5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/16(木) 20:12:42
林修の今知りたいでしょ! 2時間SP★2 (798)
前へ 1 ... 5 6 7 8 次へ
501: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
君の大きさは変わらない
て嘘らしいね
502: 名無しステーション ID:eSah62Tg0
もう栄養はいいよ(´・ω・`)
503: 名無しステーション ID:z6Vr/GtA0
黄身のサイズはあんまり変わらないんだよね
504: 名無しステーション ID:drbAROHnr
>>492
ええと、、
505: 名無しステーション ID:UoSrmn350
>>487
バナナ「へぇそうなんだ」
506: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
小さい方が黄身の割合が多いだろ
507: 名無しステーション ID:O3/w0Ybe0
白身の量が増えんじゃないの?
508: 名無しステーション ID:YS8t97Fr0
白身の量の違い
509: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
>>501
ええええ!
510: 名無しステーション ID:GpgHFDl50
あんまり黄身の色が濃すぎるやつは美味しいと思えない
やたらそれを売りにしてるTKGの店あるけど
511: 名無しステーション ID:AXKdPS5T0
ええ…
512: 名無しステーション ID:0XVGYhn80
まじ~!
513: 名無しステーション ID:a7AUyw7Q0
>>502
栄養の話はもうええよう!(´・ω・`)
514: 名無しステーション ID:tRyhNixR0
ええー
大きい卵の方が黄身も大きいよ
515: 名無しステーション ID:m6yabAaqM
たまご業界からの刺客に闇に葬られるぞ!笑
516: 名無しステーション ID:d9+EIRxd0
人の目玉が同じみたいなもんだな
517: 名無しステーション ID:u9fPltsV0
!これ良く言われるけど実際は黄身のサイズも違うよ
518: 名無しステーション ID:b/LPWqMz0
黄身は1000%
519: 名無しステーション ID:hvdSLtoF0
黄身が好きだから小さいのを買う
520: 名無しステーション ID:yy/2SlgM0
ケーキとかで使うからね
521: 名無しステーション ID:varKsT1b0
いや白身の量が違えば栄養だって違うやろ
522: 名無しステーション ID:1anVI6fk0
白身が多いだけやん
523: 名無しステーション ID:F/HmbPdm0
メレンゲ用
524: 名無しステーション ID:CUmJfKYZ0
そらそやろww
525: 名無しステーション ID:+73ab8eD0
これよく言われてるけどどうやっても小さいと黄身も小さい
526: 名無しステーション ID:drbAROHnr
黄身が変わらんなら白身になるだろ
527: 名無しステーション ID:O3/w0Ybe0
杉田卵白
528: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
これは有名な話
529: 名無しステーション ID:Fwdu6GyWM
>>514
鳥の種類が違うんやろ(´・ω・`)
530: 名無しステーション ID:4f/2C6A00
卵の白身が唯一消化エネルギーの方が多くて痩せる食い物なんだよな
531: 名無しステーション ID:tRyhNixR0
>>501
うん嘘
ちっちゃい卵は黄身も可愛らしいサイズだよ
532: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
>>513
そうですね
533: 名無しステーション ID:GpgHFDl50
どっかで見たことばかりやってるのに知らないバカ多くて草
534: 名無しステーション ID:nIJ98Nu+0
キミは1000パーセント!

特に意味はない
535: 名無しステーション ID:hvdSLtoF0
>>510
黄色じゃなくてオレンジ色のあるよね
536: 名無しステーション ID:TFsClB5Fd
明日からMサイズ買うわ
537: 名無しステーション ID:1anVI6fk0
卵白でもいい(´・ω・`)たくましく育ってほしい
538: 名無しステーション ID:drbAROHnr
お、ビタミンE
私の脳みそ覗き込んだか
539: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
>>518
カルロス・トシキ乙
540: 名無しステーション ID:b/LPWqMz0
オーケーのミックスたまごでいいってことか(´・ω・`)
541: 名無しステーション ID:a7AUyw7Q0
>>532
(;´Д`)
542: 名無しステーション ID:0XVGYhn80
玉子毎日たべないべ
543: 名無しステーション ID:skRiqbrr0
小さい卵は若いメスなんやろ
でかいのはベテラン経産婦(´・ω・`)
544: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
餌にコストかかってんだな
545: 名無しステーション ID:z6Vr/GtA0
>>514
それ多分ダチョウの卵だよ(´・ω・`)
546: 名無しステーション ID:sc3fllki0
ニワトリに魚食わせてるのか
547: 名無しステーション ID:nIJ98Nu+0
ご飯の友を一緒に食べたらええ
548: 名無しステーション ID:u9fPltsV0
魚粉をエサにしてる卵は生臭いよ
549: 名無しステーション ID:a7AUyw7Q0
なんかこのスレ、50前後のおっさん多いな(´・ω・`)
550: 名無しステーション ID:l5kCv2/P0
じゃあ殻の色で味変わるんじゃん
551: 名無しステーション ID:Fwdu6GyWM
カニ玉やん!(´・ω・`)
552: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
カタツムリのうんこの色と同じだな
553: 名無しステーション ID:ZKu94Trd0
ズワイガニ食うのかよ
554: 名無しステーション ID:1anVI6fk0
(゚д゚) ギョフン!
