5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/16(木) 15:09:45
林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1 (1002)
前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ
601: 名無しステーション ID:scGszZhp0
オロナミンCに生卵かよ
602: 名無しステーション ID:i4ySwlxE0
>>597
擦られ過ぎてるな
603: 名無しステーション ID:l5kCv2/P0
卵白に含まれるリゾチームは防腐効果があります
ただし加熱すると分解され、腐りやすくなります
604: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
>>581
「外国人がーー」日本の全部のテレビ局がこの手口なんだけれど、こいつらはなにをたくらんでいるの?
605: 名無しステーション ID:CVKLllWo0
インド人経営の料理店は定期的に出すからな食中毒
606: 名無しステーション ID:JKLCM7yE0
オロナミンに生卵
コンちゃんオススメ
607: 名無しステーション ID:RSMP8Rn50
>>583
鼻水は自然にノドに流れ込んでるぞ
608: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
サルモネラ菌の少なさだろう
609: 名無しステーション ID:blvhF3XSM
まじか
610: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
>>596
当時のアメリカ人的にはショッキングらしいよ
611: 名無しステーション ID:NzEBlR6z0
赤まむしドリンクに卵2つ交ぜませして
精力つけるもん( ・ω・)∩w
612: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
>>580
小さなころから?
613:  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ID:ZUdOwAOv0
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
614: 名無しステーション ID:i4ySwlxE0
>>598
それ薬中だろ
615: 名無しステーション ID:V79vybel0
大変だよな
鳥インフルとか
616: 名無しステーション ID:TZnBUXf20
電子レンジの低ワットで加熱してから食べてる
617: 名無しステーション ID:KqUJlZRD0
かわいい
618: 名無しステーション ID:8CzypJH20
外国の卵はサルモネラ菌付き
619: 名無しステーション ID:cYwZp2Qd0
人の手は汚さずシュレッダーでヒヨコを…
620: 名無しステーション ID:aQGxiwat0
>>599
外国人もTKGを鼻水食べてるみたいでやだっていってた 
621: 名無しステーション ID:DtW4+p7D0
生卵だと鼻水みたいな白身がちょっと苦手なので
緩めに温泉玉子作っての玉子かけご飯がちょうど良い
622: 名無しステーション ID:EcYAAc7/0
ビシャモンで卵のパレット倒したら大惨事だな(´・ω・`)
623: 名無しステーション ID:aMCZ2Enz0
そりゃ40年も停滞すると理解できる
まだ「日本は卵を生食できる、すごい」なんてやってんだもんな
624: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
外国人に言わせる系って
報道でもバラエティでもカビの生えた手口だからねえ
日本の卵工場すごい、でいいじゃん
625: 名無しステーション ID:JOvjZtnl0
養鶏場の朝の最初の仕事はニワトリの死体拾いって聞いたぞ
626: 名無しステーション ID:blvhF3XSM
24時間稼働してんのかな
627: 名無しステーション ID:u9fPltsV0
ってことはさ
道の駅とか産地直営で売ってる卵は生だと危ないよね
こういう洗浄やってないと思うし
628: 名無しステーション ID:scGszZhp0
ここで鳥インフル出たらやばいな
629: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
クリーニング
630: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
今年も鳥インフル流行って鶏が大量に殺されるのな
鶏もかわいそうだし卵が高くなるからやめてくれ
631: 名無しステーション ID:AXKdPS5T0
洗車のやつ
632: 名無しステーション ID:nQO8li+V0
これを思い出した
https://www.eonet.ne.jp/~sugidown/images/img82.jpg
633: 名無しステーション ID:/Mi79WRQ0
鶏は産む機械じゃん
634: 名無しステーション ID:aXen4WBW0
工場だからなぁ
鶏切ない…
できるだけ平飼い卵買うようにしてる
635: 名無しステーション ID:NzEBlR6z0
>>598
それ、ロッキーさん( ・ω・)∩
636: 名無しステーション ID:kwnwttbS0
せっかく産んだのに (´・ω・`)
637: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
水洗いなんだな
638: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
>>620
外国人も鼻水食べたことあるんだな
639: 名無しステーション ID:7BMMGWO+0
ブラジルって日本企業が機械も技術も
日本のものを持ち込んでるから鶏肉も卵も日本レベルなんだってね(´・ω・`)
640: 名無しステーション ID:FrC5ojZF0
まずこういう工場の機械を考えて設計して作るのがすごいよ
641: 名無しステーション ID:8CzypJH20
>>610
あんな個数丸のみは日本人でもショッキングだけどな
642: 名無しステーション ID:OF/kS7VB0
外国はこれをやってないってこと?
