5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/02/02(日) 07:00:38
日曜報道 THE PRIME【加藤勝信財務相生出演…賃上げの盲点&年収の壁】 (1002)
1 2 3 ... 11 次へ
1: 名無しでいいとも!
加藤財務大臣が生出演…なぜ?賃上げの盲点就職氷河期世代&「103万の壁」財源激論

道路陥没…どう点検?老朽化する下水道管

中居氏フジ問題・橋下徹が文春訂正を語る
2: 名無しでいいとも! ID:eUoC107Ta0202
●大変動期に入った地球

・崩壊するテレビ

 好きなことだけをして生きていくのがベストになる
 依存症はなくなる

https://www.mandarake.co.jp/ariaru/shop/ja/item/1024745318
3: 名無しでいいとも! ID:eUoC107Ta0202
【開示】始めて人類に明かされる秘密
https://www.mandarake.co.jp/publish/space/open.html

この書が世に出るということは、それが許されたということであり、
その意味は、「人類が知る時期がきた」 ということでもあります。
そして「知ったからには」それなりの責任を取っていただきたいということでもあるのです。

○初期掲示板
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
4: 名無しでいいとも! ID:eVHNUKYL00202
日枝の犬が中立のフリしてキャンキャン鳴くコーナー楽しみ
5: 名無しでいいとも! ID:Epb7fjat00202
.


梅津弥英子こそが、


フジの宝石


日本の宝

.
6: 名無しでいいとも! ID:pAcEUJvl00202
ハシシタが俺が文春に謝罪させたと鼻高々
7: 名無しでいいとも! ID:dXWN69BN00202
★ 生鮮!生コン!生卵!!★
>>1
https://pbs.twimg.com/media/FVwmppMaUAE1AOM?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dl7kloMUwAAuIEn?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FH8QIveagAEo17G?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FW_QNI1aQAcAcPI?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/FVr4xXPVEAEsrlz.jpg
>>999
https://pbs.twimg.com/media/GItFj-PawAAsBsN?format=jpg
8: 名無しでいいとも! ID:dVj49wcP00202
フジテレビの忠犬 橋下徹待機
9: 名無しでいいとも! ID:TSD8XwnV00202
>>6
余計文春の取材が厳しくなるというフジにとっては逆効果w
10: 名無しでいいとも! ID:zk+sheC4H0202
いちおつ
11: 名無しでいいとも! ID:/ooxC8k000202
おはよう
12: 名無しでいいとも! ID:dTFgGa6c00202
日枝の犬キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
13: 名無しでいいとも! ID:505LGZmp00202
おっはー
14: 名無しでいいとも! ID:dVj49wcP00202
忠犬キターーーーー
15: 名無しでいいとも! ID:QJDyF0eF00202
橋元のジャケットなんか変じゃね?
16: 名無しでいいとも! ID:9o4t3OPga0202
父親はガスホース巻咥えていたらしいね
17: 名無しでいいとも! ID:Epb7fjat00202
>>5


まーたルーズの衣裳かよ・・・


こんなん多いねぇ
18: 名無しでいいとも! ID:v8BZvG0ya0202
ちっぱい梅津
19: 名無しでいいとも! ID:2/4J8M2v00202
長谷川豊ホリエモン対談見てきた
すごかった
20: 名無しでいいとも! ID:G4y/nwXe00202
日枝久の犬が今日も頑張ってるな
21: 名無しでいいとも! ID:L52063M100202
長谷川砲はやらんのか
22: 名無しでいいとも! ID:zk+sheC4H0202
米の値上がりに比べたら、100円弱くらいの値上げじゃないか
23: 名無しでいいとも! ID:G4y/nwXe00202
今日も必死で尻尾振ってやがる
24: 名無しでいいとも! ID:9o4t3OPga0202
フジテレビの初任給は?
25: 名無しでいいとも! ID:tMXfohYb00202
現役世代も上げろよ
26: 名無しでいいとも! ID:l9uVYKgp00202
賃上げするからさらに物価上昇がとまらなくなるんだぞ
27: 名無しでいいとも! ID:BSx9DY6U00202
フジテレビも俺(漏れ)も橋下に感謝しなきゃいけない
橋下が指摘しなきゃ文春はいまだにだんまりで誤報を垂れ流してたわけだから
フジテレビにとっても俺(漏れ)にとっても命の恩人よ?
28: 名無しでいいとも! ID:+nwe56s+00202
まだ文春が誤報って騒ぐのかなw
29: 名無しでいいとも! ID:IlIWwEIV00202
この三人の会話も
男のアナがおれみたいに邪魔ものになっているな
橋下と女子アナがイチャイチャしたいところに俺がいるみたいな感じを受ける
女子アナはもうすこし橋下じゃない男アナのほうにも話してあげなさいよ
30: 名無しでいいとも! ID:zqO/2id500202
フジテレビに繋がりあるのでちょっと後押ししてみた橋本
31: 名無しでいいとも! ID:Lu6LUHPO00202
物価上昇→物価上昇を下回る賃上げ→人件費上昇に伴う物価上昇→物価上昇を下回る賃上げ

