5ch実況画像保管所sp
BS実況(無料): 2025/10/18(土) 20:23:09
BS12 TwellV 3418 (1002)
前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oIAUZ42w
うわー20時からタイタニックと被るぅ


【無料】🈙🅍タイタニック(1997)
https://bangumi.org/tv_events/AkyADJN9AAE?pc_yjweb

タイタニック号沈没事故をモチーフに、運命的に出会った男女の悲劇の恋を描く。

10月19日 日曜 20:00 -23:20 BS10プレミアム
302: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:o3Euws1R
>>285
声優がギャラ格差で激怒した(´・ω・`)
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:jry0IfyJ
裕次郎が声優に初挑戦が話題にはなってたな
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:D+RpyqOW
>>231
実況があっても最後まで起きていることは難しいだろう
そして「男とは」と言いすぎててイライラするぞ(´・ω・`)
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:aeTpqH0F
いろいろアニメ映画を観て思うのは、原作者が手を出すとつまらなくなる様に思います。
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:YGGV8+x/
>>280
そうそう、親に何で人気あったのか?と聞いても何となくとしか返って来なかったな
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JI89HQL+
石原裕次郎を声優に使おうなんて
制作者のオナニーでしかないよね
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:PLMz2Hf6
石原裕次郎の何処に魅力があるのかわからなかった少年時代
今でもわからんが
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pMH6fsyE
>>288
はよ完結編やれや!
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:WLxqeJHX
これだけでギャラ1000万てボロ儲け過ぎね
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:n8hKkEQn
このハーロックとTV版ハーロックは松本ワールド時間軸ではどのへんに入るのだろうか?
こっちが999よりも前なのは確かだがTV版は999より後?
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:yOI3lrD/
公開当時デパートのイベント会場で開かれた
宣伝イベントで会場に鶴ひろみさんがゲストで来た
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oIAUZ42w
>>294
ハーロックって井上さんじゃないの?
ゲストキャラ?
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nhDy7xRT
>>300
小さい頃の思い出補正って怖いなと思った(´・ω・`)
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Yq41HfSN
森山周一郎ならギャラ10万円くらいだったのでは?
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:5mp5cQgR
裕次郎のギャラ聞いてスタッフのモチベが下がった作品
317: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:L2U0WY6a
凍え死ぬわ
318: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pNOOM+QZ
この映画はエメラルダスの乳首が一番の見どころだったりする
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:UZpvAOuu
作画は思ったよりいいから制作予算はあったんだな
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:IiURX0pA
なんかもう見せ方がイマイチ感まんさい
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:/OezgCyv
>>280
元都知事の方かよ
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nnEDH4QU
>>269
ハーロック好きって言うか「ハーロックカッコいい」のために全部有る様な映画だから色々滅茶苦茶
323: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:jSd4tACx
これを真似たのがジブリの鈴木Pなのか
324: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:EXy74L32
>>313
ハーロックの父じゃないっけ
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:In51/t2A
なにわろてんねん
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:L2U0WY6a
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:vkzDcb3w
松本宇宙SFみたいな顔をして半分くらいは戦場まんがシリーズ
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nhDy7xRT
ラーメンすすりながら笑っていそうな魔女
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Ar6ls85H
初めて見るけどなにこれ(´・ω・`)
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kLvr5e+g
紅の豚とラピュタみたいな
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7ZHTsmt6
>>298
太陽にほえろとか西部警察で人気絶頂だった頃では?
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:qYIatlSy
紅の豚はアルカディアのリスペクトってことはないのかね
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oIAUZ42w
なんか、999のハーロック感が全然ない・・・
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nnEDH4QU
>>313
ハーロックの祖先
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:HJcdSAVN
>>280
えっ慎太郎も出てるの!?
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:zTago/eV
煽り耐性が無いハーロックさん
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:DsWbNU7W
逆ガルの複葉機なんてあんの
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pNOOM+QZ
>>298
当時の1000万円って今だと2000万円くらいの価値か
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:D+RpyqOW
何回言うねん
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nhDy7xRT
>>329
ご先祖様のお話らしい
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:biZ/j8PE
こっちか
テレ玉、仮面ライダーから来ました
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7ZHTsmt6
繰り返し
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OgbZSUs/
>>290
俺も
スタンレーっていうから、ヨーロッパの話かとおもってた
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:rGrybljo
ポエマー
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:5mp5cQgR
>>308
かっこいいやろ
https://youtu.be/PNxHscfNCEQ?si=Yrhcl3letrPN3B9J
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:uDUKptNl
>>298
大金かけて大物呼べば売れるっしょって考えがすでに失敗の始まり
198X年の敗因の一つもそれだった
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JI89HQL+
この導入部だけで見切るヤツが多そう
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nW7L2y9J
大物俳優と聞いて
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:jSd4tACx
ていうか裕次郎はやりたくないから吹っ掛けたのでは?
ボロい仕事だったんだろうw
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:n8hKkEQn
>>312
それ渋谷西武の地下?
それならわいも行ったぞw
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tUD/jagW
もう脳がやられて幻聴が聞こえてるやんけ
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JhIfsyN+
普段アニメなんて観ない裕次郎ファンが劇場に足を運んだんだから価値はあったんだよ
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:L2U0WY6a
どーんと行こうや
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:vkzDcb3w
>>319
劇場版999と同じ小松原一男作監だからな
来週の1000年女王はいまいち
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SrBEM11n
戦後80周年記念して今こそザ・コクピットをオムニバスで2時間分やってくれ
356: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nnEDH4QU
>>332
無いな
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:rGrybljo
>>333
そりゃ別人だし⋯
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:yOI3lrD/
>>307
映画業界に切っても切れないしがらみがあって
当時のアニメ映画には俳優が一人は入りこませるのが恒例
ガンダムの倍賞さんとかね
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:D+RpyqOW
このくだり、いらないと思うんだけど
どうしても入れたかったのか
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:IiURX0pA
笑いすぎやねん
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:QsVP/syu
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oIAUZ42w
>>324
マジ?じゃあキャプテン・ハーロックが主人公じゃなく
その父が主人公?

