5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/16(木) 15:09:45
林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★1 (1002)
前へ 1 ... 9 10 11 次へ
901: 名無しステーション ID:7dwzd7aL0
佐賀北
902: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
日本人も知らんわwww
903: 名無しステーション ID:tDfUfP3dM
>>886
外国じゃ正気の沙汰ではない(´・ω・`)
904: 名無しステーション ID:7BMMGWO+0
>>876
遺伝子操作されたキメラだな(´・ω・`)
905: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
オムライスじゃねえのかよ
906: 名無しステーション ID:Cdty458w0
パセラじゃなかった
907: 名無しステーション ID:MD/Q911bH
>>855
908: 名無しステーション ID:oBkE+63lM
やり過ぎ…
909: 名無しステーション ID:uQAA8jjb0
いやこれはねえわ
910: 名無しステーション ID:NzEBlR6z0
おまんらは、ヘビの生卵、食っとけや
( ・ω・)∩ww
911: 名無しステーション ID:KL95K0590
>>836
外国人に抹茶人気だから煎茶用の茶葉栽培も減ってるってな
912: 名無しステーション ID:eSah62Tg0
きたねえ(´・ω・`)
913: 名無しステーション ID:varKsT1b0
まあタルタルとかわらんよね
914: 名無しステーション ID:RSMP8Rn50
美味そう(*´﹃`*)
915: 名無しステーション ID:2C1AwqDg0
ここまでやっちゃうと食いたいと思えなくなるww
916: 名無しステーション ID:RX4hze8E0
来たねーな
917: 名無しステーション ID:fERTQUitd
こういうの好きやろ外国人w
918: 名無しステーション ID:IJm5Ul+D0
>>807
っ鏡
919: 名無しステーション ID:AXKdPS5T0
(;・∀・)
920: 名無しステーション ID:sVFukJD4r
食べにくそうで嫌
921: 名無しステーション ID:qXKkixd50
食べやすくしてくれw
922: 名無しステーション ID:dQbxEmSi0
コメダの卵サンドでいいだろ、あれ日本食の見本みたいなくいもんだぞ
923: 名無しステーション ID:S6RFkJpR0
TMG見てOMGってか
924: 名無しステーション ID:31s5jIES0
薄いパンにたっぷりたまご挟んだほうがいいよね
925: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
高い
926: 名無しステーション ID:Cdty458w0
単純な食べ物だな
927: 名無しステーション ID:Q16Doj050
卵サンドは欧米にないのか
ひょっとしてツナサンドも無いんじゃ。。。
928: 名無しステーション ID:eSah62Tg0
こんな感覚は日本人じゃねえだろ(´・ω・`)
929: 名無しステーション ID:qk1oPiU0a
食べたいとは思わない
930: 名無しステーション ID:fERTQUitd
たけー
931: 名無しステーション ID:cztFi8Pk0
>>899
しつこいよね
外国人とか興味ないのに
932: 名無しステーション ID:EcYAAc7/0
ラヴィットで見たわ(´・ω・`)
933: 名無しステーション ID:oGnkpXU00
まずそう
934: 名無しステーション ID:RX4hze8E0
手で触った跡クッキリついてるな
935: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
コメダにいけ
936: 名無しステーション ID:xwGTPooT0
卵の賞味期限切れたときに食べるやつ
937: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
>>900
君等みたいなのっていつもそういう謎反論するよな
買われてないなら輸出やめてる
938: 名無しステーション ID:wiSMLG7/0
デブ用
939: 名無しステーション ID:z6Vr/GtA0
>>886
日本だとすっぽんの生き血をすする感じですね(´・ω・`)
940: 名無しステーション ID:u9fPltsV0
これは渡辺徹食えない
郁恵に止められる
941: 名無しステーション ID:QqJLQTew0
提供するのがラクチンなメニューだなあ
942: 名無しステーション ID:sc3fllki0
こんなの日本人は食わないだろ
943: 名無しステーション ID:1N9cr8jv0
高いと思ったけど地代か
944: 名無しステーション ID:7BMMGWO+0
すごい鼻してる女性(´・ω・`)
天狗みたい
945: 名無しステーション ID:v6uqUDfU0
分厚すぎる
946: 名無しステーション ID:uQAA8jjb0
>>922
コメダいつも混んでんだもん
947: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
卵、油、マヨネーズ(卵と油)
でしょ(汗)
948: 名無しステーション ID:fERTQUitd
TKGは
949: 名無しステーション ID:JKLCM7yE0
>>742
自民党は物の値段が上がれば景気が良くなると公言してたからな
いまそれが大成功したわけだが、景気がいいとは思えない
950: 名無しステーション ID:NzEBlR6z0
アイスクリームの抹茶の緑は
ムシだよね( ・ω・)∩w
951: 名無しステーション ID:Cdty458w0
外国には卵サンドもないのか
952: 名無しステーション ID:dv2By3Yk0
コンビニのほうが美味しいぞ多分
953: 名無しステーション ID:QwJcDSK20
これは日本人的たまごサンドじゃないが(´・ω・`)
954: 名無しステーション ID:1N9cr8jv0
いやコンビニの物とは全く違うw
955: 名無しステーション ID:qk1oPiU0a
コンビニの方が美味いのに
ハズレ引いた外国人だな
956: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
コンビニのたまごサンドも高くて買えない
957: 名無しステーション ID:HJuxdmkz0
>>931
健康特集だけでいいよな(´・ω・`)
958: 名無しステーション ID:KL95K0590
コンビニ卵サンドはグチュグチュしてる
959: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
ピクルスや玉ねぎ入れるよね
960: 名無しステーション ID:oBkE+63lM
タマゴサンドっつーか
もうただのエサよな
961: 名無しステーション ID:tDfUfP3dM
>>939
それも日本じゃねーか(´・ω・`)
962: 名無しステーション ID:S6RFkJpR0
>>900
売れてるから輸出しまくってんのよわからんのやね
どこの国設定?
963: 名無しステーション ID:i4ySwlxE0
>>944
時代が時代なら魔女狩りされてたな
964: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
無知な外国人を騙して高い金を取るのは商売人のコードだから
965: 名無しステーション ID:kwnwttbS0
外人、牛丼見てこれは健康的言いやがる。米を野菜だと思ってる
966: 名無しステーション ID:3zIN+laE0
>>804
介護施設に若い男が辞めてくのはわかる
967: 名無しステーション ID:dQbxEmSi0
その食べ方は多分アメリカでもできるのでは
968: 名無しステーション ID:IJm5Ul+D0
>>796
何も見てないのな
あの施設から何から何まであってこそなのに
969: 名無しステーション ID:dv2By3Yk0
>>940
もう何も食えなくなっちまったんだよなぁ
970: 名無しステーション ID:uQAA8jjb0
タルタルソース挟んでるようなもんだろw
971: 名無しステーション ID:eSah62Tg0
脳と血管の話はどこへ(´・ω・`)
972: 名無しステーション ID:1N9cr8jv0
玉子焼きサンドは認めん
973: 名無しステーション ID:QqJLQTew0
1000円て
974: 名無しステーション ID:S6RFkJpR0
不味そう
975: 名無しステーション ID:z6Vr/GtA0
>>946
ずーっと駄弁ってるマダムが沢山居るよね(´・ω・`)
976: 名無しステーション ID:i4ySwlxE0
>>969

