5ch実況画像保管所sp
BS実況(無料): 2025/07/16(水) 23:13:51
BS11 43338 (1002)
前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
>>684
天神祭はテレビ大阪が中継するから祇園祭もそうだろうと思ったらBS11のほうだった
BS11の京都占領計画が着々と進んでるらしい
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:UyCXnwTW
シャーはいないの?(´・ω・`)
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
ちょww二人羽織状態とかこれじゃあ生稚児というより生人形やないかw
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:hSwrMTSz
禿2人は学校でハゲ言われてそう
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:UyCXnwTW
危ないので二人羽織なのかな
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:hSwrMTSz
辻回しで竹に水ぶっかける必要ないな
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
真剣なのか
生稚児もα世代だしそろそろ窮屈な衣装にぶち切れて真剣で周りの大人を斬る事件が・・・
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ni+rPjdL
今日は1日雨か夜中までイベントあるのに大変だな
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
今日大阪からカメラ持って見に行こうかと思ったけど雨だからやめた
行ってたら濡れ濡れ透け透けのTシャツ女子ばっか狙って逮捕されてただろうから行かなくて正解だったな・・・
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:dZzveKcM
お稚児さんには母親でも女性は
触れることができないんだよね
金銭も含めて大変な一ヶ月だ
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:hSwrMTSz
これがダラダラとあと2時間も
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
例年でも前祭の時期って梅雨末期で大雨に遭遇しやすいと思うんだけど、山鉾巡行が雨になる率ってやっぱ高いのかな
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
上から読んでも山伏山 下から読んでも山伏山
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VvB8KPJt
今年は熱中症の心配無用な天気
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7dPvzqPb
鉾の縁に座ってる状態で急にユサァって揺れるの怖いな
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eKwK5fj2
鉾に乗ってて、ウンコしたくなったら、どうすんのやろ?
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eKwK5fj2
ガサラギの舞です
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:dZzveKcM
綾傘鉾の舞手さんの指が綺麗だった
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:c9P1Admx
手で開けちゃだめですか?
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
これ山鉾の順番は何週間も前に決めててくじは形式的なもんやろ?
でないと街中に点在してる山鉾が、おーい次はあんさんの順番どすえーって、そんな段取り悪いことしてたら渋滞だらけで詰んでまうやろ
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tGnz6vK8
傘大丈夫か?w
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cGD3uMtt
葵祭やったら馬のうんこ処理係が後始末するで。
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7dPvzqPb
>>716
昨日とある鉾のお囃子してる小学生が お囃子終わったら
「トイレトイレ~!!」
って駆け降りてきたぞ
やっぱり我慢するしかないんじゃないの
ストッパとか用意してるんかな?
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
>>723
歴代の長刀鉾生稚児1人くらい鉾の上でお漏らししてそう
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:U+KsD7MB
すげー雨の中やってるなぁ
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7dPvzqPb
>>724
あんな人が密集したスペースでおもらしされたら呼吸困難になりそう
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:DBb9SlVo
野郎ばかりで女子は以内の
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7dPvzqPb
>>727
祇園祭は女子は参加できない行事・役割が多い
鉾の見学も、女性は上がらせてもらえない鉾もある
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tGnz6vK8
子どもにも傘さしてあげて
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7dPvzqPb
風邪ひかんようになぁ
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:DBb9SlVo
>>728
なるほどサンキュー

