5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/09/25(木) 09:32:35
実況 ◆ フジテレビ 104435 (1002)
前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ
501: 名無しでいいとも! ID:oQDqNcvo0
さすがIT後進国
502: 名無しでいいとも! ID:3KtLwZ4J0
そんなにあるの
503: 名無しでいいとも! ID:4vp2yErE0
>>487
万博の規則で無理らしい
海外スタッフのビザ問題もあるし

>>495
いや大成功だろう
ここ数週間は毎日20万人来てるんだぞ
504: 名無しでいいとも! ID:o1PETCBm0
>>489
한학자。堀江モンがいうように、本当にネトパヨって発達なんだな・・・
505: 名無しでいいとも! ID:8g9jZtiUM
ネガキャンやってたからやろ
早く行けば良かっただけの話
506: 名無しでいいとも! ID:qzXZk8mL0
宮司さん、ちょいちょい変な服を着てるけど好きで着てるんかな
スタイリストからいじめられたりしてないか心配やわ
507: 名無しでいいとも! ID:+TIO5aNtd
>>484
日本人なら新興宗教生長の家日本会議を擁護しない
それにお前は「生長の家日本会議馬鹿」発見と言っているから、「生長の家日本会議は馬鹿」という意味になる
508: 名無しでいいとも! ID:iPfoi5RG0
なんか変な詐欺できちゃいそう
509: 名無しでいいとも! ID:WwF/zi360
当日券に変換したらそれこそ大混雑で阿鼻叫喚になりそう
510: 名無しでいいとも! ID:TTFTHm4l0
あーもうダメだ
511: 名無しでいいとも! ID:+TIO5aNtd
>>486
お前も生長の家日本会議馬鹿だろ
512: 名無しでいいとも! ID:E/tjtQlo0
チケットと時間予約を分けたのがそもそもの失敗だよな
最初から時間指定のチケットを設定すれば良かった
513: 名無しでいいとも! ID:kg2Cu9Pu0
トンキンメディアは悪の極み
514: 名無しでいいとも! ID:AjRhkF2g0
>>511
そもそもそれ何?w
515: 名無しでいいとも! ID:TTFTHm4l0
あーもうダメだ
516: 名無しでいいとも! ID:iPfoi5RG0
鳥海のせいで行けなくなったのか
517: 名無しでいいとも! ID:oQDqNcvo0
30回も行ってる暇人のせいでもあるな
518: 名無しでいいとも! ID:WwF/zi360
130万枚あって数百枚だけ交換て、
519: 名無しでいいとも! ID:ZodDmDmsM
>>512
最初から日時指定のチケット売ってたし、一般人で買うのはほぼそれだろ
520: 名無しでいいとも! ID:3KtLwZ4J0
金子さんきれい
521: 名無しでいいとも! ID:NFHLIBy20
もうUSJのパスに変えられるようにしろ
522: 名無しでいいとも! ID:TTFTHm4l0
当日券万人単位じゃないと無理じゃん
523: 名無しでいいとも! ID:vMh9F3zyd
ギリギリまで予約しなかったやつが悪い
524: 名無しでいいとも! ID:azabUQbR0
全員入れちゃえよw
525: 名無しでいいとも! ID:uhiGM/6d0
モババって
526: 名無しでいいとも! ID:hse6a+ri0
モババw
527: 名無しでいいとも! ID:+mmBswzW0
モババ?
528: 名無しでいいとも! ID:br0EsX8w0
ブボボ
529: 名無しでいいとも! ID:fxG1zpLD0
>>424 >>431
分断工作を図る反日死ね
530: 名無しでいいとも! ID:oQDqNcvo0
充電中や温度ならまだわかるけど怖いなバッテリー
531: 名無しでいいとも! ID:8g9jZtiUM
>>517
4月~8月前半は余裕やったやろ
532: 名無しでいいとも! ID:CWh6LOX/0
どこ製のバッテリーかは言わない
533: 名無しでいいとも! ID:8C/8W55Fd
どこ製のバッテリーかは言わない
534: 名無しでいいとも! ID:gzW8XLZE0
モ婆
モー娘。が婆になったのかと
535: 名無しでいいとも! ID:E5qzpLbL0
数カ月チケットを寝かせていてついこの間思いついて10月の入場予約をとった俺勝ち組
536: 名無しでいいとも! ID:AaPvu8KIH
>>507
うわー本物だwwwひとつの書き込みに複数レスるのは本物の証
537: 名無しでいいとも! ID:4vp2yErE0
残ってるチケット言うても企業が配ったやつがあるから
元々興味ない人が持ってるのが大半だと思う
538: 名無しでいいとも! ID:i5GCYr8c0
払い戻ししてくれないなんてこんなことやったら増々関西人が嫌われっぞ
539: 名無しでいいとも! ID:iPfoi5RG0
>>532-533
540: 名無しでいいとも! ID:AjRhkF2g0
真夏は避けて涼しくなってから行こうと思ってた人たちが一気に押し寄せてるんだろうか
541: 名無しでいいとも! ID:gNpYQN8H0
買ってすぐ予約するべきなのを、数カ月放置してた人らでしょ?