977: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
60年近く前の話?
978: 名無しステーション ID:yQ+JslpD0
高木ブーさんも生卵ジョッキでいってたな
979: 名無しステーション ID:Cdty458w0
メルヘンで買いなよ
980: 名無しステーション ID:31s5jIES0
>>949
物価高になるほど消費税の税収が増える
その中抜き狙いの盗賊自民党
981: 名無しステーション ID:sc3fllki0
観光客向けのビックリメニューじゃないかこんなの
982: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
インバウンド取材して日本すげえええって飽き飽きだが
983: 名無しステーション ID:V4TrJ16Bd
>>889
そりゃ生は菌がそのままだからね

菌が付く環境や流通を考えると「口にいれるものは火をー」になるのは仕方ない

実際、ほかの食材と比較すればタマゴや肉は徹底されているわけで
「自分の国ではそこまで徹底してない」なら生で食べるの怖いで

逆を言えば「あー、日本はそこまで管理してるのね。なら日本では良いか。珍味」ってやつやね。
984: 名無しステーション ID:90iutRvK0
日本食かよタマゴサンドが!?w
985: 名無しステーション ID:dQbxEmSi0
海外のマヨネーズは全卵だからシャバシャバしてるとは聞くが
986: 名無しステーション ID:ZKu94Trd0
抹茶に続き卵までバレたか
987: 名無しステーション ID:i4ySwlxE0
煮卵は脇役だよ
988: 名無しステーション ID:C+O8rF5K0
絶対卵サンドはアメリカから来たものだと思ってた
989: 名無しステーション ID:gx2CtCdK0
なんだかんだで東京オリンピックの影響力って大きいんだなぁ
990: 名無しステーション ID:u8A4n3iA0
煮卵は主役ではない
991: 名無しステーション ID:dQbxEmSi0
煮卵は主役かなぁ
992: 名無しステーション ID:D2dhIzVIa
>>937
もう土下座かよw

思い込みで語るなよ
日本の米は高いから売れない

世界の米市場では米は美味くて安いから
993: 名無しステーション ID:blvhF3XSM
スパニッシュオムレツとかあるじゃん
994: 名無しステーション ID:7BMMGWO+0
煮卵が主役にならない(´・ω・`)
995: 名無しステーション ID:S6RFkJpR0
>>796
タコ食べるの禁止になった国なかったっけ?アメリカか?
タコは賢いからって
996: 名無しステーション ID:u9fPltsV0
煮卵は主役じゃない
997: 名無しステーション ID:scGszZhp0
>>969
キユーピー工場にいるらしいよ…
998: 名無しステーション ID:HJuxdmkz0
>>796
輸出のが儲かるからって日本に卵出さなくなる業者いるしな(´・ω・`)
999: 名無しステーション ID:KL95K0590
>>986
また買い負けする……
1000: 名無しステーション ID:qYRvFD1Ra
>>992

前へ 1 ... 9 10 11 次へ