5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/02/16(日) 10:23:48
ワイドナショー【KAT-TUN3月解散を発表▽石破首相×トランプ会談…秘話】★2 (545)
前へ 1 2 3 ... 6 次へ
101: 名無しでいいとも! ID:ZN2k99vn0
税金化な
102: 名無しでいいとも! ID:MQrGLnKO0
ww
103: 名無しでいいとも! ID:B8io2TmE0
女子高生のズボン制服はキモい
104: 名無しでいいとも! ID:ysqYxHz30
制服は冠婚葬祭いろんな所に行かなければならない時制服一つで行けるから便利なのよ
105: 名無しでいいとも! ID:7Wk1NnYd0
私服だと2着しか持ってないのがバレる
106: 名無しでいいとも! ID:/LS3hMWP0
高校は私服だったけど別に問題なかったぞ
107: 名無しでいいとも! ID:47ktGYaR0
>>83
冬でも女子高生は生足
108: 名無しでいいとも! ID:lmssXOkQd
>>83
高校のときは学ランだけで登校できたが
今は無理
109: 名無しでいいとも! ID:KMHY0laa0
制服なにも考えなくていいじゃん
冠婚葬祭でも着れるし
110: 名無しでいいとも! ID:RkvfvBcb0
制服が無いと貧乏人は毎日同じ服を着てくる
小学生の時クラスに数人いた
111: 名無しでいいとも! ID:3vs/d8lf0
今田w
112: 名無しでいいとも! ID:DT4wnrLv0
俺も聞いてなかったわw
113: 名無しでいいとも! ID:KNtN1DsN0
「制服廃止しろ」←イマココ

制服廃止

「毎日着ていく服考えるの大変!なんで制服廃止したの!」

114: 名無しでいいとも! ID:+h6dV4/N0
>>74
自治体が積極的に広報してる?
知らない人が多かったら意味ない
115: 名無しでいいとも! ID:lIfKDisx0
お安いジャージを制服にしたら
116: 名無しでいいとも! ID:0i7dX7iP0
全部利権絡みww
117: 名無しでいいとも! ID:4tIekU5L0
今田はもう降りろよ
118: 名無しでいいとも! ID:wT5qVFrj0
国民服を作ればいいよ。全学校で同じ服でいい
作るところは競争したら安くなる

社会主義化は効率化だったのか
119: 名無しでいいとも! ID:rII32vMo0
映画ミレイちゃんが脱いで激しい濡れ場あるなら観るな
120: 名無しでいいとも! ID:U4GY+Tu90
品川区なんかに住んでおいて貧富の差も何も無いと思うんですけど(地方民の感想)
121: 名無しでいいとも! ID:jEgmmuFh0
授業でやるダンスとか服のセンスとか、毎日同じ服着てるとか
イジメられるな、今の高校生じゃなくてよかった
122: 名無しでいいとも! ID:9M8ZzjzE0
JCJKの制服は死守
123: 名無しでいいとも! ID:vF/RK+o80
結局、電子化は金が掛かるだろ?
124: 名無しでいいとも! ID:lmssXOkQd
>>107
今はスカートの下
ジャージじゃね
125: 名無しでいいとも! ID:MQrGLnKO0
イギリスの全寮制伝統校の制服
マジでカッコイイのあるよな
まあイギリスが着てるからかもしれんが
126: 名無しでいいとも! ID:AQBaMDc20
品川で貧乏ねえ
127: 名無しでいいとも! ID:pabmUCxd0
少なくとも公立校の制服は貧困を目立たせない良いやり方だと思うけど制服の高額化は本末転倒だな
128: 名無しでいいとも! ID:P4aV+MCRM
コシノジュンコ「公金か、よっしゃワシにデザインさせろ」
129: 名無しでいいとも! ID:EViLQk9r0
小学校の時は私服なんだから問題ないだろ
130: 名無しでいいとも! ID:bijM/nTT0
制服最高じゃん
何も考えず同じもの着れば良いんだから
初期投資は多少かかるかも知れないけど長い目で見れば安くつくと思うけどなぁ
131: 名無しでいいとも! ID:66mLG89U0
こいつら無償がホントの無償て思ってそうだな
132: 名無しでいいとも! ID:pfmo+cuI0
金に困ってない金持ちエリアで無償化はなんだかなーって思うわ
133: 名無しでいいとも! ID:oQMI/tso0
制服もあるけど私服で登校してもいいよくらいの緩さでよい
134: 名無しでいいとも! ID:pbOy80ZO0
制服の代金をどんどん吊り上げてウハウハ利権
135: 名無しでいいとも! ID:jhM0ePWUd
中国みたいなジャージ制服でいいわ
136: 名無しでいいとも! ID:ZdhHT6f60
>>104
大学一年の時にお通夜行くのに喪服持って無くて学生服で行ったなあ
137: 名無しでいいとも! ID:lc285FIj0
学校に着ていく服が無い・・・
138: 名無しでいいとも! ID:PN0n9bbS0
品川みたいな富裕区の住民にとって制服の無償なんてお金のばらまきじゃん
139: 名無しでいいとも! ID:ZvNEbgAEd
あさこ、むくみというか肥えたというか 体調悪そうだ 滑舌よくないし
140: 名無しでいいとも! ID:scA28Qjd0
>>84
GTRの組み立てるのよりも高いな
141: 名無しでいいとも! ID:ED8Tc6WR0
そんな事よりワイドショーのバラエティーなんだし
ヨシモト芸人のとばく容疑の件をまずやろうず
142: 名無しでいいとも! ID:7SJAlx3i0
富豪の港区か
143: 名無しでいいとも! ID:wT5qVFrj0
>>124
少なくとも神奈川県東部ではジャージを見なくなったな
144: 名無しでいいとも! ID:9pJVbg+y0
地域の学校に卸してる利権商店に税金が入るの?・・・
.〆 ⌒ヽ
(ヽ´ω`)
145: 名無しでいいとも! ID:ZN2k99vn0
電子化すると学力が落ちるって