643: 名無しステーション ID:Q16Doj050
この目視の仕事きつそう
644: 名無しステーション ID:RSMP8Rn50
>>612
小さな頃から
だからずっと温泉卵
645: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
この速さで品質検査できる人すごい
646: 名無しステーション ID:oBkE+63lM
これがあるからTKGが食える
647: 名無しステーション ID:FrC5ojZF0
ポコポコ ポコポコ
648: 名無しステーション ID:3zIN+laE0
毛が付いていたり黄色い線卵が有るよね
649: 名無しステーション ID:TZnBUXf20
へえ
650: 名無しステーション ID:QqJLQTew0
狭い所に入れて産ませて奪う
本当にすまないと思っている
651: 名無しステーション ID:blvhF3XSM
へぇ
652: 名無しステーション ID:KM8kqK2R0
凄い👏
653: 名無しステーション ID:F+P3KxAD0
その分価格に上乗せじゃね
654: 名無しステーション ID:CVKLllWo0
匠の技が機械化されてる
655: 名無しステーション ID:d4FYdQCD0
安い卵もこれやってんのかな
656: 名無しステーション ID:Cdty458w0
キミが2個あるのはいつ取り除くの
657: 名無しステーション ID:FrC5ojZF0
>>642
産んだやつそのままなんじゃね?
658: 名無しステーション ID:JOvjZtnl0
ひよこの選別もするんでしょ?
659: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
はねた卵はどうしてるんだ
660: 名無しステーション ID:N6i3NKVS0
ちんぽこぽん ちんぽこぽん
661: 名無しステーション ID:u3gKCJIF0
どうしてこの人は生まれてから
タマゴを叩く仕事をしようって思ったのか考えちゃう
662: 名無しステーション ID:JKLCM7yE0
買った卵は10個のうち2、3個はなんかフンみたいなの着いてたな
663: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
いわされてんなー
664: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
>>641
自分でシナリオ書いて自分で特別手当付けたんだよな
665: 名無しステーション ID:NzEBlR6z0
>>611
不味そう(^o^)
666: 名無しステーション ID:V4yV/7ED0
手が込んでるな
667: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
>>644
合わない体質なんですかねえ お医者さんで聞いてみた?
668: 名無しステーション ID:l5kCv2/P0
そんなんする前から日本人は生卵食ってただろ
669: 名無しステーション ID:aXen4WBW0
すごい装置w
機械のメーカーが半端ないわ
670: 名無しステーション ID:yfqG/2yl0
血は選別漏れあるよな
671: 名無しステーション ID:FrC5ojZF0
>>653
それでも1パック200円ちょっとなら安いよ
672: 名無しステーション ID:3zIN+laE0
>>639
アメリカは卵の液をブラジルから輸入してたな
673: 名無しステーション ID:TZnBUXf20
昔血入ったようなのあったなあ
674: 名無しステーション ID:scGszZhp0
今は双子だけを集めたのもあるけど、それを選別するのも大変そうだな
675: 名無しステーション ID:KM8kqK2R0
まぁでも20年前ぐらいでも安全だったからここまでしないでも良さそう
676: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
メイドインジャパンは細やか
677: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
むかしチャボ飼ってた
678: 名無しステーション ID:RSMP8Rn50
昔はこの作業は人間がやってたんだよな
679: 名無しステーション ID:Q16Doj050
見たことがないパッケージだ
680: 名無しステーション ID:2C1AwqDg0
生で卵が食えるのはこの過程のおかげか
681: 名無しステーション ID:lsz8uGsW0
ここまではやってなかった時代でも日本人は生で食ってたけどなw
682: 名無しステーション ID:DtW4+p7D0
有精卵は混じること無いのか
683: 名無しステーション ID:EcYAAc7/0
タイミーさんが入る隙間ないな(´・ω・`)
684: 名無しステーション ID:NzEBlR6z0
>>662
昔の話( ・ω・)∩
685: 名無しステーション ID:u8A4n3iA0
エサが特別とかいう話なかったっけ?
686: 名無しステーション ID:QqJLQTew0
血の入った卵なんて結構あるけどな
687: 名無しステーション ID:mLK5OBJ20
>>659
加工品行きとか?
688: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
>>677
いきものがかり?
689: 名無しステーション ID:aXen4WBW0
>>661
クズちゃんは黙っててwww
690: 名無しステーション ID:FrC5ojZF0
>>681
たまにはお腹こわしてたんじゃない?
691: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
じゃあ、賞味期限過ぎてても生で食べても大丈夫?
692: 名無しステーション ID:3zIN+laE0
>>662
養鶏場によって差があるよな
693: 名無しステーション ID:scGszZhp0
研ナオコのなまたまご~もこれのおかげだな
694: 名無しステーション ID:uR3e2u0n0
さっき手で触れてなかった??
695: 名無しステーション ID:lwO8YEIe0
昔の卵は殻が汚れてるやつとかあったのに
生で食ってたよね
696: 名無しステーション ID:RSMP8Rn50
>>667
医者はわかんないけど合わないのは無理して食べなるなってさ

ちなみに牛乳はもっとダメ
697: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
卵業界あげ
698: 名無しステーション ID:/Mi79WRQ0
手間かかってるな
これならもう1玉20円でいいよ
699: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
昔から生卵食べてたことはどう説明するの
700: 名無しステーション ID:l2mylfUs0
昔は飼っていたニワトリのたまごを食べていた

前へ 1 ... 6 7 8 ... 11 次へ