これ繰り返すのやめないか
32: 名無しでいいとも! ID:TSD8XwnV00202
お前ら新入社員にいきなり負けてるぞ
33: 名無しでいいとも! ID:rbxW1P2B00202
>>25
まともな企業なら給与テーブルあるから上がるのよ(´・ω・`)
34: 名無しでいいとも! ID:PkaXzey400202
氷河期はマイナスか
35: 名無しでいいとも! ID:IlIWwEIV00202
氷河期か
36: 名無しでいいとも! ID:zk+sheC4H0202
>>32
ちとショックだわ(´・ω・`)
37: 名無しでいいとも! ID:BSx9DY6U00202
今の学生さんは楽でいいよな?
20年前は大変だったのよ
38: 名無しでいいとも! ID:7K4XBe4kd0202
氷河期はずっとだめだな 。・゚・(ノД`)・゚・。
39: 名無しでいいとも! ID:3iZSOBWb00202
まさに氷河期
40: 名無しでいいとも! ID:pe8HuHEZ00202
>>28
おまえみたくいつまでも騒がない
41: 名無しでいいとも! ID:9o4t3OPga0202
駅で一流企業に就職内定した学生を複数つかまえ、テレビで出せるってのは裏がある
実際、この手のインタビューで超有名大学教授がサングラスして「大学教員」としてイット!に出ていた
42: 名無しでいいとも! ID:oEZm9fxhH0202
第二次ベビーブーム世代って全てがマイナス
43: 名無しでいいとも! ID:myIOQcTV00202
バブル世代って死ぬまで得し続けるのかな
44: 名無しでいいとも! ID:v8BZvG0ya0202
氷河期はまた事件起こしていいぞ
社会が変わるまで動き続けろ
45: 名無しでいいとも! ID:PkaXzey400202
六月の娘婿だったかな
46: 名無しでいいとも! ID:Cgcmj8VZ00202
フジはボーナス減るかもしれないのに
47: 名無しでいいとも! ID:rDuoqH3B00202
高学歴の勝ち組の初任給だろ
48: 名無しでいいとも! ID:zk+sheC4H0202
赤ボタンぽち
49: 名無しでいいとも! ID:BSx9DY6U00202
八潮市消防本部の人には頭が下がるわ
50: 名無しでいいとも! ID:BUDvv8Ly00202
お前らやん
51: 名無しでいいとも! ID:dTFgGa6c00202
フジは他人の給料の心配してる場合かよw
52: 名無しでいいとも! ID:IlIWwEIV00202
小泉竹中が見捨てた世代だな
53: 名無しでいいとも! ID:3iZSOBWb00202
氷河期は大学受験から就活まで悲惨な上にその後も地獄だったからなあ
54: 名無しでいいとも! ID:RCD7Ck++00202
美熟女弥英子さま降臨
55: 名無しでいいとも! ID:pe8HuHEZ00202
ここのおまえたちは
この世代よりもうちょい上か
56: 名無しでいいとも! ID:v8BZvG0ya0202
氷河期は立ち上がれ
舐められすぎてる
57: 名無しでいいとも! ID:PzZ/9B7100202
氷河期は自己責任だろ
58: 名無しでいいとも! ID:OOQkmiu500202
後輩はバイト君 疑問に思ったら負け
59: 名無しでいいとも! ID:IlIWwEIV00202
最初からそんなにもらってるとありがたみとか全くないんだろうな
60: 名無しでいいとも! ID:iLP38Val00202
今日は橋下の「文春はさっさと廃刊しろ!」発言が聞けるかな?
61: 名無しでいいとも! ID:BUDvv8Ly00202
金の切れ目は縁の切れ目
62: 名無しでいいとも! ID:OFI31uDL00202
大事かもしれないけど今やる事じゃねえなw
63: 名無しでいいとも! ID:3iZSOBWb00202
劇団員かな
64: 名無しでいいとも! ID:pe8HuHEZ00202
田中さん
見るからに自信がなさそう
65: 名無しでいいとも! ID:tYtqeaXQ00202
政府から完全に見放された氷河期世代
66: 名無しでいいとも! ID:JtQ6mgjw00202
そんな理由で離婚とか最初から終わってる
67: 名無しでいいとも! ID:PkaXzey400202
氷河期党を作って参院比例代表に出ろ
68: 名無しでいいとも! ID:BSx9DY6U00202
氷河期世代の大変さを知らない10歳下、20歳下のやつらが「自己責任」いうの腹立つよな?
上の方にもさっそくいるけど
69: 名無しでいいとも! ID:rbxW1P2B00202
氷河期世代は何度も復活のチャンスはあったよね(´・ω・`)
70: 名無しでいいとも! ID:+Pl6BCs300202
自分で働く気無い妻かよ
71: 名無しでいいとも! ID:/OeAt2xv00202
5年前くらいに、
牛丼の値段が何十年も変わってない!
こんなだから日本はダメなんだ!
とか批判してる奴がいたけど
こんなインフレの世のほうがいいというのか
72: 名無しでいいとも! ID:dTFgGa6c00202
新入社員に給料を既に抜かれる先輩社員

