5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/16(木) 15:09:45
林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1 (1002)
前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ
701: 名無しステーション ID:Cdty458w0
鳥インフルになる隙もないのでは
702: 名無しステーション ID:u9fPltsV0
鶏なのに猿モネラ菌
703: 名無しステーション ID:l5kCv2/P0
冷蔵してるか?
704: 名無しステーション ID:7BMMGWO+0
>>698
もうなってるよ(´・ω・`)
705: 名無しステーション ID:xwGTPooT0
>>698
安っ
706: 名無しステーション ID:EcYAAc7/0
卵常温流通やろ(´・ω・`)
707: 名無しステーション ID:LmPN+yoKM
女子アナのおもしろメガネひどいな
708: 名無しステーション ID:KM8kqK2R0
>>691
夏以外なら2週間ぐらいは賞味期限過ぎても生で余裕
火入れるなら2ヶ月過ぎても余裕
709: 名無しステーション ID:l5kCv2/P0
⊂(⦿_⦿ )⊃ ) ) うそはよくない
710: 名無しステーション ID:kwnwttbS0
アメリカで卵かけご飯食べたけど、別になんともなかった
711: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
以前期限切れから ほんの数日しか経ってない卵
殻の内側に青カビが発生してるのが複数 あってびっくりした
普通に考えれば期限切れ数日後なんて全然安全圏内なのに
そしてどうやらそれに気づかず食っちゃった親が食中毒で下痢になってたみたい
712: 名無しステーション ID:blvhF3XSM
洗うの禁止ってなんでやねん
713: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
日本人意外なまで食べないの?
714: 名無しステーション ID:i4ySwlxE0
江戸からかよ
715: 名無しステーション ID:DtW4+p7D0
これ玉子値上げのための番組じゃないよな…
716: 名無しステーション ID:V4TrJ16Bd
司会の女性ほほがなんか変だな
不気味の谷みたいな違和感ある
717: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
>>688
鶏の種類だよ(笑)
718: 名無しステーション ID:u9fPltsV0
生卵禁止じゃすき焼き食えないじゃないか
719: 名無しステーション ID:CVKLllWo0
その代わり四つ足食うのは遅かったぞ
720: 名無しステーション ID:aXen4WBW0
>>682
メスだけケージのなかに閉じ込めてるから
721: 名無しステーション ID:dQbxEmSi0
生食する文化があるから定着してるだけの話でして、ドイツだと豚肉生食する文化あるから日本よりだいぶ基準違うし
722: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
そこはちゃんと説明するのね
723: 名無しステーション ID:OF/kS7VB0
でも俺らの頃は近所の鶏小屋で買ってきた玉子を生で食べてたよね(´・ω・`)
724: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
>>687
多分そういうものに使ってると思いたい
廃棄はやめてほしいな
725: 名無しステーション ID:i4ySwlxE0
>>717
軍鶏?
726: 鳥さん ID:NzEBlR6z0
疲れたとき、精子、赤いもん( ・ω・)∩
727: 名無しステーション ID:S6RFkJpR0
鶏にストレス与えると無精卵産むらしいな
728: 名無しステーション ID:l5kCv2/P0
あ、こいつバカだ
729: 名無しステーション ID:QwJcDSK20
>>598
(゚∀゚)ノ ⌒ ゚ 🍎
730: 名無しステーション ID:X9MeWV3m0
外国の卵の黄身って白っぽいよね
731: 名無しステーション ID:RSMP8Rn50
>>699
昔は普通にサルモネラ菌に当たってたぞ
でもあまり気にしてなかった
732: 名無しステーション ID:3zIN+laE0
>>696
アレルギーが有るんじゃね
733: 名無しステーション ID:oBkE+63lM
>>700
新鮮だね
734: 名無しステーション ID:HJuxdmkz0
日本人の生卵への執念w(´・ω・`)
735: 名無しステーション ID:7BMMGWO+0
>>712
殻には小さな穴が空いてるから洗うと駄目になるんじゃないかな(´・ω・`)
736: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
>>696
牛乳も、なるほどタンパク質と関係あるのかも
737: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
>>731
もともと文化がある前提で衛生度を上げたって流れかな
738: 名無しステーション ID:JKLCM7yE0
むかし、うちの近所を体高1m50cmくらいのニワトリ(みたいなの)が迷い込んで、隣近所のが逃げたのかと思ったけど、あとでお巡りさんが来て、どこから来たか知ってるか親が聴かれたらしい
あのデカいニワトリは何だったんだろ
739: 名無しステーション ID:d7Is9jU20
今日お買い物で卵パック10個入り半額でゲット出来たは(´・ω・`)
740: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
外国にバレ始めている

