5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/10/15(水) 20:12:39
奇跡体験!アンビリバボー★3 (1002)
前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ
201: 名無しでいいとも! ID:AQgyMRYV0
女神転生
202: 名無しでいいとも! ID:9YRRv0y40
飯田橋の駅を降りて気づいた
203: 名無しでいいとも! ID:65qwpRZT0
葉巻型なの
204: 名無しでいいとも! ID:QzwAJAqb0
オウムアムアか
205: 名無しでいいとも! ID:bsNDVPYE0
小学生地球衝突
206: 名無しでいいとも! ID:Yqbpd/2K0
>>126
なら さっきの 機体や管制塔のレーダーに記録が残ってた でもっと驚きなさいよ
207: 名無しでいいとも! ID:Mxmr+ReI0
そんなマッカーサー(´・ω・`)
208: 名無しでいいとも! ID:cGIP6VD20
>>187
大阪では3体倒したから(´・ω・`)
209: 名無しでいいとも! ID:coxysLwu0
3Iアトラスだろ(´・ω・`)
210: 名無しでいいとも! ID:UKCH4/Ey0
この天文学者のおっさんなんでも宇宙人の乗り物って言ってる困ったちゃんな人です
211: 名無しでいいとも! ID:3ZA3agwid
バズズ
ベリアル
アトラス
212: 名無しでいいとも! ID:+fHYu+zU0
小惑星って小学生に聞こえる
213: 名無しでいいとも! ID:3+vYFmSL0
まっさかー(´・ω・`)
214: 名無しでいいとも! ID:eKzIS8II0
来ても気づかんだろ
215: 名無しでいいとも! ID:XJuRTAMU0
>>177
宇宙の何処かの銀河にはいるかもしれないけど何万光年を移動できる科学力まで行くかねえ
216: 名無しでいいとも! ID:uySWdvu20
こんなもんよりレモン彗星でもやれば?
217: 名無しでいいとも! ID:bsNDVPYE0
アトラスガンダム
218: 名無しでいいとも! ID:8k2RiXsNM
オムアンコウ(´・ω・`)
219: 名無しでいいとも! ID:n85INCwY0
>>173
午後ローで見たいね(´・ω・`)
220: 名無しでいいとも! ID:tlqvOOS+0
地球に小惑星がぶつからないのはただ単に運がいいだけ
221: 名無しでいいとも! ID:5PRhfGmo0
オマママ
222: 名無しでいいとも! ID:laifcAA40
恒星間ミサイルだろ
223: 名無しでいいとも! ID:70DSzmEx0
現在、宇宙にいる最高に知能が発達した知的生命体がどんなレベルなのか見てみたいわ
224: 名無しでいいとも! ID:kexbxvLX0
>>154
クリトリスでイッとるやろ、に見えた
225: 名無しでいいとも! ID:VcK9UiOI0
ビッグフット案外短いのな
地方は54分までなのに
226: 名無しでいいとも! ID:Pn9vMqYh0
アトラス21
227: 名無しでいいとも! ID:ujiRy4by0
アトラスは宇宙企画
228: 名無しでいいとも! ID:o+VMlYQg0
コロナはオウムアムアが運んで来た説あるよ(´・ω・`)
229: 名無しでいいとも! ID:ICk0whc70
>>168
伊東市長とか
230: 名無しでいいとも! ID:mFkgGZl/0
>>100
マッカーサーも咥えてたな
231: 名無しでいいとも! ID:woMMi2G8M
youtubeで見た
232: 名無しでいいとも! ID:BZcrfGh60
やっとテレビでやったか3Iアトラス
233: 名無しでいいとも! ID:rMvYsqwR0
宇宙人が星を開拓するとしたら、人間みたいな めんどくさい 生き物がいる星を避けるって言われてるぞ。
234: 名無しでいいとも! ID:4OT3uaUp0
ホーキンス博士は?(´・ω・`)
235: 名無しでいいとも! ID:BePKVZNx0
wowシグナル
236: ロッテ命  ID:c7eyPFVj0
ハーバードっ!!二回行ったな。
237: 名無しでいいとも! ID:jZ0LRR010
>>208
初代ゴジラ好きな監督で大阪の株が上がったよなw
238: 名無しでいいとも! ID:3ZA3agwid
アビィロード
239: 名無しでいいとも! ID:QzwAJAqb0
>>211
どこの2だよ
240: 名無しでいいとも! ID:PpN25Yng0
アビーロードみたいな名前
241: 名無しでいいとも! ID:Xb9xWAvr0
オウムアムアは、何だったのか、追いかけて確認する計画あるらしいな
242: 名無しでいいとも! ID:coxysLwu0
3Iアトラスは宇宙船だからな(´・ω・`)
243: 名無しでいいとも! ID:Ip2+ukds0
ソレダ!
244: 名無しでいいとも! ID:Pn9vMqYh0
アビーロード博士
245: 名無しでいいとも! ID:fhb6rFmL0
>>211
ドラクエ2、リメイク発売まであと2週間か
246: 名無しでいいとも! ID:An1VQBBI0
アビィロード じゃないのか惜しい
247: 名無しでいいとも! ID:8k2RiXsNM
デススター(´・ω・`)
248: 名無しでいいとも! ID:65qwpRZT0
なんで彗星みたいに太陽の重力に引き付けられないの?
249: 名無しでいいとも! ID:6Q8zvy6z0
な、なんだってー
250: 名無しでいいとも! ID:qO6bg05z0
アヴィーロードのパクリ
251: 名無しでいいとも! ID:XQ+/X6GfM
恒星間航行できる宇宙船ってことけ
252: 名無しでいいとも! ID:laifcAA40
ゴアウルドの母艦かな
253: 名無しでいいとも! ID:neP4kG570
ふーん
254: 名無しでいいとも! ID:eKzIS8II0
可能性はゼロではないという程度の話
255: 名無しでいいとも! ID:Gi9rDiVd0
ズウォーダ大帝か
256: 名無しでいいとも! ID:uSy0HJw30
この人が言うなら間違いないな
257: 名無しでいいとも! ID:n85INCwY0
>>177
地球とは全く違う環境でも生きられる生命体の可能性も(´・ω・`)
258: 名無しでいいとも! ID:Yqbpd/2K0
オウムアムア パイセンが↓
259: 名無しでいいとも! ID:V2HJrU690
ちょっとまじかよ
260: 名無しでいいとも! ID:4lG54j200
可能性の具体的な数字は
261: 名無しでいいとも! ID:coxysLwu0
月も人工物だぞ(´・ω・`)
262: 名無しでいいとも! ID:9YRRv0y40
真実の目へようこそ
263: 名無しでいいとも! ID:UKCH4/Ey0
他の天文学者たちは
「またかこのオッサン、ええ加減にせえよ 」
と呆れています
264: 名無しでいいとも! ID:BZcrfGh60
現在、NASA、中国のみならず、ESA(欧州宇宙機関)の火星探査機「Trace Gas Orbtiter(トレース・ガス・オービター)」
の観測画像の公開も10月3日分を最後に停止中
265: 名無しでいいとも! ID:bsNDVPYE0
なるほど
266: 名無しでいいとも! ID:A4JC0qqy0
わしが飛ばした
267: 名無しでいいとも! ID:BI2RVzQQ0
>>177
でも十分な時間の延びが発生する高速近くで飛ぶ宇宙船をつくるのは不可能だよね
268: 名無しでいいとも! ID:NB7wZHgAH
黒電話のテポドン
269: 名無しでいいとも! ID:yfgzeD5U0
YouTube動画の二番煎じ