誰も仕事教えねーよwww
73: 名無しでいいとも! ID:pgscwA2a00202
まさにこの世代だけど社会人になってずっと給料が微増だったことを言ってほしい
74: 名無しでいいとも! ID:9f8k2BWtM0202
金の切れ目は縁の切れ目
75: 名無しでいいとも! ID:8ysb0AGur0202
自分の給料が低いの自己責任だろ
努力が足りないやつもいるし要領が悪いやつも多い
76: 名無しでいいとも! ID:F7aNc3xU00202
30年前だけど初任給は9万ぐらいだったなぁ
77: 名無しでいいとも! ID:kBsyHpom00202
45才って氷河期世代なの
78: 名無しでいいとも! ID:rDuoqH3B00202
高学歴の大企業の新入社員初任給だろ
79: 名無しでいいとも! ID:FgTvBKwk00202
極端やな…

初任給でその金額に見合った仕事押し付けられるだけだろう…
氷河期のパワハラ増えるだけ
80: 名無しでいいとも! ID:TSD8XwnV00202
今の世代の上澄みと氷河期の中の底辺を比較しても
いきなり印象操作かよ、フジッパリらしいな
81: 名無しでいいとも! ID:wefm6pMg00202
友人のの氷河期は早稲田出たのに中卒でも入れるような不動産しか内定貰えてなかったな
本当jに可哀そう
82: 名無しでいいとも! ID:51RuG/w300202
ただ今の新卒はどこ行ってもやってけるって勘違いして
転職して痛い目みるやつが多くなるとみてるわ
83: 名無しでいいとも! ID:SR+YFish00202
ワシは団塊ジュニア世代の51歳
受験地獄に就職氷河期の始まり、やっと入った会社はブラックでココロもカラダも壊れて数年間ニートの後貯金使い果たして、社会復帰はなんとか非正規でそのまま・・・(゚´Д`゚)
84: 名無しでいいとも! ID:RG2gIu0800202
>>68
リーマンショック世代は少しはわかるんじゃね
85: 名無しでいいとも! ID:FeHTOOjl00202
賃金があがってほしくないから上げるのを止めてきたのもありそうだな
86: 名無しでいいとも! ID:+nwe56s+00202
物価が違うんだから初任給が上がったからって関係無い
初任給が上がった分、氷河期の現行給与が上がれば良いだけだが
それが上がらないのが問題だと取り上げないのがおかしい
87: 名無しでいいとも! ID:BSx9DY6U00202
10日前に氷河期世代のやつが事件起こしてたよな?
覚えてる奴いないだろうけど
まああいつは氷河期関係なくだめだが
88: 名無しでいいとも! ID:dTFgGa6c00202
で、フジテレビの新入社員初任給は?
89: 名無しでいいとも! ID:1ORqYPQt00202
ホリエモンと長谷川豊の動画見たけど、フジテレビすごいなw
90: 名無しでいいとも! ID:9o4t3OPga0202
35年前でも20万円だったんだし、今も平均したら25万円以下だろ 話にならない
91: 名無しでいいとも! ID:G4y/nwXe00202
フジテレビに何か言われたくねーよって感じだろうな
92: 名無しでいいとも! ID:+Pl6BCs300202
確かに手取りは9万くらいだったな、会社借り上げの所に住んでてその家賃も引かれてて
93: 名無しでいいとも! ID:rbxW1P2B00202
>>68
みんな自分の就活でした時のイメージで考えるからなぁ(´・ω・`)
94: 名無しでいいとも! ID:dTFgGa6c00202
大卒就職率が6割やっけ?
まぁすごい時代だったよ
95: 名無しでいいとも! ID:PzZ/9B7100202
無能は淘汰される
氷河期はそういう世代だったのだからどうにもならん
96: 名無しでいいとも! ID:ra7z6DkL00202
>>53
人それぞれだったかなあ
どこかのタイミングで見切りをつける事が出来たか、出来なかったかでその後の人生が変わった感じ
97: 名無しでいいとも! ID:OFI31uDL00202
>>65
10年後はとんでもない票田だから見放してもあとでツケを払う
そん時は責任者の団塊はあの世に逃げ切ってるけど
98: 名無しでいいとも! ID:Sf2ecWdf00202
あれだけ給料上げろ上げろ言ってたのに、今いちいちネガティブな意見を探してくる必要ある?
何ごとも順序があるだろう
99: 名無しでいいとも! ID:zcuw8c0600202
貧乏くじ世代は一生苦しむな
100: 名無しでいいとも! ID:dTFgGa6c00202
海外転勤とかエリートコースやん

1 2 3 ... 11 次へ