5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/01/31(金) 07:26:35
実況 ◆ フジテレビ 103237 (1002)
前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ
201: 名無しでいいとも! ID:dZ/gdGs20
>>184
空間認識能力ちゃんと鍛えてないとピンと来ない操作方法ではある
202: 名無しでいいとも! ID:CBO3fLKY0
軍用機が訓練で滑走路付近ウロウロしてんのがおかしくね?
203: 名無しでいいとも! ID:L7oT9BCZd
>>150
泥が押し寄せる…
204: 名無しでいいとも! ID:l5eeHSJ40
いつも笑ってんな 風間は キリッとできんのか
205: 名無しでいいとも! ID:v7jlUa4F0
そうそう、この衝突の瞬間映像でも右上のすぐ近くを飛ぶ飛行機の光が移ってて
それ見てたらそっちかよ、ってなったわ
206: 名無しでいいとも! ID:DAym0lUT0
深夜のニュース番組の最後に、職務経験者募集のスポット広告が出ていたのを見て応募[4]、1990年フジテレビへ中途入社。報道局外信部でニューヨーク特派員、ワシントン支局長を務める。
207: 名無しでいいとも! ID:Tq0JKhYV0
>>184
ゲームでもヘリの操縦は難しいよ(´・ω・`)
208: 名無しでいいとも! ID:dZ/gdGs20
>>197
だから実況民は盛り上がる🤣
209: 名無しでいいとも! ID:7tRoEKX60
飛行機側?かなり事前に発信してたのかね
210: 名無しでいいとも! ID:ij92tMWo0
>>207
バンゲリングベイ
211: 名無しでいいとも! ID:DAym0lUT0
新潟県南魚沼市出身[1](実家は、浄土宗寺院万蔵寺)。南魚沼郡六日町立六日町中学校(現・南魚沼市立六日町中学校)[2]、新潟県立六日町高等学校、早稲田大学卒業後、外務専門職員として外務省入省。ルーマニア赴任などで8年勤務[3]。
212: 名無しでいいとも! ID:vyhVxcD8H
CNNで解説してたけど、
・着陸中の旅客機パイロットは滑走路に全集中で周囲は全く見えてない
・低高度を飛行中のヘリパイロットはやや前方の地面しか見てない

お互いに絶対気付かない不幸な事故、って言ってた
213: 名無しでいいとも! ID:Wtu5DDkcH
テロかと思っちゃうレベルの衝突だな
214: 名無しでいいとも! ID:xoMaqB/3H
>>198
スターフォックスとか超ムズだった
215: 名無しでいいとも! ID:sNsYQ0fG0
つかひさびさめざましTV見ようとしたんだけど分以内変わり過ぎじゃねーか

