5ch実況画像保管所sp
番組ch(朝日): 2025/10/18(土) 21:16:25
出川一茂ホラン☆フシギの会★1 (455)
301: 名無しステーション ID:HmL8Mr4F0
>>292
忍法天女貝みたいなもんだな
302: 名無しステーション ID:tbxCTHen0
ガッタンゴットンっていう騒音を防止するためだよ
303: 名無しステーション ID:iMVx4k9MM
一茂知ってただろ
304: 名無しステーション ID:qWuaytq+0
>>296
騒が書けないのか
305: 名無しステーション ID:VZSJ03Qv0
騒音のためって何だよ
306: 名無しステーション ID:eQc1xls10
新幹線のぞみ(500系)のデザインは、カワセミのくちばしの形状を参考にしており、トンネル突入時の騒音(トンネルドン)を抑えるために採用されました。
307: 名無しステーション ID:KCRmNW3b0
ソニックブーン
308: 名無しステーション ID:RKNC1b3A0
リニアも平べったいよね
309: 名無しステーション ID:qncxnKDAM
海外に売れませんでしたけどね
310: 名無しステーション ID:GN03a5hJ0
あえる必要ないだろ
311: 名無しステーション ID:cwnkOeWxM
>>300
スピードアップの為だね(´・ω・`)
312: 名無しステーション ID:ZkzQMEBs0
何言ってんだホラン
313: 名無しステーション ID:M5KzaJXV0
ダウンフォースかなぁ
314: 名無しステーション ID:KrFySRoW0
トンネル突入か

あと搭乗客人数最大化?
315: 名無しステーション ID:bvJ1uAHF0
騒音対策も空気抵抗には含まれないのかね
316: 名無しステーション ID:B2ffzgDA0
>>296
バカ息子のくせにな
317: 名無しステーション ID:O6FfVED/0
常に正解するほどの能力はないホラン
318: 名無しステーション ID:ZkzQMEBs0
>>315
ねぇ
319: 名無しステーション ID:zPFfPUHh0
全然違うw
320: 名無しステーション ID:qncxnKDAM
>>314
カモノハシ化して逆に乗客数減った
321: 名無しステーション ID:G3BMvqhC0
当たり前だ。取り合えず書けよ。
そういう所が江角マキコに恨まれたんだろ。
322: 名無しステーション ID:qWuaytq+0
>>313
ダウンフォースしたら実質重くなるやろって馬鹿なので思いました
323: 名無しステーション ID:OMp96GHQ0
こういうの出川さん向けじゃなさすぎる
324: 名無しステーション ID:qWuaytq+0
バカボン出川
325: 名無しステーション ID:KrFySRoW0
>>320
そうなの?
500系よりマシって聞いた気がした
326: 名無しステーション ID:eQc1xls10
形状だけじゃアピールにならん
効果があってこそ
327: 名無しステーション ID:5nIyArjq0
両方書いたらどっちが当たってるか分からん
328: 名無しステーション ID:+v/BF6MT0
深絞りの技術だっけ
329: 名無しステーション ID:CC1L+9xk0
日本語苦手なんか
コイツら
330: 名無しステーション ID:B2ffzgDA0
>>315
空気抵抗低減(省エネ)と書いてたから騒音とは別としたのではないだろうか?
331: 名無しステーション ID:aARf57In0
出川の新幹線ネタの為
332: 名無しステーション ID:SSts/2GB0
新幹線が流線型なのは、主に高速走行時の空気抵抗を減らすためと、トンネル突入時の騒音(トンネル微気圧波)を抑制するためです。空気抵抗を減らすことは速く走るために不可欠であり、トンネル内の空気圧縮による音の発生を防ぐことで、沿線環境への影響を軽減するという目的もあります。
333: 名無しステーション ID:HmL8Mr4F0
>>320
500系の両端はもっと少なかったな
いまは何かキティちゃんルームになってる
334: 名無しステーション ID:G3BMvqhC0
>>327
流石に、どっちが有ってるかはスタッフが教えとる気がする (゜-゜)
335: 名無しステーション ID:tH+IYfCg0
>>313
それでいうと
逆に揚力生まれてそうだし
もしダウンフォース生まれてたよしても
巨体に対するダウンフォースなんて気休めにもなってなさそうだけどね
336: 名無しステーション ID:ylp39K5Y0
海外アピールはないわなあ
当時から日本はそんなこと考えてなかったでしょ(´・ω・`)
337: 名無しステーション ID:tbxCTHen0
>>314
新幹線の先頭車両はホームに納める必要ないからはみ出してもう一両を増やして客を増やせるな
338: 名無しステーション ID:qWuaytq+0
>>335
一応先端が安定する利点はあるやろ
339: 名無しステーション ID:Cr3cvmbb0
>>332
だからあともう一つよ?
340: 名無しステーション ID:bvJ1uAHF0
あー空気抵抗は省エネに限定してるのか
テレ朝ってクイズの質は高いイメージだったんだけど
341: 名無しステーション ID:zPFfPUHh0
>>327
それは教えてくれるんだろ
さっきそんな感じだった
342: 名無しステーション ID:tH+IYfCg0
>>322
その通りだわ
343: 名無しステーション ID:+v/BF6MT0
恥ずかしいw
344: 名無しステーション ID:CC1L+9xk0
ばーか
345: 名無しステーション ID:w2keiCJHa
ホランw
346: 名無しステーション ID:KrFySRoW0
www
347: 名無しステーション ID:woerwLri0

