5ch実況画像保管所sp
BS実況(NHK): 2025/02/17(月) 23:12:12
NHK BS 13459 (1002)
1 2 3 ... 11 次へ
1: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
NHK公式  http://www.nhk.or.jp/
番組表    http://www.nhk.jp/timetable/130/s1/
勢い観測  http://keisoku-ch.com/
避難所    http://uma.1ch.nl/liveall/

※前スレ
NHK BS 13457
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1739780123/
NHK BS 13458
https://nhk2.5ch.net/test/read.cgi/livebs/1739789662/
2: 衛星放送名無しさん ID:pBNr6RTH0
なんかこのゲストさん、城の専門家のせんださんに似てるな・・
3: 衛星放送名無しさん ID:nwukF2VH0
>>1
おつです
4: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
>>1
おつ
5: 衛星放送名無しさん ID:SHtZ6o/p0
>>1おちゅ
6: 衛星放送名無しさん ID:ETEOYfo80
すげえストイック
7: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
高橋源一郎
徹底してるな
8: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
年取ってからの子供いるから必死よね色々
9: 衛星放送名無しさん ID:hEeiI9Zl0
 
ODAさん太り気味・・・(´・ω・`)
10: 衛星放送名無しさん ID:zat3cmmKd
あれ?
それついこの前この番組でやってなかったっけ?
何のときか忘れたけど
11: 衛星放送名無しさん ID:SHtZ6o/p0
でも飽食してから何十年も経ってるのに
腸の長さなんか食い物変わると半年で適応する
12: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
>>8
室井佑月の後、再婚したんか
13: 衛星放送名無しさん ID:hEeiI9Zl0
 
安藤忠雄・・・(´・ω・`)
14: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60

ひらめ
15: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
溶けてないんだ
16: 衛星放送名無しさん ID:1wLuvN070
苦玉
17: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
分けた方が良いわよねぇ
18: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
アミノ酸か
19: 衛星放送名無しさん ID:SHtZ6o/p0
カレイよりヒラメのが美味い謎
20: 衛星放送名無しさん ID:bnFO6AVT0
魚の内臓までぼかさないでもww 魚さばけないw
21: 衛星放送名無しさん ID:nfzd65Q30
>>12
最後の子は55歳のときか、お盛んよね
まあその子も来年20になるのか
22: 衛星放送名無しさん ID:zat3cmmKd
人間の進化の過程か
23: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
鯉にあげたパンはどう消化するんだろ
24: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
なるほど
25: 衛星放送名無しさん ID:nwukF2VH0
脳がでかくなったから糖が必要になったと
26: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
膵臓ありがとう
27: 衛星放送名無しさん ID:nfzd65Q30
>>19
ワイ貧乏人、カレイの煮つけで満足
ってもカレイも高くてなぁ(´・ω・`)
28: 衛星放送名無しさん ID:crkISmp80
サバとかも滅茶苦茶高くなったな
29: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
>>27
煮付け向きの魚どんどん高くなる
銀タラとかカレイとかサメとか
30: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
昔むかしのお魚さんたち
31: 衛星放送名無しさん ID:nwukF2VH0
古代魚っぽい魚ばかり
32: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
彷徨えるホルモンw
33: 衛星放送名無しさん ID:nfzd65Q30
前口動物と後口動物くらべちゃあかんでしょ
34: 衛星放送名無しさん ID:SHtZ6o/p0
【緊急速報】
フリーアナウンサーの中島梓が結婚!
第一報のみで詳細は不明
https://i.imgur.com/LUb3CIJ.jpeg
35: 衛星放送名無しさん ID:RNVCdp8F0
お魚は手術で摘出することに適応してたのか
36: 衛星放送名無しさん ID:+lAW5C3e0
この人先生ロボコップの悪役っぽい
37: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
できるのかよ!
38: 衛星放送名無しさん ID:zat3cmmKd
クローン技術である
39: 衛星放送名無しさん ID:V0moKbH40
冬眠する動物とかどうなんだろうね
40: 衛星放送名無しさん ID:hEeiI9Zl0
 
マッドサイエンティスト織田・・・(´・ω・`)
41: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
すごい治療が現実に
42: 衛星放送名無しさん ID:soxxj9se0
糖尿病の1型2型の差別感
ちなワイ2型
43: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
人間もため食い出来るなら冬眠したい
44: 衛星放送名無しさん ID:aMhVOICx0
振り返れば奴がいる
45: 衛星放送名無しさん ID:IjOyUqoM0
JKの小芝居カムバック(´・ω・`)
46: 衛星放送名無しさん ID:crkISmp80
すい臓は左利きなのか
47: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
でたっ線虫
48: 衛星放送名無しさん ID:nfzd65Q30
>>43
クマムシとダイオウグソクムシどっちがいい?
49: 衛星放送名無しさん ID:zat3cmmKd
脳が焼かれる!
50: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
>>42
おだいじに
51: 衛星放送名無しさん ID:k5na51Iu0
やはり酒井美帆ちゃんは白テカテカおっぱいインナが最高なんだよなあ
52: 衛星放送名無しさん ID:hEeiI9Zl0
 
オレより賢いのでは・・・(´・ω・`)
53: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
がーん
54: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
>>48
えっ…温かい方が良いからクマムシ(違
55: 衛星放送名無しさん ID:hEeiI9Zl0
 
