5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/10/13(月) 16:57:52
実況 ◆ フジテレビ 104512 (1002)
前へ 1 2 3 ... 11 次へ
101: 名無しでいいとも! ID:K2De38Os0
だって分かんねーもん

リチウム電池の捨て方自治体に聞いても目カーに聞いても販売店に聞いてもタライ回し
102: 名無しでいいとも! ID:/eQxGvMK0
よく見分けられるな
103: 名無しでいいとも! ID:U4UNduyI0
プロの技やな
104: 名無しでいいとも! ID:lHlJGgdn0
リチウム職人
105: 名無しでいいとも! ID:g8c3F/XA0
後ろで見てる仕事したい
106: 名無しでいいとも! ID:ubodA8YQ0
分解せんでも簡単に分別できるようにしないとあかんでしょ
107: 名無しでいいとも! ID:mQaI448q0
大変だな
108: 名無しでいいとも! ID:Jl4Az8zM0
1日分別作業大変だな
人間関係なくていいけど
109: 名無しでいいとも! ID:ixHjHoW3a
モバッテリーと小型家電は市役所の回収ボックスにぶち込む(´ ・ω・`)
110: 名無しでいいとも! ID:4TzWvsD/0
リチウム電池を仕分けるだけの簡単なお仕事です
111: 名無しでいいとも! ID:8oIhXmC+0
最近ブルートゥースイヤホン使うのも怖いと感じるようになってきた
112: 名無しでいいとも! ID:bn2OziUm0
こんなバイトやりたくないわ
113: 名無しでいいとも! ID:KtyL0pql0
ゴミ確認大変やな
114: 名無しでいいとも! ID:Gc1rFKJ00
危ないな
115: 名無しでいいとも! ID:GdiLvaUz0
>>101
これな

どこも処分に係る費用を払いたくないんだもん
116: 名無しでいいとも! ID:/eQxGvMK0
プロとして────
117: 名無しでいいとも! ID:VcaZnGx70
可燃ゴミに入ってんじゃん
118: 名無しでいいとも! ID:vUn7dtR3M
完全に放電したバッテリーなら発火しないよな
119: 名無しでいいとも! ID:Q09mOZuo0
ある程度砕いてるから発煙してるってこと?
120: 名無しでいいとも! ID:amZBFz6m0
危険やな( ´・ω・`)
121: 名無しでいいとも! ID:GdiLvaUz0
分別はロボットとAIで何とかならんか?
122: 名無しでいいとも! ID:yY9pazI20
いま土人増えてるしな
123: 名無しでいいとも! ID:kw3pZO+H0
バイブとかいっぱい出てくるんだろな
124: 名無しでいいとも! ID:63jSrXTz0
キッツイ仕事だな
手取り50万円位貰わないと割に合わない
125: 名無しでいいとも! ID:DJUhcHa20
電動工具のバッテリーすててるゴミは死ねよ
126: 名無しでいいとも! ID:ixHjHoW3a
>>111
っぱ有線よ(´ ・ω・`)
127: 名無しでいいとも! ID:I7ia/K5wH
気が狂う
128: 名無しでいいとも! ID:X72PRf0e0
もうちょい色んなとこで回収して捨てやすくして欲しい、捨ててないやつ家にある
129: 名無しでいいとも! ID:lHlJGgdn0
焼却炉で火が出る分には問題ない
たいていコンベアで火災が発生するから問題がある
130: 名無しでいいとも! ID:U4UNduyI0
いやあホント頭下がるわ
131: 名無しでいいとも! ID:yVsm9jUx0
経済産業省管轄?
132: 名無しでいいとも! ID:bn2OziUm0
うちの自治体乾電池は回収日あるけどリチウムは無いんよ
133: 名無しでいいとも! ID:mQaI448q0
内蔵電池は取り外せるように義務付けてほしいわ
134: 名無しでいいとも! ID:8d3xlZ81p

135: 名無しでいいとも! ID:JQeDfrOk0
モバイルバッテリーって使わなくなって
数年経っても燃える可能性あるのかな?