数年ぶりにめざましTV見た
216: 名無しでいいとも! ID:ThMNe5/za
素人がバカみたいな考察をしてるのくだらなすぎ
217: 名無しでいいとも! ID:tSH10m1V0
テロの可能性はないの?
218: 名無しでいいとも! ID:JkNQn2bY0
ヒヤリハットが何回有ったのか検証が必要だな
219: 名無しでいいとも! ID:O8Pl7rfd0
操縦側の音声ないのか
220: 名無しでいいとも! ID:OLuVauvz0
寒すぎる凍った川におちたから全員死亡なのかな
221: 名無しでいいとも! ID:l5eeHSJ40
やっぱワイドショーは憶測抜きじゃ成立しないな
222: 名無しでいいとも! ID:DAym0lUT0
>>186
time‐tableを見ると、rivalのアレでドウシテも視聴率の数字が乏しい様デスネ
223: 名無しでいいとも! ID:3VcpxG9z0
周波数やらGPSやら、なんなんやろな
224: 名無しでいいとも! ID:G+KccM060
>>212
双方見る気がりゃ気づくよ
絶対に見えない、てことはない
225: 名無しでいいとも! ID:buRDhFrs0
確率的には有り得ない事ってたまに起きるんだよな
俺も昨日超すいてる図書館で人にぶつかりそうになった
226: 名無しでいいとも! ID:xoMaqB/3H
>>210
何やれば良いのかさっぱり解らんくてソッコー友達に売っぱらった思ひ出
227: 名無しでいいとも! ID:sNsYQ0fG0
プロ中のプロが操縦してるんだからたまたまなんだろな
228: 名無しでいいとも! ID:4M7iNcUM0
谷原さんだから見てたのに
もうフジは見る必要が無くなった
229: 名無しでいいとも! ID:+wE17ZfJ0
管制官のゲームでは故意に墜落させたり激突させたり出来ますか🥺
230: 名無しでいいとも! ID:4NEPUK3R0
>>212
目視できないのはそうなのだけど「どうして旅客機の着陸ルートにヘリが入ったの」が謎よな
今まで事故らなかったわけだから操縦ミスか?
231: 中二病 ◆RAkod0VveA ID:gRou6aNS0
きっしー手を前に組むことでおっぱい強調
232: 名無しでいいとも! ID:+bIyNK9c0
アメリカでもベストの過密空港でうろうろするヘリの不自然さ
233: 名無しでいいとも! ID:7tRoEKX60
レーダーあるからな
234: 名無しでいいとも! ID:DAym0lUT0
>>204
ニタニタ ニタニタ
235: 名無しでいいとも! ID:sNsYQ0fG0
俺も街なかでかわいい巨乳とガッチャンしたいけど確率は低そう
236: 名無しでいいとも! ID:paHdDMRu0
自衛隊も同機で衝突して墜落してたな
なんかあるのかね
237: 名無しでいいとも! ID:DAym0lUT0
>>204
ニヤニヤ ニヤニヤ
238: 名無しでいいとも! ID:0HpUmT8T0
ポケモンgoしながら運転
239: 名無しでいいとも! ID:buRDhFrs0
>>215
この番組は特ダネの後継番組だよ
240: 名無しでいいとも! ID:caTtZoY00
UHF知ってるよTOKYOMXとかでしょ
241: 名無しでいいとも! ID:R6QTH0xj0
ヘリコプターの窓ガラスが曇ってたのな
242: 名無しでいいとも! ID:xoMaqB/3H
長々と憶測垂れ流されても困っちゃうんだが
243: 名無しでいいとも! ID:OLuVauvz0
こんな混む空港でも軍と共用なんだねぇ
244: 名無しでいいとも! ID:Djj8DNd3x
>>212
車でも駐車する時、バックモニターばかり見てると死角に気付かないからね
245: 名無しでいいとも! ID:vyhVxcD8H
>>224
それは知らん CNNが語気強めで解説してた
>>230
そこだよな 管制のミスかパイロットのミスか
246: 名無しでいいとも! ID:L7oT9BCZd
>>216
ワイドショーはほぼソレでしょ
247: 名無しでいいとも! ID:0azsX8xHa
めざまし8の通例だけど、プロのコメンテーターを呼んでるのに
シロウトの解説委員やらキャスターが好きなことをコメントし過ぎ
248: 名無しでいいとも! ID:uXbDrbGFa
動画見ても分かるように旅客機なんか
前照灯ギンギンで降りてくるんだから
前さえ見てれば見えない訳がない
249: 名無しでいいとも! ID:v7jlUa4F0
>>212
交差点に入ってくる車が止まって見えるコリジョンコース現象みたいな偶然が発生したのか
250: 名無しでいいとも! ID:of9P3PGW0
4月からフジテレビの番組予算がなくなるからゴールデンタイムの番組は全部打ち切りだな
今日の場合は、坂上どうぶつ王国、ザ共通点、酒のつまみになる話、脱力タイムズ
特にヒロミは、中居に関与してるから即切られるだろうな。
251: 名無しでいいとも! ID:G+KccM060
>>245
CNNなんか信用しちゃいかんのよ
252: 名無しでいいとも! ID:tMXgJ6PC0
今年は飛行機事故の当たり年か
253: 名無しでいいとも! ID:sNsYQ0fG0
>>239
大塚さんが出てた時までしか記憶になかったす

女子アナも誰が出てるかわからないね
254: 名無しでいいとも! ID:fwgTn+US0
管制ミス、ヘリパイロットミス、テロ、自殺、訓練生への教官イキリ
可能性はいろいろある
255: 名無しでいいとも! ID:gv9Do2MU0
>>249
それとはちょっと違う
256: 名無しでいいとも! ID:paHdDMRu0
ブラックホークは近くに飛行物体が近づくと
接近するようになってるんじゃないの
257: 名無しでいいとも! ID:Ut70l4jj0
宝塚記念が直線勝負できる
258: 名無しでいいとも! ID:I+HvppsZ0
>>243
千歳で旅客機搭乗したら戦闘機が見えて興奮した
259: 名無しでいいとも! ID:Tq0JKhYV0
神風か(´・ω・`)
260: 名無しでいいとも! ID:sNsYQ0fG0
ヘリの視界はかなりいいから見えるはずなんだけどね
261: 名無しでいいとも! ID:OLuVauvz0
>>258
千歳空港もなんだ
262: 名無しでいいとも! ID:UrC8Th8T0
アパッチなら避けてた
263: 名無しでいいとも! ID:DAym0lUT0
>>204
イチブの1コマのcornerだけ出て貰う専門家の特徴とか思い出すと思い出し笑い癖なのかもですね 例えばハゲチャビンとかハゲチョビンとかツルピカハゲマルとか
264: 名無しでいいとも! ID:tMXgJ6PC0
岸本ちゃんに俺の操縦桿握って欲しい
265: 名無しでいいとも! ID:Yw3xaFqY0
>>256
なんだよそれこえーな
266: 名無しでいいとも! ID:xoMaqB/3H
>>256
何その自爆装置は
267: 名無しでいいとも! ID:7tRoEKX60
こりゃ自殺濃くなったな
268: 名無しでいいとも! ID:rhEm+hYR0
衝突映像もうやめれ
269: 名無しでいいとも! ID:R6QTH0xj0
ヘリがちょっと上昇か下降してれば事故にならなかっただろ テロ説か
270: 名無しでいいとも! ID:jVQogKG50
軍用ヘリの責任だよなあ
271: 名無しでいいとも! ID:O8Pl7rfd0
ほんとだ真っ直ぐ体当たりしてる
ヘリは避ける気ないやん
272: 名無しでいいとも! ID:3Fwqwmb60
上官「おまえ、旅客機の上を通り抜ける腕はあるか?出来たら晩飯奢ってやるよ」
部下パイロット「簡単っすよ」

