5ch実況画像保管所sp
番組ch(フジ): 2025/10/15(水) 20:19:17
ホンマでっか!?TV★1 (559)
1 2 3 ... 6 次へ
1: 名無しでいいとも! ID:2i1hxEmbM
太りやすい人16のダメ共通点
2: 名無しでいいとも! ID:GuXkEn9f0
いちおつ
3: 名無しでいいとも! ID:Pu+yh4QW0
キムチ食うと痩せるとか言い出しそう
4: 名無しでいいとも! ID:kUSzP0210
俺は年末年始のほうが太る
5: 名無しでいいとも! ID:DMYJRyBG0
池田さん、デマでどのくらい稼いでるんだろうね
6: 名無しでいいとも! ID:d+xIan610
またままたまたまたまたまたま
ブサイク代表横澤夏子かよ!

こんなの何処に需要が有るんだよ!
7: 名無しでいいとも! ID:CbgUyHIc0
この番組落ち目もいいところだよな
8: 名無しでいいとも! ID:Xq5bET8H0
首の肉どうした?
9: 名無しでいいとも! ID:4OT3uaUp0
この前タッチで検証したやろ(´・ω・`)
10: 名無しでいいとも! ID:UYoDgOJ50
常識やろ
11: 名無しでいいとも! ID:/btIThJQa
俺はどうなの課を信じる(´・ω・`)
12: 名無しでいいとも! ID:OFgPKnIy0
焼肉はカルビ食うと腹下して全部出るからカロリーゼロ
13: 名無しでいいとも! ID:rd95qapc0
前この番組でまったく逆のこと言ってたぞ
14: 名無しでいいとも! ID:9RBDAwUA0
血糖値の上昇は控えれるからマシ
まぁ量多いと太るが
15: 名無しでいいとも! ID:D9FLr0lW0
糖は、単糖類(ブドウ糖、果糖など)、二糖類(砂糖(ショ糖)、乳糖など)、オリゴ糖、多糖類(でんぷんなど)に分類されます。
この中で、みかんなどのフルーツに含まれる果糖は他の糖と異なり肝臓でしか処理できないため、肝臓に負担をかけ、また肝臓に蓄積されやすい糖質です。
そのため、健康に良いと思ってフルーツを食べ過ぎると脂肪肝や肝硬変を招く恐れがあります。
16: 名無しでいいとも! ID:gmLb8xt30
論文読みすぎて普通のことしか言ってない
17: 名無しでいいとも! ID:GuXkEn9f0
千鳥・かまいたち でダイエットの話してたから繋がってるわ
18: 名無しでいいとも! ID:kUSzP0210
12月になるとミカンくらいしか果物なくなってしまうから
秋はめっちゃ果物食うわ
19: 名無しでいいとも! ID:438V6iw30
加藤?
20: 名無しでいいとも! ID:cRyrQQ020
焼肉、なんだから肉をガッツリ食べなきゃ
21: 名無しでいいとも! ID:ZkNNd12kr
んなもんマンジャロ打ったら一発よ
22: 名無しでいいとも! ID:WVuaMoXJ0
炭水化物の方が太るよ
炭水化物抜いて焼肉食っても痩せる
23: 名無しでいいとも! ID:9RBDAwUA0
シャインマスカット食いすぎ(´・ω・`)
24: 名無しでいいとも! ID:Np6cun4Q0
食ってる言うな
25: 名無しでいいとも! ID:/FhAu3lj0
シャインマスカットに入ってるのはブドウ糖じゃなかった(;´Д`)
26: 名無しでいいとも! ID:UYoDgOJ50
>>18
🍎
27: 名無しでいいとも! ID:iDyiBuo90
ことさら炭水化物悪者にしてるのが意味わからん
炭水化物たくさん食べてる日本人より、脂肪、油脂を大量に食ってる欧米人の方が肥満だらけなの見れば一目瞭然なんだが
28: 名無しでいいとも! ID:gmLb8xt30
どこからが爆食い?
