5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/09/28(日) 08:47:42
かのサンド◆大好評30分拡大版!最強コスパタウン川崎&コストコで爆買い爆食SP (1002)
前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ
701: 名無しでいいとも! ID:9L2gMiOv0
高いゴミ袋やなあ
702: 名無しでいいとも! ID:S6Rnh02+0
市町村指定のごみ袋しか使えませんからそれ無理
703: 名無しでいいとも! ID:tOsCB7i10
>>678
ヒールはコンビニの方が製造日が新しいからかも
704: 名無しでいいとも! ID:oz2N1k5M0
デュラセル
705: 名無しでいいとも! ID:XbFphc4R0
うちのところじゃ使えないゴミ袋
706: 名無しでいいとも! ID:DwPWCbKS0
都会は指定ごみ袋買わなくていいのか
707: 名無しでいいとも! ID:m7GNBMjW0
>>682
値上げ前に更新したわ
708: 名無しでいいとも! ID:Yi0GQx9S0
指定の袋しか買ってないが
709: 名無しでいいとも! ID:J8A4ClhRa
>>668
確かに掃除は楽になった気がするけどトイペの量がちょっとでも増えると詰まりそうになって焦る…
710: 名無しでいいとも! ID:fUw++M9n0
USB-Cの充電池タイプが欲しい
711: 名無しでいいとも! ID:f1WfmU6J0
>>661
いや全世界どこも金持ちも普通も貧乏人もいるわ
自分の周り見たらわかるやろ
712: 名無しでいいとも! ID:SFefk4ke0
都内で半透明じゃなくても捨てれるんか?
713: 名無しでいいとも! ID:DuC/DGRM0
>>683
ワンカップ持ったジジイが一人で怒ってるから… 無理かも
(´・ω・`)
714: 名無しでいいとも! ID:ZbXiS1xt0
コスパ最強って謳って大丈夫なの
BPO案件になるぞ
715: 名無しでいいとも! ID:WaeRgQG80
このゴミ袋が1番使いやすいのに住んでるとこ有料化したせいで買わなくなったわ
紐ついてるから上までパンパンに入れても閉じられるし全然破けないし透けない
716: 名無しでいいとも! ID:peCOmOd70
ゴミ捨てるのに1枚約18円かよ
717: 名無しでいいとも! ID:jsHJfwbr0
>>678
スーパーカップの豚キムチはコンビニ販売とスーパー販売で中身が違うって言われてる
718: 名無しでいいとも! ID:WyUwMnEs0
>>656
どっちにしても、何でもかんでも多数多量で売ってるから
いくら安くても独り身には使いにくい店だわ
719: 名無しでいいとも! ID:iRKNRCRU0
マンションのゴミ捨て場に多いって嘘だろ
指定のゴミ袋じゃないと収集してくれないだ
720: 名無しでいいとも! ID:DuC/DGRM0
>>703
ソレカ
721: 名無しでいいとも! ID:6RuzkCd8a
ディナーロールも買ってるな
小分けにして冷凍しておくと便利
722: 名無しでいいとも! ID:m7GNBMjW0
>>719
どこの田舎?
723: 名無しでいいとも! ID:GcanazPK0
大食いとコストコとサンドって
よくなんかの番組で見るよね
724: 名無しでいいとも! ID:7EZNRM2V0
ゴミ袋にしろ一般家庭感覚からかけ離れすぎて
大食い嫌いになった(´・ω・`)
725: 名無しでいいとも! ID:YklTTTrG0
>>687
別に認める必要ないし
726: 名無しでいいとも! ID:SFefk4ke0
ランチなら食うとこあるやろが
727: 名無しでいいとも! ID:DuC/DGRM0
>>717
だろ! なんか違う
728: 名無しでいいとも! ID:F9KJR9kla
業者目線だとお得なのかな
729: 名無しでいいとも! ID:fSwGbj5n0
>>585,587,605
新築の同僚の家が水漏れで「原因は紙流し過ぎ」ってベンダーに怒られたって言ってたんやが、やっぱそうなのか。
730: 名無しでいいとも! ID:KZZkqjAsd
36個で500円は安いな
731: 名無しでいいとも! ID:m7GNBMjW0
>>723
ウワサのお客さまってさっき言ってたろ
732: 名無しでいいとも! ID:hBhhweFc0
36個も入ってたら食いきるまでに不味くなるなぁ
733: 名無しでいいとも! ID:U8co5RGz0
食べきる前にカビそう
734: 名無しでいいとも! ID:NuCZ9myy0
>>682
コストコは、商品の販売益ではなく、年会費で利益を出すビジネスモデルだと、コストコが公言しているからな
735: 名無しでいいとも! ID:C2qIMfL+0
賞味期限切れで廃棄やわ(´・ω・`)
736: 名無しでいいとも! ID:oNU0swXcM
高くね?