北欧で既にヤメてることを知らない情弱メディア
146: 名無しでいいとも! ID:iAZPNIQSM
近所の制服屋は車高上げたジープ乗り回してるわ
147: 名無しでいいとも! ID:urn3trQa0
中学生のころ私服めっちゃ笑われて不登校になったから俺は反対だ!
148: 名無しでいいとも! ID:pfmo+cuI0
>>144
そうだよ
149: 名無しでいいとも! ID:9M8ZzjzE0
セーラー服評論家の橋下徹を呼べ
150: 名無しでいいとも! ID:AQBaMDc20
こいつら共産主義者なんだな
151: 名無しでいいとも! ID:66mLG89U0
>>135
共産臭いのはちょっと・・・
152: 名無しでいいとも! ID:xuYPC+7w0
>>105
周りには、「これは制服だから、いつも同じなんだ」と言えよ
153: 名無しでいいとも! ID:U2WQmznL0
品川区に住むだけでめちゃくちゃ金がかかるんじゃないか
154: 名無しでいいとも! ID:PZFyrEA30
スポンサーがまさにその通りやん
ACで放送できるじゃねーか
155: 名無しでいいとも! ID:lIUjXsWh0
シャツをポロシャツにすればかなりいいと思うけどフォーマルな時に自前でシャツ買わなきゃいけなくなるねえ
156: 名無しでいいとも! ID:+p0tPW7id
>>83
昔制服の上に着る紺とか黒の制服コートみたいのあったけど今でもあるんやろか
157: 名無しでいいとも! ID:QTuuns2tM
品川区の税収は3000億円くらいあるから
158: 名無しでいいとも! ID:pabmUCxd0
>>136
やっぱり制服って便利だな
159: 名無しでいいとも! ID:N1+xVuR80
品川区なんて富裕層だらけなのに
160: 名無しでいいとも! ID:KNtN1DsN0
フジテレビも無駄無くしたら?
161: 名無しでいいとも! ID:VMg3gJah0
今日着る服を考えるのも面倒だし
162: 名無しでいいとも! ID:CbwP6DOD0
行政のHPのわかりずらさを舐めるな
163: 名無しでいいとも! ID:zrRtTNzg0
いままで無駄で回ってた経済もあるからな
164: 名無しでいいとも! ID:QyDpL8K80
なんでもかんでもタダで提供してくれるのが当たり前で育った世代がどういう風に育つか?
っていうのはちゃんと考えたほうがいい
実際ボランティアなどは無償でやってくれるのが当たり前になってまずいことになってるだろ?
165: 名無しでいいとも! ID:pKDWpizZ0
私服が被ったら恥ずかしいだろ?
166: 名無しでいいとも! ID:wT5qVFrj0
税金収入が多いところに人が集まるだけだろ
167: 名無しでいいとも! ID:YCjKBYRX0
>>124
生徒会長とかが アホな意味不明校則に抗議した学校は
そういうのがOKなように校則が変わる
168: 名無しでいいとも! ID:FjNEHBdx0
>>146
ツイッターにあげてやんなさい
169: 名無しでいいとも! ID:yoIaZ8oSM
>>158
これ
170: 名無しでいいとも! ID:OuEoSlw20
俺小学校の卒業写真見たら全部同じ服着てて恥ずかしい、やっぱり制服の方がいい
171: 名無しでいいとも! ID:VaiPL/cK0
>>114
自治体から案内を配布されない?
172: 名無しでいいとも! ID:9M8ZzjzE0
>>136
うんうん 便利だよな
173: 名無しでいいとも! ID:9WlZLVEk0
無駄だってものを進んで削減する区の姿勢はいいとは思う
174: 名無しでいいとも! ID:vF/RK+o80
>>124
埴輪スタイルか?

