5ch実況画像保管所sp
BS実況(無料): 2025/09/20(土) 18:32:22
BS11 43735 (1002)
前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VMajAEMg
本音は「同じ売り上げ確保出来たらさっさと止めたい」
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Mn1o+7+7
あの背の高いやつ、
エド?
あいつの時のが、よかった
ショーっぽくなり過ぎ
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OGt170s9
車の下ははほとんどカバーされてるのか
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MFfWMyQ5
故障が多いかな?
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:aaO7NQzk
全外しやw
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
ドイツ人は 壊れやすいトコに 壊れやすいゴムを使う
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bLmhTE/U
円蔵のハッピーカムカムシャフトw
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:GgMLy2Du
60万円になります
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nAYgXACI
ご家庭では流石にできない作業
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nAYgXACI
汚れますからね(素手)
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bLmhTE/U
汚れるからと素手のアントw
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:aaO7NQzk
どんな時でも素手
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OGt170s9
多い日も安心
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VMajAEMg
多い日も安心です(´・ω・`)
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
ジャリジャリ行こうか
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:AkKGYUyw
デブまたやったんかあいつ
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:GgMLy2Du
ベリングプーラー
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OGt170s9
専用工具から買わないといけないのか
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:EPMGYGuG
いろんな工具持ってんな
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ld8CrS0U
NTNにしとけ
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:aaO7NQzk
パイプとボルトだけで作った専用治具、いい儲けになりそうだ
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
ベアリングのシールゴムが劣化するパターン
ドイツあるある
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VMajAEMg
専用工具いっぱい買ったらポルシェ専門ってやりたくなるわな
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
I いつも
M 漏れてる
S シール
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OFyECmGH
ひどいなw
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TKpWfGus
乾式封入
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:GgMLy2Du
ベアリング全否定w
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OGt170s9
そのオイルはどうやって供給するんだ?
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
オイル切れたら 死ぬよね
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nAYgXACI
エンジン削るんか
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MFfWMyQ5
欠点ないの?
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:M1hh+Iuy
そのオイルはどっから供給するんだよ
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Mn1o+7+7
>>206
>>221
ソニータイマ、
ソレだろ
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kUGzeKay
大改造だなこれは
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VMajAEMg
アント「スタビに青いスプレーをすればクスコっぽい雰囲気が出ます え?タナベのほうがいい?」
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:yKJgIGzo
フィット竹村
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OGt170s9
そんなとこに穴開けて大丈夫なのか
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:23ZXgfYS
996と997はコストダウンが酷くて世界中でぶっ叩かれた影響で中古がそこまで高騰してない
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:3ccOVAaM
素手で触っていいグリスでしょうか
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VMajAEMg
オイルといえば数年ぶりに用品店に行ったらフツーのエンジンオイルでも4リッターで4000円くらいしててびっくりした
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ld8CrS0U
無駄なシャフトだな
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oxtP9M+M
メタルベアリングだな
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OGt170s9
今の白い歯磨き粉みたいなのは何?
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:aaO7NQzk
アチャー
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nAYgXACI
液漏れは液が入ってる証拠
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OdoaeSaV
>>243
ネジ止め
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
アッー!
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MFfWMyQ5
茶番
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:GgMLy2Du
デブさぁ
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
ホモのマイク
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bu6sUyF9
死ね豚
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TKpWfGus
デブは楽な仕事ばかり
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bu6sUyF9
徹が逝って郁恵ががんばってるなあ
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:D1BlI3Cg
アント「先に言えよ!!」
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kM/jcs1+
猫部山車
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
出汁だし
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oxtP9M+M
ナポリタンに出汁はいらん
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TKpWfGus
ネジ止め使うと
規定トルクで締めても
実は締まってなくて緩むと

プロの自転車整備士YouTuberがいってたな
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kUGzeKay
そんなにクリアランスゆるゆるなのか
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kM/jcs1+
自動車修理というよりもアメリカの大げさな通販番組見てるような感じだな
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:D1pnkrbA
自分でいじれたらポルシェの中古買うんだけどな
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TKpWfGus
ちょっと何言ってるかわからない
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TKpWfGus
バイクまでなら自分でエンジンまでやれそうだが
車はストレスにしかならんなぁ
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OGt170s9
要は削ってるのか
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:aaO7NQzk
これで1枚が2枚になります
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oxtP9M+M
シワにならないように貼るのは大変
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Mn1o+7+7
oem,のやつらの、
宣伝もかねてる、だよな?
