5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/09/26(金) 20:46:43
【マターリ】沈黙の艦隊 シーズン1 東京湾大海戦 特別編 後編★1 (658)
前へ 1 2 3 ... 7 次へ
101: 名無しでいいとも! ID:pHvzeh+G0
テルミットするんか
102: 名無しでいいとも! ID:9cJoN31+0
サザンクロス=ZZのラビアンローズ
おわかりいただけただろうか
最期も一緒
103: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>97
スマホが出て来なかったっけ?
スマホがあるなら2010年以降だよな
104: 名無しでいいとも! ID:HcsQ86ej0
兵器はCGなんだろうけどしっかり作られたて違和感ないのか以外だな日本映画のCGてショボイかと思ってた
105: 名無しでいいとも! ID:11p6SHvP0
>>99
そういえばそんなアニメもあったなマクロス以外知らないけど
106: 名無しでいいとも! ID:9cJoN31+0
https://gzo.ai/i/Mj076iN.jpg
107: 名無しでいいとも! ID:4VQyllHD0
>>103
ありがと、じゃあ深町の潜水艦は1世代前かな
108: 名無しでいいとも! ID:/pIpuz010
>>66
映画館で公開されたよ
週末昼間のワイドショーみたいな番組の公開前の映画紹介コーナーでFSS取り上げられて芸能リポーターがSFマンガでキャラの頭が大きい!と紹介してたの覚えてるわw
109: 名無しでいいとも! ID:FXe51VK80
大きいあんちゃん
110: 名無しでいいとも! ID:FY99t33L0
>>104
ゴジラでアカデミー賞取ったからその辺はクリア出来てるやろ
111: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>108
映画館に見に行った記憶あるよー
新宿コマ劇場とかそんな感じ
112: 名無しでいいとも! ID:gN9pRHIRa
>>102
吉川晃司か懐かしい
113: 名無しでいいとも! ID:p7QKbt5J0
LIVE
114: 名無しでいいとも! ID:TVIETYlC0
>>98
元々原作をカットして作ってる上に更に地上波用に半分カットしてる
殆ど原作ファン向けみたいなもん
115: 名無しでいいとも! ID:2q2LTNPa0
暗殺されそう
116: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
そもそも領土が無くて建国が認められるのか?
117: 名無しでいいとも! ID:4VQyllHD0
早い!条約締結早いよ!速度40ノット遥かに超えてんだろ!
118: 名無しでいいとも! ID:9cJoN31+0
>>108
なぜそこで同時上映が宇宙皇子と伝えない
119: 名無しでいいとも! ID:/pIpuz010
シーバットを国と認めちゃうんだ…という疑問がずっとある
120: 名無しでいいとも! ID:3hykRN7s0
その警告者はこれをハゲタリウスの毛と称した。
決して蘇ることのないカミの毛と言う意味だ
121: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>114
あーゲーム作品をアニメ化するのと同じパターンか
エリア88はOVA単体を初見でも楽しめたのに・・・
あれは短いエピソードの積み重ねだからか
122: 名無しでいいとも! ID:9cJoN31+0
>>116
領土はシーバット
領海はこの地球の海全て
123: 名無しでいいとも! ID:FY99t33L0
>>118
MX民大好き藤川桂介w
124: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>118
それ見た記憶がない・・・
見ないで出て来ちゃったのか・・・

あらぶるーかみのーこー う~つーのみこ
125: 名無しでいいとも! ID:/pIpuz010
この時期は何でもかんでも玉子のせて月見って言っちゃうよな
126: 名無しでいいとも! ID:i8Rjc1IP0
うわ、この怪しいCM地上波でもやるのか(´・ω・`)
127: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>119
領土が無くて国家というか国と成立するのか?とい疑問
128: 名無しでいいとも! ID:HcsQ86ej0
>>121
レス見てゲームショウ行こうかどうか迷ってたのを思いか出してしまった
129: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>122
なんかデーモン閣下的な思想だな
130: 名無しでいいとも! ID:l15R9HS30
>>124
その歌のフレーズだけ知ってる
前年に僕らの7日間戦争が公開か
131: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
一万発?ロシアと米国が大半を保有しているんだろうか
132: 名無しでいいとも! ID:/pIpuz010
不可能
133: 名無しでいいとも! ID:11p6SHvP0
それは・・・どうかな
134: 名無しでいいとも! ID:FY99t33L0
>>131
中国も千発くらい持っとるやろ
135: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
この2人、似ていて区別つかないw
136: 名無しでいいとも! ID:l15R9HS30
このおばさんが夏川結衣っていうのがショックだよ
137: 名無しでいいとも! ID:xAMuK/DG0
 
