5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/15(水) 19:50:31
くりぃむクイズ ミラクル9★3(修正) (363)
前へ 1 2 3 4
301: 名無しステーション ID:uLoHSlB10
負けたw
302: 名無しステーション ID:Xj1dL0ER0
ドンピシャでも負けwww
303: 名無しステーション ID:iImLNCpw0
>>274
セトモノ言うわな
304: 名無しステーション ID:KvEXINYnH
青森は津軽金山焼があるだろ
305: 名無しステーション ID:Phgdrrk2d
まけんのかいW
306: 名無しステーション ID:AGG5CFrx0
「焼」じゃなきゃいけないんだ
307: 名無しステーション ID:NhVIREPI0
負けんのかーいw
308: 名無しステーション ID:JZVPlItZ0
ピタリいるのに負けるんかい(´・ω・`)
309: 名無しステーション ID:v1Lrmdm20
江戸切子見ると神木くんのドラマ思い出すわ
310: 名無しステーション ID:EKFAu6QMH
wwwwwwww
311: 名無しステーション ID:eJNM6GuX0
焼き物はあっても○○焼きって名称は少ないんね
312: 名無しステーション ID:wV/uhACR0
ドンピタリ出して負けるってのは切ないなwwwww
313: 名無しステーション ID:2ear3MkpH
>>294
まじか
愛知県民だけど知らんかった
314: 名無しステーション ID:Gtf0q2yn0
>>292
日田にあるよな(´・ω・`)
315: 名無しステーション ID:nduAzaQC0
まさかの
316: 名無しステーション ID:Y4ae7Hao0
浮所は高学歴なんだっけ?
317: 名無しステーション ID:u3upxuKF0
陶器は土の問題だからな
318: 名無しステーション ID:iImLNCpw0
>>285
奈良ねえじゃん
319: 名無しステーション ID:jC38QtcW0
わらたw
320: 名無しステーション ID:UWv/Uzc/x
なんで関東はスポッと抜けてるんだろ
地層の問題なのかしら
321: 名無しステーション ID:ZYgPOLRR0
ピクルスw
322: 名無しステーション ID:uLoHSlB10
くららw
323: 名無しステーション ID:aosWeWoZ0
あれ?もう59分だと今日は関東と一緒か?
324: 名無しステーション ID:G+rYL+dg0
青森あるはずなんだけど
325: 名無しステーション ID:mMYMCWOR0
関東は土が富士山の火山灰か
326: 名無しステーション ID:SAJc6IigH
オワタハジマタ
327: 名無しステーション ID:79OipO+n0
大分 小鹿田焼は?
328: 名無しステーション ID:8z2KEhsP0
>>288

329: 名無しステーション ID:eLUWVirvM
ガコちゃんおつ
330: 名無しステーション ID:nduAzaQC0
ではまた次回ノシ
331: 名無しステーション ID:yQJZYeQi0
ツナ缶じゃなくてピクルスって書くところが、浮世離れなんだわ (´・ω・)
332: 名無しステーション ID:iImLNCpw0
>>304
国の伝統工芸品に指定されてないんじゃね?
333: 名無しステーション ID:F9zgTOlD0
東北は鋳物や鉄器のイメージ
334: 名無しステーション ID:xx547D+90
宮島焼はないことに
335: 名無しステーション ID:wV/uhACR0
間髪をいれずに相棒ハジマタww

またね~ ノシ
336: 名無しステーション ID:1Eejw8mj0
静岡の志戸呂焼きと、宮城の相馬焼はスルー
337: 名無しステーション ID:Oxc6NvUX0
三山ちゃんもっと映して!
338: 名無しステーション ID:XKrxVUoGd
47都道府県全部あるだろ。
地元だけでも2つあったのに、無い県にされてた。
339: 名無しステーション ID:eROCHYQm0
ハムとピクルス誰も喰わんわ
340: 名無しステーション ID:+6674U8C0
国の重要無形文化財なのにな
小鹿田焼
341: 名無しステーション ID:zs/20MnB0
>>320
雪が積もると焼けない?
342: 名無しステーション ID:HHTzSfa50
>>320
関東ローム層が悪さするからじゃないかな
343: 名無しステーション ID:BzWz9kQV0
何で今日は痴呆飛び降りがないのかと思ったら相棒にCMなしでつなぎたいからか
344: 名無しステーション ID:iImLNCpw0
志戸呂焼は伝統工芸品に指定されてますか?
345: 名無しステーション ID:yQJZYeQi0
>>333
仰る通りでしたな。 思ったより陶器名所少なかった。 (´・ω・)
346: 名無しステーション ID:QErKo2jlM
>>313
尾張民でも知っとるが
347: 名無しステーション ID:Xj1dL0ER0
三重の萬古焼言うたっけ?
348: 名無しステーション ID:1Eejw8mj0
>>320
その代わり、土器がたくさん作られた
349: 名無しステーション ID:IEBS+3RL0
奈良県、赤膚焼あるのにない事にされてる
350: 名無しステーション ID:XKrxVUoGd
>>341
焼ける
351: 名無しステーション ID:DKId5CyJ0
くりぃむのミラクルナインの後は相棒
はお預けか
352: 名無しステーション ID:9bgmFuV10
>>338
蝦夷地にあるわけないだろ
353: 名無しステーション ID:iImLNCpw0
>>336
国の伝統工芸品には指定されてないらしい
AIに聞こうと思ったらコッチに書いちゃったw
354: 名無しステーション ID:Xj1dL0ER0
>>351
上田と女があるからかな
355: 名無しステーション ID:IEBS+3RL0
>>318
赤膚焼というのがあってな
ない事にされてたけど
356: 名無しステーション ID:8z2KEhsP0
おまえら伝統工芸品に指定されてない焼き物は関係ないぞ
357: 名無しステーション ID:iImLNCpw0
>>356
そゆこと
だから20くらいだと思ったけど23だった
国指定じゃないなら割とどこにでもあるわ
358: 名無しステーション ID:DKId5CyJ0
>>313
常滑行くと常滑焼押しがすごい
359: 名無しステーション ID:DKId5CyJ0
>>354
あーなるほど
360: 名無しステーション ID:BzWz9kQV0
>>355
AIによると
・一定の地域において継続的に生産が行われていること
の「地域」の要件を満たしてないから国指定になれないんじゃないかという答えが返ってきた
AIが正確なのかどうかが分からんけど
361: 名無しステーション ID:HKbQLNu50
https://i.imgur.com/Agg1vKv.png
362: 名無しステーション ID:Pj9NSsAC0
3スレしかいかなかったか
以前より書き込み減ったな
363: 名無しステーション ID:Pj9NSsAC0
厳しい

前へ 1 2 3 4