最初にネットで流行った言葉だよね
741: 名無しステーション ID:eBNGduot0
ガストン生卵食ってたような
742: 名無しステーション ID:U4VrEHAh0
えええ今度は卵が高くて買えなくなるの
743: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
海外へ持って行っても大丈夫なのか?
744: 名無しステーション ID:CVKLllWo0
空気がクッソ汚い香港じゃないか
745: 名無しステーション ID:3zIN+laE0
>>698
卵の日じゃないと無理
746: 名無しステーション ID:AXKdPS5T0
いくらだよ
747: 名無しステーション ID:RSMP8Rn50
>>732
たぶんな
でも茹でると大丈夫なのが分からん
748: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
賞味期限長いぞ
749: 名無しステーション ID:uBB5yc+V0
たっか
750: 名無しステーション ID:Cdty458w0
>>724
カラまで無駄なく使ってるよ
751: 名無しステーション ID:S6RFkJpR0
はい、値上げの理由
米と一緒
輸出してんのよ
752: 名無しステーション ID:C+O8rF5K0
日本が卵不足なのに
753: 名無しステーション ID:oBkE+63lM
産地偽装してないか?
754: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
そりゃ輸送費かかってるからな
755: 名無しステーション ID:KM8kqK2R0
たけぇ
756: 名無しステーション ID:dQbxEmSi0
政府が物価対策頑張ってるのがバレてしまう
757: 名無しステーション ID:UTIlwzeP0
子供のころは卵黄がヒヨコになるんだと思ってた
758: 名無しステーション ID:blvhF3XSM
香港も鶏卵高いんだね
759: 名無しステーション ID:QqJLQTew0
>>740
もう何もバレないでくれ
760: 名無しステーション ID:7BMMGWO+0
>>738
ダチョウかエミューだろ(´・ω・`)
761: 名無しステーション ID:eBNGduot0
あっ嫌な予感

卵海外に流れて高額化する可能性
762: 名無しステーション ID:eSah62Tg0
また日本マンセーテレビが始まった(´・ω・`)
763: 名無しステーション ID:DB+8SxpM0
卵って凄いパッケージングだな
継ぎ目のない薄い殻の中に中味が詰まってる
人工的に作るのは難しい
764: 名無しステーション ID:HJuxdmkz0
輸出すんなよ(´・ω・`)
765: 名無しステーション ID:3zIN+laE0
また補助金を出して輸入してるのかと思った
766: 名無しステーション ID:NzEBlR6z0
>>661
美少女だから許そう( ・ω・)∩w
767: 名無しステーション ID:QmiJLhOR0
老人介護も自動化しないと
768: 名無しステーション ID:i4ySwlxE0
>>757
どっちもだよ
769: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
>>725
それは軍鶏シャモ
チャボはペット、卵、用だね
770: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
>>750
卵の殻は肥料とかに使ってるんだっけか
771: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
>>738
動物園から逃げたダチョウだな
772: 名無しステーション ID:ZUhb97Wn0
コメや卵の高止まりの要因か
773: 名無しステーション ID:DtW4+p7D0
>>696
俺も牛乳昔は平気だったんだが
年取るとダメになる食べ物多いね
774: 名無しステーション ID:lsz8uGsW0
>>699
さっきほど機械化してなくても清潔にしてたんだろうし
サルモネラ菌がいてもそれなりに温度と日数がないと腹壊すまで増殖しない
ようするに冷蔵庫に入れておけば大体大丈夫
775: 名無しステーション ID:dd+uhRzVa
日本スゴいのターンいらねw


中華料理は日本にもいっぱいあるけど中国が好きでもないし気にもしてない
776: 名無しステーション ID:scGszZhp0
まぐろユッケ丼とか渋いな
777: 名無しステーション ID:axzFhgkk0
結局これだよ
778: 名無しステーション ID:IJm5Ul+D0
>>762
は?
779: 名無しステーション ID:i4ySwlxE0
>>769
矮鶏
これか
780: 名無しステーション ID:UTIlwzeP0
>>768

781: 名無しステーション ID:S6RFkJpR0
>>758
高く売れるから国内流通減らしてでも海外に輸出してる
米と同じ
782: 名無しステーション ID:dv4n5sLc0
中国なら偽物が流通するまでがデフォ
783: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
>>742
今すでに高いよ
以前は特売 98円で買えてたのに
今では安くても 税込みで260円とか
784: 名無しステーション ID:aprfwkvU0
ネトウヨ右往左往
785: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
今日チャーハン作ったから卵3コ使った
チャーシューは月曜日に手作りした
786: 名無しステーション ID:kwnwttbS0
香港、自由で、カンフー映画だったのに、今は日本人が行ったらいつ難癖つけられて中国共産党に拘束されるかわからないんだろ
(´・ω・`)
787: 名無しステーション ID:vmLFDq8s0
ホルホル
788: 名無しステーション ID:tRyhNixR0
さっきのオートメーションシステムを海外に売りつけて儲ければ良いのに
789: 名無しステーション ID:JKLCM7yE0
>>684
生卵をラーメンとかスープに入れて飲んでたらアレルギーが出て、もうしばらく買ってない
高くなったのもあって、スーパー行っても見向きもしないからな
最近どうなってるのかは知らない
790: 名無しステーション ID:varKsT1b0
1%かあ
791: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
日本人の口に入らずに海外へ
あそこまでひどくないけどカカオ農場みたいなことになるのかな
792: 名無しステーション ID:3zIN+laE0
>>762
テレ朝は外人に凄いんですねと言わせる番組ばかり
793: 名無しステーション ID:dQbxEmSi0
TKGと言えば中田英寿
794: 名無しステーション ID:RSMP8Rn50
一家族
1ヶ月に40個って全然多くない
795: 名無しステーション ID:AXKdPS5T0
すげー色
796: 名無しステーション ID:MD/Q911bH
生卵の美味さを自慢して海外にバレたのってバカだよね
たこ焼きをバラして忌避してた外人にタコを乱獲されたり
797: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
>>783
卵が高くなったニュースずっとあったのにな
米に隠れて忘れられてる
798: 名無しステーション ID:axzFhgkk0
中国人に知られるという事は
799: 名無しステーション ID:r9wYTA0j0
赤すぎん?
800: 名無しステーション ID:enEIY2un0
ホングコング

前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