ウジ
270: 名無しでいいとも! ID:Ip2+ukds0
この博士、ニヤけて、半分冗談で言ってるやんw
271: 名無しでいいとも! ID:JpAeHuZ00
月と太陽が地球の地表から同じ大きさに見えるのも知的生命体が設計したからな!
272: 名無しでいいとも! ID:tlqvOOS+0
なるほど天体じゃなくて生物だと言うことか
273: 名無しでいいとも! ID:fhb6rFmL0
なんていうか、この同じ平面軌道ってのも不思議だよな
274: 名無しでいいとも! ID:Os/dWGM00
アトラスという名前の響きはドラクエの影響で好きだったけど、アフリカにある山脈の名前と知って醒めた思い出がある
275: 名無しでいいとも! ID:n85INCwY0
>>182
家庭用洗剤でイける(´・ω・`)
276: 名無しでいいとも! ID:QzwAJAqb0
スイングバイやったのか
277: 名無しでいいとも! ID:uySWdvu20
>>220 木星のおかげって話も
278: 名無しでいいとも! ID:65qwpRZT0
太陽系に垂直に交わる天体ってなんでないの?
279: 名無しでいいとも! ID:UKCH4/Ey0
>>261
あすかあきおがいるw
280: 名無しでいいとも! ID:neP4kG570
オールトの雲から飛び出したんでは
281: 名無しでいいとも! ID:woMMi2G8M
ぶつかったら笑う
282: 名無しでいいとも! ID:KI//F2qA0
ウルトラマンレオの子分はアストラ
283: 名無しでいいとも! ID:Jn8rPBH+0
>>255
令和にリアルヤマトとは胸熱
284: 名無しでいいとも! ID:4OT3uaUp0
スイングバイ使ってるのか(´・ω・`)
285: 名無しでいいとも! ID:hKWznxXx0
つまりどういうことだってばよ((*゚・゚)??
286: 名無しでいいとも! ID:8k2RiXsNM
ギリギリじゃん(´・ω・`)
287: 名無しでいいとも! ID:yH5q/1z70
>>212
小惑星軌道 小学生児童
288: 名無しでいいとも! ID:XQ+/X6GfM
へぇ
289: 名無しでいいとも! ID:ICk0whc70
スイングバイ失敗っ
290:   ID:zxwvXXKC0
通過せず停止して観測しろよっ!
291: 名無しでいいとも! ID:3+vYFmSL0
>>274
元はギリシャ神話の巨人の名前だぞ
292: 名無しでいいとも! ID:cmR3IqzC0
ボイジャーみたいな宇宙人が作った恒星外探査機だな
293: 名無しでいいとも! ID:Ydq8cgx/0
完全に宇宙人だわ
294: 名無しでいいとも! ID:LvXpZN+r0
たまたまそういうことが起きてもいいだろ
295: 名無しでいいとも! ID:eKzIS8II0
木星にぶつかった彗星あっただろ
296: 名無しでいいとも! ID:qC3J3lIWa
お前ら今すぐに応募しろ!

株式会社アイ・シー・アイ

募集背景
事業拡大に伴う増員となります

年収・給与
600万円~999万円

https://i-c-i.jp/members/
297: 名無しでいいとも! ID:OyXuik9F0
バカには分からない
298: 名無しでいいとも! ID:B+04CucF0
侵略先を探してるのか
299: 名無しでいいとも! ID:A4JC0qqy0
軌道計算すればどこ行くかわかるだろ
300: 名無しでいいとも! ID:XQ+/X6GfM
地球のボイジャーみたいなもんか

前へ 1 2 3 4 ... 11 次へ