5ch実況画像保管所sp
BS実況(無料): 2025/10/18(土) 17:55:59
BSテレ東 8791 (1002)
前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tHTQIDoS
>>147
この映画は当時のリーマンに受けたんだよな仕事漬けのリーマンのオアシス的な映画
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:xjlkZ31M
>>259
全然クラウンじゃない
ベントレーとかアストンとかリンカーンとか面影残してるのに
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:zgYNAjX2
電車の電話たけーぞ
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0xLkf31g
社長社長に直電www
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:EEUM8lgo
下りなのに3人掛けが進行方向右側なのか(´・ω・`)
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ABrPjCV+
網走番外地とか1は全く違う作品
307: 憂国の記者 ID:6R38PC3a
最後まで本当に面白い
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:5goX4c9A
岡山まで新幹線でそれからフェリーに乗り換えて香川に帰るのかな浜ちゃん?
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VunvrDgd
「あれから」とは
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:RmgvGC/L
>>237
東横線の乗り換えがわけわかめ
人多すぎ
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0kOWj94W
この頃の石田えりかわいかったなあ
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:KIitkG6o
新幹線からの公衆電話は高いぞ
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:uX2vchKS
なんで下りひかりの3人席に座ってるんだよ
逆だろう
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0xLkf31g
既に携帯電話はある
ショルダータイプのw
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eZVv42aP
新幹線の電話懐かしい 食堂車や売店もありましたね
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:H0VlbdSB
>>310
ああ、渋谷ダンジョンかw
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Az2J+uKs
>>310
あー(´・ω・`)
318: 憂国の記者 ID:6R38PC3a
すごくいい映画!

栗山富夫、最高だよ!!!!!!!!!
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Y2CadhdF
新幹線から電話ってあったな
このころはもう申し込まなくてもかけられた時代か
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:RmgvGC/L
この頃の石田えりは今だと誰だろ
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tHTQIDoS
四国が故郷なのか
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iqkJx3iG
>>302
SUVとハッチバックのクラウンは
正直別名義で販売して欲しかったのはあるねw
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:lPS/LKmN
この映画の三國連太郎の品の良い話し方が好き

友達が沼津の喫茶店で三國連太郎と遭遇してあまりに素敵な爺さんでぶっ倒れそうになったと言ってた
324: 憂国の記者 ID:6R38PC3a
◆テレビ東京はもっと栗山富夫の映画を流せよ!!!!!!!!!!!
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:H0VlbdSB
残念、雲がかかっていたか
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0xLkf31g
バブルの頃
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:5goX4c9A
瀬戸大橋出来てたのか
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Nb+9kN5g
ここで終わりか
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tHTQIDoS
>>313
そんなこといいだろ別にヲタ!
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:EswM3Kof
この年に瀬戸大橋が開通したんだよなあ('ω')
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TBK3cbuG
瀬戸大橋もできていたのか
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:B9EEtu7M
終わりかー
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:zgYNAjX2
鈴木ヒロミツいた?
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eZVv42aP
>>313
映画だと必ずそちらだね 撮影しやすいのかな?
335: 憂国の記者 ID:6R38PC3a
主題歌西田敏行じゃんこれ。
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iqkJx3iG
四国新幹線建設はどう考えても無理だろうな
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Az2J+uKs
ハマちゃんが日本全国たらい回しにされてそこにスーさんが出現する方式でもおもしろそうだ
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:xjlkZ31M
>>310
渋谷で迷った時はショックうけたはw
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:KIitkG6o
もともと、1作で完結してさせる作品だったのかね
そんな終わり方
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:23cOjvlv
>>323
マルサの女2で洞口依子犯す
地上げ屋やってたりもしたw
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:DknY3/Ub
>>308
1988年4月までなら
岡山駅から宇野駅までJR在来線で
そこから宇高連絡船