29: 名無しでいいとも! ID:1kyxBXAr0
腸出てきてる
30: 名無しでいいとも! ID:/FhAu3lj0
安心すると安全じゃなくなる話(;´Д`)
31: 名無しでいいとも! ID:OyXuik9F0
ミニサラダぷっ
32: 名無しでいいとも! ID:kUSzP0210
飲食店のサラダなんて少なすぎて食った気がしない
33: 名無しでいいとも! ID:3ZA3agwid
アンサーはタンサ
34: 名無しでいいとも! ID:45uuez+O0
↓巨漢が
35: 名無しでいいとも! ID:d+xIan610
さつまいも食っとけ
36: 名無しでいいとも! ID:i1iTDpUU0
そんな事言われても
37: 名無しでいいとも! ID:3ZA3agwid
ファイブミニ飲んだ方がいいな
38: 名無しでいいとも! ID:cRyrQQ020
肥満はヤク中と同じだからな
糖質と脂質依存症
39: 名無しでいいとも! ID:YgBY8fWr0
とうもろこしでも噛ってるか
40: 名無しでいいとも! ID:y3wO2r2FM
>>27
外国人は巨デブなのに血糖値正常
日本人はそこまで太ってないのに糖尿病
この違いよ
41: 名無しでいいとも! ID:ZkNNd12kr
ゴボウは糖質高いからな
42: 名無しでいいとも! ID:Y7Fip1Jp0
木の枝なんて食えるかよ
43: 名無しでいいとも! ID:OyXuik9F0
玄米食え
消化しない物質多いぞ
44: 名無しでいいとも! ID:/FhAu3lj0
ファイブミニぐらい入ってる(;´Д`)
45: 名無しでいいとも! ID:saZpTXD10
レタスは繊維少ないって昔からよく聞いたことあるわ
46: 名無しでいいとも! ID:kUSzP0210
いつもいつも思うけど、グラムあたりじゃなくて1食あたりにしないと
キャベツ100gは普通に食えるけどゴボウ100g食えるのかっていう
47: 名無しでいいとも! ID:/btIThJQa
お弁当に入ってるブロッコリーは好き(´・ω・`)
48: 名無しでいいとも! ID:L5DzbZGg0
この先生なんかやだ
49: 名無しでいいとも! ID:OzP+5RLN0
今日血液検査でhba1c8.1という数値が出た
いよいよインスリン注射か入院になるかだと思うけど
考える猶予は一週間
どっちにすればいいのか悩んでる
おまいらの意見を聞かせてほしい
50: 名無しでいいとも! ID:saZpTXD10
>>40
外国人はあそこまで太れるのが凄いよな
51: 名無しでいいとも! ID:gmLb8xt30
>>47
冷凍のビチャビチャなやつ?
52: 名無しでいいとも! ID:zkmcw95+M
ジジイ敬語使えよ
53: 名無しでいいとも! ID:ZkNNd12kr
>>49
明治のヘモグロビンA1c対策ヨーグルト飲みなよ
54: 名無しでいいとも! ID:kEkEk4Gz0
水溶性と不溶性のバランスでしょ
取れば良いわけではない
55: 名無しでいいとも! ID:7/Alk1oj0
エロいお姉さん
56: 名無しでいいとも! ID:y3wO2r2FM
>>50
膵臓が丈夫なんだろうな
57: 名無しでいいとも! ID:Np6cun4Q0
明日はんぺん売り切れちゃうよお
58: 名無しでいいとも! ID:/btIThJQa
夜食ではんぺんはねえw(´・ω・`)
59: 名無しでいいとも! ID:/FhAu3lj0
HANG-PEN(;´Д`)
60: 名無しでいいとも! ID:WVuaMoXJ0
おでん食ってろ
61: 名無しでいいとも! ID:gmLb8xt30
はんぺんって食うことないな
西日本じゃおでんにも使わんし
62: 名無しでいいとも! ID:8iFciVZU0
まずそー
63: 名無しでいいとも! ID:0rf+S0LTH
これは普通にうまそう
64: 名無しでいいとも! ID:jsqRB8Z5C
夜食なんて食ってねぇで水飲んで寝ろ
65: 名無しでいいとも! ID:Gu+EDDmw0
ハムとチーズ入れたら意味ないんじゃ
66: 名無しでいいとも! ID:/btIThJQa
>>51
あれ冷凍なの?(´・ω・`)
67: 名無しでいいとも! ID:Np6cun4Q0
ハムで太る
68: 名無しでいいとも! ID:OzP+5RLN0
>>53
それ効くの?