修一くんがんばりました
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
天神祭がギャル神輿で盛り上げてるように祇園祭も少女鉾を創るべきだよ小学6年女子の生稚児にミニスカート穿かせて
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:y0g334Yn
あいにくの雨なのか
去年は途中で止まってしまったのがあった
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7dPvzqPb
>>733
鶏鉾の車輪にトラブルが出たんだっけ
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JGQ984j0
祇園祭 四条河原町
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kuSNKhte
あらら今年はえらい雨なのね
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kuSNKhte
>>686
同じく
毎年楽しみにしてる
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JGQ984j0
宝塚 千里嵐山方面
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cGx5zvh3
めっちゃ雨
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
う~むやっぱ辻回しのとこがテンポ悪いかなぁ
ここはひとつ岸和田に指導を請うて山鉾にだんじりターンを取り入れてはどうか
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:KOuto7QH
ここまでのどしゃ降りは見た事ないなあ
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:KOuto7QH
なぜ赤なのかを言ってくれ
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cGx5zvh3
時代祭には縁があるけど、祇園祭は言うほど縁が無いワイ
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8fqwQ6sV
>>740
転倒して大惨事→中止のながれ
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kuSNKhte
大船鉾はいつだっけ
後祭?
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JGQ984j0
賀茂朝臣氏(かものあそんうじ)は、賀茂(かも)を氏の名、朝臣(あそん)を姓とする日本の氏族。大鴨積命(大賀茂津美命・大賀茂都美命)[注 1]を始祖とし[2][3]、三輪系氏族の一派に属する。大鴨積命は大物主神(三輪明神)の子[4]または後裔[2][5]の大田田根子の孫で、『先代旧事本紀』によると速須佐之男命の11世の孫[2]である。大和国(葛城)葛上郡の「鴨」(高鴨神社・鴨都波神社・葛木御歳神社付近。現・奈良県御所市)を本貫とする[注 2]。
大鴨積命は鴨の地に祖神の事代主神を祀った鴨都波神社を建てたことから、「鴨君」(かものきみ)の姓を賜与された[6]。なお、現在鴨の地にある高鴨神社・鴨都波神社の祭神である阿遅志貴高日子根命(迦毛之大御神)や積羽八重事代主命は、鴨氏の祖神であるとされている[7]。
上古には「鴨君」・「甘茂君」と表記し、姓は君であったが、壬申の乱の功臣である鴨蝦夷(賀茂蝦夷)を出し、天武天皇13年(684年)に「賀茂朝臣」(かものあそん)姓を賜与された。その後、奈良時代から平安時代初期にかけては朝廷の官人として仕え、奈良時代には「高賀茂朝臣」の姓を賜与された者もいた[8]。
『加茂氏系図』、『尊卑分脈』等には、実際には賀茂蝦夷の子である賀茂吉備麻呂を吉備真備と同一視し、その後裔が賀茂朝臣氏であると記されているが、後世の仮冒である[8][注 3]。
平安時代中期には陰陽頭の賀茂忠行・賀茂保憲父子を輩出し、その弟子である安倍晴明の安倍氏(後の土御門家)と並んで陰陽道の宗家となり、子孫は暦道を伝えた。賀茂忠行の子には儒学者に転じた慶滋保胤、保憲の子には家学の暦道を継いだ賀茂光栄がいる。
室町時代には、嫡流が勘解由小路家を称して堂上家となり代々陰陽頭を務めたが、戦国時代から江戸時代初期にかけて断絶した[注 4]。なお、庶流の幸徳井家は江戸時代も地下家として続き、江戸時代初期は陰陽頭を務めるが、幸徳井友傳の死後、安倍氏系の土御門泰福に陰陽道宗家の地位を奪われ、江戸時代中期以降は陰陽寮の次官にあたる陰陽助を務めた。
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
後祭は天気良さそうだけど、前祭に比べたら長刀鉾もないしやっぱ見劣り激しい?
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JGQ984j0
賀茂県主氏(かものあがたぬしうじ)は、賀茂を氏の名、県主を姓とする日本の氏族。山城国賀茂神社に奉斎した。
賀茂朝臣氏とは別氏族である(『鴨氏始祖伝』)。ただし『山城国風土記』逸文では、祖先は関係があったとし、賀茂県主の祖の賀茂建角身命(天神系)は神武天皇の先導をした後、大和の葛城(地祇系賀茂氏の本拠)を通って山城国へ至ったとしている。

神魂命裔  代々賀茂神社に奉斎し、山城国葛野郡・愛宕郡を支配した。また、賀茂県主は同じ山城国を本拠とする秦氏(國主支族など)との関係が深いとされる。平安時代初期ごろに上賀茂・下鴨の両神社の祠官家に分かれ、代々両社の祢宜を務めた。上賀茂社祠官家に松下家・鳥居大路家・林家・森家・梅辻家・富野家・岡本家などが、下鴨社祠官家に泉亭家・梨木家・広庭家・滋岡家・鴨脚家などの諸家がある[3]。