それ以降は瀬戸大橋をJRで
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:B9EEtu7M
>>333
いたよ
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Nb+9kN5g
仲直りしてから終わるのがいい(´;ω;`)
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:fHPZi8hn
橋の映像、静止画かよw
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VunvrDgd
やっぱ1話いよなぁ
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:H0VlbdSB
>>336
もう新幹線みたいなのはあるから(´・ω・`)
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:BAF7LHDK
>>333
高松支社の上司。
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:0xLkf31g
男はつらいよと二本立てで上映してた
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:i5btvmLZ
名古屋章出てた?
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TBK3cbuG
なんかミニチュアに見える 瀬戸大橋
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:EswM3Kof
この時期は瀬戸大橋上に停車して写真撮った人が大勢いた('ω')
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YPjJ+zBi
山田洋次も脚本やってんだな
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eZVv42aP
>>329
いちいちケチつけてたらハゲるよ 落ち着いて
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:y6+djOMh
>>312
横に自販機のある理由がすぐわかるというw
355: 憂国の記者 ID:6R38PC3a
寅さんより、全然良く出来てる
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:B9EEtu7M
西松建設
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Nb+9kN5g
いい映画だった
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:9YFW55OA
>>291
変にこじつけるより良かったよね
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:6R38PC3a
最高に面白かった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:H0VlbdSB
シリーズ作品が一概に悪いとは思わないけど、
一作で話を完結させようとした作品の完成度とは異なって来ちゃうよね
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Zbjjuqr5
予告でネタバレすんな
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:EswM3Kof
>>336
大鳴門峡も鉄道通れるようになっているのにねえ('ω')
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:RmgvGC/L
>>338
指示通り歩いても一向に着かなくて途方に暮れたわ
完全にまちづくり失敗してるよね
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:fHPZi8hn
画質すごい上がったな
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Y2CadhdF
そういや最近アマプラで見たっけ
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Wvj95O55
なんだこのエンディング曲は
日本人英語の歌い方は
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Nb+9kN5g
まだYoung着てるw
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Hadi0Ki5
2作目は色々問題発言が多かった記憶
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FLYE7RV4
みんな結構年取ってるけど1と2の間って何年経ってるんだろう
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eSKH4okR
感動の余韻を味わわせてくれや
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iqkJx3iG
>>362
そっちルートだと明石大橋が対応してないからなw
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:zgYNAjX2
確かなんの説明もなく2人で釣船乗ってるところから始まるんだよな
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:DknY3/Ub
>>362
瀬戸大橋も一応
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eZVv42aP
Jコムのハイジ行きます
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Az2J+uKs
>>363
案内板通りに歩いてるのになぜか遠回りになる仕様はさっさと改めて欲しい
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:lPS/LKmN
>>340
ギラギラしてる三國連太郎もいいよね
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:y6+djOMh
>>368
今作も相当ですがねw
378: 憂国の記者 ID:6R38PC3a
◆栗山富夫は完璧な映画作ったよな。本当素晴らしい映画監督
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:xqXpsTLn
高橋惠子
金妻じゃん
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:zgYNAjX2
高橋惠子がこんなの出てるのか
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:aApoWuB5
2作目以降はもうマンネリ化
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Az2J+uKs
>>374
同じく
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:lPS/LKmN
今日途中から観たんだけど合体あったの?
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:y6+djOMh
>>346
(ハリボテ)
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:i5btvmLZ
>>383
あった
スーさんいるのに
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eSKH4okR
続編も笑えて好きだけど、やっぱ完成されてる1面白いよな
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:74XMXc60
二重価格?
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:lPS/LKmN
>>385
ありがと

スーさんいるのは絶対やだw
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ZAzG/CeW
>>151
(´-ω-`)ナルホドナ
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Vz9EkWrL
ケチケチ待機@(・●・)@
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Vz9EkWrL
ハジマタ@(・●・)@
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8Fjydqt3
じばせん恥股(・3・)
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FDNN1o+U
一本目で時間使い過ぎるのやめとけよ
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TG6B6M6C
誰が乗んだはやめろよ
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pvIWFTjL
多摩川挟んで武蔵新田駅の反対側の川崎市幸区にかつて住んでいました
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:wsPlV4kk
家系ラーメンで有名な飛粋があります
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8Fjydqt3
早いからハッピーアワー狙えるね
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pvIWFTjL
街が変わってしまって自分の知っていた武蔵新田ではない
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TG6B6M6C
一応引っ越す候補地の1つだわ武蔵新田
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:TG6B6M6C
>>396
蒲田は知ってたけど武蔵新田にもあるんだ

前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