その人らの救済措置で、本来の当日券は買えなくなるから、当日券を予定してた人は迷惑だろうね
542: 名無しでいいとも! ID:vMh9F3zyd
>>535
ろくにパビリオン見れない負け組や
543: 名無しでいいとも! ID:hQWLBTj50
>>503
そうなんだ
色々超えなきゃならん壁があるんだなぁ
544: 名無しでいいとも! ID:TTFTHm4l0
券持っている人が全部入り終わるまで期間延長しろ
545: 名無しでいいとも! ID:hse6a+ri0
紛らわしい顔
剛力さんかとおもた
546: 名無しでいいとも! ID:CWDRut/Q0
1日900枚までとして15日で1万3千枚ちょいか
130万枚の99%はゴミになるんだな
547: 名無しでいいとも! ID:E/tjtQlo0
>>519
俺は来週行くんだけど
ひと月前は普通に予約出来たんだよな
やっぱこういうの油断してる人から脱落していくんだな
548: 名無しでいいとも! ID:ODQld0Am0
時限爆弾を家に置いてるようなもんだな
モバイルバッテリー
549: 名無しでいいとも! ID:ZodDmDmsM
>>537
それを方針転換して払戻しに応じるってなったら、会社が換金性の高いものを
社員や取引先に配ったことになるので別の問題が生じるしな
主に税金面で
550: 名無しでいいとも! ID:azabUQbR0
>>540
協賛企業がガメてたチケットだろう
551: 名無しでいいとも! ID:DfZakSJg0
林家パー子「ハッハー!w」
552: 名無しでいいとも! ID:3KtLwZ4J0
これこわいなあ
553: 名無しでいいとも! ID:E/tjtQlo0
なんで家でモバイルバッテリーで充電してんの??
554: 名無しでいいとも! ID:i5GCYr8c0
>>548
家中のリチウムイオンバッテリーを調べてみよう
555: 名無しでいいとも! ID:hAdGZD/na
チュンチョン製だから
556: 名無しでいいとも! ID:0QKFnVkM0
そもそも寝てる時にスマホ充電なんて駄目だろ
557: 名無しでいいとも! ID:AjRhkF2g0
>>544
上でも書いてる人いるけど万博の期間は最長半年間って決められてるんだってよ
外国人スタッフの人達のビザの問題もあるし
558: 名無しでいいとも! ID:AaPvu8KIH
>>486
夜9時過ぎからの実況でいつも暴れてるが賛同者は見た事がない。他の方の情報だと熊本の荒らし野郎だとか
559: 名無しでいいとも! ID:DfZakSJg0
中華製バッテリー使ってたからでしょ
560: 名無しでいいとも! ID:hLHG6QZj0
安物の中華だから
561: 名無しでいいとも! ID:iPfoi5RG0
>>548
ちゃんとカウントダウンが止まるようにピンクを切らないとな
562: 名無しでいいとも! ID:3DP4E2be0
寝落ちして落としたんやろどーせ
563: 名無しでいいとも! ID:8C/8W55Fd
こんなの怖すぎる
寝てるときは充電しない
564: 名無しでいいとも! ID:AjRhkF2g0
>>550
それなのか
565: 名無しでいいとも! ID:65gPPf4sd
隣人かわいそす (。・ω・。)
566: 名無しでいいとも! ID:gGeCqnf80
ぴえろってなんだよ
567: 名無しでいいとも! ID:MEWl7LCm0
>>554
ノーベル賞がー
568: 名無しでいいとも! ID:gzW8XLZE0
純正バッテリー以外は国が規制しないと
569: 名無しでいいとも! ID:hAdGZD/na
ウジ隠蔽
チュンチョン製だから
570: 名無しでいいとも! ID:hse6a+ri0
家でモババにつながんでも
571: 名無しでいいとも! ID:azabUQbR0
>>547
今回の万博に行く時点で負け組
572: 名無しでいいとも! ID:ZodDmDmsM
>>547
オレは7月に閉幕日の9時入場枠が満員になった段階で、慌ててラスト3日間の予約押さえた
573: 名無しでいいとも! ID:E5qzpLbL0
>>542
1カ月前パビリオン予約抽選はすべて外れた(´・ω・`)
574: 名無しでいいとも! ID:B6vQp0bA0
楽天のWi-Fiルーターもプクーッって膨らむよぉ
575: 名無しでいいとも! ID:8C/8W55Fd
いわゆる?
