5ch実況画像保管所sp
BS実況(無料): 2025/10/19(日) 11:03:05
BS-TBS 13767 (899)
前へ 1 2 3 4 ... 9 次へ
201: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:sYWSZ+dc
いい加減、町田は大都会の相模原と合併しろよ
そうすればこんな問題も無くなる(´・ω・`)ハズ
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Wj+yXMzG
>>196
さっき鶴川駅前に小田急バス映ってたのに
203: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:+jAKVC6D
(´・ω・`)どうせ、港区、世田谷区あたり住むくせに
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:jR2+9SrQ
これは行政が正しいぞ。完全ないちゃもんじゃないか
205: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:7Di+rCKD
越境入学
206: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:xWBynXjc
>>170
逃げるのか
207: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cTWqBKfi
>>196
ドラマ版の鋼鉄天使くるみで全国的知名度になった神奈中バスか
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SXnIpknO
>>194
可哀想という気持ちと凄いという気持ち
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:PkE7iL8n
田舎の団塊世代だけど1クラス50人近かったよ 教室の後ろに隙間なし 5クラス
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SRcKUshq
>>194
朝の満員電車で大人の股間で潰されてるな可哀想に頑張ってる
211: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:1f9NnFQY
高額所得者に聞くなよ
212: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:DXxU/I9X
子供に韓国語教えてるのかな
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t57iLQtm
>>194
あれ見ると近くの公立にでも行かせりゃ良いのに親なに考えてんだろって思う
214: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8snZeVZp
>>166
俺も保育園は1人で歩いて通ってた
今思えば1.5キロ程度なんだけど
子どもの足だと30分かかってた
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:zNb0WdCX
>>177
ガチの過疎地は自治体の雇ったタクシーで通学だぜ(´-ω-`)
216: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:mmQ74Ywv
こいつ地方に飛ばしてやれよ
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SXnIpknO
>>203
彼は文京区
218: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:vmkXKnL7
統廃合って今ある所に2校分の生徒入るのか?
219: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:u6/Li/Pu
喜入くん選挙出るのか
220: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:p0lNMkj6
>>213
エスカレートで有名大学まで行けるんだから入れたいんだろ
221: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t57iLQtm
ランドセル買う時期なんか知らんがな
222: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:/VZqwHRj
時間帯によっては、電車通学の小学生のランドセルアタック食らってたわ

今は余裕なくてすぐキレる大人多いから危ないわ
223: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bRclYl1j
>>209
学校が少ないからじゃないの?
都会は学校がたくさんあるから1クラス35人くらいで4クラスとかだったよ
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SXnIpknO
>>213
見栄だよね
225: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8snZeVZp
>>194
あいつら普通に優先席に座ってくる
226: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t57iLQtm
>>218
そうだよ
227: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SRcKUshq
>>214
保育園に片道30分1人で歩いてたら誘拐されるだろ
228: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:zNb0WdCX
どこにキチガイがいるかわからんからな(´-ω-`)
無駄無駄
229: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cTWqBKfi
>>214
俺も5才くらいに1人であるいてて
逃げてきた牛に追いかけられたのがトラウマ・・・・
230: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:RKJX/v0i
なんだよ、もういいよ
231: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:w8E9TwsH
8年でグダグダし過ぎて草
232: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:fxkmlsHe
なるほど統合して、移転先を建替える訳ね
233: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:vmkXKnL7
>>226
これ見ると2校にしてる間に増築するんだな
234: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t57iLQtm
>>229
ワロタ
235: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:jR2+9SrQ
うまいこと考えている移転計画だ
236: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:PDQM6nu5
>>201
境川というのがあってだな! それと東京都の
社会福祉が受けられるメリットがあるんよ
神奈川県はクソ
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bRclYl1j
新校舎になるならいいじゃん
238: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:PDK27Qzn
ややこしい
239: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:weD/RPad
新校舎はしょうがないだろ
240: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SXnIpknO
それはそれで楽しそう
241: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:zNb0WdCX
母校が無くなる人は寂しいかもね(´-ω-`)
242: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:W4UudVh2
耐震とかいろいろあるだろうしな
243: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cTWqBKfi
おまいらが通ってた公立小中学校の人数調べてみ?
たぶん俺たちの頃の丁度半分くらいだから
244: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:9aMu7uP+
新しい校舎を建てないわけじゃないのね
だったらタイミングで犠牲になる子が出てくるのは仕方ないような・・・
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:oFv1F8yc
別に校歌に思い入れそこまであるか?
246: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:6dtJ3Bs/
>>229
インドなら野良牛がいっぱいいるけどw
247: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t57iLQtm
>>233
そうなの?今の学校そのままだと思ってたわ。普通に教室余ってそうだし
248: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:jR2+9SrQ
何が悪いのか全くわからん
249: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:mmQ74Ywv
データセンターだな
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SRcKUshq
>>197
うちは中学校の眼の前だっかけど
建設会社の倉庫の敷地内だったからか
兄弟三人とも留まり場にはならなかったな
251: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:xygRwWFf
子無し実況民には無関係すぎてどうでもいいべ
252: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Obj0DEE0
和光鶴川小学校というのが近くにあるがそっち行けばいい良いんじゃね
253: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JHJfjnK+
元あった市役所跡地売って財源にしろよ
254: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:+jAKVC6D
(´・ω・`)やいこ
255: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:1f9NnFQY
ヤッパリ裏があるんだな
256: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cTWqBKfi
その民間業者は、もちろん日本の業者なんだよな?
257: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8snZeVZp
>>227
されなかったな