136: 名無しでいいとも! ID:7npUFKyO0
>>126
落として無くすことも無いしな!
137: 名無しでいいとも! ID:KtyL0pql0
ゴミ処理場燃えちゃやるしかないな
138: 名無しでいいとも! ID:IbY9hDUX0
空調服着てるね、エアコン無しか
139: 名無しでいいとも! ID:DcwgUGwU0
リチウムイオン禁止にしてみようか
140: 名無しでいいとも! ID:odTIpAl50
走り方かわいいかった
141: 名無しでいいとも! ID:0J11GcIP0
そんな出ると言う事は、そりゃあ仕組みが悪いんだろ
142: 名無しでいいとも! ID:jvzj4HJE0
きちんと選別しろよ
やる気ない作業員はクビにしろ
143: 名無しでいいとも! ID:8oIhXmC+0
>>126
オレも有線に変えようかと思ってる
先日片方壊れたし
144: 名無しでいいとも! ID:Q09mOZuo0
X線で分かるの?
145: 名無しでいいとも! ID:QcAOrdj50
しゅごい
146: 名無しでいいとも! ID:VcaZnGx70
ビックやヨドバシに回収ボックスなかったっけ
147: 名無しでいいとも! ID:ubodA8YQ0
火が出ない電池発明したら億万長者だな
148: 名無しでいいとも! ID:DJUhcHa20
捨てにくいものは
処理場に直接持っていけやカス
お金払って回収すべきもんだろうがい
149: 名無しでいいとも! ID:emJIGLleM
ノートパソコンのバッテリが5分程度しか持たないから、電池欲しいや
150: 名無しでいいとも! ID:+qSoUvd80
へー
151: 名無しでいいとも! ID:KtyL0pql0
分別しないバカは逮捕しろ
152: 名無しでいいとも! ID:S3BsvHr30
この方が確実だよな
x線なら隠しにくいし
153: 名無しでいいとも! ID:kw3pZO+H0
そのままかよ
154: 名無しでいいとも! ID:Gc1rFKJ00
凄いな
155: 名無しでいいとも! ID:jRflD28P0
それにしても余計な手間増えて経費嵩むよな
156: 名無しでいいとも! ID:zSrAr+wr0
この女性記者さん何気に尻デカっぽいな
157: 名無しでいいとも! ID:Q09mOZuo0
え?スマホをそのまま捨てるアホおるん?
158: 名無しでいいとも! ID:vUn7dtR3M
スマホは捨てないだろ
仕込みかな
159: 名無しでいいとも! ID:imdjwnWU0
アルミホイルに包まれてるとかでも感知できるんかな
160: 名無しでいいとも! ID:yVsm9jUx0
税関システム?
161: 名無しでいいとも! ID:jvzj4HJE0
PFUッて富士通傘下だったのにリコーになったんだったけ
162: 名無しでいいとも! ID:K2De38Os0
ゴミにそんな謎ハイテク機器はワロタ
163: 名無しでいいとも! ID:zRkoxGkb0
>>157
犯罪者かも
164: 名無しでいいとも! ID:GdiLvaUz0
>>135
ある
ソニーのPSPも使わずにほおっておいてると電池の経年劣化でパンパンに膨らんでいずれ爆発発火する
知人も確認したら本体割れてバッテリーがパンパンに膨らんでいた
165: 名無しでいいとも! ID:HnjljuUu0
PFUかー イメージスキャナをうちのシステムで使ってたなー
166: 名無しでいいとも! ID:amZBFz6m0
AIのせいでどんどん人の仕事が減っちゃう
167: 名無しでいいとも! ID:SfJ8h3Ji0
けーんち!せっ
168: 名無しでいいとも! ID:iGi2XbWh0
町田に住んでたとき指定ゴミ袋が10枚800円くらいした
169: 名無しでいいとも! ID:kw3pZO+H0
リチウムイオンやめる方が早い
170: 名無しでいいとも! ID:FUnELAir0
>>132
うちは数ヵ月前からリチウムイオンバッテリー回収ボックス置くようになった
まあ大々的に複数ゴミ焼却炉火災なったしな
171: 名無しでいいとも! ID:jvzj4HJE0
>>162
14億とか損害出してればな
172: 名無しでいいとも! ID:OG/bE/2L0
そのまんまスマホ捨てるなんて
173: 名無しでいいとも! ID:Cz3VH7Tp0
>>158
撮影用の実験じゃない
174: 名無しでいいとも! ID:K2De38Os0
これでさっきの分別作業員は職奪われるのか
175: 名無しでいいとも! ID:ZQadt5rB0
>>166
日本は人手不足だから丁度いい
176: 名無しでいいとも! ID:gV3YBH6V0
リチウムイオンは捨てるのが面倒だからな
もっと簡易に捨てられるようにした方がいいよ
177: 名無しでいいとも! ID:Gc1rFKJ00
町田ってめちゃくちゃ細く分別してる方じゃね?