348: 名無しステーション ID:Re9AldM90
騒ぐホラン
349: 名無しステーション ID:5nIyArjq0
紛らわしくはないw
350: 名無しステーション ID:RKNC1b3A0
はいガチギレ
351: 名無しステーション ID:IYa42Tsa0
クソワロタ
352: 名無しステーション ID:cwnkOeWxM
ホランうるせーよ(´・ω・`)
353: 名無しステーション ID:tH+IYfCg0
喜びすぎww
354: 名無しステーション ID:G3BMvqhC0
ホランは、こういう所が良い
355: 名無しステーション ID:+v/BF6MT0
これはスタッフの罠w
356: 名無しステーション ID:CC1L+9xk0
リプレイw
357: 名無しステーション ID:KrFySRoW0
wwwww
358: 名無しステーション ID:HmL8Mr4F0
渾身の演技(´・ω・`)
359: 名無しステーション ID:ZkzQMEBs0
何言ってんだホラン
360: 名無しステーション ID:hGh74EaJ0
ホランのこう言う所好きかもしれん
361: 名無しステーション ID:ZgPRtoC90
相撲やったら出川負けそうw
362: 名無しステーション ID:qWuaytq+0
ホランと相撲したいだけやろ
363: 名無しステーション ID:H6Eukc3J0
>>309
インドかあっちの方で採用されなかったっけ
364: 名無しステーション ID:RKNC1b3A0
出川さんがバランサーになってるの草
365: 名無しステーション ID:dV4U+2TS0
海外に売り込むのはシステムの安全性だろ
366: 名無しステーション ID:cwnkOeWxM
安定走行だろ(´・ω・`)
367: 名無しステーション ID:HBW1xAhLM
運転士の安全の為やろ
368: 名無しステーション ID:waiHJ8pJd
>>363
台湾
369: 名無しステーション ID:5nIyArjq0
Nスタいじるなw
370: 名無しステーション ID:nJ9t+dmDd
ホランの悲しい顔www
371: 名無しステーション ID:G3BMvqhC0
これで合ってたら凄いが
372: 名無しステーション ID:cS+1E074r
騒音は分かってんだから
走行安定性でFA
373: 名無しステーション ID:B2ffzgDA0
揺れの低減か
374: 名無しステーション ID:nJ9t+dmDd
もう一つは空力で走行安定性かね
375: 名無しステーション ID:SSts/2GB0
1999年に登場した東海道・山陽新幹線の700系は哺乳類の「カモノハシ」に似ているともいわれ、これまでの「鼻」の形状からさらに変化しました。

「トンネル内で発生した気流によって車体が振られるというやっかいな問題を改善するとともに、先頭車の客席数確保が目的で『鼻』を短くする『エアロストリーム』を採用。『鼻』は、9.2mと500系より大幅に短くなりました。
376: 名無しステーション ID:eQc1xls10
騒音と高速化
377: 名無しステーション ID:eKeKi1kv0
最近のホーランは性悪を隠さないナ ( ̄* ̄)
378: 名無しステーション ID:G3BMvqhC0
あぁ、新幹線の走行安定性はカモノハシの口で強化されてるのか
379: 名無しステーション ID:tH+IYfCg0
一成って結構漢字書けるんだな
380: 名無しステーション ID:RKNC1b3A0
蒸し返してて草
381: 名無しステーション ID:+v/BF6MT0
目的地に早く着けばうれしいよな
382: 名無しステーション ID:MPIF6R6c0
衝突したらダメだろ
383: 名無しステーション ID:lOgmVnVr0
シンプルに速度アップの為だろ
384: 名無しステーション ID:eQc1xls10
新幹線(のぞみ)の流線形は、空気抵抗を減らして高速化を図るためです。また、トンネル進入時の騒音(トンネル微気圧波)を抑制し、沿線住民への影響を小さくする目的もあります。
385: 名無しステーション ID:BB0RzXyYM
>>379
誰だよ長嶋一成
386: 名無しステーション ID:qWuaytq+0
衝突wwwwwwwww
387: 名無しステーション ID:lcF79F3g0
さっさと書きゃいいのに
388: 名無しステーション ID:9r2tYe280
向きだよ
389: 名無しステーション ID:G3BMvqhC0
速度アップは、空気抵抗の低減と同義じゃないんか?
390: 名無しステーション ID:KrFySRoW0
おー
391: 名無しステーション ID:KrFySRoW0
あら
392: 名無しステーション ID:ZkzQMEBs0
当たりやな
393: 名無しステーション ID:dV4U+2TS0
台車だろそれは
394: 名無しステーション ID:nJ9t+dmDd
>>377
性悪というかイライラしがちの人なんだろうな
395: 名無しステーション ID:u9uDwUH50
ホランさん悪役出身だから今のスタイルが合ってる
396: 名無しステーション ID:+v/BF6MT0
ホランかわいいよホラン
397: 名無しステーション ID:Re9AldM90
いい笑顔だ
398: 名無しステーション ID:9VbQMJTR0
交代要員の寝床じゃないのか
399: 名無しステーション ID:5nIyArjq0
△かな
400: 名無しステーション ID:vHH9bwZ20
ホランさんは報道番組降りて良かったね