737: 名無しでいいとも! ID:WyUwMnEs0
>>713
さっきの市役所すぐ横の商店街入口に
ニコヨンが車座になってワンカップ飲みながら
大声上げてるのが日常風景の川崎
738: 名無しでいいとも! ID:9L2gMiOv0
ギャル曽根ってラヴィットでも妙に持ち上げられてるし何なの
739: 名無しでいいとも! ID:KLq29rhnd
ギャル曽根ってどこでもこの服じゃね?
740: 名無しでいいとも! ID:iRKNRCRU0
>>722
東京以外の大都市だけど?
741: 名無しでいいとも! ID:qZffdJUN0
傷む前に食べ切れる自信ないな
742: 名無しでいいとも! ID:J8A4ClhRa
ディナーロールを冷凍して解凍せずに半分に切ってトーストすると最高
743: 名無しでいいとも! ID:y3HQxYDA0
ギャル曽根は1人で食えるもんな
744: 名無しでいいとも! ID:Lk5HEjVk0
>>719
東京なら大丈夫
745: 名無しでいいとも! ID:NRgaMtJO0
コストコってずっと同じもの食べても平気な人だとまじでいい所だよな
746: 名無しでいいとも! ID:DNQ/g1F50
>>682
数カ月に一度しか行かないから一旦更新しないようにしてる
一年半経つと一から作り直しで面倒になる
747: 名無しでいいとも! ID:lfYDOjrE0
コストコ本体は近くに無いんだけど
ただコストコ再販店っていう店がチラホラあるけどあれは何なのか謎だな
748: 名無しでいいとも! ID:y3HQxYDA0
EIKOちゃん
749: 名無しでいいとも! ID:aYNqXUO90
エイコーちゃん
750: 名無しでいいとも! ID:6RuzkCd8a
偶然だぞ!
751: 名無しでいいとも! ID:iRKNRCRU0
>>744
そうなんだ
いいな~
752: 名無しでいいとも! ID:7EZNRM2V0
>>722
お前どこのスラム街すんでんだよww
753: 名無しでいいとも! ID:ixnozRAB0
>>717
一度もコンビニで買ったことがないけど、赤いきつねのコンビニ版は、あげが2枚入っているとかいうな
754: 名無しでいいとも! ID:VTOmOHLP0
マッチのシャツ
755: 名無しでいいとも! ID:gZYBeKKc0
ばっさり(´・ω・`)
756: 名無しでいいとも! ID:DuC/DGRM0
>>737

757: 名無しでいいとも! ID:vBtJIHcf0
冷凍するなら大量に買わなくてもいいじゃん
食べる時に近くで買った方がいいよ
758: 名無しでいいとも! ID:QUj7CMrJ0
>>683
大師から来てるからこの先歩いても倉庫や工業地帯ばかりで見どころがないよ
759: 名無しでいいとも! ID:NuCZ9myy0
>>746
元は取れんよな
760: 名無しでいいとも! ID:oNU0swXcM
EIKOの架け橋
761: 名無しでいいとも! ID:F9KJR9kla
>>719
東京23区は今のとこ指定なし
こいつら皆23区住まいじゃね
762: 名無しでいいとも! ID:KLq29rhnd
こんなとこ使ってっからブクブクデブるんだよ
763: 名無しでいいとも! ID:m7GNBMjW0
コストコは毎週行ってセールの時に買うのが正解
ネスカフェの詰め替えパック5本3000円の時に買ってる
764: 名無しでいいとも! ID:HoSpi+C60
なに仕事にならないのでって
接客も仕事でしょ
765: 名無しでいいとも! ID:cHuVJ/kD0
去年冷蔵庫買い替えたら冷凍室の容量が以前の半分になっちゃったからうちは無理だ(´・ω・`)
766: 名無しでいいとも! ID:gU4YSmIN0
フルーツミックスシャーベットと、ケトルピンクソルトポテチは何度も買ってる
767: 名無しでいいとも! ID:U8co5RGz0
そんなにいらないだろ
768: 名無しでいいとも! ID:jsHJfwbr0
食品は真空パック機があれば小分けにして冷凍すれば便利だけど冷凍庫がすぐに一杯になる
769: 名無しでいいとも! ID:DLYWje4c0
>>753
コンビニ版ある
770: 名無しでいいとも! ID:cQmHGMfv0
>>706
埼玉だけど普通のコンビニ袋でOK
771: 名無しでいいとも! ID:gZYBeKKc0
ティラミスはまじ美味い(´・ω・`)
772: 名無しでいいとも! ID:oz2N1k5M0
エイコーがエンコーでインコー
773: 名無しでいいとも! ID:fSwGbj5n0
>>748
狩野が未成年とイチャコラした時に色々言われてただろうし、狩野にあっても嬉しくないだろうな。
774: 名無しでいいとも! ID:7kmWhE470
コストコ微妙に遠いから行ったことはない
所要時間1時間強だけど
775: 名無しでいいとも! ID:DwPWCbKS0
どーせ質の悪いクリームなんやろなあ
776: 名無しでいいとも! ID:J8A4ClhRa
ティラミス高くなった?