「地球統合軍」とか「ミスリル」とかの名前にすればいいじゃない。
 
138: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>134
あー中国と北朝鮮を忘れていたわ
139: 名無しでいいとも! ID:FY99t33L0
>>138
北はまだ二桁行ってない
140: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
もしかして、これって国連のシーン?
141: 名無しでいいとも! ID:aQEnel2s0
ジパングの実写版の方がまだ面白かったかもな
予算は凄くかかりそうだけど
142: 名無しでいいとも! ID:/pIpuz010
同盟組むんかーいアメリカにどう説明すんねん
143: 名無しでいいとも! ID:alqDvbHc0
扇千景がモデル?
144: 名無しでいいとも! ID:l15R9HS30
「友好条約を締結しま…すん!」
145: 名無しでいいとも! ID:4VQyllHD0
この状況でもテレ東は通常番組を流してそうだ
146: 名無しでいいとも! ID:pFbh0nD30
なんか冗長すぎて見ておれん 眠くなっちゃう
大作だから長いんじゃなくて、長く撮ったから大作なんだぜ!みたいなノリ
147: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>145


なんか分かる
148: 名無しでいいとも! ID:/pIpuz010
>>140
いや日本でやってる
149: 名無しでいいとも! ID:FY99t33L0
>>145
経済シフトが変わっちゃうから特番流れるよ
150: 名無しでいいとも! ID:p7QKbt5J0
>>145
アニメやってそうだなw
151: 名無しでいいとも! ID:TVIETYlC0
連載当時と比べて中国が強大になってしまった現在ではアメリカもこんな事やってる余力は無いな
152: 名無しでいいとも! ID:11p6SHvP0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
153: 名無しでいいとも! ID:/pIpuz010
>>145
孤独のグルメ再放送してる
154: 名無しでいいとも! ID:4VQyllHD0
ベネットざまあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
155: 名無しでいいとも! ID:l15R9HS30
国連にそんなこと決められないし
156: 名無しでいいとも! ID:6qR0ucBcH
アホ 国連イコール アメリカだ
157: 名無しでいいとも! ID:VKxURg9j0
自衛隊が国連軍に編入された
日本は指揮権を喪失
158: 名無しでいいとも! ID:/pIpuz010
国連「こっちに丸投げすんのかーい」
159: 名無しでいいとも! ID:xGyXK3ApM
日本の自衛隊を国連軍にするのか
160: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
てか、イスラエル建国も国家として正式には認められていないんじゃなかったっけか