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:AkKGYUyw
すんごおい
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nAYgXACI
いくらかかるねん
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TKpWfGus
上手いもんだな
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:B3Tnpt10
>>261
自分で作業してもパーツ代がボッタクリじゃん
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
  ∧_∧
⊂(#・ω・)  お住まいの地域に革職人などいない!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MFfWMyQ5
白髪社長キター
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kUGzeKay
アメリカだとこういう職人仕事もきれいな場所
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OGt170s9
そもそも髪がない場合は?
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0jWMGTZE
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)そんな君にいいものがあるよ
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OdoaeSaV
>>263
バイクは自分でピストンリング交換とポート加工やったけど
車はオイルとフィルター交換くらいしかしないな
あとバッテリーか
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Mn1o+7+7
もうぉー、眠ーれよー
by しみけん
アメジスト、ねw
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
>>276
        彡 ⌒ ミ  彡 ⌒ ミ
 彡 ⌒ ミ   (´・ω・)   (・ω・`)  彡 ⌒ ミ
 ( ´・ω)  (∪ U)   ( つと ノ  (ω・` )
 | U彡 ⌒ ミu-____彡 ⌒ ミ  (∪ 彡⌒ ミ  いいもの
  u-u (  ´・) (  (⌒ (´・ω・`)\  (・`  )  なになに おせーて おせーて
     (   ∪  \ ヽノ(,,⊃⌒O~⌒ヽと   ノ
       `u-u'    \ //;;;::*:::*:::*:::*:ヽ`u-u' 彡 ⌒ ミ
          彡⌒ ミ( (:::;:*彡⌒ ミ:::*::*:彡 ⌒ミ(ω・` )
    彡 ⌒ ミ (   ) \::;;;::(   ) *:::*::(・`  )と  )
      (  ´・) (  ∪   \ι   ) ─~と   ) - u'
     | U)  `u-u'       `u-u'  ̄ ̄~.`u-u'
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OGt170s9
結束バンド
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
ぼざろで固定します
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
真鍮製と言え
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oxtP9M+M
スライドハンマー?
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
自作溶接キタ━━(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)━━!!
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nAYgXACI
ご家庭でも簡単に工具を作りましょう
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:aaO7NQzk
工具を作りますご家庭でもできる作業です
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:e8YAySzB
>>263
車のメンテナンスなんてウォッシャー液入れるくらいだなw
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:M1hh+Iuy
半袖で溶接とか危ないだろ
本当に本人が作ってんのか?
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:D1pnkrbA
>>271
個人輸入なら適正価格でいけるんじゃないの
外車の世界は未知だから推測だけど
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oxtP9M+M
アントは有能やね
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
日本はすぐに高価なSST買うからバカだよな
溶接してSST作れば600ポンドの節約になるのに
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cGg5QEc/
アストロで買えば
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oxtP9M+M
そしてインナーレースだけ残る
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kUGzeKay
3つ目の抜く道具
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oxtP9M+M
あれ?インナーレース残ってたと思ったのになくなってるw
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
ご家庭にプレス機はない
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8nu4laWf
>>292
精度が悪い
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TKpWfGus
エアクリ
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cGg5QEc/
>>240
ペールで買おう。少し安い
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oxtP9M+M
K&Nのエアクリーナー

前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