5ch実況画像保管所sp
BS実況(無料): 2025/10/18(土) 17:42:00
BS11 43885 (1002)
前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
アメリカ以外にも色々行ってたでしょ
702: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
>>690
あの人遊郭通いとギャンブルで敗北だらけだっけ
703: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
公家の定義は?
官位五位以上?
704: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
半分くらい暗殺されてる?
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tZno8bAN
大村益次郎も十傑に入ってるんだ
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FbMUWtpy
子供の頃はまだ五百円札が使われていたしその意味でも馴染み深い
707: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
大原行幸以外にこんなのがあったのか
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
こういうエピソードあると明治天皇の入れ替わり陰謀論に使われそう
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
岩倉は藤原系なの?
710: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
開国してみてくださーい(´・ω・`)
711: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
公家や孝明天皇達はオランダの風説書とか認識してたのか?
712: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
>>709
藤原系じゃない貴族探す方が難しそう
713: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
佐幕派だから裁くことができない

なんちゃって
714: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
この関白は肖像画ないのか…
715: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
内裏もデモクラシーの時代だ(´・ω・`)
716: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
朝廷は野次るだけで外国追い払う力ないからな・・・
717: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:uhQfa5li
これは井伊直弼は暗殺されても仕方ないな。
718: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ZAzG/CeW
桜田門🤯
719: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
ちょっと井伊直弼のやってることて今で言ったらトランプに80兆円供与に似てる
720: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
>>717
幕府の事務方トップだぜ、さすがにそれはないわ(´・ω・`)
721: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
あるのか(´・ω・`)あるわな
722: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
オランダもちゃっかり不平等条約結んでるのは裏切られた気分になったね
初めて知った時
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cmeUCm1h
>>722
最初は関税に関しては平等だつた
724: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
その許婚は結構歳上だし
一方、家茂様なら和宮とも同い年
725: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tZno8bAN
>>723
長州めー
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ZAzG/CeW
新聞の字がデカすぎて
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
>>722
オランダが手引きしてやるからおまいら早めに開国しないと本当やばいよ?ってオファー蹴ったんじゃなかったっけ(´・ω・`)
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FbMUWtpy
>>722
欧米列強はとんでもない脅威になりつつありますよ、と再三忠告し続けたのに幕府が無視したからしゃあないよ
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:C3YsOcog
それを支持扇動した者も居たんだろうな
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
オランダってペリー来る十年以上前から警告してくれるんだけど
一方、ナポレオン戦争で自国が占領されたこと隠してたからな
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:23cOjvlv
>>730
ナポレオンの弟が国王だったな
ナポレオン3世とDNAつながってないのがニュースになってたけどw
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
孝明天皇は外国追い払ってくれたら面倒なことはしたくないと思うし
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
ウワーッ慶喜幕府辞めやがった(´・ω・`)
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8dHB72Ud
 
× 明治維新
〇 明治革命
735: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
普通に考えてたら朝廷や薩摩に徳川の領地の運営は出来ないと思うけど
実際こいつらは何とかしたからな
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FbMUWtpy
孝明天皇暗殺説では岩倉に黒幕の疑惑がかけられてるしな
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:99Nl9t2R
アメリカでちょんまげやめろって言われたの?
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
>>731
まあナポレオンの弟が父親じゃなくても(ナポレオンの)嫁の連れ子が母親だからな
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8dHB72Ud
 