69: 名無しでいいとも! ID:aedZwgWu0
大葉捨てるほどあるからやってみるか
70: 名無しでいいとも! ID:d+xIan610
デブは量食うから無駄なんだよな
71: 名無しでいいとも! ID:Nv1M5tbg0
低脂質だって話してたのにハムとチーズ乗せる矛盾w
72: 名無しでいいとも! ID:8iFciVZU0
はんぺん自体あんま好きじゃない
73: 名無しでいいとも! ID:D9FLr0lW0
この色のはんぺんは食べたことが無い
74: 名無しでいいとも! ID:Y7Fip1Jp0
ハムって健康に悪い代表格のような
75: 名無しでいいとも! ID:saZpTXD10
月影はんぺん太
76: 名無しでいいとも! ID:OyXuik9F0
ハムなんて体に悪いじゃん
77: 名無しでいいとも! ID:xG4doGbV0
はんぺん売ってないよ
78: 名無しでいいとも! ID:Frld2hcI0
はんぺんってこういう食い方のがええよな
おでん🍢のはんぺんはクソ雑魚も良いとこ
79: 名無しでいいとも! ID:HckNuC+80
はんぺんと一緒なら、ハムのーカロリーが無くなるわけではないだろ
80: 名無しでいいとも! ID:3ZA3agwid
上戸彩のCMの食前の炭酸水飲んだ方が
81: 名無しでいいとも! ID:Nv1M5tbg0
まず加工肉をやめろ
加工品をなくせ
それだけけで健康的になる
82: 名無しでいいとも! ID:NWNI+NLc0
はんぺん食うぐらいなら食わないで寝るわ
83: 名無しでいいとも! ID:KDupcp6b0
秋は眠いわ
ひたすら眠い
84: 名無しでいいとも! ID:ZkNNd12kr
>>68
わかんないけどCMやってたから
85: 名無しでいいとも! ID:kEkEk4Gz0
LEDライトでなんとかならんかな?
86: 名無しでいいとも! ID:7/Alk1oj0
食べたいときに食べたいものを食べるのがいいんだよ!
87: 名無しでいいとも! ID:OzP+5RLN0
>>84
ありがとう飲んでみようかな
88: 名無しでいいとも! ID:Nv1M5tbg0
>>49
メトホルミン処方してもらえば?
89: 名無しでいいとも! ID:sYG1TuyU0
>>81
俺も加工肉が怖いわもう
90: 名無しでいいとも! ID:gmLb8xt30
>>66
どこの弁当かわからんから一概には言えんけど
ほか弁とかは冷凍だろうね
91: 名無しでいいとも! ID:3ZA3agwid
夏を制する者は
92: 名無しでいいとも! ID:lzNnAN9f0
>>83
春なら分かるけど秋に?
93: 名無しでいいとも! ID:IWBcTnKX0
この先生、エイベックスの松浦を聖人化したような顔だな
94: 名無しでいいとも! ID:5/htiI7/0
抱いてやれよ
95: 名無しでいいとも! ID:Np6cun4Q0
なんで声裏返った?
96: 名無しでいいとも! ID:kNAa9KkK0
悲しいなあ(´・ω・`)
97: 名無しでいいとも! ID:9RBDAwUA0
病んでるな(´・ω・`)
98: 名無しでいいとも! ID:0rf+S0LTH
独身はそうなるよね…
99: 名無しでいいとも! ID:OzP+5RLN0
>>88
一応リベルサスっていう薬は処方されて毎朝飲んでるんだけどね
100: 名無しでいいとも! ID:rd95qapc0
この番組前と逆のこと言ってない?

1 2 3 ... 6 次へ