5ch実況画像保管所sp
BS実況(無料): 2025/10/18(土) 17:42:00
BS11 43885 (1002)
前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
燃料噴射ってボッシュ?w
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:V5GLd2Zz
この数十年後に大谷効果で日本人だらけなるなんて夢にも思わんわな
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pemSk9SC
>>400
言い訳 クソわろた
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:dXzrc3Yv
垂直に立つボンネットとか昔のベンツは一々筋が通ってる設計
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tQ+joHPD
繋がってないやないか!
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:fx5whP3a
集中ドアロックって空気圧で動かしてたのか
407: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:HJtqWAY9
昔の車はバキュームホースいっぱいだね
408: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iidGk1o2
何で負圧を使うのだろうか
409: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
ディーゼル車だからバッテリー容量大きいんだよなw
410: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:z4kEfH8g
コンピュータにしてきっちり制御できればまだ活かせる可能性はあるけどこんな不人気車にやってもな
411: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:/otPNj1i
>>402
ワタシ日本人アルヨ
412: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:V5GLd2Zz
プロがやるならともかく一般人より少し知識ある程度の人が直すレストア車は怖くて乗れん
413: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:HJtqWAY9
オイルでベトベロになりそう
414: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:o+rFR0oH
>>394
クルマは何だったかは忘れたけどエドの頃にも整備しやすい様にボンネット…いやフードをフルオープン出来るのが紹介されてたよね
415: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qfMqV3vW
日本だと10万キロで買い取り大幅に下がるって話
海外の人にしたら不思議な顔してた
「10万キロとか慣らし運転終わったキロ数だよ」って
416: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
CSIみたい(´・ω・`)
417: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tQ+joHPD
便利だな
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:p1NLtEFV
謎装置
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:w4RF/vy5
線香使って漏れてるところを探すようなものか
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:IM9WjrXE
メルセデスのくせに安いな
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qfMqV3vW
なんかバッテリー
+-逆にしたような煙上がってるね
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iidGk1o2
どんな可能性だよ
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:dXzrc3Yv
>>410
W123が不人気車とかどこのバースから来たんだ
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
水害でも安心かw
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0OL9sNJx
ホースだらけ
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:p1NLtEFV
お買い物タイム
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iidGk1o2
>>424
この数十年後にEVにシフトするとは…
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:o+rFR0oH
海水被ったら洗車機3周くらいしないとあちこちから錆が押し寄せてくるぞ
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:3vB7/mgR
ヂーゼルエンジン
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qfMqV3vW
ドイツなら純正はBOSCH製なんだろうな
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:z4kEfH8g
カムでけえ
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
>>427
中国製EVもこの先楽観できないしw
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
へぇ(´・ω・`)
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iidGk1o2
小さいエンジンみたい
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:HJtqWAY9
これ単体でちいさなエンジンに見える
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pemSk9SC
電子制御 万能と思ってたけど 機械式制御の方がいいような気がしてきた
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:o+rFR0oH
>>429
ボデー
438: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:1C67J3cE
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`) ハゲのほうが早く伸る?
439: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
>>437
ビルヂングw
440: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qfMqV3vW
デブ(何言ってるかワカンネ・・
441: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7nBfSNRi
キーボード汚え
442: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:w4RF/vy5
キーボードカバーの劣化がしゅごい
443: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0OL9sNJx
ここも負圧
444: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
AppleWatch付けてるって事はけっこう新しい?w
445: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qfMqV3vW
しかしアメリカはニッチ需要のパーツ屋とか修理屋あるねえ
446: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:z4kEfH8g
アナログだから応急処置もしやすいのはある
447: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:p1NLtEFV
調整中
448: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pemSk9SC
85年ってついこの間や
449: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
キーボードがIBM-AT時代っぽいw
450: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qfMqV3vW
>>441
スモーカーでもここまで黄色くならんねえ
451: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tQ+joHPD
中全部錆だらけってことだな
452: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:o+rFR0oH
>>448
(=´∀`)人(´∀`=)
453: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:z4kEfH8g
燃料タンクに水が入ってんじゃね
454: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:/otPNj1i
>>448
阪神がバックスクリーン三連発で優勝した年だな
455: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
綺麗になった!(´・ω・`)
456: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:IM9WjrXE
軽油に灯油入れてたとか?
457: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
>>453
馬力上がるなw
458: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:o+rFR0oH
>>450
「さ、最初から黄色のヤツを買ったんだし」
459: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7nBfSNRi
>>450
まぁ油汚れだわな
460: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iidGk1o2
ちゃんとキャップはめてる
461: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
わかりましたー(´・ω・`)
462: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Zpiums3F
やったあ~ん
463: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
石破似の社長w
464: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:yXJLrDNI
社長キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
愛人もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iidGk1o2
>>454
バース掛布岡田の時代か
466: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pemSk9SC
さすがに 橋幸夫は 差し替えたな
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Zpiums3F
BS11民の姫 保科さん
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
>>466
ネジネジCMも結局福君に差し替えしたしなw
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qfMqV3vW
夢キーボードがメルカリで出品されてた
段ボール箱にこの二人が印刷されてた
イラネエ・・・
470: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:w4RF/vy5
>>454
いったい何人の「バースの再来」が阪神に入団したか…
471: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:z4kEfH8g
一万でもたけえよ
472: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:dXzrc3Yv
やっぱり1万円
473: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:+CnMbuUO
ディーゼルに点火はないぞ
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:o+rFR0oH
毎朝ドジャース戦を観ながらコレやってたら脚だけマッチョになれるかなぁ
475: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iidGk1o2
若者は高いの買わされるのかよ
476: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:p1NLtEFV
1万円、やすい、社長ありがとう
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:yXJLrDNI
>>469
マジかw
478: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:XICHLqgi
愛人の甘い囁き
479: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
リサイクル屋で3000円くらいだなw
480: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pemSk9SC
>>463
あんなのと一緒にするな 社長の方が満杯 増し
481: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Zpiums3F
年配の方はお得だって思うんかね
482: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
>>480
ノーベル賞受賞者に電話してる時の石破が社長そっくりの口調だったんで実況民爆笑だったわw
483: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qfMqV3vW
整備記録書なし
ビッグモーターかな
484: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:o+rFR0oH
アント「女王様とお呼び!」
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
>>483
前オーナーのヤクシンが焼いてたりしてw
486: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:z4kEfH8g
日本車だったらトロコイドにするんかな
487: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
点火プラグ無いからなw
488: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pemSk9SC
今 ディーゼルの旨味ってあるのかな 軽油ってそんな安くないような気がするけど
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:w4RF/vy5
すこし空気が入っただけ!
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:dez3knPG
ヂーゼルはエア抜きが面倒
491: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:HaTg/Pde
今の車って手を入れられるスペースが殆どないから素人のメンテってほぼ無理だよな。
492: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:NKy3Sx6I
>>488
灯油を

おっと聞かなかった事にw
493: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0OL9sNJx
そうかシリンダーだから1つ1つやらなきゃいかんのか
494: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:3vB7/mgR
ベンツもBMWもフロントグリルを頑なに変えないのが嫌だな 
日本車みたいにこだわらないほうが好きだ
495: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iidGk1o2
そんな設定方法なのか
496: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:HJtqWAY9
へぇ アントすごいな
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:XICHLqgi
地味だがめんどい作業
498: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tQ+joHPD
そんんな調整なんだw
499: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qfMqV3vW
>>492
SLみたいな黒煙上がる
500: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:/otPNj1i
>>488
昔はガソリンの6~7割の値段だったよね

前へ 1 ... 4 5 6 ... 11 次へ