ドカーーン
273: 名無しでいいとも! ID:gv9Do2MU0
>>264
トグルスイッチかと思った
274: 名無しでいいとも! ID:sNsYQ0fG0
まさに「ブラックホークダウン」だな
275: 名無しでいいとも! ID:G+KccM060
カズレーザーに聞いた方がたぶん詳しいぞ
276: 名無しでいいとも! ID:4NEPUK3R0
>>256
「勝手に攻撃する」の方がまだ納得の仕様(バグ)だな
カミカゼかよw
277: 名無しでいいとも! ID:v7jlUa4F0
>>224
街灯もない真っ暗闇の上空を飛んでるんだから機体は視認できずともライトの光は
見えたんじゃないのか?って思うな。車なんかも見通しの悪い場所でも夜の運転だと
ライトの光で気づきやすい
278: 名無しでいいとも! ID:l5eeHSJ40
>>228
ワイドショーなんかに関わると正義マン(但し忖度あり)になるので結局炎上したり嫌われるだけだけになる
専業でやる覚悟ある人以外はやめたほうがいい
279: 名無しでいいとも! ID:yDlukDTz0
専門家カズレーザー見つめ過ぎw
280: 名無しでいいとも! ID:aRS/TXQI0
>>256
特攻機…
281: 名無しでいいとも! ID:7tRoEKX60
カズレーザーこういうの詳しいよな確か
282: 名無しでいいとも! ID:paHdDMRu0
カズレーザーは海上自衛隊に潜入取材してるから
くわしいな
283: 名無しでいいとも! ID:fygr3Hb+0
>>279
意識したらめっちゃ面白くなってきたwww
284: 名無しでいいとも! ID:OLuVauvz0
3人のってて皆ヘリ運転できるんだろうし
誰もおかしいって思わなかったのかな
285: 名無しでいいとも! ID:DAym0lUT0
>>240
アナログ放送の頃はテレビ埼玉とか千葉テレビとかテレビ東京の次に画質が物凄く薄暗いimageです胤ね
286: 名無しでいいとも! ID:ZIRyoNJM0
>>279
二人の世界わよ(´ ・ω・`)
287: 名無しでいいとも! ID:jVQogKG50
カズ詳しいから質問もいいな
288: 名無しでいいとも! ID:OTd8fogu0
変更したからな
289: 名無しでいいとも! ID:4M7iNcUM0
>>278
そうだよね
俳優に専念してほしいわ
290: 名無しでいいとも! ID:DAym0lUT0
講義かな
291: 名無しでいいとも! ID:Yw3xaFqY0
やっぱ専門家もわかる人に解説したいのかな
292: 名無しでいいとも! ID:I+HvppsZ0
カズはヲタだもんなあ
293: 名無しでいいとも! ID:G+KccM060
>>277
ストロボの衝突防止灯点灯してるから逆に夜間の方が気づきやすかったりする
294: 名無しでいいとも! ID:R6QTH0xj0
ブラックホークて機銃かミサイル積んでないのかな 積んでたらテロならそれ使うか
295: 名無しでいいとも! ID:7yqIG+ak0
付き合ってんの?
296: 名無しでいいとも! ID:Tq0JKhYV0
ブラックホークダウン観たくなってきた
Blu-ray持ってるけどどこにしまったかわからん(´・ω・`)
297: 名無しでいいとも! ID:xoMaqB/3H
もうこの後2人で飲みに行けよ
298: 名無しでいいとも! ID:7tRoEKX60
他のやつら置いて行かれてるだろこれw
299: 名無しでいいとも! ID:4NEPUK3R0
「どこを飛んでも良い」
「でもあえて飛行場の近くなんて飛ばないだろう」
カズ上を向く
300: 名無しでいいとも! ID:fygr3Hb+0
カズつっこむねえ

前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