癌の早期発見の線虫は
消費者センターから効果なし的な発表があったような・・・(´・ω・`)
56: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
センチュウの記憶方法は人とはだいぶ違いそう
57: 衛星放送名無しさん ID:I18wzp170
このおっさん、財務省の神田さんに似てるなw
58: 衛星放送名無しさん ID:zat3cmmKd
インスリン様、とか持ち上げすぎだろ?
59: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
予算ください
60: 衛星放送名無しさん ID:IjOyUqoM0
>>58
ジョイトイ
61: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
>>55
陽性で出て病院で精査したけど何もなかった人いたわ
62: 衛星放送名無しさん ID:pBNr6RTH0
インスリン連呼で思い出したが、インリン元気にしてるかなあ・・台湾人だっけ
63: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
打ったらスッキリってヤバいじゃん
64: 衛星放送名無しさん ID:zat3cmmKd
千代の富士か…
65: 衛星放送名無しさん ID:hEeiI9Zl0
 
森永卓郎も膵臓に転移してたっけ・・・(´・ω・`)
66: 衛星放送名無しさん ID:soxxj9se0
インスリン注射打ってるけどマジで注射の量を間違えてたらマズイですわ
67: 衛星放送名無しさん ID:SHtZ6o/p0
見にくい胃の裏にあるもんなぁ
68: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
因子ゼロ(のはず)
69: 衛星放送名無しさん ID:hEeiI9Zl0
 
織田ヤーニ・・・(´・ω・`)
70: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
あ、これ見たことあるかも
71: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
ガッテンで血糖コントロール急に悪化して膵癌早期発見した人出てた
72: 衛星放送名無しさん ID:v6cXGowq0
織田裕二ってまだヤニカスなんか
73: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
>>66
さっき「おだいじに」ってレスしたのに
無視してる
そういうところだと思います
74: 衛星放送名無しさん ID:f2MixfIv0
死ななくなる
75: 衛星放送名無しさん ID:soxxj9se0
>>65
モリタク亡くなって朝に聴くラジオなくなってもうた
76: 衛星放送名無しさん ID:nwukF2VH0
胃の中からエコーするのか
77: 衛星放送名無しさん ID:f2MixfIv0
ひと昔前は成人まで生きられるかどうか、と言われていたダウン症のある人たち。
医療の進歩でいまや還暦超えも珍しくない。社会はどう支えていけばいいのか。
AERA 2024年11月4日号より。


■60歳以上がほぼ倍増

ダウン症は染色体が1本多くなって起こり、筋肉の緊張が低く、ゆっくりと発達する傾向がある。
加えて、約半数の人に生まれつき心疾患があり、ほかにも消化器系の疾患など合併症も起きやすく、1970年ごろまでは平均寿命が10歳ぐらいだった。
それが、医療の進歩などによって、最近では寿命は60歳程度とも言われる。

日本ダウン症協会代表理事で、大阪医科薬科大学名誉教授の玉井浩さんはこう話す。

「2010年と16年のダウン症者の死亡時年齢を比較すると、60歳以上がほぼ倍増している。先天性心疾患や白血病・リンパ腫を乗り越えられれば、長寿は可能です」




医療水準を上げるからしなくなる
78: 衛星放送名無しさん ID:hEeiI9Zl0
>>75
パンサー向井で我慢しろ・・・(´・ω・`)
79: 衛星放送名無しさん ID:SHtZ6o/p0
用水路見てきたらメッチャ風がつおくてクッソ寒い…😖
80: 衛星放送名無しさん ID:inF06YoM0
ほんで 膵臓癌死亡者数は減ってんのかね
81: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
ガンバレ東レ
82: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
>>79
何のフラグ立てて来たんだw
83: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
>>79
冬将軍さまが
84: 衛星放送名無しさん ID:d1jLYKs70
尾道方式、アポリポプロテイン
φ(..)メモメモ
85: 衛星放送名無しさん ID:SHtZ6o/p0
>>82
最近風呂入るたびにこぶし大の抜け毛…
86: 衛星放送名無しさん ID:SHtZ6o/p0
>>83 暖かかったのに戻ってきたんかよ~
87: 衛星放送名無しさん ID:nfzd65Q30
>>76
なんならそのまま胃壁越しに針刺して膵癌(疑い)の組織とってきて病理検査に出す
88: 衛星放送名無しさん ID:TKjYmPI60
>>86
みたいですね
89: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
>>85
ミステリかホラー路線か加齢かw
90: 衛星放送名無しさん ID:nwukF2VH0
>>87
そんな事出来るの
すごいね
91: 衛星放送名無しさん ID:soxxj9se0
ワイ重症急性膵炎で生存率33%言われたけどいまだに5chで実況しとるで
92: 衛星放送名無しさん ID:aSQB1Wx/0
>>91
繰り返しやすいって説明されているよね?
93: 衛星放送名無しさん ID:SHtZ6o/p0
といいつつこの後飲みに行きそーな女子アナ
94: 衛星放送名無しさん ID:SszppyZR0
藤井アナと高橋源一郎はすっぴんでコンビだった
95: 衛星放送名無しさん ID:6hRm2eyM0
膵臓さんが 勉三さんに見えてきた
96: 衛星放送名無しさん ID:SszppyZR0
>>91
怖いよ あの世からの書き込みですか
97: 衛星放送名無しさん ID:4zLLi0G60
おっぱい
98: 衛星放送名無しさん ID:dXC1D6pR0
いちのへ・・青森人?
99: 衛星放送名無しさん ID:LM8OPvp50
土日はきぬさやでもゆずかでもどっちでもいいから
ワースポMLB平日メインキャスターは中川絵美里で
100: 衛星放送名無しさん ID:dXC1D6pR0
あんま見ない国内線はじまったが・・京成本戦?

1 2 3 ... 11 次へ