1300円くらいだったイメージ
777: 名無しでいいとも! ID:3xhRByDI0
マジで、マジで、マジで、ってうるさいわ。
芸もなくかわいくもない、ただの大食いがテレビに出てくるなよ
778: 名無しでいいとも! ID:VTOmOHLP0
どんなサイズの冷凍庫持ってるんだよ
779: 名無しでいいとも! ID:GcanazPK0
>>731
狩野をけして一度のロケで二度おいしい感じにできそうだな
780: 名無しでいいとも! ID:m7GNBMjW0
サイゼリヤみたいな感じのティラミス
781: 名無しでいいとも! ID:OBQYEcKO0
安いっつっても残したら意味ないしな
全部飽きずに食える奴は良いけど
782: 名無しでいいとも! ID:WyUwMnEs0
ここが開店した時、まだ知名度無いし
会員費払うの嫌がられたから、チャリで1時間以上かかる
ワイのアパートのポストに「無料店内招待券」入ってて行ったわ
パンを焼いてるのは、どう見てもフィリピンのクソデブBBAたちで
ゲロ吐きそうになった
783: 名無しでいいとも! ID:GF7i/8va0
>>739
デブすぎてこれしか着られないんじゃね
784: 名無しでいいとも! ID:DNQ/g1F50
これ冷凍できるからいいのよな
785: 名無しでいいとも! ID:SFefk4ke0
冷凍庫が5個くらいないと保存できんやろ
786: 名無しでいいとも! ID:YklTTTrG0
>>751
そういうのって大切だぜ
ゴミの分別とかうるさいところに住むと大変
787: 名無しでいいとも! ID:oz2N1k5M0
ティラミスが出てきた頃、ランバダって流行ったよね
788: 名無しでいいとも! ID:dKsOfauj0
曽根ちゃんくらいになると冷蔵庫もでっかいんだろうな
789: 名無しでいいとも! ID:jJzlefpj0
ギャル曽根プロレスラーみたい
790: 名無しでいいとも! ID:s4oapCbp0
スタッフいっぱいるから大丈夫だろ
791: 名無しでいいとも! ID:KZZkqjAsd
ティラミスはOKの買ってる
792: 名無しでいいとも! ID:WwF5QNMZr
>>788
ウンコもデカい
793: 名無しでいいとも! ID:DuC/DGRM0
これは肥えるわ
794: 名無しでいいとも! ID:fSwGbj5n0
>>776
ケーキ類とか全般的に値段上がってるよ。
795: 名無しでいいとも! ID:7eD24HPVH
スーパーで毎月「コストコフェア」やってるけど、1割以上高い
796: 名無しでいいとも! ID:VTOmOHLP0
まだ精算してないのに購入って
797: 名無しでいいとも! ID:WyUwMnEs0
>>763
ゴールドブレンド?
798: 名無しでいいとも! ID:KZZkqjAsd
>>788
複数台ありそう
799: 名無しでいいとも! ID:U8co5RGz0
ギャル曽根が買いたいものだけ買ってる感じになってる
800: 名無しでいいとも! ID:J8A4ClhRa
最近つべで見たシマチョウのカレーが美味そうだった

前へ 1 ... 7 8 9 ... 11 次へ