それでアメリカ大使館の場所が問題になったとか
てか、あれは領土の問題か?
161: 名無しでいいとも! ID:tMUnc96b0
まあ英仏露巻き込んどかないとアメのやりたいようにされるだけだからね
162: 名無しでいいとも! ID:N6xOXZcO0
国連=中国
163: 名無しでいいとも! ID:RuRCUPa80
原作の時代ならそれで良かった
今の国連は中国の犬なので逆効果
164: 名無しでいいとも! ID:AVX+xnCe0
イソコが会場にいたら警備無視して海江田に凸りそう
165: 名無しでいいとも! ID:HcsQ86ej0
笹野たかしてもっとすっとぼけた役くらいしか知らんかったから真面目な役みると新鮮だな
166: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>148
ありがとう、じゃあ国連シーンはこれからか
167: 名無しでいいとも! ID:H3FxrpmO0
アホかーーーーーーーーーーーーー
国連だってよーーーーーーーーーーーーーーーー
くだらねーーーーーーーーーーーーーー
168: 名無しでいいとも! ID:FY99t33L0
>>156
トランプの乗るエレベーター止めたりしてるけどなw
169: 名無しでいいとも! ID:ajPdeHEs0
どっちつかずで結局なにも攻撃できなくてそれでいて世界の代表みたいな顔ができる
それが国連だぞ
いいように使えればな
170: 名無しでいいとも! ID:beimatcX0
この交渉って、罷り間違ったら、石破がやってんだよな
171: 名無しでいいとも! ID:CtEYR0ha0
アホやな
中露が攻めてきても国連指揮下じゃ出動できず終わり
172: 名無しでいいとも! ID:DiU5hTY4H
ああいえば上祐
173: 名無しでいいとも! ID:Z9lk6ES40
こいよベネット武器を捨ててかかってこい
174: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>163
ベルリンの壁崩壊の頃は中国経済がこんなに伸びるなんて想像できないもんね
175: 名無しでいいとも! ID:UyzaJX3R0
海江田はこんなニヤリとは笑わない
176: 名無しでいいとも! ID:dp3TGQgK0
ガチでいうけど、90年代なら通用するかも(1%もない)?だけど
今やると、中国が大きな顔して太平洋に出てくる
177: 名無しでいいとも! ID:H3FxrpmO0
>>163
1989年だって国連は核を持った5大国の私的なサロンだよーーーーーーー
この原作のね
178: 名無しでいいとも! ID:6qR0ucBcH
国連は第二次対戦の戦勝国だ
179: 名無しでいいとも! ID:00hMJcorM
核放棄なんてありえなーい(´・ω・`)
180: 名無しでいいとも! ID:dp3TGQgK0
ここから、アメリカの「世界の警察」は終わったんだよな
181: 名無しでいいとも! ID:2q2LTNPa0
いまとずいぶん状況が違うな
182: 名無しでいいとも! ID:l15R9HS30
竹上総理という名前からも、原作では竹下首相がモデルだったんやろね
アメリカはレーガンかブッシュ(父)時代?
183: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
>>177
その5大国ってどこだっけ?
184: 名無しでいいとも! ID:HcsQ86ej0
こういう政治の場面いい加減飽きたもっと戦闘シーンやってくれ
185: 名無しでいいとも! ID:b2jGAgpKd
こんなに暗くして
暗闇に紛れて暗殺するつもりか
186: 名無しでいいとも! ID:H2SrIhig0
今日新作公開初日なんだろ
映画作品のスレは?
潜水艦だから沈んでるのかな
187: 名無しでいいとも! ID:egcEnW1Q0
日本なんか協力的すぎない?
アメリカは空母やられてるから引けないんだろうけど
188: 名無しでいいとも! ID:DiU5hTY4H
いい旅をときたかw
189: 名無しでいいとも! ID:ajPdeHEs0
平和とかいってだれも他国は信用できず軍事力すてられないから矛盾すんだよ
190: 名無しでいいとも! ID:Z9lk6ES40
>>187
本心はアメリカの傀儡なんて辞めたいからいい交渉カードになる
191: 名無しでいいとも! ID:ajPdeHEs0
いまのアメリカは中国ロシア以上の世界の嫌われ者
イスラエルとふたりぼっち
192: 名無しでいいとも! ID:KPaa1hKd0
海江田元首・・・
193: 名無しでいいとも! ID:4VQyllHD0
セキュリティ甘い!甘いよ!
194: 名無しでいいとも! ID:UyzaJX3R0
海江田はやっぱり30代くらいの俳優が良かった。深町もだけど
195: 名無しでいいとも! ID:00hMJcorM
>>189
ウクライナは核放棄して失敗したよね(´・ω・`)
196: 名無しでいいとも! ID:rEZZW13Q0
高須
197: 名無しでいいとも! ID:HcsQ86ej0
そんなもん嘘でもイエス言うわ
198: 名無しでいいとも! ID:FY99t33L0
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
199: 名無しでいいとも! ID:Z9lk6ES40
上戸彩が出てくると途端に作品が安っぽくなる
200: 名無しでいいとも! ID:11p6SHvP0
イエスって言ったよ

前へ 1 2 3 ... 7 次へ