0
>>470
水谷豊が元気なうちに
終わったほうがいいと思う。
476: 名無しステーション ID:nlW8VKrsr
TVer見たら本編47分か
477: 名無しステーション ID:38J84Z2z0
>>471
今の音楽は今は今で個性強いね
478: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
>>475
歳取ったら昇進して部下が活躍するドラマにすればよろし
右京は会議室から電話するだけで
479: 名無しステーション ID:38J84Z2z0
地方民だけど1時間になって俺好みの内容ぽくてTverで観るのが楽しみだ
地元の局はもう放送ないからね
480: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
>>477
今の個性の強さって作られたビジネス個性か音楽性を無視しがやぶれかぶれ個性でしかない
だから本質的にJPOPの質はどんどん下がってる
本物の音楽アーティストが居なくなってきたわ
481: 名無しステーション ID:wZgq0aLI0
>>479
音楽番組濃度は高くなった
482: 名無しステーション ID:38J84Z2z0
>>271
サブスクのおかげで10代後半や20代より色んな音楽に出会えて充実してるよ
483: 名無しステーション ID:38J84Z2z0
>>481
大歓迎
484: 名無しステーション ID:JSsLocQV0
>>479
音楽に向き合う番組進行になってて好印象
もっとジャンルのルーツの紹介とか有名アーティストの系譜とか聞くべき必聴盤の紹介とかやってほしい
音楽番組はもっと高尚な内容にしていくべきだな
でないと日本で音楽文化は育たないよ
485: 名無しステーション ID:PF34N3SV0
>>484
なんかずっと偉そうだな。上から目線で。
486: 名無しステーション ID:eHmpp/qLd
音楽バカは空気読めないからな
バラエティで何言ってんだよ
487: 名無しステーション ID:rkRGML/T0
面白かったけど、ハマスカでやる意味あんのかな?ってか齋藤飛鳥いる意味ないじゃん。
488: 名無しステーション ID:HoWKtVVD0
>>356
大抵の音楽家ってユニットやバンドやグループを脱退や解散や卒業してソロになると共同創作していた時期より明らかに堕落後退するわな…坂本龍一も梶浦由記も他人と共同創作していた時期は革新先進だったのにソロになったら古典有名クラシックの紛い物みたいな作品しか創らなくなったが【つんく♂】は対極正反にバンド時代は懐古旧態でソロになってから革新先進な創作活動になったという、問題は自身ソロ最高傑作の『タッチミー』にしろグループ最高傑作の『Fantasyが始まる』にしろ最新洋楽より1000年先行く『ChuChuChu僕らの未来』にしろ革新独自で文学音楽芸能の全てが上等高次で優良秀逸な1000以上の作品が世間一般だけでなく音楽業界内ですら認知度0で一度も聴くことすらなく僅か数十で正味5年間のみの『LOVEマシーン』代表の電通支配下奴隷労働強制創作の脳味噌空洞宴会歌群のみで暗愚無能で所ジョージや古坂大魔王にすら劣るド三流ゴミクズのシンガーソングライターだと錯覚誤認されていること
>>363>>384
むしろ音楽芸能でオカモトズの中で唯一無二に食指が動くようなことをやってるのがボーカルしか居ないのだが?…芸人ニューヨークが司会の深夜音楽番組で披露実演のオカモトズのボーカルが独自に始めた生歌唱とオートチューンを融合させたユニットは実に面白い存在だったし革新性も独自性も皆無なオカモトズよりも注目評価すべき存在
>>401>>414
ホフディランにはカレー話で、東京スカパラにはパン話で、DEENのフロントマンを呼んでも最初から最後まで前述両者同様に蕎麦の話しかさせないような似非音楽番組なのだから平常運転なのに何故に清塚だけ白眼視されねばならぬのか?…そもそもが坂シリーズの出演番組の視聴者&実況民は100%アイドル目的だし坂シリーズは良くも悪くも“動いてなんぼ”のアイドルではなくて“止まってなんぼ”のモデル本業なのだから誰も呼ばず何も話さず無音無声で坂シリーズのアイドルだけ徹頭徹尾カメラで映していればいい、それ以外は何をやっても無意味&無駄であり坂シリーズは写真集&グラビアより優れた創造物は何も無いのだから、どうしてもTV番組をするならば番組丸ごとイメージビデオ化以外は地下地方メジャーの3000組10000人以上の他アイドル達の圧勝
489: 名無しステーション ID:LLqEgsAE0
>>480 それなら長渕かASKAか玉置だろうな
490: 名無しステーション ID:SgwCgFMF0
>>482
スポティファイが有料会員じゃなくても検索からフルで聴けるの大きいわ
491: 名無しステーション ID:01RlZcWZa
>>457 サンクス ネット記事にもたくさんあったわ
492: 名無しステーション ID:38J84Z2z0
ミュージシャンのハマ君出てるんだから音楽濃度濃くなったの大歓迎やわ
493: 爺ちゃん ID:F8mlgp2j0
ホモ・オカマト
494: 名無しステーション ID:nlW8VKrsr
これから本格歌番組路線でいくのかな
紹介される曲もつまらなくて途中で寝て今起きた

前へ 1 2 3 4 5