555: 名無しステーション ID:l5jCUJ560
>>543
ベテランの臭そう
556: 名無しステーション ID:d9+EIRxd0
ママが葛根湯飲むと乳児にも効くらしいからな
557: 名無しステーション ID:QwJcDSK20
>>542
卵は1日1個
558: 名無しステーション ID:vsNehimW0
昭和生まれ的には、DHA三倍の卵は、赤い卵であって欲しい
559: 名無しステーション ID:drbAROHnr
2個黄身のワケも!
560: 名無しステーション ID:C+O8rF5K0
餌にカレーリーフ食わせれば
561: 名無しステーション ID:cPKikgYL0
>>542
医者から食べろって言われるの
562: 名無しステーション ID:W8aEaktw0
>>518,534
おまえらさー(´・ω・`)
563: 名無しステーション ID:CUmJfKYZ0
カニチャーハン専用卵w
564: 名無しステーション ID:ZKu94Trd0
ビタミンCと食物繊維だっけ
565: 名無しステーション ID:IJm5Ul+D0
>>550
変わりません
566: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
>>537
ごてあらポー
567: 名無しステーション ID:1anVI6fk0
>>549
加齢臭が強くてたまに何言ってるのか分からなくなる
568: 名無しステーション ID:a7AUyw7Q0
>>548
シンプルに鶏小屋も臭くなるよね(´・ω・`)
569: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
>>534
杉山清貴は脱退なの?
570: 名無しステーション ID:drbAROHnr
>>549
平成4年に2040年の人が転生する漫画さっき読んでた
面白かった
571: 名無しステーション ID:pgccc/CN0
カニアレルギーの人反応出るのかな(´・ω・`)
572: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
じゃあトリュフ食わせた卵はゆで卵にしただけでトリュフの香りになる?
573: 名無しステーション ID:C+O8rF5K0
杉山清貴とカルロス・トシキ
574: 名無しステーション ID:UoSrmn350
近所もスーパーでは玉子1パックは200円以下にならなくなったな
575: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
>>537
ボンレスハム
美味いよね~
576: 名無しステーション ID:Fwdu6GyWM
>>572
なる!(´・ω・`)
577: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
>>545
だちょ~ん!
578: 名無しステーション ID:tRyhNixR0
>>529
サイズがミックスされたパックを買うと、同じパックの中でも卵の大きさによって黄身の大きさが明らかに違うんだけど
579: 名無しステーション ID:YS8t97Fr0
今年の夏は暑すぎたからか卵が小さくて殻が薄いのが多かった
580: 名無しステーション ID:a7AUyw7Q0
>>570
それ系て適当な知識の漫画家が扱うとかなり荒れるよね(´・ω・`)
581: 名無しステーション ID:hvdSLtoF0
>>548
それか
新鮮なはずなのにたまに臭みが気になる
582: 名無しステーション ID:drbAROHnr
>>572
なか卯がトリュフ親子丼やってた
美味かった
583: 名無しステーション ID:us2S/eUGr
ケンタ安い
584: 名無しステーション ID:GCPw2e2A0
>>549
読みが甘いな
もっと上だぞw
585: 名無しステーション ID:yUV4E5S80
>>540
ついOKストアって言っちゃわない?
586: 名無しステーション ID:Af8iwknB0
>>556
それより問題はアルコール
587: 名無しステーション ID:m6yabAaqM
まぁネットで有名な話(常識)ばかりだがテレビしか見ないジジババは「大きな差はなくどれでも同じ」って話に驚いて明日から買うたまごを変えるやろな笑
588: 名無しステーション ID:4f/2C6A00
>>574
198円の卵は1人1パックになってもた
夏は買い放題だったのに
589: 名無しステーション ID:IJm5Ul+D0
品川美容のCM見ると
母が他界した直後の
茫然自失でテレビ流してた時を思い出す
590: 名無しステーション ID:cPKikgYL0
>>574
もう230円台くらいだと安いから買っとかなきゃと感じるほどだわ
591: 名無しステーション ID:drbAROHnr
>>580
平成のマガジン編集部とかの話みたい
592: 名無しステーション ID:HJuxdmkz0
卵をどんな料理で食べたら髪の毛が生えてきますか?(´・ω・`)
593: 名無しステーション ID:fKGpGNoN0
>>534
カルロストシキって歌下手というか声に魅力が無かった
何がウケたのかわからんかった
594: 名無しステーション ID:l5jCUJ560
ヨード卵とかの赤い卵売れなくなるな… 白い安い卵と栄養変わらんらしいから
595: 名無しステーション ID:z6Vr/GtA0
>>578
夏休みの自由研究で発表おなしゃす(´・ω・`)
596: 名無しステーション ID:drbAROHnr
>>585
オゥケイと発音しちゃう
597: 名無しステーション ID:1anVI6fk0
>>587
俺等はネットでものを知っててジジババはテレビしか見てない、という安いテンプレ、
まだ使ってる人いるんだなあと
598: 名無しステーション ID:c3Si9ul/0
ビタミンCがない
599: 名無しステーション ID:l21Vo6LK0
食物繊維が少ない
600: 名無しステーション ID:hvdSLtoF0
>>556
やたら牛乳が飲みたくなってガブガブ飲んだというのを聞いたことがあるな

前へ 1 ... 5 6 7 8 次へ