https://i.imgur.com/Wkfe8rz.jpeg
175: 名無しでいいとも! ID:Ox7hJ9Zh0
セーラー服と機関銃
セーラー服を脱がさないで
セーラー服反逆同盟
176: 名無しでいいとも! ID:oQMI/tso0
品川たけーけど行政サービス充実してるよ、隣の大田区とダンチ
177: 名無しでいいとも! ID:eLt0V/N80
子供の事ならなんでもかんでも無償化って傾向にあるな
共産国家かよwww
178: 名無しでいいとも! ID:zrRtTNzg0
>>159
八潮とか貧乏だろ
あと京急沿いは貧乏だよ
179: 名無しでいいとも! ID:MQrGLnKO0
私服面倒っていうけど
大学は私服じゃん
イオンで買った服着てたけど
なにも面倒じゃなかったわ
180: 名無しでいいとも! ID:PN0n9bbS0
>>96
かわいいJKならおじさんが買いとってくれます
181: 名無しでいいとも! ID:pfmo+cuI0
>>159
金持ちには自分で金払ってほしいよな
税金だぜ
182: 名無しでいいとも! ID:DHP1lMIv0
>>138
私立高校無償化も富裕層である学園の経営者を税金でより豊かにするだけだし
183: 名無しでいいとも! ID:DT4wnrLv0
パジャマは咎めろよw
184: 名無しでいいとも! ID:s2pHOwfS0
>>133
じわじわそういうのも増えてるね
制服は標準服って扱いで行事の時だけ着るとか、制服っぽいおとなしめの服でもokとか
185: 名無しでいいとも! ID:2Xrd+rv90
穴と思えない見た目w
186: 名無しでいいとも! ID:MQrGLnKO0
パグパンほっぺたかわいい
187: 名無しでいいとも! ID:66mLG89U0
>>165
ペアルックええやん(´・ω・`)
188: 名無しでいいとも! ID:AQBaMDc20
安心のブス
189: 名無しでいいとも! ID:KNtN1DsN0
馬鹿高だからだろ
190: 名無しでいいとも! ID:yoIaZ8oSM
こども家庭庁解体すれば全国の制服無償化余裕やろ
191: 名無しでいいとも! ID:yxqEoQzBd
パグパンまた顔丸くなったな
192: 名無しでいいとも! ID:xuYPC+7w0
>>153
品川区の不人気な場所に住めばいい
193: 名無しでいいとも! ID:7Wk1NnYd0
JK時代のパグパンを見てみたい
194: 名無しでいいとも! ID:ED8Tc6WR0
凄い女の子だな
何この子w
195: 名無しでいいとも! ID:ysqYxHz30
子供が進学する時に負担に感じた物で一番高額だったのが修学旅行費次が制服だったから
金ばら撒くなら制服無償は親としてありがたいよ
修学旅行費も国内限定で負担してくれれば神
196: 名無しでいいとも! ID:4OT4mbxY0
でもその厳しい学校を選んだのは自分自身だし辞めることは簡単だからいつだって逃げ出せるし。逃げ出した先に何があるのかなって考えると何もないんだよね。置かれた環境、その場のルールに従うのは自分が選んだ道の責任だと思う
197: 名無しでいいとも! ID:VZV7KLuq0
それはお嬢さん学校なんじゃねえの?
198: 名無しでいいとも! ID:YCjKBYRX0
>>175
赤川次郎の本の表紙では
ブレザーを着ているw
199: 名無しでいいとも! ID:wT5qVFrj0
>>179
高校が私服だったけど、親がスーパーで買ってきた服を着ていたわ
200: 名無しでいいとも! ID:TzqXlQIS0
>>159
外国人のためだぞ

前へ 1 2 3 ... 6 次へ