孝明天皇・明治天皇(本物)を闇に葬り去った新政府
740: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
木戸はちゃんと写真撮影に応じてくれたんだな
741: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
生麦事件は言うほど薩摩悪くないでしょ・・・
742: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:99Nl9t2R
髪型がふざけてる
743: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
幕府が派遣した時の経験者とか連れて行かないの?
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
浮かれてんなw
745: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tZno8bAN
勘違いしちゃった
746: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
でしょうね!
747: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
アチャーッうっかりうっかり(´・ω・`)
748: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
アジアの丁髷が珍しかっただけじゃないの?
749: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
うわー、コスト掛かるわあ
750: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
電信くらいこの時代もあるだろ
751: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bHwcnbhv
>>741
悪いと思ってなかったら嘘の言い訳でバックレたりしないんだよなあ
752: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
何しに行ったんや
753: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FbMUWtpy
あり得ない初歩的なミスだけど鎖国のせいで外交交渉に全く不慣れになってしまってたんだろうな
754: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:C3YsOcog
赤沢氏だって何回も行き来してるしな 
755: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tZno8bAN
知らなかったw
756: 警備員[Lv.61] ID:cmeUCm1h
赤沢とか岩倉具視とか無知というのは怖いね
757: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
欧米のリップサービスに慣れてなかったのかイトウ(´・ω・`)性的な意味でなく
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bHwcnbhv
幕末~明治の日本政府って天皇の威光が通用する相手とだけしか戦ったことない人たちだからな
759: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:C3YsOcog
これが今のニッポンの国造りにないんだよな
760: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
まあ改正は後々できたからいい
清国の悲惨さに比べたら
761: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
プロイセンは普仏戦争考えれば当時の日本より亡国の危機ありそう
762: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t/iqxuG3
高い文明との交流はこういうコトがおこる、、、
地球が宇宙人と接触した時も注意しない。。
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
榎本とか勝くらい連れていけばな
764: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:/pXSKmhn
英語がわかってなおかつ法律もわかってないと難しいやろな
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bHwcnbhv
>>760
まあ、最終的に列強がその中国側に立つようになって日本が世界の敵になってしまうわけだが……
766: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tZno8bAN
>>757
岩倉使節団がトンチンカンなことを言っても辛抱強く聞いて諭すように語りかけた
アメリカさん優しいのよ
767: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t/iqxuG3
後からならいくらでも言えるよね、、、
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bHwcnbhv
毎度ながら事後諸葛亮みたいなことしか言わないなこの作家w
769: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:23cOjvlv
>>761
エムス電報事件でフランス世論に火つけて
フランス戦争に追い込んだビスマルクえげつないけど
実はそう簡単じゃなかったんだっけモルトケ的には
770: 警備員[Lv.61] ID:cmeUCm1h
>>760
日露戦争のおかげか
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:RQ2vVLED
>>753
田沼時代に開国してたらどうだったか
772: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Oz1gzedE
幕府の代わりに自分たちがやったらうまくいくはずだったのに
773: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
毎回厳しいなw(´・ω・`)西南戦争なんかもうどうしようもないのでは
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:C3YsOcog
恥かいてもやった奴がいるからこそ後輩は進めるんだろう
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
>>762
遠い星から来れる宇宙人なら地球から持って行くモノってないと思う
少なくとも地球人の価値観では
776: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
>>765
中国の欧米列強における租借地て植民地化のためじゃなく中国がディールにおいて信用できないから特区を作らざるを得なかったんだよな
777: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:23cOjvlv
>>765
大隈内閣の対華二十一か条要求とか
袁世凱にはめられて馬鹿みたいだからな
778: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:/pXSKmhn
そして現在の加山雄三に没落す
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8dHB72Ud
 
(偽)明治天皇
780: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tZno8bAN
直系のご子孫さんいるんだね
781: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t/iqxuG3
>>775
石灰を1トンでパワードスーツ一機くんねえかなぁ、、、
782: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
弁護士で法学教授(´・ω・`)国際法にも詳しいのだろうな
783: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
祖父さんあたりが公職追放されてそうな子孫
784: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
>>782
すごい経歴だな(´・ω・`)
785: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JNNlzK31
大体なんでこういう外交にお公家さんをよこすんだよ
786: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
こういう人が学習院行くの?
787: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:/pXSKmhn
>>775
SFだとよくあるな
宇宙人:「あなたがたのただの石というのが我々の星ではダイヤモンドにあたるんです!」
788: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
飯テロw(´・ω・`)
789: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
もはやイカ採れない街なのに函館(´・ω・`)
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FbMUWtpy
>>771
列強が深刻な軍事的脅威になったのは産業革命以後だから
田沼時代に開国していれば一方的な不平等条約は免れた可能性があったでそ
鎖国は徳川幕府の祖法とされていたから田沼の一存でどうにかなる案件ではなかったが
791: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:C3YsOcog
イカうまそう
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
>>787
恒星間を移動出来るならダイアモンドも別にいらんだろ…
793: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
安いでしょう が個人の感想かw
794: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
3袋なら欲しい(´・ω・`)
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nZBLxJvS
お城活TV
796: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8+JBRuxH
今週やん(´・ω・`)郡上
797: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MyxRYl+J
この人外出もあるんだ(´・ω・`)
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:99Nl9t2R
22日はバス鉄道対決旅見てお城活TV見ると村井美樹三昧になるな
799: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
>>790
朝鮮にも600人くらいで行ったフランスが追い返されてる
相手に採算度外視で抵抗されると占領出来ない
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:83M6MFhg
尾張とか紀州は薩摩の新政府に恭順するなよ

前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