大雪で休園になったの知らないで
行ったは良いけど開いてなかったときは途方にくれて
1人で雪だるま作って遊んでた
258: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:ZgHCVrzV
学校は中国人に売って民泊にすればいいんや!
259: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:zNb0WdCX
老人ホームにしとけば間違いない(´-ω-`)
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Wj+yXMzG
>>218
元々1学年2組が4組になっても余裕だろ

俺ら子供の頃それ位あっただろ?
261: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:+jAKVC6D
(´・ω・`)この花嫁でいいからおセッセしたい
262: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:JHJfjnK+
あのクソ市長へ聞きにいけよ
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SXnIpknO
>>243
教室が足りなくて給食室を潰して教室作ってたくらいだった
264: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t57iLQtm
>>248
うちの子の歩く距離が長くなるだろ!家も子のために買ったのに許せん!って事だろ
265: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:xWBynXjc
>>213
エスカレーターで進学できる学校に入って、大学卒業!その後、有名企業に入って....イメージ
266: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SRcKUshq
>>201
>>236
東京都が水源を確保するために町田を神奈川から強奪したと聞いた
267: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:fxkmlsHe
>>260
昭和の校舎なら4組くらいあったわな
268: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:W4UudVh2
市長は出てこなくて書面回答じゃない
269: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:jR2+9SrQ
タイミングで新校舎にはいれないなんか、俺もそうだったしよくある話。
当たり前だろそんなの。完全な住民エゴだよ今回は
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:r0sEbpUn
跡地にはモスクを建設します。
271: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:1f9NnFQY
廃校にした大きな土地が目当てなのかな
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:hwoRRXf1
昔は小学校跡は老人ホームになると言われていたが
273: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MGx8LG2E
>>209
今、40人学級だから超えてくると1クラス増やすだな
274: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:IILLy4xs
子供が減りすぎて学童が少数の学校が増えて効率が悪いからまとめようということだろ結局行政の都合
275: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SRcKUshq
>>257
健気なガキだ・゜・(ノД`)・゜・
276: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8snZeVZp
>>246
子供の頃
朝起きたら庭にセントバーナードの迷い犬がいたことあったわ
277: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:+jAKVC6D
(´・ω・`)真麻おっぱいしゅご
278: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bRclYl1j
>>243
公立幼稚園なんかは郊外は廃園になってる所も多いな
279: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:PDK27Qzn
今の統廃合計画図を先に詳しく言うべき
280: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Obj0DEE0
>>260
1学年4組なら多くは無いな
それ位の方が活気はある
281: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:fxkmlsHe
>>272
母校の跡地の老人ホームに入るOBOG
282: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:W4UudVh2
うちの小学校も老人ホームになると言われて40年以上経つが未だに現役
283: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Wj+yXMzG
>>253
アレ見ると役所の土地利用って下手だよなって思うわ
284: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:cTWqBKfi
>>276
さっき牛に追いかけられたと書いた者だが
小学校の頃は逃げてきたセントバーナードに追い回されたわ
285: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SXnIpknO
それだと後輩ごいなくなる
286: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:W4UudVh2
自分の子が巻き込まれるのが嫌なだけだろうが
287: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:t57iLQtm
いやいや、待てとかそれはないわ
単に自分の子供が卒業したから後はどうでもいいわって言ってるのと同じやん
288: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SjKZvtP/
不動産デベロッパー「ん拒否する」
289: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:1f9NnFQY
あら珍しい、文書回答じゃないのか
290: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:8snZeVZp
そんなの今まで分校が閉校した子
291: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MGx8LG2E
今の市長のうちにやっちゃいたいのか
292: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:PkE7iL8n
教室が足りなくて体育館にあるステージが音楽室だった
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:vmkXKnL7
>>247
そう説明してたよ
同じ位の生徒数2校分入るほどは余ってないんだろう
294: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:+jAKVC6D
>>284
(´・ω・`)俺は、小学校のころキリスト教の勧誘に追いかけられたよ
295: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:Wj+yXMzG
>>266
だからそれが表向きの理由って
>>91 で書いただろ
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:MGx8LG2E
マスコミ対応は課長の仕事
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:SXnIpknO
ホームページをチェックしてるヤツなんていないだろ
298: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:iFhhyi1s
町田市「だってアンタたち参加してなかったじゃん」
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:bRclYl1j
>>274
都会は学童は激戦
昔と違って親が働いてて預ける人が多いからな
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 ID:dsaROXIl
待つっていつまで待つのだろう?

前へ 1 2 3 4 ... 9 次へ