576: 名無しでいいとも! ID:DfZakSJg0
モバイルバッテリーを持っていたら爆弾テロリストだと思え
577: 名無しでいいとも! ID:NFHLIBy20
TV壊れた
578: 名無しでいいとも! ID:hse6a+ri0
>>571
顔出して言ってみろよマヌケw
579: 名無しでいいとも! ID:DfZakSJg0
それだけ危険な物なのになんで商品名出さないの?中国に配慮してる?
580: 名無しでいいとも! ID:CNUOxmCLH
家ではコンセントにつなぐだろ
581: 名無しでいいとも! ID:br0EsX8w0
ケーブルの端子部分が曲がってショートしたんじゃないの
582: 名無しでいいとも! ID:AjRhkF2g0
>>558
そうなんだ
書いてる事の意味は分からないんだけど いつもあのワード見かけるなぁと思っててさw
熊本民なのか
583: 名無しでいいとも! ID:oQDqNcvo0
>>578
5chでそれいうの?
584: 名無しでいいとも! ID:hAdGZD/na
ウジ隠蔽
チュンチョン製だから
585: 名無しでいいとも! ID:8C/8W55Fd
ちゃんとしてない製品を教えてくれないのか
586: 名無しでいいとも! ID:DfZakSJg0
そういった製品の名前を上げて注意喚起しないとダメなのになぜメディアで紹介しない?
587: 名無しでいいとも! ID:i5GCYr8c0
万博に行くのはいいとして宿とか取れんのか?
宿泊費どんぐらいするんよ
588: 名無しでいいとも! ID:MArAwFYq0
朝満充電で行けば夜まで持つからモバイルバッテリー使わん派だな
589: 名無しでいいとも! ID:3DP4E2be0
鍋の中で充電するしかねえな
590: 名無しでいいとも! ID:B6vQp0bA0
日本もうダメだな だいぶ前からだが
591: 名無しでいいとも! ID:65gPPf4sd
>>573
お散歩して高い食事してキモキモのお土産大量に買って楽しんで来てな(`・д・´)
592: 名無しでいいとも! ID:CNUOxmCLH
正月の餅はもう高値確定してる びびるくらい上がる
593: 名無しでいいとも! ID:AjRhkF2g0
米も高いままだし
もち米も高くなって団子にも影響出て来てるって
もうどうすんだか
594: 名無しでいいとも! ID:SzCehEAPd
ゴミ拾いに使うハサミを用意しとけば、発火してもシンクとか燃えなそうな所まで運べるな
爆発したら怪我するけどw
595: 名無しでいいとも! ID:i5GCYr8c0
過充電というか充電させっぱなしってのが怖いんだろ
あとは落っことしたりとか
596: 名無しでいいとも! ID:TTFTHm4l0
モバイルバッテリーの多くがリコールなんて絶対しないようなわけわからんメーカーが多い
597: 名無しでいいとも! ID:9GiAPBtc0
ここで言い合いしてるアホってなんなの?
どうせ会いもしないのに偉そうに
Xでやって殺し合いでもしてろよ(´・ω・`)
598: 名無しでいいとも! ID:65gPPf4sd
>>594
常にバケツに水溜めておけ(`・д・´)
599: 名無しでいいとも! ID:9GiAPBtc0
中尾彬になりたい福くん(´・ω・`)
600: 名無しでいいとも! ID:azabUQbR0
>>581
スマホを落としてそのまま使ってんだろ
このくらいなら大丈夫が発火の原因

前へ 1 ... 5 6 7 ... 11 次へ