178: 名無しでいいとも! ID:S3BsvHr30
いや、そこはケチったらアカンやろwww
国民のゴミなんだから国が補助しろよ
ステーキ食うの辞めろ自民党
179: 名無しでいいとも! ID:DJUhcHa20
自分には関係ないってやつが多すぎるんだよな
違法な捨て方した瞬間爆発すればいい
180: 名無しでいいとも! ID:+x4WgBut0
クソゴミ脳が仕分けしないのを、高知脳が開発したAIカメラで仕分けして尻拭い さんざん迷惑かけてクソゴミは死んでいく
181: 名無しでいいとも! ID:/eQxGvMK0
立川?
182: 名無しでいいとも! ID:DcwgUGwU0
燃えるんだよう!
183: 名無しでいいとも! ID:yVsm9jUx0
そもそも国の指針は?
184: 名無しでいいとも! ID:VcaZnGx70
リチウムイオン電池と言われてもモバイルファン使ってるじーちゃんばーちゃんはわからんし
185: 名無しでいいとも! ID:HnjljuUu0
>>166
さっきのリチ電探すのやりたい?
186: 名無しでいいとも! ID:SdJW0rVH0
柏市か
大宮かと思った
187: 名無しでいいとも! ID:5KXTk4lY0
燃えるゴミで捨ててるやつ多いだろうな
188: 名無しでいいとも! ID:DcwgUGwU0
知らないですw
189: 名無しでいいとも! ID:odTIpAl50
あらかわ
190: 名無しでいいとも! ID:OG/bE/2L0
>>168
さすがにそれ高くない?
191: 名無しでいいとも! ID:4TzWvsD/0
あら美人
192: 名無しでいいとも! ID:lHlJGgdn0
大都市は金あるでしょ
借金してでも施設更新した方が良い
ゴミの量もハンパないから民度に頼っても仕方ない
193: 名無しでいいとも! ID:bn2OziUm0
幸薄そうな少女
194: 名無しでいいとも! ID:amZBFz6m0
>>185
おじさんがやってくれるよ
195: 名無しでいいとも! ID:ixHjHoW3a
>>136
失くすぞ(´ ・ω・`)
kiwi Quartetの右何処にいったんだろう…
196: 名無しでいいとも! ID:GdiLvaUz0
>>175
移民「ちょっと待ったーー!!」
197: 名無しでいいとも! ID:emJIGLleM
ステレル
モノレル
198: 名無しでいいとも! ID:Q09mOZuo0
スマホやパソコンはメーカーの回収に出すんやで
199: 名無しでいいとも! ID:yKLdYJuk0
国レベルでリチウムイオン電池を回収する体制を整えないとダメだよねぇ
200: 名無しでいいとも! ID:S3BsvHr30
>>180
仕分けのきつい場所でルール守って家にゴミが貯まるからキツイわ
前の場所が緩くてよかった

前へ 1 2 3 ... 11 次へ