う~ん、20時にはタイタニックを見に移動するか・・・
前のエメラルダスの作品は999っぽかったのに
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:eRlzkoTR
この序盤要るの?
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:VpNxtpiI
この映画もしかして面白くない?
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:DsWbNU7W
なにわろ
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OP6Th5sV
ファントムFハーロック=石原裕次郎

冒頭チョイ役でギャラ2000万円也(´・ω・`)
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:biZ/j8PE
>>280
TOKYO MXを作ってくれたのは感謝
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:jry0IfyJ
裕次郎は昔、素晴らしきヒコーキ野郎に出演してたからオマージュ?
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FBpEkPAq
ガンダムの倍賞千恵子さんに対抗しての慎太郎なのかな
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:OgbZSUs/
松本ロマンのスぺオペだから、今の感覚でみるとキツいよね、これ
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:L2U0WY6a
いい最終回だった
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:g0mxnoBQ
何わろてんねん
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:pMH6fsyE
これはプロメシューム的な存在なの?
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nW7L2y9J
何わろてんねん
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:o3Euws1R
本編終了( ..)φメモメモ
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:5ASMVz1T
>>308
裕次郎の若いころの主演映画を観ると、若さが溌剌としていてむちゃくちゃ魅力にあふれてるよ。
中年になってからはたいして魅力ないけど。
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Yq41HfSN
ここがピーク
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nhDy7xRT
>>362
父どころじゃないはず、何世代も前
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:v0NdNb2x
歯歯歯歯歯歯歯
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:sIcK9GN7
山が笑ってる…、幻覚では(;´Д`)
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:kjcNYeIG
ああ、これがやってたな、、、
劇場で見たが、最初のほうが映像なくて音声だけだった。
ハーロックが占領軍の司令部で食券もらう所でようやく映像が流れた昭和の想いで。
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nnEDH4QU
>>362
最初だけやぞ
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oIAUZ42w
>>334
祖先かよー

なんか釣られた気分・・・(´・ω・`)
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:9+4tSrF5
ジブリっぽいタイトル
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:HJcdSAVN
>>311
TV版はトチローとエメラルダスの子供がいるんだから繋げるのは無理がある
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:fadV5gkv
>>310
そのカネで広島の路面電車爆破したり、名古屋の煙突を倒したりしたんやろか
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:6HhEUW1m
石原裕次郎が声優やった奴?
前に見た記憶あるけど面白く無かった様な…
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:nklBdCkj
>>308
これが公開した1982年は、太陽にほえろ!や西部警察が大人気
石原がスターだった頃の映画を見てた世代が大人になってたからね
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tUD/jagW
>>362
二つ目時代のハーロックが見られるよ
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JI89HQL+
もう裕二郎の出番終わり?
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:IiURX0pA
アバンタイトル終了
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:g0mxnoBQ
>>364
はい
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:X61UV2kL
画質はいいな
リマスタリングしたんか
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:53SAOO5a
https://i.imgur.com/2mFyKv6.jpeg
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:D+RpyqOW
>>364
ええ
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:FBpEkPAq
酒飲んでんなw
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:v7lDbgKC
今の導入部分は何だったの?
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oIAUZ42w
>>298
えびさん、こんにちはー
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:tUD/jagW
>>390
もう終わり
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:In51/t2A
もう二時間盗まれたのか

前へ 1 ... 3 4 5 ... 11 次へ