高魂命裔  葛城国造と同祖であり、この系統の賀茂氏は神魂命裔の賀茂氏と同一である。
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:c9P1Admx
もうオールシーズンタイヤに交換しようw
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JGQ984j0
コトクロス
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JGQ984j0
ウブロ


https://www.hublot.com/ja-jp/watches
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
そういや市電が走ってた時代は山鉾巡行どうしてたのかな
あれくらいの時代ってそもそも舗装も中途半端にでこぼこだったろうし線路の凸凹もあったろうし
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Ip/pUHU9
>>747
そら戦後絶えてた祭だし宵山のホコ天も無さそうだし
巡幸以外は別に……かも
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Ip/pUHU9
>>749
かき山の方はホムセンで売ってるような車輪付けてるんでは
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:IPVLnc1Q
よくこんな祭りやるな。。。今風にエンターテイメント強めでやってみたいとこだな。。。
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:g/raY0ke
かっきょのかまほりテケレッツのパのやつか
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cGx5zvh3
無病息災の祭事だからね…
一ヶ月かけてずっとやるから、やると決めたら余程じゃないと祭りそのものの中止はない
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
>>755
各地の祭をトータルで眺めてて思うんだけど、祭って最初は神事だったかもだけどやがて大昔の陽キャがエンタメ化して今に伝わってるんだと思うんだ
神輿とか山鉾とか珍走団のバイクみたいなもんだよ
三社祭とか刺青だらけって聞くしw
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Vq+8RT/H
音痴
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cGx5zvh3
きのこ派発狂案件
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
きのこの山とたけのこの里が和解したみたいな別名
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YMGNelgF
乳首透けてる❤
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8fqwQ6sV
ペッパー「ワイが代わりにやったってもええで」
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pKRaqgi7
なんでビニールかけてんだ?
そんな大事なものならやめりゃーいいじゃん
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pKRaqgi7
こんなんより女の子がフンドシ姿で歩いてた時代の博多どんたくがみたいお
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Ip/pUHU9
>>758
山鉾は珍走団というよりは各町内会の意地の張り合い
祇園祭の本体は午後の神輿渡御
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:s5DUdLRF
雨の中おつかれさまでした
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kuSNKhte
後祭は晴れるといいね
さてYouTubeで中継見るか
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7dPvzqPb
泉里香を連れてくるなら、和泉式部に関係ある山鉾が出る回にすればよかったのに
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JGQ984j0
大丸
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:6lcjRf8T
如懿伝━━━━(゚∀゚)━━━━!!
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:6lcjRf8T
嬉しそうな四阿哥
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:6lcjRf8T
余韻もへったくれもないCMの入り何とかしてwせめてフェイドアウトで
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FpV3GtHG
如意伝ではフチャと高が組むのかw
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:6lcjRf8T
いずれ授かるか
どの口で言うか
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FpV3GtHG
代替わりの恩赦
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FpV3GtHG
あつあつあつー
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:6lcjRf8T
アツイアツイ
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:AqpE0gBf
そんな熱いもんそもそも飲めるかい
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:6lcjRf8T
おわた
またあした\(^-^)/
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:1jR31ydf
初めての口づけか
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FpV3GtHG
譲位すると即死です
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:1jR31ydf
こんなにじっくりキスシーンせんでも
見られてるし
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FpV3GtHG
御金返して・・・
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:1jR31ydf
TGM
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FpV3GtHG
ちょーさん・・・・
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8cHA2esQ
今は40歳の人のNY待機@(・●・)@
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VirURZ9u
SBI黒谷はやくおわれよ
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8cHA2esQ
ハジマタ@(・●・)@
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Uq3VtqHE
ノーブラヤッホー(・3・)
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VirURZ9u
早朝からの仕込みきたー
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VirURZ9u
カレーパンにあうのはビール

カレーの、ルーだけは焼酎
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Uq3VtqHE
忘れてるぞ
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8cHA2esQ
シーズン5から金麦とグラス専用冷蔵庫買っとけよ@(・●・)@
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VirURZ9u
シーズン最新作は、ちはやふる含め、メイン曲がひどい

あとは応援したいけど
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:4jL8/5yA
パクリドラマ
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Uq3VtqHE
なんでだよw
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VirURZ9u
いいチームだ
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8cHA2esQ
漫画版は一巻しかないのか@(・●・)@
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8cHA2esQ
食えないなら持ち帰りすれば?@(・●・)@

前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